Shirozaru9 の回答履歴

全405件中41~60件表示
  • クリスマスではないクリスマスソング

    今年も残すところ2か月足らずとなりました、 そろそろクリスマスがどうのこうのと話題になってくる頃でしょう(ちょと早いか?) クリスマスシーズンになると流れてくる クリスマスソング 昔から唄われているもの、ヒットした曲、定番の曲と色々あるでしょうが、 「クリスマス」「聖夜」「サンタ」などクリスマス関連の語句が入っていないけど クリスマスシーズンに ぴったりと来る歌、曲は ないでしょうか? ※ 賛美歌は除きます。

  • あなたはネット右翼を支持しますか支持しませんか

    タイトル通りです。よろしければその理由もお願いします。

  • 東京で平日に昼間遊べるスポットを探しています

    東京で11月5日(平日)に男性二人で遊べるスポットを探しています。 出来れば、気持ちがキュンキュンいうような出会いなどがある場所があればいいなと考えています。 昼キャバとかではなく、純粋に出会えたり遊べたりするスポットは何処かにありますでしょうか?

  • 「智大」「真大」は読みにくい名前か?

    某事件の記事で「智大」「真大」といった名前が掲載されたとき、大手新聞社の多くが新聞にルビが振っていたのですが、皆さんは難読だと思いますか? 年齢とともにお答えください。 ちなみに私は平成生まれですが、同級生にも「和大」「貴大」等「~大」で「~ひろ」と読ませる人が多数おり(流行?)、同世代にマー君こと田中「将大」選手(このときもルビが振ってあったような……)もいるため、普通に読めます。

  • うつ病になりました。名医のいる、評判のいい精神科、心療内科を教えてください。

    仕事でかなりのストレスを溜め込んでしまい、 先日心療内科でうつ病と診断されました。 症状がきつく苦しんでいます。 念の為セカンドオピニオンとして他の精神科、 心療内科等も受診してみたいと思っています。  ※うつ病であることは確定しているとして、  治療方法、方針等を そこで都内でお勧めの精神科、心療内科がございましたら、 是非教えていただけますとありがたいです。 口コミ情報等も検索したのですがなかなかうまくこれだ、 というクリニックが見つからず。 なお、大学病院の精神科などはいかがでしょうか? 非常に病院選びに苦慮しています。  ※休職になるかもしれないため、一大事でもあるのです。 是非お詳しい方、ご経験されているかたよろしくお願い致します。 P.S.予約制が多いですよね。なかなか予約が取れないと聞きます。 名医の場合なお、取れないのでしょうかね。。 日々苦しいです。

  • うつ病になりました。名医のいる、評判のいい精神科、心療内科を教えてください。

    仕事でかなりのストレスを溜め込んでしまい、 先日心療内科でうつ病と診断されました。 症状がきつく苦しんでいます。 念の為セカンドオピニオンとして他の精神科、 心療内科等も受診してみたいと思っています。  ※うつ病であることは確定しているとして、  治療方法、方針等を そこで都内でお勧めの精神科、心療内科がございましたら、 是非教えていただけますとありがたいです。 口コミ情報等も検索したのですがなかなかうまくこれだ、 というクリニックが見つからず。 なお、大学病院の精神科などはいかがでしょうか? 非常に病院選びに苦慮しています。  ※休職になるかもしれないため、一大事でもあるのです。 是非お詳しい方、ご経験されているかたよろしくお願い致します。 P.S.予約制が多いですよね。なかなか予約が取れないと聞きます。 名医の場合なお、取れないのでしょうかね。。 日々苦しいです。

  • エスカレーターの乗り方のマナー改善されてますか? 

    名古屋の地下鉄は、逆走事故があった事も有り、二人乗りにして 走らないように、駅員が注意するようになってます。 他の地方の人は、クレームを言う方も居ますけど? だんだん浸透しつつ有りますが・・・・。 あなたの地方の、エスカレーターのマナーは、最近は変わりましたか? 東京ルール 大阪ルール 左右どちらかにしか乗らないルールは 続いてますかね?  名古屋のデパート、バーゲンとか大人数が 押し寄せる時は、ガードマンが交通整理して、きっちり乗せてます。 その代わり、階段はみんなダッシュしてますね。?? 色々 地方のルール教えてください。

  • jieの発音は、ジエ又はチエ?

