• 締切済み

雇用保険、再就職手当について

4月18日から派遣で再就職をしました。 出産してから腰痛が酷い為、あまり腰に負担がかからないような仕事を探していた所、自分の条件に適していた今の職場に出会い派遣として入社させていただきました。 ところが求人や面接時に聞いていた仕事内容と全く違く、ほぼ肉体労働でした。 他にも残業なしと聞いていたにも関わらず、ほぼ毎日今日は残業できるかと聞かれたり、面接時にも言われましたが、社長による下ネタ、セクハラが酷く、車のバックが苦手と話したら、じゃあ騎乗位は得意なんだねとかスタイルいいね、脱いだら凄いんじゃない?など入社してから沢山言われました。 せっかく入社出来たからには10月の更新日までは絶対働こうと思っていましたが、精神的苦痛や腰への負担がデカすぎて家事育児にも影響が出ています。 常に社長といる訳では無いのでセクハラ等は我慢して、腰が痛い事を伝えてせめて仕事内容を一部でも変更出来ればなんとか続けられるかもしれないと思い、チームリーダーに相談をしました。 そうすると、直ぐに部署を変えてあげると言われたので安心していたら、後から腰痛いのなんて今だけなんだから我慢してほしいと言われて、結局変わらずじまいでした。 まだ入社して2ヶ月も経っていないのに何を甘ったれた事をと思われるかもしれませんが、本当に精神的、腰への負担が酷く今すぐにでも辞めたいです。 いつも仕事を教えてくれている方によると、みんな入社してもすぐ辞める、前に辞めた人は職場にすら入りたくなくて代行業者に頼んでいたと聞き、辞めたい欲がさらに強くなってしまいました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、入社して割とすぐに社長へ再就職手当に必要な書類を出したにも関わらず、つい最近ようやく書類を貰ってハローワークへ出し、手当が貰えるのが来月なんですが、提出後手当が貰える前に辞めた場合は手当は貰えなくなるんでしょうか? 貰えない場合はすぐに次の仕事が見つかり働けば手当は貰えるのか、もうやめた時点で手当は無くなってしまうのでしょうか? わかる方教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。 長々と長文失礼いたしました。

みんなの回答

noname#251927
noname#251927
回答No.1

>入社して割とすぐに社長へ再就職手当に必要な書類を出したにも関わらず、つい最近ようやく書類を貰ってハローワークへ出し、手当が貰えるのが来月なんですが、提出後手当が貰える前に辞めた場合は手当は貰えなくなるんでしょうか? ここを自分で読んでわかるか見て欲しいです。 自分の認識では一年働かないと何も貰えないですし、再就職手当に必要な書類って、何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再就職手当や、雇用保険のことで、教えてください。

    昨年8月末、8年弱勤めた会社を自己都合で退社しました。 すぐに、雇用保険の手続きを行いましたが、自己都合による退職だったため、3ヶ月の給付制限があり、結局給付を受けられるのは12月末から、となりました。 その後、なんとか11月末に就職先が決まり、12月1日から勤務いたしておりますが、入社してわかったのですが、この会社では社長と事務員が愛人関係で、会社の経費で生活しているような状況でした。(ちなみに社長は既婚、子供有)また、理由の如何によらず(仕事などなにもなくても)、毎日1時間は最低残業しなくてはならない、という妙な規則もあり、早くも退職を考えています。 そこで質問なのですが、12月半ばに提出した再就職手当(まだ、受給されていない)は、受給前に私が退職したら貰えるのでしょうか?また、もし、貰えないのだとしたら、正規の受給は可能なのでしょうか? 仮に再就職手当てが貰えないとしても、正規受給が貰えるのであれば良いのですが、両方ともNGとなると、就職活動中の生活が大変困難になりそうです。 是非、皆様よりアドバイスが頂きたく思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の再就職手当について教えて下さい。

    雇用保険の再就職手当について教えて下さい。 今月10日に退職しました。すぐにハローワークに行き就職活動をしました。 ハローワークの紹介で面接を受け、始めは試用期間と言うことでバイト一カ月後正社員と言われ16日から働いています。本日20日に前の会社から離職票が送られてきましたが、この場合再就職手当は貰えないのでしょうか?そしてもしこの仕事が合わない場合失業保険は貰えますか?

  • 再就職手当てを出しましたが・・・

    3月11日に給付日数134日を残して、長期雇用で採用されました。試用期間が2ヶ月ありますが、その後は契約社員として働く予定になっています。 仕事では何の悩みもなく、他の社員の方ともうまくいっているのですが、ワンマン社長のやりかたについていけそうにありません・・・ すぐにでも辞めたいのですが、「去るものは追わないけど、退職する場合は1ヶ月前に言って欲しい」と言われている場合は、使用期間であっても退職届けを出して1ヶ月は我慢して働かなくてはいけないのでしょうか? 現実的なことを考えると、金銭的余裕もないので再就職手当てを支給されるまで我慢した方が良いのか・・・とも考えます。 再就職手当ては、3月22日にハローワークに申請を出していますが、その際に「約1ヶ月半後くらいに振込みを致します」と職員の方が言われていました。 やはり、1ヶ月くらいたたないと職場への確認がいかないのでしょうか? ハローワークに出ている求人内容(9:00~5:00)で雇用契約を結んでいるはずなのに、就職早々、社長は「そんな7時間で何が出来る?ちゃんとした仕事をするならば8時間労働で土曜日も出勤すべきだ」と契約内容を変更させようという雰囲気をにおわせています。 入社する前には話し合いをしましたし、土曜日出勤はしなくても良いと言われていたのですが・・・ 最近分かったのですが、入社する直前に社員全員が辞めているそうです。やはり早めの方向転換が良いのか・・・ うまく伝えられませんが、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 再就職手当て

