uniunix の回答履歴

全470件中21~40件表示
  • 卒業間近なのに、何もしていません・・・それに、休日になるとても憂鬱で堪りません。

    高3でアスペルガーです・・・ 就職担当の先生に色々よくしてもらって、来週は職業訓練学校の見学など行きますが・・・今の生活、何もしていないと腹正しいです。 しかも、休日は苦痛でしかたありません。家にずっといると母の言葉いじめや家に居ることの億通などかさなり、勉強など集中してできません。このままでは良くないと思いますが、具体的な解決策をあれこれしたもののあれはだめこれはだめで、解消されないのです。 この苦痛はどうしたら解消されるんでしょう? ・休日、外でやることを見つけたい。 ※来月郵便局アルバイト面接に行きます。 ・就職のため、今後のために何かしたい。 教えてください。 お願いします。 .

  • デート代は嫌でも奢った方が無難なんでしょうか?

    立てる時間帯が深夜かつ恋愛カテゴリーで流れてしまったのでもう立て直しました 私は大学生時代からデートは割勘でした しかし、社会人3年目なのですが、女性から告白されて交際OKして初めてのデートでレジでギクシャクしてしまったのです。 それからも、彼女が~食べたいとか言っても「買ってくればいいじゃない」っといかにも私に買わせるオーラ出してたので一刀両断して、遊んでデート終了。告白は向こうからしてきたのにメールも来ないで、こりゃ脈なしだなと判断した私は自分から「やっぱり止めよう」とメールすると「うん、なんか合わないよね」っとスンナリOK 最初は「女って所詮、男を金でしか見てないよな・・・」と見下していましたが、周囲のと~~っても仲のいい女性の意見や男性の意見を真剣に聞いているうちに考え方が変わりました。 (1)割勘で対等を求めると俺に惚れてくれた女性でもガッカリするケースがある (2)飯代&軽いデートなんて激安キャバと思えば大したことも無い (3)最初は奢りで仲良くなってから割勘にすればOK (4)気が利く女性は後から渡してくれる(試されてるケースもあり) ●男性陣もやはり景気悪化もあり、出来れば割勘にしたくても(1)の理由もあり結局(3)で落ち着いている模様 ●女性陣も全てわかっていても乙女心がお姫様扱いされたいとうずくので彼のよさがわかるまでは奢りで以降は(3)でもOKの模様 でも、そうなると最初に奢るだけ奢らされてサヨナラされたら男性が馬鹿みたいですが、それはまぁ、仕方ないことなのでしょうね・・・♂と♀の因果でしょうか。 割勘を貫いても恋人は作れますが、これぐらいの立ち振る舞いをしていた方が無難なのでしょうかね?皆さんの経験談や攻略方法を教えて欲しいです。 ※ ちなみに人それぞれとか、私への駄目だしは止めてください。 【それぞれのやり方】が知りたいので・・・

    • ベストアンサー
    • noname#97522
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 素の自分を出すのが怖い

    私は今仲良くさせてもらっている友人が数人います。 割と自分が出せる仲なので、気楽に付き合えていいなと思っています。 だけどたまに相手に気を遣いすぎてしまい、相手に対して壁を作ってしまうことがあるのです。 人と親しくなるのが怖いというか、素の自分を受け入れてもらえるか不安なんです。 私は以前 人間関係でかなり悩んだ時期があり、毎日辛いなと思っていた経験があるので、今の友人には嫌われたくないという思いがすごく強いです。うまくいきすぎている今の状況が少し怖いと感じるときもあるんです。 それでまだ自分を偽って相手に良く見られようとすることがあります。 でも今の友達とは、もっと親しくなりたいので、思い切って素の自分を出していきたいと思ってるんですが… やっぱり少し不安です。 ありのままの飾らない自分を出してもいいのでしょうか。

  • 結婚準備期間はどれくらいですか?

