• ベストアンサー

ISDN→ADSL回線変更の工事費。

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.5

光収容ではないですか。 光からメタルに切り替える工事だと思います。 よっぽどメタルケーブルの質が悪いから 実際に電話が使えるかを確認するための派遣工事 ではないでしょうか。 本局 - 光ケーブル -中継局 - メタル - 家 これが光収容です。 本局 - メタル - 中継局 - メタル - 家 光からメタルへの変更は上記のようになります。 通常の 本局 - メタル - 家 よりも中継局迂回の分だけ損失が増えます。

関連するQ&A

  • フレッツADSLにISDNをするのですが

    現在、フレッツADSLを利用しています。ADSLモデムはNTTのレンタルです。 2つの電話番号が欲しいのでISDNも申し込もうと考えています。 TA(NTT-ME、MN128)はもらい物です。 そこで質問なのですが。 1、構成としては TA-ADSLモデム-PC  |  電話 でよろしんでしょうか? 2、TAはもらい物なのですが、使えるかわかりません。 ISDNを導入したあと、 もし使えない場合、2回線は無理でもフレッツADSLとふつうの電話でインターネットは 利用できますよね?それともTAがないと使えないんでしょうか? 構成としては モジュラージャック-ADSLモデム-PCです。           |           電話 3、つまらない質問ですが、TAってドライバソフトないものが多いですよね? というのは、もらい物のTAにはドライバソフトがついてないので。 いくつも初歩的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN→ADSLにしたい。うちの場合、屋内工事は必要?

    フレッツISDNからフレッツADSLに乗り換えたいのですが、うちの電話配線の場合、屋内工事は必要でしょうか? 現在使用中のISDNでは、普通にモジュラージャックからTA→電話、パソコンといったつなぎ方ができず変な配線をしています。 ADSLの申し込みは済んでおり、コンサルティングの電話も既に掛かってきており、一応屋内工事ということで話はしてあるのですがまだ日にちは決めていません。できれば局内工事だけですませたいのですが、電話配線に詳しい者が身近におらず、困っています。

  • ISDN→ADSLへの移行で・・・。

    ISDNからADSLへと変更したいのですが。 ふと疑問に思ったことを質問させていただきます。 家の電話回線のモジュラージャックなのですが現在 (矢印の順は憶測です;)      ↓←←モジュラー上    PC→TA         「2階」      ↓→→モジュラー下           ↓           ↓           ↓         1階モジュラージャック→電話機 です。ADSLになった場合同じ状態で接続するとやはりスプリッタが2つ必要になるor長いLANケーブルが必要でしょうか?

  • ISDNからアナログ回線に変更したいのですが・・

    お世話になります。 現在、電話回線はISDNです。 TAは親機と子機で使用しています。 モジュラージャックがリビングにしかないので、 リビング:モジュラージャックにつないだ電話線とTAの親機がつながっています。 別の部屋:TAの子機と電話がつながっています。 このたび、ISDNからアナログ回線に契約を変更したいのですが、 できたらリビングに電話機を置きたくないので、現在と同じようにモジュラージャックから離れた場所に電話を置くことは可能でしょうか? 可能な場合、その方法を教えていただければと思います。 分かりにくい説明で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDNからADSLの切替について。

    ISDNからADSLの切替を計画しています。 工事は、かなり安く上がるので自分でやろうかと思っています。しかし、中継器等がたくさん有り、複雑で、もうひとつピンときません。 工事に詳しい方、または、それに関するHPを知っていらっしゃる方、ご指導お願いします。 (環境は、電話回線のジャックと、電話は居間の方にあります。数十メートル離れた自室にTAとパソコンがあります。電話回線のジャック→TA→電話は一本のコードで繋がっています。)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNからアナログに戻すときの配線

    現在、ISDN回線ですが、ADSL回線乗り換えるため、明日、アナログに回線に戻す工事をしてもらう予定です。 現在は、1階に電話を置いて、2階でパソコン、TAをつないでいる状況です。もともと、2階にジャックがなかったので、1階から配線の工事をしてもらったのですが、2階でISDNでパソコンを使うために、モジュラーラックを分岐して、いまは2階にジャックが2つ並んでいる状況です。カバーを外してみて見ると。青と白の線が本線から分岐されているみたいです。 このままでも、TAを外せはADSLを使うことができるのでしょうか? それとも、ジャックを1つに戻さないといけないのでしょうか? 予定では立会い工事なしで切り替えなのですが、来てもらったほうがいいですか?自分でできますか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの工事について

