uniunix の回答履歴

全470件中181~200件表示
  • ニートの彼氏に悩みっぱなしです

    現在20代前半(大学中退、ニート)の彼氏と付き合っています。 彼氏はバイトを半年位前辞め、それ以来バイトをしていません。 私が就職しているため、デート費用はすべて私持ちです。 最近何とか派遣に登録しましたが、派遣先が遠いとかの理由で2回ほどしか行っておらず、私がちゃんとしたバイトを探したらと言っても(一番は就職してほしいです)、探してるだの今はとりあえず繋ぎだのと言いまともに探しません。 それに時給が安いだのわがままばかり言います。 誕生日プレゼントも貰えませんでした。 私が旅行行こうと言ったらお金ないと言って断ったのに、私の誕生日の数日後に男友達と三泊の旅行に行っていました。 彼氏はタバコを吸っていて、タバコもやめると三回位約束しましたが全部無理でした。 今は最初の頃より量は減りましたが、せめて私の前では吸わないでと言っても誘惑に負けて吸っています。 吸わないでと強く言ったら機嫌が悪くなります。 止めれそうにないにも関わらず、いつかは止めれると自分を信じ切っているとこもばかばからしくなります。 昼夜逆転の生活をしていて、ちゃんとした生活をしてと言っても、自分はそこまでだらけていないとまで言います。 私がお金を出しているので、いつか恩返しするとばっか言いますが、今の携帯代とか友達との旅行代を親に結構借りているので、それも正直信用できません。 私の親がニートに反対している事を言っても、自分のタイミングで就職しないと続かないから今は就職しないと言い切ります。 しかし私には厳しく、服装とか細かく制限されます。 きちんと働いている人に言われるならまだ分かるのですが、自分には甘い彼氏に言われると本当に腹が立ちます。 人間的にはすごくいい人なのですが、この先とても不安になります。 私は貯金もできず、何のために働いてるんだろうと思っちゃいます。 何を言ってもやる気を出さない彼にどうしたらいいのでしょうか? 別れたくはありません。 でも考え方が甘いところとか、私を彼氏の思い通りにさせようとするとことか、本当にイライラします。 職場の人とか友達には、別れたら今は辛いだろうけど別れた方がいいと言われます。 別れた方がいいのでしょうか? こんなだらけた生活はもう直らないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#76664
    • 恋愛相談
    • 回答数15
  • 多趣味&自分勝手な旦那に超イライラ!!

    久々に相談させて下さい。 夫33歳、私31歳、子供4歳と3歳女児の4人家族です。 先日、旦那が出張と嘘をついて友達と沖縄旅行に行ってしまった事、こちらで相談させていただきました。 (そのときの投稿はこちら→http://okwave.jp/qa4211278.html) その後、話合いの結果、主人のこづかいを3万→2万に引き下げ、また趣味のサーフィンを年内は禁止と言う事で和解したのです。。。が、 約束した一ヶ月後には、『仕事のつきあいで食事とか行くから2万じゃ全然足りない。無理!』と言われ、しぶしぶ3万円に戻しました。 しかし先日、病院の検査に行く為、会社の休みを取った日の午後、パチンコをしていた事が発覚し、しかも7000円負けて帰ってきました。 それについてかなりの怒りを覚えましたが、やっちゃったもんは仕方ないと思って、今後は気をつけて欲しい。と諭しました。 ところが、『俺の趣味はことごとく、禁止するんだな!』というので、それは約束でしょう。と言いました。 すると、『俺をいじめるのがそんなに楽しいのか?』『性格悪いな』と言ってきます。 主人はじっとしているのが嫌いなタイプでサーフィン、スノボー、ゴルフ、プール、飲み会などみんなでワイワイ遊ぶのが大好きなんです。 一方私も、独身の頃はそれなりにアウトドアで遊ぶのが好きでしたが、今は子供もまだ小さいので、そんなに好き勝手にはできませんし、今は疲れてスポーツをする気もありません。 それで主人は私が何も趣味がないからオレの趣味が許せないんだ。といいます。 が、週末にゴルフに行くのも(以前はサーフィンも)、飲み会で帰って来ないのも文句言わずに許してあげていたのに、主人は私がそれについて【嫌だな・・・】と思う感情すら許せないといいます。 いまさらながら、超お子様な旦那に嫌気が差しますが、こんな人と今後どう付き合っていけば良いのか分かりません。 いっその事、離婚して独身になって好きにすれば?と言ってやろうかと思いますが、子供がかわいそうですよね。。。。 私が我慢するしかないのかな・・・ 支離滅裂な文章ですみません。。 アドバイスいただけるとありがたいです☆

  • ふられたことがショックなだけ?