    はじめまして!!25歳女性です。 26歳の彼氏と付き合って2年になり、再来年の5月か10月くらいに結婚したいな~と思っています。 まだ具体的な話はしていません。 というか、まだプロポーズなんてまだなんですけどね(笑) ただ、結婚の準備期間はどのくらい必要なのかなと疑問に思いまして。 (挙式、披露宴、二次会はやるつもりですが、結納はなし) ご結婚された方、準備を進行している方、アバイスいただけたらなと思います^^;) 宜しくお願い致します。

  • 食事代について、とくに男性の方へ。

    20歳の女子大生です。 この間同級生に飲みに行こうよ、と誘われたので今週2人で飲みに行く予定なのですが、 その場合飲み代は割り勘したほうがいいでしょうか? それとも、もしも相手が奢るよと言ってくれたら素直にありがとうと言ったほうがいいのでしょうか? 年上の人との食事代は相手に出してもらうというのが一般的に割りと多いと思うのですが、 同級生(ましてや好きな人)と飲みに行くのは初めてなので、どうすれば良いか分からないです…。 ご回答どうかよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#135095
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 僕にとって大きな問題で、、

    性について深刻な悩みがあるのでどうか助けてください。僕は今まで何人かと付き合ってきてそれぞれにいい面を持った方達に巡り合うことができたと思います。しかし昔から布団などに擦りつけるようなやり方で自慰行為を繰り返してきたせいかは知りませんが、セックスの時になると勃起することが出来なくなってしまいました。前にどこかのサイトで誤った自慰行為を繰り返すとED「不全勃起症」になる、と書いてありましたが僕はそうなのでしょうか?そしてもしEDであった場合バイアグラ治療やいろいろな療法があると聞き、保険が掛からず高額であると聞きましたが、本当なのでしょうか?そうしたら僕は一体どうやってこの症状を治したらよいのでしょうか?最近はこれが原因で自信を無くしてしまいました。どうか助言のほうをよろしくお願します。ちなみに年齢は20歳です。

  • 異性だけど、大切な友人

    異性の友達だけど、お互いに大好き!っていう関係の男性がいます。お互いに結婚していて子供もいます。お互いの関係を壊してまで一緒になるつもりはない関係…だけど大好き!って関係はおかしいでしょうか?今だけ盛り上がってるだけなのか、最近不安になってる自分がいます。毎日数通のメールで、たわいのない話や愚痴を言い合ったり、励ましあったりしています。 これは不倫か、異性の友人として成り立つ関係だと思いますか? ご意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#99228
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼女がいてもHができない

    ちょっと長いです。すいません。 付き合って二ヶ月弱の彼女がいます。二人とも20代後半で、 私は一人暮らしで彼女は実家暮らしです。 彼女とは数年前に4ヶ月ほど交際しており、最近になって私から連絡を取って 復縁をお願いして、一月ほど友達の期間を経てまた交際をはじめました。 その交際スタートから今で二ヶ月弱ということです。 悩みはタイトルのとおり、彼女がなかなかHをする気になってくれないことです。 何度かは誘ってみたのですが 「貴方がが私(彼女)のことをもっと好きになってくれたら」 「もうちょっとしてから」 「お泊りはできないから」 とかいう理由で断られるのですが、どうも釈然としません。 もうちょっとしてからって、交際一月や二月でエッチするのは早いのか?? とか思いますし、お泊りに関しては別に泊まらなくてもエッチはできるじゃん、 とか思ってしまいます。 もっと好きになってくれたら、ってのもよく理解できないのですが 彼女は俺がそんなに彼女のことを好きじゃないと思ってるのか??となってしまいますし。。。 実は一度目の交際の時に別れる原因になった一つがこの「Hをさせてくれない」 でもありました。私は彼女がいない期間がほとんどで、たまにできても それは勢いで付き合ったりして本当に好きだったわけではないので、 結局はすぐに別れていてました。そんなわけでいつも性欲を持て余していたところ、 ようやく好きになれる人と出会い付き合ったのが一度目の交際でした。 ですがやはりのらりくらりとHは避けられていて、まーHが好きじゃない 女の子もいるだろう、とか思って我慢していました。 三ヶ月目くらいにバレンタインがあったのですが、そのときも特に何もなく 街でご飯食べて遊んだだけだったので、あーもうこれは彼女には基本的に エッチをするという意思はないんだな、と諦めのスイッチが入ってしまい その後は彼女に対する「好き」という感情がだんだんと薄れて 結局は私から別れ話をして別れました。 (このときHをしなかったことについては言いませんでした) 別れた後彼女は別の男性と1年ほど付き合ってたそうです。 (Hをしてたのかどうかは聞いていません) 私は誰とも付き合わずにおり性欲は満たされぬままでしたが、 H以外の別の観点から「彼女とやり直したい」と思いまた連絡をとったのです。 もちろん復縁するときには彼女がそういうタイプの女性であることは 頭ではわかってましたが、 「彼女がいないからHができない」ことには我慢ができても 「彼女がいるのにHはできない」状況には耐えられません。 以前と同じく再びHのおあずけ(?)を食らい続けることで彼女への愛情を 失ってしまうことが怖いです。 この前彼女と少し話し合いました。 一度目に別れた原因の一つがHをしなかったことだと。 自分は貴方を抱きたいんだと。 やはりそれでも彼女は、またね、とか今度ね、とか もっとHするほど好きになってからね、なんて回答でした。 単に一ヶ月二ヶ月でHを迫るのが早いだけなのでしょうか? (私の考えでは付き合ってしまえば早いも遅いも関係ないと思っています) どうすれば二人円満に交際を続けていけるでしょうか? 彼女と同じような女性はおられるでしょうか? 何かアドバイスいただきたいです。

