• ベストアンサー

EXCEL計算

wek00の回答

  • wek00
  • ベストアンサー率61% (90/146)
回答No.4

> ちゃんと=sum(A1.A5)と表示されています 本当にピリオドですか?それが原因では? 私が使っている表計算ソフトでは =sum(A1:A5) でA1~A5の合計 =sum(A1,A5) でA1とA5の合計 ですね。私個人はExcelを持っていないので現状動作確認できませんがExcelでも同じだったはずです。

関連するQ&A

  • Excelのについて質問します。

    Excelのについて質問します。 関数の入っているセルを、数値として計算させたい場合はどのようにすればいいのでしょうか。 例えば3つのセルにそれぞれ「100.8」「100.1」「100.5」という計算結果が出ていたとします。 セルの見た目としては「101」「100」「101」になりますが、これをsum関数で合計すると「301」になります。 round、rounddown、roundupやintなどの関数は、他の集計にも影響を与えるので使えない状態なんです。 関数が入っているセルを、見た目の数字で計算させるような便利な関数や書式設定というものはあるのでしょうか? どなたかExcelに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さいm(_ _)m。

  • Excelであるセルに計算式を入力するとゼロになってしまいます

    初歩的な質問ですみません。 Excelであるセルの範囲の(例:A1:C1)合計をどこかのセル(例:A3)に 求めたいのですが、そこにSUM関数を入力しても結果がどうしてもゼロになって しまいます。 ただしそのセル(A3)以外の他のセル(例:B3)に入力すると正しい結果が 表示されます。 セルの書式を調べても、合計の範囲のセルと結果を出すセル両方とも数値に なっています。どうしてそのセルだけが正しく計算されないのでしょうか? セルの書式以外にも、何か特別に設定できる項目はあるのでしょうか? 教えてください。

  • エクセルのセル内に文字と計算結果の表示

    エクセルの1つのセル内に文字と計算結果の両方を表示させる方法を教えて下さい。 例えば、セルのA1に数値10を入れて、B1に数値5を入れてあったとします。 で、セルのC1にA1とB1の合計を「合計 15」みたいな形で、文字と計算結果の両方をC1のセル内に表示させたいのですが。 ただ合計の数字のみを表示させるなら、=SUM(A1+B1)で良いわけですが、この数値の前に”合計”という文字を入れたいのです。 宜しくお願いします。

  • エクセルの計算で・・・

    私が作ったファイルではないのですが、とても簡単なシートがあります。たてに10項目数値が入るセルがあり、一番下のセルが合計になっています。 オートSUMで組んでいるので、各セルに入力した数値(整数)の合計が一番下のセルに出ればいいわけです。 合計のセルをクリックしますと、関数バーには「=A1+A2+A3・・・」というように正しく表示されます。 ところが、10項目入力しても、合計セルは0のままなのです。 そこで、関数バーのところにマウスを合わせ、1回クリックし、エンターを押すと、合計セルが正しく表示されます。 エクセルでは、セルに数字が入れば瞬時に合計に反映されるはずですよね。それがそうはなりません。書きなおす場合も同様に、各セルの数値を再入力しても、合計が何にも変化なし。前述のような作業をして初めて、合計が変わります。 いったん、関数をデリートし、あらためて組んでみても、だめでした。 原因と解決策がおわかりでしたら、教えてください。

  • Excelの計算結果が反映されない!

    Excel 2007で「Excelのオプション」画面の左にある「数式」-「計算方法の設定」-「自動」になっていますが、  あるセルに=表紙!AM17を記述すると、正しく対象のセルの数値を取ってきます が、あるセルに同じように書くと、=表紙!AM17が文字として表示され、対象のセル の数値を取ってきません。 セルによって計算されたり、計算されなかったりします。  表示形式をいろいろ変更してみましたが、結果変わらずです。  また、書式コピーやセルのコピーで持ってきて、再度書き直しても結果は同じでした。  どのようにすればセル内の計算式が反映されるようになりますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • エクセルで計算できません!

