uniunix の回答履歴

全470件中161~180件表示
  • 旦那の浮気発覚後、また?長文です。

    結婚6年目です。子供はいません。共働きです。 今年3月~6月にかけて旦那が職場の女性と浮気をしていました。 旦那と結婚するまでは同じ職場で働いていたので、私にとってもその女性は以前の同僚でした(私とは当時仲が悪かった)結婚後も数回その女性とは私も顔を合わせる事もあったし、旦那の浮気中1回会っています。2人とも素知らぬ顔で、私は何も知りませんでした。 発覚は私が熱を出して寝込んでいる日に、「実家でメシ食ってくるわ」 と旦那が言い、以前は熱を出した私をほったらかして、わざわざ実家に行ったりする事はなかった。旦那が実家に行った後、私も実家に行くと、旦那はいなかった。 後日、旦那の携帯履歴を見ると、ズラッと職場の元同僚の名前。あまりの衝撃に言葉も涙もでなかった。震えが止まらず、寝ている旦那を起こし、「○○さんの事私わかってるよ。そっちが大事なら、○○さんと別れないなら、私とは別れて。」 と言った。旦那は慌てて「別れるってなにが?付き合ってないし。○○さんも彼氏がいるから、お互い遊びだから。すぐに切る。お前とは別れる気は無い。」 と言い、目の前で○○さんに電話をし、関係を切ってくれました。 ただ、私は旦那を120%信じていただけに、毎日笑顔でいようと努力するのですが、ショックが大きく、たまに荒れてしまい、精神科に通うことになりました。携帯チェックなんて気にもならなかったのにチェックしてしまう自分が辛く、その上、怪しいメール履歴を問い詰めてしまう自分も惨めです。 先日、メールの文字変換履歴で私に送ったメールにも、送信メールにも残っていない文字がズラズラ出てくるのを発見してしまいました。 でも、メール履歴を消してる様子も無く、送信メールも消してない。でも変換は 「逢えるょ・中古ソフトしかムリだよね・ありました・供養・見守って・」など。 旦那に聞くと、「知らん。打ち間違いとかじゃないの?」の一点張り。 「メールとか、電話とか、やましいことオレ絶対してないしな、調べるならとことん調べたらいい。」 と言います。 こんなことってあるんでしょうか? 私としたら、前回のように騙され続られていることも知らず、旦那のご飯を作り、アイロンをあて、洗濯をし、旦那が呑みに行くときも送迎を し、帰りを待ち、ニコニコするのは絶対繰り返したくない。 旦那がもし、黒であればしっかり突き止めて、離婚をしたい。 旦那が言うように、何も無いのに私の早とちりであれば、旦那に心から謝らなければならないと思います。 皆さんはどう思われますか? 私の早とちりでしょうか? やはり、メール送信の履歴に残っておらず、消した形跡もないのであれば、大丈夫なのでしょうか?考えすぎですか?