  • 良い人どまりです

    女性とほとんど縁がなく31年生きてきました。 出会いが全然ないわけではないんですけどどうもいつもいい人どまりです。 例えば、食事に誘ったりしても、体調悪いからとか、 色々口実をつけられて逃げられてしまいます。 メールより直接会って誘った方が確率高いと教わりましたが、その会うことすらできない有様です。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#173033
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 友人の精神病

    はじめまして。 私は大学で、もう付き合いが3年になる友人がいます。 彼女は、すぐ鬱になり、その度に連絡をしてきます。 最初は、私に頼ってくれてるんだなと思って、嬉しい気持ちもありましたが、メールや電話の内容が、自殺を思わせる内容(腕きっちゃった。や、腕から血がとまんない。等)で少し重く、私も変になってしまいそうになりました。 そして、私以外で頼れる人をと思って、約一年前に男の子を紹介しました。そして、付き合ったらしく最近までは、全く連絡が来ません(むしろメールもあまり返ってこない)でした。 最近、その彼氏とうまくいっていないみたいで、また以前の様なメールがくるようになりました。内容が内容なので、無下にする事もできません。しかし、最近にメールは、彼氏がいる事に自信をつけたのか、すごく上から目線で送ってきてる感じで、正直腹立たしく感じています。たぶん、その中には、「話を聞いてあげてる」っていう気持ちがあるからなのかもしれません。そう考えると、自分の性格の悪さにも嫌気がさします。 私は。このまま彼女と友達としてうまくやっていける自信がありません。でも、彼女にもしもの事が起これば・・・と思うと、自分勝手に突き放す事もでず、困っています。 この様な人が周りにいる方や、この文章を読んで何かアドバイス等ありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 毎日働いている方へ

    どうしたらそんなに頑張れるんですか? 私は毎日毎日一日中怠いだけです。このままではダメだとわかってます。だけどどうすればいいのかわかりません。

  • 恋愛感情がないのに付き合うこと

    恋愛感情がないのに付き合うことってそんなに悪いことですか? 世間一般ではよくないことはわかります。 彼氏に対しても申し訳なくなります。 でもそれはたまにで、心の六割ぐらいが「別にいいじゃん」といった感じです。 好きな人ができないけど寂しいから誰かと付き合うのって普通にあることと思っていたんですが違いますか? これがいいことか悪いことかで分けたら悪いことですが。 それに両思いなんて奇跡に思えます…。 前は初彼氏は両思いじゃないと嫌!と思っていましたが歳をとるにつれて諦めがつきました…。 こんな考え可哀相だと言われそうですね。… 人間終わってるのがわかります…。

