独立系出版社が漫画を出しているのか?

このQ&Aのポイント
  • 独立系出版社やひとり出版社から出版されている漫画があるのか?
  • 商業漫画を探すためには出版社を把握しておくことが重要です
  • 取次に登録しない出版社でも漫画を出していることがあります
回答を見る
  • ベストアンサー

独立系出版社も漫画を出しているのか?

独立系出版社や、いわゆる「ひとり出版社」といわれるようなところから出ている漫画というのもあるのでしょうか? より面白い商業漫画を探したくて、それならまずは検索漏れがないように、検索対象としての出版社を網羅的に把握しておくべきだろうということで、日本で漫画を出している出版社を調べることにしました。 wikipediaの漫画レーベル一覧という記事には漏れがあったのですが(実際「黒ひめコミック」というものがなかった)、凸版印刷と大日本印刷に登録されている出版社のリストを確認すれば網羅的に把握できるかなと思っていました。 しかし今は取次に登録しないような出版社も出てきているそうです。 そういったところでも作家を抱えて漫画も出しているようなところってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (780/3367)
回答No.2

電子書籍屋には独自の作品を連載しているところもあります。 そういう作品は印刷を行わないので印刷屋のリストに載らないのでは。 「eBookJapan」では「ebookjapanコミックス」というレーベルで独自作品を配信していますが、Wikiの漫画レーベル一覧には出ていません。

その他の回答 (1)

回答No.1

今は従来のメジャーな出版社だけではなく、非取次の流通、ネット流通のみ、あるいは電子書籍、機関紙的なもの(主に宗教系)、もしくは「商業同人誌」(敢えてこう言う)もあるので、倒産している出版社のものも含めて、把握するにはライフワークなみの作業になるかと。 あと、国立国会図書館の検索も参照を。 納本さえされていれば(納本の義務があるので)、ここだけでもかなり網羅されていることだろう。

dorawii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ネット流通のみのところもbookliveにさえ委託してるのであれば凸版印刷のリストにはあると思うんですけどね…。商業同人誌は調べてみると同人で活動している作家が商業レーベルで出した本とのことなので、あまり検索上の障害になるものではないかと。 国会図書館は猫玄のニセモンで検索したら早速出なかった…。 むしろ漫画単体を探し出す機能より、納本している出版社のうち漫画を出しているとこという検索の仕方ができる機能の方がうれしいかもしれません。 網羅するという問題は本当に0か1かの話で、1つでも漏れがあったら0に等しい、話にならないということなんですよね…。その漏れた1つの漫画は自分にとってこの世に存在する他の全ての漫画よりも圧倒的に面白いということがありえるわけですから…。 今生においてそういうことがないと願って諦めるしかないんですかね…。

関連するQ&A

  • フランスの漫画出版社についての質問です。

    フランスの漫画出版社についての質問です。 フランスでの有名な漫画出版社を教えてください。 そして、その出版社はフランス漫画(バンド・デシネ)か日本漫画(MANGA)のどちらを中心に出版しているかも教えてください。 有名度は、日本での集英社、講談社、小学館レベル(トップレベル)の有名度でお願いします。

  • 個人で出版社を立ち上げようと考えています。

    長く勤めていた出版社が潰れ、原稿をいただいて現在止まっている自費出版の方が数名います。 前の出版社はかなりお安く受けていて、出来ればその価格で作りたいと思います。 本の編集、印刷はルートがあります。 コードは自分で取ろうと考えています。 その場合、Amazon等の販売のみになりますが。 法人にしたら、取次店と契約でき、書店に流通出来ると思うのですが、 その場合、データを渡し、印刷から出さないとダメでお高いのと、法人にするリスクがあります。 個人で出版社名を決め、コードをとって、制作、印刷。 手売りとAmazon販売。 やはり、書店から取り寄せ出来ないとなると、信用に関わりますか。 取材や書きおこし、パソコンでの制作、印刷の手配などはずっとやっておりましたが、流通はあまり詳しくありません。 本は今後三冊作る予定です。 個人出版でも問題ないか、やはりどこか出版社に出すか、法人にして取次店と 契約して、書店に出してもらうか悩んでいます。 どなたかよろしくご指導下さい。

  • 漫画の単行本が一冊売れたとして、出版社、印刷会社、出版取次等の売上げの配分比率はどのぐらいの比率になるんですか?

    漫画の単行本が(例えば「ハヤテのごとく!(少年サンデーコミックス) 」が定価390円とか「バクマン。(ジャンプコミックス)」が定価400円として)一冊売れたとして、漫画家、出版社、印刷会社、製本会社、出版取次、書店等の売上げ配分はどのぐらいの割合になるんですか?