    昨日デートを重ねた人にふられました。 彼とは私が勤めるキャバクラで出会い、知り合いました。 元々は私のお客様で、数ヶ月前から私がお仕事をお休みしている間に暇だったせいもありデートを重ね、関係を築いてきました。 私は彼には言ってませんでしたが復帰するつもりでいましたし、 復帰した場合、彼が離れていくことも分かっていました。 しかし彼のことは1ヶ月ほど前から既に覚めていて、 キスすら気持ち悪いと思うほど気持ちがなくなっているのに対し、 昨日ふられてショックを覚えている自分が不思議でなりません。 これは、ふられたという行為自体にショックを受けているのでしょうか。だとしたらとても嫌な女ですが…何か気持ちに整理がつかないのでご意見頂ければ、と思いご相談致しました。 ちなみに今でも気があるかと言われればやはりありません。

    • ベストアンサー
    • noname#111563
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 職業を捨ててもいい?

    唐突で済みません。常勤でしかも昇格していた仕事を辞めました。 転職したばかりの職場でパートナーだった同僚に裏切られて失敗した上,不利な噂をばらまかれて孤立し,家庭内も不安定な状況になったりと面白いように退職に追い込まれました。同時に自分でも反省点が多々あるのがわかりました。反省点を材料に再就職も試みましたが上手くいかず,いろいろ深く考えてみたところ,最初から,現在の職業(一応資格職)をずっと嫌悪してきて,今となっては自信もなくなり,全く興味を失ってしまったことに気づきました。職業・職場的にもイジメ・パワハラ+3Kが常態化しています。しかし,経済的なこともあって20年近くこの仕事をしてしまい,この先この年齢でどうすべきか分かりません。もう現在の職業には就きたくなく,全く違う仕事をしたいのですが 40代でこんなことは無謀で甘えたことでしょうか?これからキャリアを作ることはできるのでしょうか?客観的なご意見をお聞かせ下さい。

  • プロポーズの返事について。気持ちがまとまりません

    3日前、旅行先で3年付き合っていた彼にプロポーズされました。突然のことで驚いたものの、「はい」と一旦は受けた形になっています。 旅行は、途中もめ事はあったものの、楽しいひと時でした。 (もめ事:ガイドブックにあったお店が、別のお店に変わっていたことが分かり、そこで食べる予定にしていたのが×に。 私が困っているのを見て彼がイライラ。 「では別のお店にしよう!」と言えば呆れられ、「じゃあどうしたらいいのよ!」という具合です) 彼は、「考える時間も必要だと思うから、気持ちを整理してから、改めて気持ち・返事を聞かせて」といわれています。 実は、旅行前まで、彼に対する気持ちが分からなくなっていました。 彼は性格的には細かい性格で、相手の失敗をあまり大らかに受け止めないタイプです。 でも、嫌だという気持ち、傷ついたことを伝えれば、話しを聞いてくれて、悪い部分については謝ってくれる人です。 私は、逆に大雑把な性格です。 そして要領があまり良くなく、言いたいことがなかなかまとめられない事がコンプレックスになっています。 彼とは5歳以上離れているのですが、3年付き合ってきて、私の要領の悪さや、大雑把なところに彼がイライラする場面が何度もありました。 そのたび、私は苦しくなって、でも言いたいことを伝えられず涙してしまうことが多くありました。 こういう事を思い出すと、自分は彼と将来やっていけるのかどうか、正直不安な気持ちでいっぱいになっていた矢先の旅行。そしてプロポーズでした。 彼はプロポーズの際、「俺も直さないといけないところが沢山あると思う」 「嫌だと思うことや、言いたいことは、何でも言ってくれていいから」 「お互い徐々に直していって、譲り合いの気持ちで頑張っていこう」 という言葉を言われました。 ただ、現実として彼と過ごしているとき、何か不備があると彼の呆れた表情、「何でそうなの?」という態度は度々あり、そのたびに「ちゃんとしよう」「ちゃんとしよう」という気持ちが働いて、一緒にいて、楽に過ごすことがなかなか出来ないでいます。 こういう中で、結婚、となれば、いつか限界がくるような気がして、考えれば考えるほどどうしたら良いか分からなくなっています。 良い返事はしたいけれど、気持ちがまとまらない状態です。 長々と分かりづらい文章ですみません。 プロポーズの返事で迷われた経験のある方がいらしたら、是非ご意見お聞かせ願います。

    • ベストアンサー
    • noname#120298
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 離婚する(させられる)女性って、、どこがダメなんでしょうか?