  • 最近、男性がやさしい。

    私は、自分の意見を率直に言えるほうです。 ある活動をしていますが、それが最近まとまって来て、協力してくれる人も増えて来ました。 でも、はっきり言い過ぎて、相手は本当はどう思うのだろうとか、ちょっと反対意見を言われると落ち込んだりもします。 それでも、自分の為はモチロン、所属する仲間のためにも、活動のためにも、踏ん張って今ががんばり時と思って1年過ぎました。 最初は女性だけのメンバーが、今は増え、男性女性半々ぐらいになりました。 1年前から、私は女性にはなるたけ優しくを心がけましたが、男性には、厳しいところがありました。 自信がなさそうにしていたら、押し上げるというか、役目を与えて、動いてもらうようにしたり、良くないところはハッキリ怒ったり。 そして、良いところはちゃんと誉めて、必要な存在である事を伝えたり。 そして、今気が付いたら、男性メンバーが私の事をとても支えてくれるようになりました。 下心とかじゃなく、人として会を盛り上げる大事な存在として、私がお願いすれば、気持ちよく動いてくれるのです。 「何かあったらちゃんとささえます」と言ってくれる人は、5.6人居て、新しく出会う男性メンバーもなぜか、とても私を良く思ってくれるのです。でも、「○○さんこわいっす!」とも言われますが!そんな時は「そうよ!超こわいぞ~」と言ったりしてます。 私は今まで男性に厳しかったし、「えー。オレにはムリですよ」と言っても。「ダメ!やらなきゃ!あなたなら、絶対できるからがんばって!!」と押し付けていました。 私は結婚してて子供も居ます。 家族は「ママは世界一怖い」と言うけど、「一番好き」だそうです。 私、家庭でも怒るとかなり恐ろしいのですが・・・。 昔はちっとも男性から良く思われるタイプじゃなかったのに、なぜ最近は男性がこんなに協力的なのか自分でも不思議です。 厳しい女性でも、人として好かれる女性はどんなとこがポイントだったのでしょうか? 今は男性って、女性よりもうんと優しいな~とつくづく思います。 でも、けして恋愛感情はなく、私は主人が一番良いと思っています。 主人を誉めてアピールもしています。 「仕事が出きる男。器の大きい男。仕事も素晴らしい」と言ういい回して、誉めてます。 なので、下心で近づいているわけではないと思います。 いったいどうして男性が私に協力的に動いてくれるのか、この内容を聞いてみて男性の方はどう思いますか? 尚、女性も協力的ですが、どちらかというと、女性は自分中心です。 男性メンバーのように、相手を思いやって協力的というか、自分がしたいから協力するという感じです。 それが普通と思ってきたから、男性の優しさがしみます。 自慢みたいに感じたらすみません。 ただ、男性にとってどこがポイントだったか、意見を聞きたいと純粋に思ったから、匿名のここに載せました。 身近な人に聞いたら、かなりひんしゅくに思われる内容かもしれないので・・。 よろしくお願いします。

  • ミスターコンテスト1位なのに長く彼女がいない男性って・・・?

    こんばんは、よくこちらでお世話になってます。 20代前半の♀です。 1歳年上のものすごくカッコよくてモテそうな人を好きになってしまって困っています。 彼はただ顔が良いだけでなく、高校時代にはミスターコンテスト(?)で2回も1位に選ばれたという過去があるらしいです。 私は女子校だったのであまりピンときませんが、そういうものに選ばれるのって外見だけでなく、人望がないとなれないものですよね? そんな彼ですが2年ほど彼女はいないそうです。 黙っていても女の子は寄ってきそうだし、本人も彼女はいらない、という風でもないので、とても不思議です。 数年前から私にとっては手の届かない、憧れの存在だったのですが、ひょんなことから知り合いになることができました。 なので勇気を出して飲みに誘ってみたところ、OKをもらえました。 ちなみに私はかわいいとか美人とか言われたりもしますが、あくまでフツーの範囲内です。彼とはマニアックな音楽の趣味がかなりかぶっています。 明らかにモテそうで、性格や女癖に問題があるわけでもないのに彼女がずっといない人のいない理由って何だと思われますか? 身の回りに同じような感じの人がいたり、もしくは自分はまさにそのタイプ、という方、ご意見いただけたら嬉しいです^^