  • 漫画を描いて新人賞に応募したいのですが、出版社や各

    漫画を描いて新人賞に応募したいのですが、出版社や各誌によって作品の系統が違いますか? バトル系、日常系、冒険系、恋愛系など、その誌にあった系統の漫画を応募しないと入選しにくいですよね。 電撃コミック大賞にジャンプ系の少年誌に載るような漫画を応募しても入選しにくいですかね。 もしそういうのがあるのなら どの新人賞ならこういう系、という風に各誌の系統を教えてください。

  • 出版社の業界研究

    今年就職活動を始める者(男)ですが、 出版社を第一志望に考えています。 特にコミック志望で、集英社・講談社・小学館・角川書店などを 受けてみようと思っているのですが、業界研究に悩んでいます。 出版社の業界研究は、 とりあえず漫画雑誌を読めばいいんでしょうか? その場合、どれくらいの量を読んで、どんな点に注意して読んだらいいいのか? また、漫画以外の雑誌にも目を通す必要もありますか? 面接ではやりたい企画も考えなくてはいけないようで、今までやったことがないことだらけ。 暗中模索の日々です、何かしらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電子出版はマンガに対応しますか

    ・アマゾン・キンドルを初めとする電子出版(ソフト・ハード含め)は日本語に対応しているのでしょうか。 ・また、日本のマンガ(雑誌・単行本)を出版社が提供するかどうかは別にして表示できるのでしょうか。 ・私はマンガが見開きでページで表示できないと日本で電子出版の普及はつらい気がしてます。

  • 出版会社を立ち上げたのですが・・・取次店の壁が!

    去年の暮れに出版会社を立ち上げ、ISBNコードを取得後一般書籍の単行本を印刷しました。次に本を本屋に卸す段階になり取次店を通さないと中々仕入れてくれないという事実にぶち当たり、大手取次店2社にあたった所門前払い。現在直販営業中です。何とか大手取次店2社に扱ってもらう裏技的方法は無いでしょうか。

  • トラウマになった少女漫画雑誌の出版社を訴えることはできますか?

    トラウマになった少女漫画雑誌の出版社を訴えることはできますか? 誰にでもトラウマになった漫画ってあると思います。 私が一番怒りを感じているのは少女漫画の「りぼん」です。10歳のときに読んだのですが内容に非常にショックを受けました。どう考えても作者は人格障害の疑いがある方で、漫画の内容もアダルト要素を交えた宗教的かつ病的なものでした。当時、周りの友達も皆読んでいたので自分も読んでしまいましたがとても後悔しています。自分も絵を描く者としてその内容を脳内から消し去りたいぐらいです。 子供用のアニメや漫画を原作者の欲求の発散、トラウマの擦り付けや自己表現の場にするべきでは無いと思うんです。ボーダーや自己愛などの人格障害を持つ方やアダルトチルドレンの方は精神科での研究材料にもなるので自己表現の為に描けばいいと思いますが、子供用の漫画など描くべきではありません。 海外のコミックやアニメーションなどは大好きですが、殆どの現代の日本の漫画を読むことができません。最近従妹が少年漫画のグロテスクなエピソードの内容を楽しそうに語っていたという出来事がありショックを受けました。これ以上子どもに漫画やアニメで悪影響を受けて欲しくないです。 出版社を訴えるというのは現実には無理だと思いますが、その他に何か漫画やアニメを規制するために効果のあるいい方法があるでしょうか。

  • マンガのタイトルを教えてください。

    数年前、朝日新聞のコミックガイド(だったと思います)で紹介されていたマンガのタイトル、、、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ふにゃふにゃの絵柄で、時代もの(江戸時代?)で、主人公と旅をしている犬がお姫様の生まれ変わりで~というような内容だったと思います。 恋愛ものではなくて、どちらかと言うとギャグっぽかったような… バックナンバーなどいろいろ探してみたのですが、タイトルも作者も出版社もわからなくて見つけられませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • なぜ出版社はコミックの増版しないのか?

     コミックスは人気のあるものは10年前のものであろうと、今でも増版されています。しかし、マイナーな作品だと2~3年も経つと増版されず、ほぼ絶版状態になります。  例えば、発売されてから何年か経ってその漫画のことを知り、コミックスを集めようと思うのですが、それがマイナーな作品であると既に新品は市場に出回っておりません。中古品ならあるのですが、新品がほしいという人もいますよね。私が特にそうです(^^;)。そこで質問がございます。 1.なぜ出版社は増版しないのか?  人気がなくても後発グループに的を絞り、印刷すればいいのではないでしょうか?もちろん大量印刷する必要はなく、少なめでいいと思います。少量なら売れ残るリスクも少ないでしょうし。 2.少量印刷するシステム・仕組みはないのか?またなければなぜ作らないのか?  仮に一回の増版で万単位とか千単位でしか印刷できず、それだけの需要が見込めない限り増版できないという理由だったとします。 例えば予約制にして数量をあらかじめ決おき、その分だけ増版するということにすれば出版社としても確実に利益がでるのではないのでしょうか?もちろん、そこまでの手間をかけたので、値段は通常のコミックより割高にしても構わないと思います。それは予約を取る際に購入者に通知しておく。他にも全巻同時購入の場合はこれまで通りの価格、単品なら割高というように条件を分ければ全巻同時購入を促進させることもできる…  ただ購入者の中で新品にこだわる人がいなければ、このシステムは意味がないかもしれません。実際、私のように新品にこだわる人の方が少数派なのかもしれませんし…  みなさんのご回答、お待ちしております。2つめは疑問というより私の希望ですね。この業界に詳しい方がいらっしゃればどんどん意見をください。それではよろしくお願いします。