• ベストアンサー

オムニバスまたはアンソロジーのドラマや映画や小説

オムニバスまたはアンソロジーのドラマや映画や小説で、お薦めなものを教えて下さい。 特にどういう点がお薦めなのかも同時に教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率63% (987/1564)
回答No.2

筒井康隆 選「実験小説名作選」(1980年) 古い本ですが、他にないような変わった小説がいろいろ読めて面白いです。個人的にとくにオススメなのは、中村誠一「幻の戦士 鈴唐毛の馬慣れ」で、メチャ笑えました。

gesui3
質問者

お礼

これは面白そう。 公立図書館にも入っているようなので読みます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17878/29841)
回答No.3

こんにちは 人生の着替え方 シリアスなヒューマン、コメディ、情のあるヒューマンと 3作品とも違った味わいがあり、若者の生き方を リアルに表現していて演技も上手いです。 https://www.cinemacafe.net/movies/32754/

gesui3
質問者

お礼

これは今リアルタイムで劇場公開中か少し前に上映されていた新しい映画ですね。 最新情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.1

コーヒー&シガレッツ ですね。 https://filmarks.com/movies/22682

gesui3
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラマ化や映画化されたものでそれより良い小説は?

    最近はよく小説がドラマ化や映画化されていますね。 ドラマ化や映画化されたもので、格段にそれより本で読んだ方が良いと思う小説はありますか?

  • 同人誌アンソロジー小説執筆の依頼を受けたのですが

    同人誌アンソロジー小説執筆の依頼を受けたのですが、今まで同人誌を買ったことや出したことが無く、発行までの流れや常識、タブーといったことが全くわかりません。 有名ジャンルの有名CP、全年齢対象のアンソロジーで、主催の方は割と大手だと思います。丁寧なメールを頂き、是非依頼を受けたいと思っているのですが、あまりに知識が無い為、不安が多くなかなか返信ができません。 アンソロジー発行までの流れ、常識、注意点や、小説を提出するまでの流れを少しでも教えて頂ければ幸いです。

  • 同人誌アンソロジー小説について

    同人誌アンソロジーに寄せる小説は、何字程度が妥当でしょうか。 もちろんものによると思うのですが、アンソロジーに寄稿したことのある方はぜひお聞かせください。

  • オムニバスの小説を探しています。

     今、本書きの参考にオムニバスの小説を探してます。 正確にはそれぞれがまったく違う設定のオムニバスではなく それぞれの話がつながっていて1つのテーマになっているようなものを探しています。  もしなにかオススメがあれば教えてください。 内容に関してはなんでもOKです。

  • 短編小説集やアンソロジー

    戦闘描写のある短編小説集やアンソロジーノベルを探しているんですがあれば教えて下さい

  • 映画化・TVドラマ化した小説

    どうも、初めまして!早速ですが、映画化やTVドラマ化された小説を探しています。まだ、探し始めたばかりなので、そんなにたくさんは読んでいないのですが、どういうものがあるのか分からないので質問させていただきました。私は、恋愛小説よりかは、推理小説やミステリー小説、刑事ものやアクションものも好きです。(恋愛小説も読みますが・・・)少々のホラーも好きです。最近読んだものでは、黄泉がえり、青の炎、リングシリーズ、ハリーポッターシリーズ、スターウォーズなんかも読みました。良かったら、皆さんが読んで面白かったり、お勧めの小説があったら教えて下さい!

  • 小説がドラマ化・映画化されてがっかりする事

    昨日、テレ朝で雫井脩介さんの「火の粉」を見ました。2時間枠で仕方ないのか知れませんが原作とちょっと違ったのでガッカリしました。思わずテレ朝にメールしようかと思いましたがそう言うのはメールでは受付されてませんでした。 最近、小説がドラマ化・映画化されることが多いですが(黄泉かえり等々たくさん)ストーリーが変わってることも多く、私はやっぱり小説のほうが好きです。 これからも「終戦のローレライ」とか公開されるみたいですがどうなのかな~と思うのですが皆さんはいかがですか? 原作と話しが違うことにちょっとムカッとするのはヘンでしょうか? 映画・ドラマと小説は別ものと捕らえたほうがいいのでしょうか。

  • 漫画⇒ドラマ化 小説⇒ドラマ化

    漫画や小説からドラマ化や映画化にはよくなりますが、逆に映画やドラマから小説や漫画化にされてるのはあっても、ごくごく希な気がします。 いったい何故なのでしょうか?商業的なことや版権が関わってるのでしょうか? 教えてください。 カテがいまひとつどこなのか分からなかったので違ってたらすんません。

  • 面白いアンソロジー小説や短編集を教えて下さい

    面白いアンソロジー小説や短編集を教えて下さい 一般文芸で好きな作家さんは大沢在昌先生と南英男先生で、基本的に主人公が死ぬ等バッドエンドは大嫌いです

  • ファンタジー小説でオススメの短編集やアンソロジーを

    ファンタジー小説でオススメの短編集やアンソロジーを教えて下さい

この会社、色々終わってる?
このQ&Aのポイント
  • 会社の船舶管理部門の人員構成は、部門長、課長、若手社員、おじいちゃん、そして中途入社予定者の私。しかし、上司は新人に手助けしないと言い、全員が中途採用で社内教育は皆無。仕事は苦労することになりそうです。
  • スーパーマン上司は教え下手で、仕事ができる人だけが生き残れる環境。しかも、器用な人が上司になるとますます教育をしなくなる傾向にあります。
  • この会社の働き方は時代に逆行しているように思えます。働き方改革の時代にあって、教育や支援の不足は問題です。色々終わっていると感じる人もいるかもしれません。
回答を見る