    夫婦円満そうにみえた西川かの子夫婦の離婚秒読み報道をみて。 あえて不公平な聞き方をしますが、・・・自分を戒める意味を込めて・・・ 離婚する(させられる)女性って、、ズバリ!どこがダメなんでしょうか? だいたいの雑感、超主観で結構です。よろしくおねがいします。

  • いまだに学歴コンプレックスが消えず他人の学歴が気になります。

    いまだに学歴コンプレックスが消えず他人の学歴が気になります。 私は東京の中堅私大(成成独国武、日東駒専)の法学部を卒業して現在都内の大手金融機関に勤めています。 高校時代は遊びと部活と彼女に明け暮れ偏差値はどんどんゲレンデを滑り降りるように急落下。 気がついたら偏差値40程度でした。 浪人して慌てて勉強を基礎から開始し浪人してで上記大学に入学しました。 もともと第一希望は明法中で何とか難関大学に入りたいという気持ちは強かったのですがまあしょうがないという感じでしょうか。 しかし社会人になった今でも学歴コンプレックスが消えません。 今の会社は東大京大阪大、早慶、明法中、関関同立が中心でどこかでコンプレックスを抱えてしまいます。 プライベートでも例えば友達を紹介されても、女性を紹介されてもどこの大学出身かがどうしても気になってしまいます。 アナウンサーや芸能人でも大卒の場合どこの大学かが気になり美人で高学歴(慶応や上智)卒の同世代のアナウンサーを見ると 「天は二物を与えず」といったもんだが2つ持ってる人もいるんだなあと少しコンプレックスを抱いてしまいます。 まああのような人たちは超がつく位例外なんでしょうけど…。 このように思うことって別に悪いことではないのでしょうか。 皆さんはどうお考えですか。 みんなこんなものなんでしょうかねえ。

  • 今彼と元彼について

    皆さんの意見を聞きたくて質問します。ちなみに私は社会人です。 私は今3年程付き合ってる彼氏がいます。私のことは大事には思ってくれてるみたいです。あんまり言葉に言われないけど。 元彼とは別れてそれ以上経っています。今彼と元彼に接点はありません。 元彼とは一年位付き合って、私がふられた形でした。本当にいきなりでしたが、嫌いじゃないけど私といるのがしんどくなったと。自分の性格では女の子と付き合えないとか言ってたように思います。 この頃を思い出そうとすると今も涙が出ます。 今の彼氏は私のそういう過去は知っています。 何だかんだ過去の恋話をお互いしてるとき必ず私が泣いてしまい「元彼は早く忘れよう」と言ってくれました。 会わずにいたのも幸いしてか、大分傷も癒えていた時、何か倦怠期か分からないけど最近今彼と一緒にいても楽しくない時期が続き、辛いなって思ってる時に、たまたま友達みんなで集まってた場所に元彼が来て再会しました。 連絡などは私が携帯替えて元彼のメモリーは消去したので、別れて数年、一度もとったことありません。元彼は偶然寄っただけと友達から聞きました。 しかし、もう別れてから何年も経ってるのに私は何を話したら良いか分からなくなってしまって。 元彼は楽しそうでした。私はその会話の中にすら入る気力がなくなってしまい終始静かにしてました。普段よく喋るのに、周りからしても明らかに私の態度は不自然だったと自覚しています… 大人なのに自分でも情けないなって思います… それから、元彼のことが気がかりなんです。めったにない機会、もっと普通にみんなと喋ればよかったな。とか…でも別れた時の元彼の態度が許せなかったこととかもあるから、あれで良かったんだって思ったり… でも何より、やっぱり辛かった当時のこととか沢山思い出すようになってしまって。 それだけ好きだったのか、て思うけど、何かこんな気持ちのまま今の彼氏と一緒にいても辛いというか…未だに元彼意識するなんて申し訳ないというか…何て伝えたら良いかわからなくて。今彼にも言えません 悩むことに疲れてしまいもういっそ、一人になりたい気もします…。 私は引きずり過ぎですよね。みんな新しい恋で忘れるていうけど、私前より辛い思いが大きくなってしまった気もするんです。こんなことあるのでしょうか… 何でも良いです。周りの意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 性格の合わない夫とのこれから

