• ベストアンサー

新幹線

こんばんは。 最近の報道では、長崎にも新幹線が延伸するようです。現在E5系で運行している「はやぶさ号」、E6系「こまち号」ですが、将来的には博多まで運行の可能性について 教えて下さい。N700系の「のぞみ号」ですが、東北新幹線でも運行する可能性について お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

追記だが、北陸用の車型(E7/W7系)以外は50Hz単周波数対応なので、念の為。 もちろん、60Hz区間には行けない。 電気的にも無理、ということだ。 で、電気的にこれに対応しているのは、現状北陸用だけ。 北陸新幹線の新大阪駅は大深度地下を予定しているようで、山陽新幹線も地下駅へのアプローチ線を設け、同一ホームで乗り換えが可能になるよう検討しているとの話もある。 その時になって、ようやく線路を繋ぐことになるのかもしれないが、よくよく考えると、新大阪で北陸編成の向きが逆になるんだよね。 どーするんだろうか。 (北陸が新大阪に入って山陽と繋がると、12号車が博多向きになってしまう。スイッチバック方式にしない限り) また、「グランクラス」が東海道・山陽・九州には無い。 商標をJR東日本が所有していることもあり、北陸・北海道を含む東日本系新幹線にのみ許諾している形だ。 特に東海道は編成両数・座席数・ドア位置等を300系以降統一し、100系にはあった華美を一切排除し、ただ高速で運ぶだけに徹した、皮肉を込めて言えば「社畜(ビジネス)輸送に特化した形態」とも言え、「文化の違い」も大きい。 グランクラスを連結した「MADE IN DREAM」なE5系は、東海側から見れば「理解できない異文化のもの」とも言えよう。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 可能性についてはないのですね。 参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

回答No.3

線路も繋がっていないし、保安装置も編成形態も、営業政策も料金制度も、そして会社も違う。 もはや「分断国家」のような状態。 複数周波数対応車両こそ当たり前の時代になったものの、21世紀の今ではありえない話になってしまったね。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 ぜひ、参考にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5188)
回答No.2

線路が繋がっていないし、運行方式が異なるので可能性は0%です。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 可能性はないのですね。 参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

JR東日本の新幹線車両が東海道新幹線に乗り入れることは絶対にあり得ません。東海道新幹線はギリギリのダイヤで運行されているので、N700と編成、乗客定員などが同じでないと遅延等が生じた時に融通が利かなくなるからです。まだまだ使え、性能面でも新型車両に遜色ないJR西日本の500系が乗り入れ無くなったのもそれが理由です。逆もまた然りで、JR東海の車両は60Hzにしか使えませんから50HzのJR東日本の新幹線に乗り入れることは不可能です。遠い将来相互乗り入れの可能性が無いとまでは言い切れませんが、その頃には今の車両は使われなくなっているでしょう。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 可能性はないのですね。 参考にしたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 新幹線について

    新幹線についての素朴な疑問なのですが、東京ー博多間を運行する「のぞみ」ですが、一本運行させる為の諸経費は、いくらぐらいかかるものなのでしょうか。詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 新幹線 のぞみ 車両編成について

    新幹線 のぞみ 車両編成について 下記新幹線のぞみの車両について何系(700系 N700系)か教えて下さい。 上り のぞみ14号(博多発8:00)    のぞみ16号(博多発8:30) 下り のぞみ39号(京都発15:52)    のぞみ43号(京都発16:52) のぞみ47号(京都発17:52)

  • 鹿児島新幹線一周年

    鹿児島新幹線(博多~熊本~鹿児島中央)が全通して一周年。 「さくら」「みずほ」用N700系 「つばめ」用800系 どちらに憧れますか? あるいは九州以外の本州在住の方は、やはり「のぞみ」や「はやぶさ」に憧れる?のでしょうか?

