• ベストアンサー

みなさまの暑さ対策は?

DAMSAREXの回答

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/521)
回答No.4

暑い日は専ら水風呂です。 氷を作るために熱が出てしまう(皆で氷を作って涼む=皆で今より熱い未来を作って暑がることになる)ので。

noname#252327
質問者

お礼

DAMSAREXさま、ありがとうございます。 水風呂は気持ちいいですね。プールで泳ぐのもいいですね。水ってつめたくてありがたいです。 氷を作ることで、熱が出てしまう。 どうしたらいいんでしょうか。。 これはいいと思って増産中でした。。。

関連するQ&A

  • 室外犬の暑さ対策どうしてますか?

    ウチの犬は庭に放し飼いで飼っています。 夏の間は植木の下が日陰になるので自分で穴を掘っていることが多いです。 庭はほとんど土で小さい虫(アリ、ダンゴムシ、ミミズ他)などが多いので掘った土の上にいるのは衛生上問題あると言う人もいたのですが、スノコをひいた方がいいのでしょうか? スノコをひいた場合、雨に濡れてカビなどは生えないのでしょうか? あと飲み水は水を入れた器を2ヶ所置き、1日3~4回水を替えていますが、日陰に置いておいても水が温かくなってしまいます。 できるだけ冷たい水をあげようと氷を入れたペットボトルや直接氷を入れたりしてみましたが氷やペットボトルを取ろうと器をひっくり返してしまい、水が空になってしまうので氷を入れられません。 みなさんはどうしていますか? 飲み水以外でも暑さ対策でオススメの方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 日焼けしてから

    私は昨日肩の部分を日焼けして赤くなってます。 昨日帰ってきてローションつけて氷で冷やしたんですけど 寝るとき腕がすれるたびに痛くて大変です。 唇も焼けてほてっててリップつけてます。 これだけしてるんですけど、どこかにすれるたびにちくちくします。 みなさんは、日焼けした後どのようなことをされますか??

  • 腕 名称

    申し訳ないのですが、腕手と肘の間の部分と肩と肘の間の部分を教えてください。 よろしく御願いします。

  • リンパの腫れ??

    私は猫背で巻き肩です。 そのためか肩がよく凝ります。 腕も頭の位置まであがりません。 この間バスケを少ししたのですが 2日後くらいに肩から耳の後ろに かけて筋がキーンと痛くなりました。 常にではなくふとしたときに。 次の日には耳閉感と首のリンパの腫れ があり困っています。 この場合なに科を受診すべきでしょうか?

  • データ入力業務の方の体調管理

    データ入力の業務を主にされてる方はどのように体調管理をされてますか? ・肩がこらないように工夫してること ・腕or指先が疲れないように工夫していること ・お勧めの疲労回復方法など よろしく願いします。

  • 肩が硬いのはどうしたらいいですか?(水泳)

    先日回答いただいた、水泳に関する投稿へのお礼を、今順にさせていただいているところです。 仕事がたてこんでいて、なかなかすぐにお礼ができなくて申し訳ありませんが、今一つ疑問に感じることがありますので、お礼の書き込みと並行して、この質問を立ち上げることをご了承ください。 水泳の基本のフォーム(蹴伸びや背泳ぎなど)の一つに、腕を上方にまっすぐ伸ばし、できたら耳の後ろにぴたっとつけ、頭を腕の中に入れる感じで、水の抵抗を受けない形にする、というのがあると思います。 私は肩がまだまだ硬い(水泳歴数ヶ月)のでしょうか、このときにけっこう『えいっ』っという感じにしないと腕が耳の後ろにきません。そして肩が痛い感じになります。 これができないと、背泳ぎのバタ足の練習のときに、腕が曲がってしまいやりにくく、また、顔に水がかかるので、手を気をつけの位置にしないとしんどいということになりがちです。 その他、蹴伸びのときなど、水の抵抗を受けやすく進みにくいと感じます。 肩の硬いのは、他の体の場所と同様(昨日コーチから、木原美智子さんは、TVを見ながら、常に足首をマッサージしているらしいと聞かされました)、気長にストレッチをすることで柔らかくする意外に方法はないのでしょうか? 体験談などお聞かせください。

  • 前腕が痛む

    50代女性です。先日、500ccのペットボトルに水を入れて、腕を横に水平になるまで持ち上げる運動を毎日50回始めたところ、前腕が痛むようになりました。調べてみると腕橈骨筋という筋肉が場所的に一番近そうです。それまで腕の運動はしていませんでした。見た目は腫れはありません。利き腕は大丈夫です。 筋肉痛かなと思い、一週間ほど運動をやめたのですが、治りませんでした。ずっと痛い訳ではなく、動かし始めるときに痛む程度なのでまた運動を再開しています。ですが、動かし始めの痛みはだんだんひどくなってきて、軽いものを持つだけでも痛むので心配です。 ちなみに、数年前に50肩になったのですが、これも利き腕でない方の肩だけ痛みが残っているので、腕全体が痛む感じもあります。 筋肉痛でしょうか。肉離れでしょうか。それとも神経痛でしょうか。 分かりにくければ補足しますので、よろしくお願い致します。

  • 1万円以下でおすすめの腕時計はありますか?

    20歳の学生です。男です。腕時計を初めて買おうと思っているのでアドバイスをお願いします。 「アナログで1万円以下」というのを前提にして、おすすめの腕時計または、腕時計メーカーはありますでしょうか? 楽天で見たところ http://item.rakuten.co.jp/hammer/sg-3000-5svwhbl/ デザインはこれが良いと思ったのですが、「定価が98,000円で売値が4,572円?大丈夫か?しかも聞いたこと無いところのやつだな・・・」といった感じです...。 ちょっとしたお洒落というか、遊び心があって、でも様々な場面で応用が利くような腕時計(抽象的ですが・・・)を捜しています。 皆さんのおすすめを是非教えてください!!

  • スルメを美味しく食べる 保存術

    ムギイカ、スルメイカ釣りに行きます。  いつもはクーラーの氷を避け直接 身があたらない様にザルに並べて持ち帰ります。 色々な方のお話では  海水での濡れ新聞にくるむ とか 即目と目の間を〆る や ペットボトル氷とクーラーに海水を入れ保存 や 傘用のビニールに一匹ずつ入れる  とか?さまざま皆様 こだわって せっかくの獲物を持ち帰ると思いますが どの様な保存の方法が一番美味しく食べることが出来るのか? 教えて下さい

  • 赤ちゃんの体毛

    4ヶ月の赤ちゃんです。 産まれたときから、耳や肩、背中などにしっかりと毛が生えていました。それもいずれは抜けると聞いていたし、ネット等で調べても2~3ヶ月くらいにはキレイになると書いていたので、今まで特に気にしていませんでした。しかしすでに4ヶ月。今のところ特に変化はなく、相変わらずフサフサです。 先日ベビーマッサージに行って、他の赤ちゃんを見たところ、みんなツルツルお肌でした。 うちの子は女の子ですし、ちょっと不安になってきました。 4ヶ月以降、毛が抜け始めた方はいらっしゃいますか? それともここまで抜けなければ、毛深いということで仕方ないのでしょうか?腕や足ならわかるけど、耳がこのままではちょっとかわいそうかなと思っています。 よろしくお願いします。