  • 何にも興味の無い人

    現在、大学生の妹がいます。 彼女には夢も、目標も、やりたいことも何もないようで、毎日家と大学の往復だけの生活をしているようです。 一緒に暮らしていませんが、毎月会っていますし、電話やメールも頻繁にします。 彼女は子供の頃から学校に行くこと以外の外出はあまりせず、姉の私から見ても、ちょっと変わっているなぁと感じることが多かったです。 友達は少なかったように記憶していますが、特に人見知りが激しいとかそういったことはなく、本人はあまり人とは関わりたくないと昔から言っていました。 人に興味がない、お金にも興味がない、社会に興味がない、ということで、世の中を冷めて見ている感じは受けていました。 高校時代に、勉強したいことも入りたい大学も無い、ということで、受験は考えていなかったそうですが、進学校だったので、学校の教師や両親の説得もあり、とりあえず大学に進学しました。とりあえずとは言っても私には入れないようなかなり頭のいい大学です。 ところが大学に入ったはいいものの、その後もやる気は無く、週1程度会って様子を見ていても会うたびに元気がなくなっているような感じでした。大学生ということで、まだ受身でもいられますが、卒業したらこの子はどうなっちゃうんだろう・・と思うと、自分のこと以上に最近は妹のことばかり考えてしまいます。 妹は鬱病なのかもしれないと思い、大学1年の頃に、心療内科に連れて行ったことがありますが、全部で5ヶ所に行き、全てに異常がないと言われました。妹自身も「どんな検査受けても、お姉ちゃんの望む結果は出ないと思うよ」と言っていました。別に私は妹が病気であって欲しいと望んでいるわけではないのですが、原因不明のまま憂鬱気分を引きずっているよりは、検査をし、なんらかの病名が付いてくれることを望んでいたのは確かです。鬱病などの病気なら、治療をして治すことが出来ますし。 ところが5ヶ所とも結果が異常なしということでしたので、それを信じるしかなかったのです。 私は何か興味を持たせようと、欧州やアフリカなどの日本とは全く違う国に旅行に連れて行ったりしたこともあるのですが、全く興味を示しませんでした。 それどころか、どの国行っても人間の本質に変わりは無いのに、旅行を楽しめるお姉ちゃんは幸せな人だねとすら言いました。 両親は私たちに対して、自分の好きなことをしなさいと言って育ててくれました。やりたいことがあっても親の反対などで諦めている人がいる中、私は自分の意志を尊重してくれた両親に対してすごく感謝していますが、やりたいことが何も無い妹にとってそれは苦痛なことなのでしょうか。 私が一番心配なのは、彼女には生きる意欲が無く、そのことを言葉に出して言わないことです。自殺未遂とか、自殺したいと周りに言っていればまだいいですが、誰にも何も言わずに突然自殺してしまった友人が私にはいるので、その人となんとなく妹がかぶってしまい、心配でなりません。 私はもう妹に対してどのように接していったらいいのか全く分かりません。 かなり絶望的な状況のように思えますが、どうにかしたいと思っています。彼女に似たような人を知っている方などに、どのように接すれば良いのかなどアドバイスをいただきたく思います。 長年一緒にいても変わらなかった妹が、私が変わったくらいで変化するとは思えませんが、少しでもいいから前向きになって人生を楽しんで欲しいと思っています。

  • 友達を傷つけそうになってしまいます

    こんばんは。いつもお世話になっています。 相談にのってください。 私には付き合って半年くらいの彼氏がいますが、理数科で受験生を理由に付き合い始めの2ヶ月~夏休み~今まで全くかまってくれずメールもしてくれません。付き合ったのが不思議なぐらいです。 そして友達には最近彼氏が出来、昨日デートもしたようです。 私はそれを嬉しく思う反面、複雑です。 自分は好きなのに相手にされず、充実した恋愛も全くしていなく寂しいだけで、友達は彼氏のことを毎日楽しそうに話す・・・。悲しい気持ちになってしまいます。 それだけなら我慢できるのですが、友達は頭も良くて部活も良くできて周りからの信頼も厚くて・・・羨ましいことばかりが目に付いてしまいます。比較する必要など無いのに、自分と比較しては泣きたくなります。 そして冷たい態度を取ったり、嫌な言葉を使ってしまったりしてしまって、友達を傷つけてしまっているように思います。こんな自分も嫌です。 どうすれば、冷静に自分を見つめ、理性で感情を抑えることができるのでしょうか。苦しくて、仕方ないです。 ご助言のほど宜しくお願いします。

  • 最後に何か言ってやりたいのですが、あなたなら何と言いますか?

    5年付き合っていた彼女が派遣先の倉庫会社で彼氏がいてもいいと言い寄られ、浮気していた事がわかりました。 夏前から様子が変でかなり我侭になっていたので、 会社の飲み会、旅行等(実際は間男との旅行)縛らずにいたらみごとに裏切られていました。 どうりで別れ際達成感の笑みを浮かべていたのが今になって理解できます。 毎日会える派遣先と日曜日午後だけの私を比較して派遣先の社員を選んだ訳ですから、しかたないのでしょうが、かなり頭にきます。 毎週火曜夜から水曜日、土曜夜に会っていたこともわかりました。 金のかかる事だけ私に出させて、してやられました。 結婚していないので恋愛は自由でしょうが、嘘は許せません。 付き合うときに浮気するなら別れてやるから必ず事前に言う事と約束し合っていました。 最後に貸した物を返却してもらうのに日曜日持参を約束しています。 腹が立つのを押さえ笑顔で「5年間ありがとう?」 それとも正直に「半年近くも人を騙して最低の女だな。じゃあな」 あなたなら何と言いますか?