    中国語をカタカナで表記はできませんが、jieはチエと発音するものだと思っていましたが、最近習い始めた先生はジエというふうに濁って発音しています。もしかして、普通話とマンダリン(北京語)との違いですか?どの発音が正しいのでしょうか? juも同じでチュかジュか迷っています。 分かる方是非教えてください。

  • 日本における国際化について皆さんはどう思いますか?

    日本で「国際化」について議論されて久しいですが、表題のとおり、みなさんの考える「日本における国際化」について、皆様なりのご意見をお聞きしたいと思います。 テーマがあまりにも壮大かつ抽象的すぎて捉えにくいとは存じますが、皆さんご自身が「日本の国際化」と聞いて思い浮かぶイメージをお伺いできれば結構です。例えば、「こういうことができたとかこういう状態になった時に日本は国際化したと言える」というような感じです。 私が「『日本の国際化』のあるべき姿」として日々感じていることを皆様にお伝えいたします。 日本では「国際化」と称してやたらと「英語英語」と喧伝し、「0歳からの英語教育」などが流行って久しいですね。一方で「日本語の乱れ」の深刻化も社会問題になり、それを修正しようと、出版界をはじめマスコミでも、正しい日本語の遣い方を見直そうという「日本語ブーム」が沸き起こっています。しかしこの現状を見て、私は何と嘆かわしいことかと日々思っております。 日本はかつて江戸時代に、限定的ではあるが鎖国によって、外国との交流を閉ざしていたことは周知のとおりです。そして明治時代になり文明開化で一気に西洋化の道へと突き進みました(当時は上流階級だけでしたが)。 また先の大戦後のGHQによる占領政策時代にも、アメリカナイズされた憲法ができるなど舶来ものが大事にされ、日本古来の「武士道」もアメリカによって否定されたといわれます。(歌舞伎でいえば、日本の武士道讃美の象徴である「忠臣蔵」が、占領下では上演できなかった) そして平成の世になっては、「0歳からの英語教育」などと囃したて、日本人である幼子に、日本語よりも先に英語を教えようとしています。 これらのことから、日本人は「自国の文化をないがしろにして、ひたすらアメリカナイズしようとしている、世界で唯一の国」だと感じて仕方がありません。日本人は「外国かぶれ」することを「国際化」だとはき違えているようです。 私は子供のころから父の影響でNHKの大河ドラマや民放の時代劇を見るのが大好きでした。また神社仏閣城郭史跡を見るのも大好きな子供でした。長じては歌舞伎にはまって20数年。今では茶道も嗜む徹底的な日本文化愛好者だと自負しております。 しかし日本では、そのような日本文化が大好きだというと、悪くて「オヤジ臭い」とか良くても「渋いね」などと言われてしまいます。「日本人が日本文化を大好きに思って何が悪いのか、当たり前だろ!」と私は思います。嘆かわしいのは、現在の日本には、日本人より外人さんの方が日本通の方が多いことです。外人さんでさえ日本のことが詳しいのに、その国の人間であるわれわれ日本人が日本のことを何もわかってないことに、今の日本人は恥ずかしさを感じないのでしょうか? 以上のことから、私はやみくもに「英語英語、外国外国、海外旅行海外旅行」と言う前に、母国である日本のことをしっかり理解した上で、それを、それこそ「英語で日本のことを語れる」ことの方がよっぽど国際化だと思うのですが、みなさまはいかがお考えでしょうか?お聞きしたいと思います。今の日本人は、日本のことをかなぐり捨てての「単なる外国への迎合」と「国際化」をはき違えていると私は思います。 私はそんな「外国がぶれの日本人」が多い中で、あえて時代に逆らって「日本のあらゆる文化に親しんでいること」に誇りを持っています。また、私とおなじ感覚を持った日本人が増えてくれることを願っています。私はこんな「西洋かぶれした今の時代」こそ再び鎖国をすべ来たと思います。その方がよっぽど「日本の国際化」に貢献できると思います。とにかく、今の日本人は自国のことを知らなさすぎます。英語はペラペラだけど、母国語はまともにしゃべれないことがその証です。

    • 締切済み
    • noname#72652
    • 教育問題
    • 回答数13
  • 日本における国際化について皆さんはどう思いますか?

