• ベストアンサー

SNS 動画アップにつきまして

LimeGreen5の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

編集時間がもったいない。 たぶんそういう理由です。 外注先のレベルによって閲覧数は違ってくるものなんですが、丸投げして別の動画を撮ることで、更新ペースが上がるんですよね。 結果的に注目率も高まりますしコンテンツ量が増えます。 一人でやるより外注の方が効率がいいんです。 コスパを見ながらになりますが、一般論としてはそんな感じです。

foco1
質問者

お礼

早々、ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • ムービーメーカーで製作した動画は、どのようにしたらユーチューブでアップ

    ムービーメーカーで製作した動画は、どのようにしたらユーチューブでアップできますか? 先日、動画を作成しユーチューブにアップしたところ、形式が違うと表示され、公開できませんでした。 何をどうすれば公開できるか分かりません。教えてください!

  • 動画の拡張子についてお聞きします!

    wmvの動画ファイルはOSがwinに有利であり、他のOSには不利ですか? ユーチューブにWMVでアップしているんですが、NPGの方が多くのユーザーさんが視聴できるのでしょうか? 宜しくご意見をお聞かせ願います。

  • ユーチューブ動画が検索でヒットしません

    ユーチューブでの動画なんですが アップした動画に関して 名前で検索してもヒットしないという質問です 先日、ある動画をアップしました ところが、幾ら時間が経過しても検索で全くヒットしないんです 以前から、動画をアップしてからヒットする迄は アップ時間とタイムラグ(?)が存在しました しかし、大抵の場合は24時間位経過したらヒットしてましたから 今回程酷い(?)のは初めてなんです 内容なんですが、ユーチューブの表示時間は 日本時間じゃないと思いますが、この質問の投稿時間が日本時間で 2012年3月7日13時なんですが、動画をアップした日付を見ると 2012年3月2日19時25と表示されてます それで、アップしてからユーチューブの検索欄に タイトル全てを入力してるんですが、タイムラグを考慮しても アップしてから5日近く検索にヒットしてない訳なんです どうして、この事が分かったのかと言うと アップしてから全くと言える位に、再生回数が増えてないからなんです 勿論多少は増えてますが、この増えてるのは恐らく 私の過去動画を登録した方だろうと判断出来る訳で そこで変だな…と思い、ユーチューブの内の検索欄に タイトル全てを入れて検索したんですが、全くヒットしないんです これは、どうしてなんでしょうか? 尚、この質問に関しては ユーチューブにも質問用のBBSは存在しますが そちらで聞いても返答が無かったです また、私の様な経験の方、いらっしゃいますか? ちなみに、アップした後に非公開や限定公開も設定しておらず 全体に公開を選んでます ただ、動画がガードされた時には 動画のサムネイルの横にガードされたと言う表示が出ますが それも出てません

  • 動画をUPできて保存できる場所

    自分だけに視聴の選択ができる、動画UPサイトありますか? PCの中の動画を保存しておくスペースが欲しいんです Googleのドライブも検討しましたが海外の会社の為に、出来れば日本のサイトであればと探しております。 もちろん、容量が必要になるので有料でいいんですけど・・ 知っていたら教えてください。

  • ユーチューブ動画アップするまでの登録がわからない。

    方法が載っている分をいろいろ見てるのですが、なにしろPC等が苦手なので、 グーグルでメールとパスワードを入力したら、ユーチューブのところにいって、 チャンネルを作成してユーチューブに動画をアップロードと出ます 表示に実名が出ていて編集と横にあって、 その下に性別、誕生日 会社名、その他の名前の使用するにはここをクリックとあり、チャンネル名の設定、カテゴリ、コンテンツ対象年齢とあって、 動画をアップしたいのですが、実名では嫌でどこをどのように入力したら良いのでしょうか? 私は登録画面を間違っているのでしょうか? 設定方法は?で見ていた内容と違って出てくるので、わからないです。 よろしくお願い致します。