  • 新幹線車両

    皆様、こんばんは。 新幹線車両についてですが、グラングラスという車両があります。はやぶさ号、とき号、はくたか号、かがやき号などにあります。 将来的には ひかり号、のぞみ号、こだま号、こまち号にも増やす予定について、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 九州新幹線、博多延伸について

    以下の3つの質問があります。 ・九州新幹線が博多延伸時に、山陽新幹線と直通運転する「さくら(でしたっけ?)」は山陽新幹線内では、「のぞみ」「ひかり」「こだま」のうち、どれとどれの間に位置する列車になりますか?また、従来の「つばめ」はどうなるんですか? ・現在、博多~博多南間の博多南線が将来、九州新幹線の一部になると聞いたのですが、その際に博多南駅は九州新幹線の駅になるのですか?それともこれまで通り、博多総合車両所へ向かう列車のみの停車でしょうか? ・東海道新幹線との直通運転の予定もありましたっけ?でもそのためには、全てのホームを16両対応にしなければいけませんが。どっかの書籍で、「東京~鹿児島中央間が新幹線で結ばれる日も近い!?」とかいう文章を見た記憶があります。何の本かは忘れましたが。 回答をよろしくお願いします。

  • 北海道新幹線と長崎新幹線について

    >皆さんは北海道新幹線と長崎新幹線をどう思いますか? ちなみに私は 北海道新幹線…大賛成(噂されている旭川延伸も大賛成) 長崎新幹線…大反対 税金の無駄遣いとしか思えない。住民は反対なのにそんなに欲しいのかと思う。(ただし将来日韓新幹線を通すという前提で新鳥栖~武雄温泉間を通すのは一応賛成)…です。

  • 東北新幹線春のダイヤ改正

    巷で聞いた噂ですが、東北新幹線「はやぶさ」がこの春から登場するE6系「スーパーこまち」と連結して、時速320kmになるらしいそうですが、本当でしょうか? 自分的には来年以降の話だと感じてたので、この噂が本当でしたら、今からワクワクです。(^^ゞ

  • 新幹線の切符 この場合改札・検札は?

    新青森→仙台を新幹線で移動する予定です。 一回の移動で『E5系はやぶさ』と『E6系スーパーこまち』 ふたつの列車に乗りたいと考えました。 新青森→盛岡を『はやぶさ12号』 盛岡→仙台を『スーパーこまち12号』  上記内容の切符を「2列車の乗り継ぎ切符」は使用せずに、別々に購入する事にしました。 『はやぶさ12号』が盛岡駅で『スーパーこまち12号』と連結する時間の約5分の間で 列車を移動しますので当然盛岡駅では改札の出入りは出来ません。 ここで質問です。 今回の移動で4枚の切符が手元に来ると思います。 新青森駅では盛岡までの『はやぶさ12号』の乗車券・指定席券の2枚で入場になると思います。 盛岡→仙台の乗車券・指定席券2枚は『スーパーこまち12号』車内での検札になるのでしょうか? また仙台駅で改札出場の際、『新青森→盛岡』までの乗車券・指定席券2枚はどうなるのでしょうか? どなたか回答よろしくお願い致します。

  • 上越新幹線(E1系・E4系)

    皆様、こんにちは。 さて、先日 営業運転を終えた上越新幹線のE1系とE4系ですが、私も祭り遠征などで乗車させていただきました。乗りやすかったのですが、やはり現在のE7系、W7系やE5系(はやぶさなど)・E6系(こまちなど)よりも速度が遅かったと思います。皆様の話も聞いてみたいです。可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 北海道新幹線について

     北海道新幹線についてです。  新函館北斗(センスのない駅名だなあ・・・)までの延伸目指して工事や試験走行が続いています。  今のところ、E5系と、それとほぼ同じ仕様のH5系で運用される予定のようです。  しかし、将来札幌まで全通したとすると、航空機との対抗上スピードアップすることが避けられないと思います。  現在、仙台以北で320km/h出しているE5ですが、この部分でもスピードアップするとなると、盛岡までは併結となる秋田新幹線が問題にならないでしょうか?  仙台以北で360km/hとか405km/hとか、目標となる数字だけは景気よく出てくるのですが、実際にそこまで出せる車両を開発するとなると、 1・東京を出て仙台を過ぎたら高速走行し、新青森から北海道新幹線に乗り入れ札幌まで行く車両を開発する 2・1に併結されて東京を出て仙台を過ぎたら高速走行し、盛岡から秋田までは在来線を走行する車両を開発する 3・1と2を併結して高速走行を仙台~盛岡間で試験走行する という手間がかかります。秋田新幹線がなければ1をつくって試験走行するだけでいいのに。  こう考えると、秋田新幹線って高速化のネックになってないでしょうか。  将来的にははやぶさとこまちの併結方式をやめるとか、何かそういう対策って出ているものですか?