    お世話になります。 エクセル2003(因みにOSはXP)を使用していました。 ある日突然、SUM(合計の計算が算出されなくなりました) 例:U8とU9のセルは結合しています。   結合したU8/9セルの設定は   同じように結合したセルV8/9~Z8/9までを   合計しようとして「標準ツールバー」のΣの印をクリック。   すると、自動で「R8/9~T8/9」までの計算をしますよ、   というアニメーションのチカチカする表示が出ます。   そこでR8:T9と表示されている部分をドラッグして、   「V8:Z9」に変えます。 リターンキーを押します。   すると計算結果は「0.0」となるのです。 いくつか色々試してみたところ、 自動合計の際に、その左の部分を合計する場合は ちゃんと答えが表示されるのですが、 右側である場合は「0.0」になってしまいます。 なぜ、このようになるのでしょうか? 解決方法をお教え下さい。 尚、セルの書式設定は「数値」「小数点以下桁1」です。 今夜は早く退社する予定だったのが、 突然計算できなくなり、 これだけで2時間ほど悩んでおります。 どうか教えてください。

  • 【MS-Excel2002】 =sum()で計算できないセルがある

    セルに、半角で1が入ったセルが複数あります。そのセルを、=sum()で計算しても、結果が0になります。 情況として、 ・セルに半角数字で1が入っている。 ・左揃えで表示される。 ・[書式]-[セル]でみると、標準になっている。これを数字に変更しても、左揃え表示のままであり、また、=SUMでの計算も結果は0のまま。 ・試しに、そのセルをCopy&Pastでテキストエディタに貼り付けてみると、1が張り付き、前後に余計なスペースなども無い。 ・そのセルをCopy&Pastで別のExcelのシートに貼り付けても、上記と同じ現象。 ・そのセルをダブルクリックすると、左揃えだったのが右揃えになる。そして、=sum()での計算結果も正常に数値が返ってくるようになる。 全てのセルをダブルクリックすれば解決するのですが、数が多すぎて大変です。 Excelファイルは、お客様から送っていただいたものです。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの5桁の時間の計算方法

    EXCELでセルの書式設定の表示をユーザー設定の[h]:mm:ssにしています。 4桁の時間でしたら普通に入力出来るのですが、5桁の時間を入力しようとすると文字として認識されてしまいます。 例えば1000時間20分を「1000:20」と入力すると「1000:20:00」と表示されますが、10000時間20分を「10000:20」と入力すると「10000:20」と表示されてしまいます。 その後集計等でオートSUMの関数で計算しようとしても、4桁の時間は普通に計算出来ますが、5桁の時間は数値として反映されません。 どのように設定すればよいか教えてください。

  • エクセル

    エクセルでオートSUMを用いて合計値を求めたいのですが、 オートSUMのボタンをクリックし範囲を指定してEnterキーを押しても数式が表示されて合計値の数字が出てきません。最近HDDの機械自体をある方から譲り受けたのですが どうも使い勝手が悪く私の知識不足もあるのでしょうが この現象がどうもわからないのです。あともう一点は同じエクセルで同じシート上に一つの表を作成し数字を打ち込んだんですが、セルの書式設定で通貨スタイルにしたいのですが反映されるセルと反映されず文字列として認識して表示されるセルがありこちらもよくわからず困っています。OSはWindows2000です。長くなりましたがわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • エクセルの計算式について

    Windows XPを使用しています。エクセルの計算式について 教えてください。 ある行の中に、○の表示されているセルと、Xが表示されているセル があります。その行の集計欄に、○の数を合計するセルとXを合計す るセルが設けてあります。 それぞれの合計欄へ、○やXの数を集計して、その数を表示する計算 式の書き方は、どのようにすればよいでしょうか? その方法を教えてください。よろしくお願いいたします。