    現在ISDNライト(会社の寮での生活のため電話線を所有していないので、 レンタルという形をとっています。)を使用していますが、 NTTのADSLへの導入を考えています。 で、2ヶ月ほど前から申し込みを行っていたのですが、一向に返事が来ず、 (NTTいいかげん、、、怒)こちらから電話をした所、 来週中に工事をする方向でお願いします、との返事がきました。 そして、数日後再び電話がかかってきました。その内容は、 「工事をしたいのですが、何日がよろしいでしょうか?」といったものでした。 しかし、工事は家でできるときいているので、その旨を伝えたところ、 「今お客様が使用している回線と別の回線が必要なのです」とのことでした。 ADSLはアナログ回線が必要とはいえ、ネットのみで電話が一切できない タイプを申しこんだので、工事は必要ないはずなのです。ちなみにその工事には 1万円弱かかるとのことでした。 それともISDNの「ライト」で、レンタルだからなのでしょうか? こういった場合、工事は必要なのでしょうか、、、? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ISDNかADSL?

    私は今、NTTのフレッツISDN回線を使用しています。パソコンはwindows98 SEです。 先日、NTTの方から私の地域でもADSLが使えるとの電話がありました。 今現在ISDN用のワイヤレスのターミナルアダプターをつけています。 ADSLには使えないという事なので・・・ 当然、ワイヤレスのTAは必要なくなるんですよね。 それでADSLにもTAが必要だという事を聞きましたが・・・ 正直、ADSLにかえた方がいいのか悩んでいます。 速度が速くなるのはいいのですが・・・ 今、使ってるワイヤレス用のTAがもったいないような気もします。 また新たにADSL用のTAも必要になると費用の件も・・・。 インターネットは1日1時間程度の使用です。 ISDN、ADSLの良い点、悪い点などあれば 教えていただけないでしょうか? また、ISDNとADSLではウィルスやセキュリティの面での違いとかあるのでしょうか? ISDNの方が安全なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ISDN・光収容からADSLへの費用

    以前、光収容が問題とかでADSL導入を諦めたのですが、 先日こちらのサイトで、現在は導入可能だと教えて頂き 再びADSL導入を試みようと思っているのですが、 現在ISDNを利用していることもあり最初にかかる 費用がなんだかややこしくてよくわかりません。 プーさんメールを使いたいのでODNのADSLプランに しようと思っているのですが、最初にかかるのは 1.申し込み手続き費¥800 2.NTT工事費¥3,050円 3.光収容回線からADSL回線への工事費¥11,150 4.ISDN回線をアナログ回線に戻す工事費¥3,800 5.ADSLサービスの利用を可能にするNTT工事費¥2,000 の合計¥20,800になるのでしょうか? また、yahoo!BBもいいかなぁと思っているのですが、 その場合「光収容でもあきらめないぞ!キャンペーン」で 収容替え工事費+ISDN→アナログ回線変更工事費 +NTT初期費用¥5,800だけで済むということでしょうか? それとも他に何か費用がかかりますか? ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNの配線について

    ISDNの導入(アナログ回線からの乗り換え)を考えています。 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、一つわからないことがありますので 簡潔で結構ですのでご返事いただければ幸いです。 私の家は、家の購入時に各部屋に、電話用(アナログ)のモジュラージャックが 設営されていました。(つまりアナログ配線が各部屋にしてある) 現在は電話1機とパソコンをそれぞれ別の部屋で差し込んで使っています。 電話とパソコンのある部屋はかなり離れています。 ISDNを導入するとき、モジュラージャックと機器の間にDSU内臓のTA を設置すればようようですが、今別々の部屋にあるモジュラージャックは それぞれにDSU内臓のTAを間にはさめばそのまま使えますか? つまりTAを2台買えば、配線工事を行わず今のまま各部屋でモジュラー ジャックを使用できますか? ワイヤレスTAを使えばいいことは理解できるのですが、せっかく各部屋に モジュラージャックがあるならそれを生かせるのかどうか知りたいのです。 TAを2台買うことは覚悟の上です。 どうか教えてください。 お願いいたします。