    日本で「国際化」について議論されて久しいですが、表題のとおり、みなさんの考える「日本における国際化」について、皆様なりのご意見をお聞きしたいと思います。 テーマがあまりにも壮大かつ抽象的すぎて捉えにくいとは存じますが、皆さんご自身が「日本の国際化」と聞いて思い浮かぶイメージをお伺いできれば結構です。例えば、「こういうことができたとかこういう状態になった時に日本は国際化したと言える」というような感じです。 私が「『日本の国際化』のあるべき姿」として日々感じていることを皆様にお伝えいたします。 日本では「国際化」と称してやたらと「英語英語」と喧伝し、「0歳からの英語教育」などが流行って久しいですね。一方で「日本語の乱れ」の深刻化も社会問題になり、それを修正しようと、出版界をはじめマスコミでも、正しい日本語の遣い方を見直そうという「日本語ブーム」が沸き起こっています。しかしこの現状を見て、私は何と嘆かわしいことかと日々思っております。 日本はかつて江戸時代に、限定的ではあるが鎖国によって、外国との交流を閉ざしていたことは周知のとおりです。そして明治時代になり文明開化で一気に西洋化の道へと突き進みました(当時は上流階級だけでしたが)。 また先の大戦後のGHQによる占領政策時代にも、アメリカナイズされた憲法ができるなど舶来ものが大事にされ、日本古来の「武士道」もアメリカによって否定されたといわれます。(歌舞伎でいえば、日本の武士道讃美の象徴である「忠臣蔵」が、占領下では上演できなかった) そして平成の世になっては、「0歳からの英語教育」などと囃したて、日本人である幼子に、日本語よりも先に英語を教えようとしています。 これらのことから、日本人は「自国の文化をないがしろにして、ひたすらアメリカナイズしようとしている、世界で唯一の国」だと感じて仕方がありません。日本人は「外国かぶれ」することを「国際化」だとはき違えているようです。 私は子供のころから父の影響でNHKの大河ドラマや民放の時代劇を見るのが大好きでした。また神社仏閣城郭史跡を見るのも大好きな子供でした。長じては歌舞伎にはまって20数年。今では茶道も嗜む徹底的な日本文化愛好者だと自負しております。 しかし日本では、そのような日本文化が大好きだというと、悪くて「オヤジ臭い」とか良くても「渋いね」などと言われてしまいます。「日本人が日本文化を大好きに思って何が悪いのか、当たり前だろ!」と私は思います。嘆かわしいのは、現在の日本には、日本人より外人さんの方が日本通の方が多いことです。外人さんでさえ日本のことが詳しいのに、その国の人間であるわれわれ日本人が日本のことを何もわかってないことに、今の日本人は恥ずかしさを感じないのでしょうか? 以上のことから、私はやみくもに「英語英語、外国外国、海外旅行海外旅行」と言う前に、母国である日本のことをしっかり理解した上で、それを、それこそ「英語で日本のことを語れる」ことの方がよっぽど国際化だと思うのですが、みなさまはいかがお考えでしょうか?お聞きしたいと思います。今の日本人は、日本のことをかなぐり捨てての「単なる外国への迎合」と「国際化」をはき違えていると私は思います。 私はそんな「外国がぶれの日本人」が多い中で、あえて時代に逆らって「日本のあらゆる文化に親しんでいること」に誇りを持っています。また、私とおなじ感覚を持った日本人が増えてくれることを願っています。私はこんな「西洋かぶれした今の時代」こそ再び鎖国をすべ来たと思います。その方がよっぽど「日本の国際化」に貢献できると思います。とにかく、今の日本人は自国のことを知らなさすぎます。英語はペラペラだけど、母国語はまともにしゃべれないことがその証です。

    • 締切済み
    • noname#72652
    • 教育問題
    • 回答数13
  • 5千万あります。資産的価値の高い買い物とは?

    いや、実際は5千万もないんですけど。 もしそれだけの現金があると仮定した場合、一番資産的価値の高いものを買うとすれば、何が良いと思いますか? 株とかの「運用」ではなく、誰にでも買えて四十年後にもそれなりの価値が残る物といえば何がありますか?