  • ニコニコ動画での、動画の違反報告について

    先日ニコニコ動画にて、ディスカバリーチャンネルやナショナルジオグラフィックなどの有料番組の映像がアップされていました。 私はこれらの番組をスカパーできちんと契約し、視聴しているので許せなくなり違反報告しようとしました。 しかし著作権侵害での通報をしようとすると「権利者の方のみ」と表示されてしまい通報する事が出来ません。 この場合は上記の番組制作会社にメールなりで「この動画は著作権を侵害していると思われます」など告発しなければならないのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 動画や画像の著作権について

    動画や画像の著作権について聞きたいです。 ユーチューブで、スマホアプリの動画を載せる行為というのはグレーゾーンだと聞きました。 ゲーム会社によっては、OKを出していたり収益化でなければ大丈夫、条件をみたしていれば大丈夫という所もあると聞きました。 ただ、収益化という意味ではまだOKを出していない会社も多いと聞いたので、ユーチューブで例えばマギアレコードなどのプレイ動画を許可なくユーチューブにのせると罰則を受ける可能性が0ではないという事でOKですか? また、ユーチューブでマギアレコードの動画を個人でアップしている人は、許可を取っているのか?それともそのゲーム自体がユーチューブでアップするのを許可しているのかどっちですか? また、次はブログですね。 ブログでスマホゲームのプレイ中のスクリーンショットを撮ってそれを個人のブログで貼るというのは著作権上問題ありますか? 大丈夫という意見や著作権違反だという意見があり正直どっちなのか分からないです。ただ、私用目的ならOKだけど、ブログなど利益目的や多数の人が観覧できるような所でのアップは駄目というを聞きます。 以上の2点が質問です。 ・ユーチューブ状でスマホゲームの動画を許可なくアップする行為 ・ブログでスマホゲームプレイ中のスクリーンショットを貼る行為 知っている方がいたらぜひ教えてもらいたいです。 個人的に、おそらく許可がなかったり、ゲーム会社がOKだしていない限りは駄目だと思います。

  • 動画の視聴維持率が低い理由がわかりません。

    動画の視聴維持率が低い理由がわかりません。 まだ数人程度ですが、1分23秒の視聴維持率です。 テンポが悪いというコメントをバズビデオでうけました。 知人に見せた所、クイズ動画なので、これくらいゆっくりでないと考える暇がないのでちょうど良いと言われたのですが、 ユーチューブ視聴者などは、一般人と比べて特別せっかちで、飽きっぽいので、 聞き取りずらい位早口で、考える暇がない位高速なクイズにしたほうが良いのでしょうか? 二度繰り返す事も、視聴者は特殊なほどせっかちなので、不要なのでしょうか? それだと、クイズを考えて答える事は不可能ですが、それでも、クイズを考えたいと思っていない特殊な人たちなので、考える暇も与えずにすぐに答えを出してやったほうが良いのでしょうか? 一般人からすると、自分で答えを見つけることが喜びなので かなり変わっているように思えるのですが、動画視聴者は若者が多いので、 そのような特殊な人が多いのですか? たしかに、ユーチューブ集客の専門家の動画を見ると舌っ足らずになるほどの、早口でわざとしゃべっています。 個人的には聞きづらいのですが、これくらい早くしないから維持率が低いのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=ckfWigGvAi0 これくらい早く言方が良いのですか? クイズだと考える暇がありません。 教えてください。

  • youtube視聴するときクリックしたら画面が下方

    ユーチューブのサムネイルをクリックして動画を視聴するときに画面が下方に移動します。 そして文字起こしが始まります。 この動作を無くす方法を教えてください。 何か文字起こしのアプリをグーグルストアで入れたかもしれませんが すっかり忘れています。

  • 未放送のアニメをYouTubeで見かけました

    アップロードしてある動画名やサムネイルには、中国の文字が見えます。 放送直後なら、録画してupしてるんだなと思いますが、次週、次々週のまで見つかります。 視聴はしてませんが、放送前のってどうやってupするんでしょうか? それに、サムネイルには、中国語と思える字幕まで入っているようです。 それとも、タイトルやサムネイルだけで、未放送分と思わせて内容の違う動画をupしてるんでしょうか? それは、どういった意図があるのでしょうか? IP等の情報収集?