    タイトル通り夫と性格が合いません。 結婚5年目、子供は2人います。付き合っている時から趣味、考え方など違うとは思っていましたが、それが新鮮だったというか一緒にいて楽しかったし居心地もよかったので特に深く考えたことはありませんでした。結婚後もうまくやっていたのですが、たまに考え方の違いで喧嘩はありました。夫は温厚な方なのですぐに仲直りはできていました。 が、最近というか前からどうしても許せない考え方の違いがありこのさきこの人とずっとやっていけるのか、と考えるようになってしまいました。 育児の事では、私はいけない事は絶対させたくないのですが、夫は泣くから、おとなしくしてるからなどと言ってさせてしまう。(つまらない事ですが、印鑑で遊ぶなど・・・) よく喧嘩になるのが、夫の実家やお見舞いなどに行くときの手土産を私は気持ちだから持っていくものだと思っているのですが、夫はそんなものいらないんだからいい、と言うのです。 ほんとにつまらない事なんですが、日々こうゆう小さなことで考え方の違いを実感してなんだかほんとにこの人とは合わないんじゃないかと思うようになりました。。。 それ以外は、育児は積極的にやってくれるし、すぐ怒る私に対して夫は温厚な方なので感謝はしているのですが。ただ、ひねくれている所があって私が言った事を素直に聞き入れないんです。(私もそうですが・・・)今日も夫の母のお見舞いに行くのに何か持って行こうか、ということで大喧嘩になしました。言い方が悪かったのかもしれませんが、私が「お見舞いなんだから持っていくのが常識でしょ!なんでそうゆうのがわからないの!?親に聞いてみなよ!」と言ったら、「俺の親はそうゆうのはちゃんとわかってる人だ!」と本気で怒ったのです。私は私が言ったことじゃ聞き入れないから、親が言えば聞き入れるだろうと思って言ったのに、夫は親の事を悪く言われたんだと思って怒ったんだと思います。 なんか読みづらいダラダラ長い文章になってしまいましたが、私が直したらいいところ、こうやって対応した方がいい、厳しい意見でもなんでもいいのでこのさきどうしたら性格の合わない人とうまくやっていけるか、なにかアドバイスください。 ちなみに今は離婚は考えていません。

  • やりたいことが分からない。ただ、お金は欲しい

    フリーター6年目で、接客・サービス業で働いています。 就職をしたいのですが特にやりたいことが分からないでいます。 家計が厳しく、家族のために借りたお金も返したいし、 滞納している年金・国保・税金を返していきたいです。 就職したい理由がお金であって 面接の時に「どうして当社に入りたいのですか?」の質問に言葉を詰まらせてしまいます。 営業はやりたいと思わないし、技術系はなにも知識も資格もないですし、 自分に社員としてできること…と思うと事務系かなと思っています。 経験はないですが、ワードとエクセルの資格(MOS)は取りました。 が、不採用通知しか頂けません。 しょせん、ボーナスが欲しい、土日休みだからぐらいにしか考えてないからかもしれません。 お金に執着しすぎてる自分が嫌です。 自分はどうしようもないです。 働く意欲さえも失いそうになります。 入れる会社がないと結婚した方がいいかなとも考えてしまします。 それでも借金や滞納したものは返さなきゃいけないですが… こんなこと彼氏に相談したら引きますよね… 自分は甘いです。こんな私ですが本当に悩んでいます。 23歳・女

  • どうすれば素直になれますか?

    私の夫と喧嘩をしました。父母、そして子供にまで悲しい思いをさせてしまいました。そして旦那から発せられた言葉は、「好きで結婚したんじゃない。○○がいたから結婚したんだ」と言われました。できちゃった婚でしたが、喧嘩もたくさんしましたが、それでも恋愛してきたわけで。その言葉を聞いてから、彼の顔を見ることもできず。彼は彼なりにやっているようですが、私の中では冷めきっています。多くを語らない彼ですが、それにしても安易すぎる冷たい言葉は私の心から離れません。どうしたらいいでしょうか?