    私は派遣の仕事しており、4月末で会社都合により契約更新出来ませんでしたので、5月末に失業保険の手続きをしました。職安に行った際にすぐに支給されるとの事でしたが、手当てをもらう前に、別の派遣会社で思いがけず、仕事が決まり、6/17~働ける事になったので、その旨を職安に報告したら、再就職手当てが出ると言われ書類を渡されましたので、記入後書類を1・2週間後に職安に郵送いたしました。再就職手当てが出るのは、書類が届いてから、1.5ヶ月~2ヶ月と言われました。その際に審査が入ると言われんですが、多分問題ないでしょうといわれましたが、未だに何の連絡も無く振り込みもされません。 そこで、質問なんですが、未だに入金されないのは、審査が通らなかったからでしょうか? それともまだ、時間がかかるのでしょうか?

  • 再就職手当について

    昨年夏、紹介予定派遣で就職しました。 1年半勤めた会社を退職して、次の月に今の会社に入社しました。 普通のハローワークからの紹介の正社員だったらすぐに再就職手当が貰えるけれど、紹介予定派遣の場合は直雇用が確定しないと手当は貰えないと言われ、そのまま放ったらかしにしていました。 直雇用になって数ヶ月経ち、友人に言われて存在を思い出しました。 紹介予定の派遣期間を含めたら、もうすぐ就業して1年になります。 今からでも、再就職手当は貰えるのでしょうか…? ハローワークで聞くのが一番とは思いますが、残業等でなかなか足を運ぶ時間がなくて…。 ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください(><)

  • 雇用保険?失業手当?について

     お世話になります。  以下の状況です。    今年4月末日を持って前職を退職(派遣契約満了のため)  5月中頃、職安に行き、失業手当の申請をする。  5月下旬に、次の仕事(現在の仕事)が決定。  6月中旬、仕事開始。職安より、再就職手当て申請の用紙を受け取る  ここからが問題なのですが。  再就職手当ての申請を忘れたまま、期間(就職から1ヶ月)を過ぎてしまいました。よって再就職手当てを受け取っていません。  そして現在、とある事情により、この職場を解雇されることになりました。  この場合、新たに失業手当を受け取ることができるのでしょうか?

  • 失業保険 再就職手当について教えて下さい

    失業保険 再就職手当について教えて下さい。 ハローワーク等の紹介による就職の場合にもらえるそうですが、 仕事情報誌に出ている人材派遣会社の紹介による就職の場合は再就職手当をもらえるのですか。 ハローワークで派遣仕事を検索すると人材派遣会社がいくつもありますが、 人材派遣会社に直接行って紹介され就職した場合は、再就職手当はもらえそうですか。

  • 再就職手当てと雇用保険の通算とどちらがいいのかな?

    今月末で8年半正社員で勤めた会社を辞めようと思っています。 1歳半の子供を育てながら、何とかしがみついてきたのですが 家庭内等に色々歪が出てきてしまい、已む無くの選択です。 月給も賞与もよかったですし、やりがいがあった仕事で会社自体も 非常に好きだったのですが、まずは子供を第一に考えつつも生活のために 継続仕事をしていこうと思い、派遣の仕事を選ぼうと思っています。 そこでお詳しい方に教えて頂きたいのですが… 派遣会社に登録したところ、希望に合うものがいくつかあり、担当者にも 直ぐに先方に面談に行く様言われています。お仕事のスタートもなるべく早目が良いといわれているのですが。 私は保険に疎い為教えて頂きたいのですが、 ○待機期間を待ち、再就職手当てを頂くことはできるのでしょうか (派遣でももらえるのでしょうか?この場合、今希望のお仕事は あきらめなければならないとはおもいますが) また、再就職手当てを頂くまでは通算どのくらいかかるのでしょうか? ○直ぐに就職し、雇用保険の被保険者期間を通算させる (このようなことが出来ると聞いたのですが、ほんとうでしょうか? 私はいつかはもう一人子供が欲しいと思っており、出産手当を貰う為 に雇用保険の通算がされた方が得なのでしょうか?とはいいつつも、 退職日から6ヶ月以内の出産は一旦雇用保険を切っても大丈夫の ような気がしますが) 大変お手数ですが、ご回答宜しくお願い申し上げます。

  • 再就職手当てを受け取る条件について

    再就職手当てを受け取れる条件の中に「離職前の事業主に再び雇用されたものではないこと」とありますが、例えばA派遣会社から紹介された仕事をしていて、自己都合でその仕事を辞め、B派遣会社から紹介された仕事に就いたが、色々な理由で再就職手当てを受け取る前にその仕事を退職し、間もなく再びA派遣会社の紹介で以前とは別の職場に再就職した場合、再就職手当てを受け取る条件は満たしているのでしょうか。

  • 再就職手当について

    派遣から就業が決まり、再就職手当申請書類を書いて欲しいと頼んだところ就業初日から社会保険に加入が条件だと言われました。 これは普通なのですか?扶養内パートでも再就職手当は出ると思うのですが。

このQ&Aのポイント
  • DELLXPS12のパソコンにインストールされているオフイス2013が突然使えなくなりました。なぜなのでしょうか?
  • 購入済みのオフイス2013が突然使えなくなる理由を教えてください。
  • オフイス2013が突然使えなくなった時の対処法を教えてください。
回答を見る