  • 恋愛体質でない彼のメール

    こんばんは。 悩みがあるので何かアドバイスをお願いします。 つき合って半年くらいになる彼(32)がいます。私は(30)です。 彼とは、週1、忙しいときは月2回くらいで会っています。 彼は、どうも恋愛が生活の中でも優先順位が低いらしく、頻繁に会いたがらないし、電話、メールは自分からくれません(会うのは彼から誘ってくれます)。 私が、恥ずかしがりやなので自分から「なんでメールくれないの?」と聞けません。私からメールすれば返事は来ますが・・・。 恋愛体質でないということは、私はとりあえずの彼女なのでしょうか? もう少し、気を引くような駆け引き的な態度をすれば良いのか、今のままでメールで「大好き」とか本音を言い続けていいのでしょうか?ちょっと温度差がありすぎて私は自信がありません。 自分だけこまめにメールするのは大事なことでしょうか?? 長い文章ですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 幸せなのは?

    私はもう30代なんですが、恋愛の対象になる夢中になれる人がいなくなった時、決まって中学時代好きだった男の子のことを思い出します。当時彼ももしかして私のこと好き?と感じたことがありましたが、勘違いだったら恥ずかしいんで、そのままになり、高校もたまたま同じところを受けて私は落ちたんで、離れ離れになりました。心残りなことが重なったこともあり、淋しくなると彼のことを考えてしまいます。彼のことを考えないでいるほうが私にとって幸せなんでしょうか?

  • 賛成できない趣味事や世界を妻が持つことについて

    結婚して1年半になります。子供はいません。私は一人酒が趣味で、これまでも仕事帰りに夫と待ち合わせの前に、一人で気軽なバーで一杯飲むという事がよくありました。誰とも喋らずに一人でしんみり楽しむのが好きなだけで、その代金も自分の貯金から出しています。夫も知っています。 昨年、夫が転勤したので私も仕事を辞めて引っ越しました。そして数日前に夫が夜勤に出掛けた後、近所エリアの探索中に見つけたバーで、1杯飲んでみました。この付近は都会ですが危険という事はありません。 いつも通り、その日の出来事を報告しようと思い、夫に「近所のxxxxで一杯飲んでみたよ。今度一緒に行こう。」と言ったら、いい顔をしませんでした。 夫は多忙なので、私に「海外旅行にでも行ってきたら?」とか、夜であっても友達から誘いがあったら「行って来たらいいよ」と言ってくれます。しかし、頑張ってる夫に悪くて、実際に夫抜きで夜に遊びに出掛けた事はありません。 ここに引越して以来、知り合いもいなくて、ずっと一人で家の事を頑張ってきて、ちょとメゲつつあります。夫に「寂しい」などと不満を言って困らせるよりは、一人で気分転換してみようと思い、夫を夜勤に送り出した後、バーに行って一杯だけ楽しんだ次第です。 私も30過ぎていい大人だし、子供はいませんが、夫とは男女の仲っていうより家族みたいになりつつあります。(それはちょっと寂しいですが。。)一人で30分位飲みに行っても何が起きるわけでもありません。飲んだあとは、穏やかな気持ちになり、「また頑張ろう」って思えます。 でもやはり、夫の気分を害さないために、辞めるべきだろうかと悩みます。一方で、好きなとことを一つずつ辞めていったら、いつかストレスでバランスがとれなくなってしまいそうで怖いです。 男性は、賛成できない趣味事や世界を妻が持つことを、どう思われますか?