  • 自分の生き方

    こんにちは。18さいの女です。 私は、高1のとき、高校を辞めました。 理由は中学のときにいじめにあい、他人とのコミュニケーションがうまく取れなくなりました。(中3の3学期に不登校になり卒業式はでませんでした) 今は高認を取得したので、大学受験頑張ろうと思っています。 お金も必要なので、アルバイトもしようと思っています。 ですが、今だに他人とのコミュニケーションを取るのがすごく怖いです。もういじめなんかに会いたくないと思って自分の中で壁を作っています。友達に誘われても、なぜか遊びたいと思わなくなってきました(もう2年も遊んでません)でも本当は友達と本音で話してみたいです。 自分を変えたいと本当に思っています!! どうやったら前向きに生きられますか??

  • この世にそんなもんありますか?

    とある成功者の本の中で仕事であくせく働くのに疲れたという人は人の役にたってない仕事をやるから疲れるのです。と書かれていたのですが この世の中に人の役に立たない仕事などありますか? 例えば極端な話ヤミ金でもお金に困ってる人にお金を貸すのが仕事じゃないですがこれでも人の役にたっているでしょ。 どうしてもその成功者がいっている事が納得できないので皆さんのご意見お待ちしております。

  • 大切な人が自殺してしまったら

    こんばんは。 本当に大切で、大好きだった人が、突然、自分のせいで自殺してしまったら、どうしますか。 私は本当に大切だったし、彼も好きでいてくれました。 けど「私が本当に大切に思っていて、彼も本当に私が好きだったら、自殺なんてならないよ」って、所詮その程度だったんだよって思いますか? 彼が私を忘れて楽になりたくて自殺したとしたら、私がいつまでも彼のことを考えていたら、彼は苦しいですよね? だからって私が死んでも解決にはならないことは分かってるけど…(だから生きないといけないのは分かってるんですが) 言葉が上手くまとまらなくてごめんなさい。 自意識過剰に見えるかも知れないですけど、私は、彼を忘れたくないし今まで築いてきた関係を信じたいのです。 だけど周りは誰も私たちの関係を知らないし、今となっては彼も忘れていることです。 でも、私は今でも彼が大好きなんです。毎日「ごめんなさい」と「今でも好きです」と「思い出」がぐるぐる回って仕方がないのです。 私がこんなこと毎日考えてるって彼が知ったら、彼は怒り悲しむだろうな、と毎日思いながら。 「生きてていいのかな」って気持ちと、「生きないといけないだ」って気持ちがいつもぐちゃぐちゃで、毎日が夢を見ているみたいです。 今まで私は逃げてきて、きっと今も逃げているだけなんだと思うのですが…分かってるんですが、もうどうしたらいいのか分かりません。 想像でもいいので、もし「大切な人が自殺してしまった」場合、あなたならどうすると思いますか。 何を考えるのが、一番だと思いますか。 (抽象的で、しかも若干アンケートっぽい書き方になってしまいましたが、出来るだけ色んな方の意見(部分的にでも、きつい意見でもいいので)を伺いたく、ご相談しました。) すみません。

  • 男性との考えの違い?

    私はシングルマザーで2年程つきあっている相手がいます。 この前、ふとした会話(メール)から彼との関係が崩れそうになって います。 テレビで「日本人は生活と仕事のバランスがうまく取れないから 50パーセント近くの人が仕事優先の生活になっている」とやっていたので彼にメールしたんです。 私は、仕事仕事で家庭不和になったら本末転倒じゃないかと言う 考えなので、それを伝えたのですが彼は「それはあくまで理想であり 現実は皆、生活の為に仕事優先だ」と。 それはわかるんですが、やっぱり仕事で家庭を省みないようなのは イヤなんです。 子供の運動会には少し無理をしてでも仕事を休んで来てくれるような 旦那さんが理想で。 彼とは、将来の事も考えての付き合いでしたが今日「君は甘い。わかってないようだし批判めいた事を言われるなら俺もしっかり考える。 しばらく逢えない」とメールが来ました。 私は甘いのでしょうか? 特別な事を望んでいるのではなく、ただ普通に仕事をして休みには 家族と過ごしてくれたらいいと思っているんです。 彼は職種上、誰でも代わりができる仕事ではないので休日出勤もありますし、急に仕事の依頼が来る事も多々あります。 仕方ない事なので、それで文句を言った事は一度もありません。 彼はたぶん、私の考えに対して将来に不安を抱いたのでしょう。 もしかしたら、もうダメなのかもと思うと不安でいっぱいです。 私のような考えは男性にとって引いてしまう事でしょうか? とにかく今までつきあった相手にはない良いところがたくさんあるので 彼と終わらせたくありません。 どうしたら、彼に想いが伝わるのか悩んでいます。

  • 男性との考えの違い?