  • つぶれない企業教えて

    内定取り消しが合いついているそうですが、ニュースの見出しに 一昔の 大手で堅い銀行商社 という答えが通用しません。 つぶれないのはどこでしょう?

  • 侵略は濡れ衣(田母神空幕長論文)ですか?

    田母神航空幕僚長は「わが国が侵略国家だったなどというのは濡れ衣だ」などと主張する論文を、アパグループの懸賞論文に出し、見事最優秀賞を受賞、論文は、この5日、同グループの月刊誌に載るそうです。 さて、「わが国が侵略国家だったのか、そうではなかったのか」この点について、諸賢のご高察をお伺い致したくよろしくお願い申し上げます。

  • 女性の行動や仕草、性格で幻滅したり嫌だなと思う事を教えて下さい

    男性に質問です。 女性の行動や仕草、性格で幻滅したり嫌だなと思う事を教えて下さい。 ちなみに↓は検索して出てきた意見ですが 同じ意見の方、もしくは他の行動が嫌という方、 いくつでもいいので教えて下さい。コメントもあれば嬉しいです。 (暴力と借金はほとんどの人は嫌だと思うので除外) ・すぐに泣く・言葉遣いが悪い・食事など奢られるのが当然と思ってる ・挨拶ができない・お礼を言えない・煙草を吸う・厚化粧・電車などでメイクをする・料理が出来ない・敬語を使えない・食事のマナーが悪い・TPOをわきまえない服装(職場に派手な格好・アウトドアなのにピンヒール等)・酒癖が悪い・タバコを吸う時に鼻から煙を出す・公共マナーを知らない・常識的なマナーを知らない・遅刻が多い・部屋が汚い・不潔(お風呂に入らない等)

  • 名鉄 皆さんは知っていますか?

    私の住んでいる愛知県をメインに名鉄(名古屋鉄道)が走っているのですが、皆さんは、名前を聞いたことがありますか? 自分の住んでいるところとともに教えてください。

  • 日本=侵略国家はぬれぎぬ空自幕僚長はだめ??

    「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観-中国などの反発必至 ・航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長が「日本が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」  などと主張する論文を民間企業の懸賞論文に応募、最優秀賞を受賞したことが31日、分かった。  一貫して日中戦争を正当化する内容で、ホームページ(HP)で公開されている。  中国などアジア諸国から反発が高まるのは必至で、国会でも追及されそうだ。 最優秀賞というのはいいことなのでは? 公務ではなく私的なことならば別にとやかく言えないのでは? 先ほど更迭されたとニュースで流れましたがいったいなにがダメなんでしょうか? でもこの人は前にも問題発言があったんでしたっけ? 問題児なのですか? よろしく教えてください!

  • 自分さえ良ければそれでいいですか

    自分さえ良ければそれでいいですか。 どうでしょうか。

  • 女の子の名前

     「千慧」という名前は台湾(中国でも?)で ポピュラーな女の子の名前だと聞きました。  「呂千慧」というタレントもいるとか。。。  どのように発音し、大まかでもどんな願い(名づけの願い)が込められているのでしょうか?

  • 彼女ができない⇒私は不要か?

    20歳男です。 質問をしたのですが、説明が不十分であったため、締め切って再度説明を加えてから質問しなおしたいと思います。 私には彼女ができません。 したがって、私は少なくとも女性からは必要とされない不要な人間であると考えるのは短絡的でしょうか? ※同情や慰めは要りません。真実を求めます。

  • 本日のニュースで、高校受験で生徒の身なりで合否判定はどう思いますか?

    本日のニュースで神奈川県立の高校で、点数が合格点を上回っていても、学校側が生徒の身なり(毛染めの跡、ピアスの穴、短すぎるスカート、ズボンを下げすぎている)で高校受験の合否判定の基準にしていた問題で、校長が解任処分となりましたが、この件についてどう思いますか? 背景としては、この高校は例年100人近い退学者を出していたそうで、これを見直すため、また頭の良し悪しだけで合否を決めるのはおかしいと学校側は説明しています。結果、退学者は半減しています。 生徒の外見を判定の一材料として合否を決める・・・正当or不当?