  • 辛い過去

    仮の設定です。 主人公は辛い過去があります。 今まで、散々利用されてきました。 陰口も散々されました。 でも、弱音を余り言わず、自分の事は二の次にし、頑張ってきました。 観てる人は見ていたとします。 だから、観ていた人が取り立てようとします。 でも、辛い過去があるから、世には出たくないとします。 もう、トラウマになってます。 性格が、無口にもなりました。 能力が認められたのか、周囲が黙ってません。 そういう場合、どう折り合いをつけたらいいでしょう。 世の中は、不況だから、能力を活かせと言います。 認められるのも考え物だと思うのです。 しかし、主人公はかげながら努力はしてます。 皆さんはどう思いますか?

  • 言い訳が多い人の心理とは

    社内で最近アルバイトスタッフから一般社員に登用した女性がいます。 これまではさほどでもなかったのですが、失敗やした後や、上司からアドバイスされた後に決まって言い訳をして、周囲の気分を悪くしています。 ここでお聞きします。 このように言い訳が多いのはどのような理由からくるものと考えられますでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • とても悩んでます

    働くと辞めさせられることで誰にも言えなくて悩んでいます。たまに生きている意味がわからなくなります。心身症や、鬱ではないのかと病院も何度かいきとりあえず薬も飲みましたが、副作用で悪くなる一方でよくなりませんしはっきりしたことがわかりません。周りには怠け者甘えてるなど言われます。 会社を辞めさせられた経験があり1度ならわかりますが、しかし行くところ行くところで最終的にやめさせられるようになります。私は人付き合いが苦手なほうです。自分に自信がないのもあります。確かにわたしのミスも何度かありました。しかし納得いかないこともあります。いじめにもあいました。一番うまくいったのは、去年短期で働き倉庫での箱ずめ作業で私一人だけ派遣で作業も社員のかた2人から3人で一人でやりました。このときだけほめられたのが初めてです。たぶん短期で2週間ぐらいだからできたのだと思います。 最初の仕事では社員で働いた8年前ぐらい前が初めてです。当時面接受けに来ていた方は、20人にいてそのなかで一人採用がわたしでした。当然受かると思わなかったので面接もいろいろ受けている時電話があり、まさか自分が採用になるとは思いませんでした。どうしてと変なかんじでもありましたが、早速引き受けて会社では庶務のお仕事でした。全くはじめてで教えてくれる上司男は結構きつく結構イライラしていてこんなのできなのかみたいな感じでした。仕事は思った以上にかなり忙しくハードでした。2日3日目の日職場から帰ると私のはかどりが悪いとみて親に電話があったそうです。電話で親にお宅のお子さんはおかしいですと電話がかかってきたそうです。直接言わず親にかかってきました。かかってきたのは面接したかたでぼろくそに言われました。私はショックが大きく学生の時皿洗いでのバイトでは注意とかはされたりはありましたが、初めて正社員になり言われたのでショックが大きく目の前は真っ暗でした。そのほかいろいろ自分に向いてる仕事を探しとりあえすバイトそしたりパートで販売の仕事などもやってみましたが、また理由がわからずで辞めさせられました。そのほか嫌がらせでやめさせるためにわざとしてきたり、いじめっぽくされたりもありました。とにかく私をやめさせようとするところが大部分でした。後は家の近くで部品のピッキングの作業でもわざと私だけ監視して近寄ってきてチェックしにきたりしました。全部で50社以上で働いてます。受かってもまたうまくいかないんじゃないかという恐怖心で断ることもありました。今はやっとなんとか月3回ぐらい働いていますが私はどこにいっても嫌われてしまうのかなって思ってしまいます。かなり誤解されることもあります。自分では普通にやってるつもりでもです。最近人間が嫌いにもなってることがあり日本人は良い人が少ないと思ってしまいます。こういうマイナスのイメージはよくないのですが8年以上も同じ様なことが繰り返しこの先どうしたらいいのかわかりません。ちなみにお付き合いしてる人がいて結婚もすると思います。もし専業主婦で働かなくても、今までの職場でのあまりにいい事がなかったのですっきりしません。ただ彼にもこんなことは言えないし親には何度か言ったことはありますが結局ミスしたりするからとか自分がいけないと言われあまり話は聞いてくれません。 このような経験したかたはあまりいないと思いますが何かアドバイスお願いいたします。