    私はシングルマザーで2年程つきあっている相手がいます。 この前、ふとした会話(メール)から彼との関係が崩れそうになって います。 テレビで「日本人は生活と仕事のバランスがうまく取れないから 50パーセント近くの人が仕事優先の生活になっている」とやっていたので彼にメールしたんです。 私は、仕事仕事で家庭不和になったら本末転倒じゃないかと言う 考えなので、それを伝えたのですが彼は「それはあくまで理想であり 現実は皆、生活の為に仕事優先だ」と。 それはわかるんですが、やっぱり仕事で家庭を省みないようなのは イヤなんです。 子供の運動会には少し無理をしてでも仕事を休んで来てくれるような 旦那さんが理想で。 彼とは、将来の事も考えての付き合いでしたが今日「君は甘い。わかってないようだし批判めいた事を言われるなら俺もしっかり考える。 しばらく逢えない」とメールが来ました。 私は甘いのでしょうか? 特別な事を望んでいるのではなく、ただ普通に仕事をして休みには 家族と過ごしてくれたらいいと思っているんです。 彼は職種上、誰でも代わりができる仕事ではないので休日出勤もありますし、急に仕事の依頼が来る事も多々あります。 仕方ない事なので、それで文句を言った事は一度もありません。 彼はたぶん、私の考えに対して将来に不安を抱いたのでしょう。 もしかしたら、もうダメなのかもと思うと不安でいっぱいです。 私のような考えは男性にとって引いてしまう事でしょうか? とにかく今までつきあった相手にはない良いところがたくさんあるので 彼と終わらせたくありません。 どうしたら、彼に想いが伝わるのか悩んでいます。

  • 旦那に手をあげる事をやめたい

    恥ずかしながら自分の事を書かせて頂きます。 良く思われようと思って書いたりしないつもりですし、 ありのままを書きますのでどうぞよろしくお願いします。 夫婦、子供(2歳、0歳)の4人家族です。 10年間付き合って、結婚しました。 悩みは私が旦那に手を上げてしまう事です。 旦那とケンカをすると、すぐに手を上げるわけではないのですが、 旦那とのケンカは私がカーッとなって一方的に怒ってる事が多く、旦那はそれを見て無視を決め込みます。 その時に私が何を言っても聞いても無視をするので余計にカーッとなって殴ってしまいます。 付き合ってる時から手は上げていました。旦那から手を上げてきた事はありません。 旦那が手を上げるのは、私が手を上げた時に倍でお返ししてくる時です。 もちろん私もいつもギャーギャー言ってるわけではなく、抑える時は抑えて我慢してます。 旦那はムカツイてもすぐに口に出して言う方ではないので、私以上に抑えて我慢してると思います。 夫婦のケンカは、たぶん一般的に多い育った環境の違いでの考え方のズレや、子育てについての事です。 付き合ってる時は、ケンカしてもお互い自分の家に帰って顔を合わさないで済むので、冷静になる時はありますが、 結婚して1つの家しかなく子供もいたら、離れる事は出来ません。 なので手をあげる回数は結婚してからの方が多くなっています。 もちろん、子供が産まれる前はケンカをしても私が家を飛び出して顔を合わさないで済む事はありましたが、 どちらかというと冷静になる為に出るのではなく、追いかけてきてもらって話をしたいから出るだけです。 が、今は小さい子供も2人いますし私が家を飛び出す事は出来ません。 結局の所、家を飛び出しても子供が気になってしまいますし忘れる事は出来ません。 そして私は、ケンカの重い空気のまま一緒に生活するのがすごく嫌なのです。 嫌というか、旦那と口を利かないのに子供と楽しく会話なんて出来ないし気持ち良く遊んであげれないし。 その空気のまま生活するのは耐えられません。なので譲れる時は自分が悪くないと思っていても謝れます。 譲れない時は私はケンカを終わりにしたい為に旦那に「私はこうこうこうでこう思ってるけど、あなたはどう思うの?」と問い掛けます。 が、旦那はもちろん怒ってるので無視です。が、またそこで私もしつこく問い掛けます。 だんだんと、頑なに無視をし続ける旦那の服を引っ張ったり、腕をパンパンと叩いてみたり、お腹にチョップを与えたり、 とエスカレートしていきイライラがまた募り腕をバンと強く殴ってしまいます。 そうすると、旦那が同じ様に殴り返してきます。倍になって返ってきます。 またそれに対して私がムッとするので殴ります。で、殴られます。 それで腕がパンパンに腫れ上がって真っ青になった事もあります。 もちろん旦那は倍返しですから、手加減してるつもりかもしれませんが私にとっては非常に痛いです。 結果、私が殴らなければ旦那も殴ってくる事はないので私さえ手を出さなければいいのでしょうが、手が出る時までになると抑えられません。 2歳の子供には、足を机の上に上げた時とかなどに足をひっぱたく事があるくらいで、無意味に手を上げる事はありません。 カーッとなって、手を上げそうになったらトイレなどに駆け込んで少し冷静になれば、相手は子供ですから落ち着けます。 それに子供は無視しませんから…。 今はだいぶマシになりましたが、子供が産まれてくる前まではすぐ物に当たったりしていました。 トイレのドアを蹴ったり(穴があきました)、茶碗を流しに叩きつけて割ったり。 今はその物に当たるのを抑える代わりに、イーーーっとなったら自分の髪の毛を涙が出るまで引っ張ったりしてます。 恥ずかしながらこんな私なんですが、どうすればケンカした時やイーーーっとなった時に抑えられるのでしょうか? 自分でも物に当たったり我慢出来ずに人を殴ったりする事をやめたいと思ってるのですが…。 旦那には「お前は趣味がなさ過ぎる」と言われます。 確かに社交的な方でもなく、どちらかと言うと人と付き合うのは苦手です。 唯一のストレス発散は、衝動買いです…。 それもお金がないと出来ませんから、いつでも出来るストレス発散方法ではありません。 何かの本でも、趣味がない人は旦那や家族に依存し過ぎる傾向があると書いてるのを読んだ事があります。 なので、旦那に依存し過ぎているのかな…、もっと自分が楽しめる趣味を持ってそれでストレス発散しないと駄目なのかな。 と自分の中では思ってます。 今は小さい子がいるので中々難しいですが、何とか趣味を見つければ解決出来るものなのでしょうか? 辛口でも結構です。(が、言葉遣いが荒い方はお控え願います)

  • 彼が転職するのですが、悩んでいます。

    彼が、今勤めている会社を辞め、バスの運転手へ転職すると言っています。 もともとバスの運転手になる予定で、 今の会社を1年程勤めてから転職したいと聞いていたのですが、 仕事量が大幅に減ったため、 当初の予定よりも早く転職活動を始める、ということでした。 私はバスの運転手のことをよく知らなかったので、 どんな仕事なんだろうと調べました。そうするうちに、 給与や就業時間など、かなり辛い現状であることが分かりました。 彼と将来の事も真面目に考えているのですが、 そうなると、彼の仕事内容も無視できません。 正直、調べた結果の収入では、 共働きでも暮らしが相当大変だろうという予想がついてしまいます。 付き合っているのに、考えが現金すぎて自分で嫌になるのですが、 私の両親がそれと同じ状況でとてもとても苦労していて、 年中泣いている母や難しい顔をする父を見てきたので、すごく考えてしまいます。 できるならば、別の職を……と思ってしまうのですが、 まだ婚約すらしていない身なので、どう言ったらいいのか分かりません。 言わなくても良いことなのか、はっきり言ってみたほうがいいのか、 それともこんな考え自体が余計なことなのか、どうしたらよいのでしょうか……。 補足として。 彼は高校中退で、就業年数が少ないです。 今年の初め頃までしばらく無職状態でした。 今の会社は友達に勧められて就職したそうです。

  • 価値観が大きく変わった出来事は?

    こんにちは。自分の価値観が大きく変わった出来事ってありますか? もしありましたら、教えていただきたいなと思います。 よろしくお願い致します。

  • アダルトサイト即入会してしまいました。

    興味半分でアダルトサイトをワンクリックしたら急にダウンロード始め入会になってしまいました。 あせってしまい一応非通知で電話してしましたが繋がらずに、yahooメール退会願いまで出してしました。その後こちらのサイトでワンクリック詐欺かもしれないことに気づきました。 どうしたらいいでしょう?やはりここまできたら払わないといけないのでしょうか? 教えてください。お願いします。