  • 障害者との接し方

    はじめまして。最近どうしても自分で理解できないことがありまして質問させて頂きます。最近近くのマンションに越してきた中学生くらいの男の子が私が住んでいるマンションの駐車場に遊びにやってきます。 そこでは、小学校低学年や幼稚園児たちも遊び場にしています。そこでいきなりその中学生がやってきて最初はこちらの様子をうかがってるだけでしたが、いつの間にか子供たちも一緒にその中学生と遊ぶようになりました。 だけど何か普通の遊び方、というか小さな子供たちに対する接し方が変化してきました。 女の子に対してはいきなり抱っこしたり、いきなり腕をつかんだり、ウエストあたりを触ったり・・。しかもかわいい子ばかりに。なんでだろうと思っていたら、軽度の発達障害がある、ということでした。 けれど私たちも(小さな子供の親たち)ある程度はしょうがないね、みたいな感じで彼のちょっと変わった行動に対して(いきなり女の子を抱っこしたり、いきなり自転車を後ろから押したり、空気が読めない・・等)。私も彼からウエストあたりを触られましたが、目をつぶっていました。 ある日またいつものように遊んでいたら彼がある女の子を蹴りました。その時は優しく注意しました。 何日か経って、今度は彼が同じ女の子を叩いたらしくもう2回目だったし、何より自分より小さな女の子に手をあげるのはどうかと思い、きつく叱りました。すると彼は逆上し、大声を荒げて何で自分ばかり責めて、小さな子供たちには責めないのか!!と毎日遊ぶ中で、私たちは自分の子供を叱っていたのが、どうやら自分ばかり怒られていると勘違いを貯めていた様です。しかしそこまで感情をコントロールできないのに何故親御さんはいつも彼を遊びに出す時、一緒に来てあげなかったのでしょうか? その場にいた子供たちはさぞかし怖かったでしょう・・。 次の日、彼の親御さんが、彼についてこう言いました。 (この子は小さな子供たちとレベルが一緒なので分ってあげて) と。・・それなら親御さんも彼と一緒に来て彼の行動を注意してほしいです。 そしてまた彼はやって来て、最初は遠くからうかがって、最終的には近くに来て子供達と遊んでました。もちろん親御さんは付いて来ていません。しかも彼何も謝りもせず。 私たち親の立場からして彼がまたいつ逆上して子供を突き飛ばしたりしないかすごい不安です。親御さんに言っても同じなので、何かこういう場合いい案ありませんでしょうか?相手がやはりハンデイを持っているかたなので上手く言いたい事も言えずにいます。私たちとしてはみんなと仲良く・・が理想ですが・・無理ですかね・・??

  • 最後に何か言ってやりたいのですが、あなたなら何と言いますか?

    5年付き合っていた彼女が派遣先の倉庫会社で彼氏がいてもいいと言い寄られ、浮気していた事がわかりました。 夏前から様子が変でかなり我侭になっていたので、 会社の飲み会、旅行等(実際は間男との旅行)縛らずにいたらみごとに裏切られていました。 どうりで別れ際達成感の笑みを浮かべていたのが今になって理解できます。 毎日会える派遣先と日曜日午後だけの私を比較して派遣先の社員を選んだ訳ですから、しかたないのでしょうが、かなり頭にきます。 毎週火曜夜から水曜日、土曜夜に会っていたこともわかりました。 金のかかる事だけ私に出させて、してやられました。 結婚していないので恋愛は自由でしょうが、嘘は許せません。 付き合うときに浮気するなら別れてやるから必ず事前に言う事と約束し合っていました。 最後に貸した物を返却してもらうのに日曜日持参を約束しています。 腹が立つのを押さえ笑顔で「5年間ありがとう?」 それとも正直に「半年近くも人を騙して最低の女だな。じゃあな」 あなたなら何と言いますか?

  • 身長差による目線の高さの違い

    20歳男です。 友人との目線の高さの違いが気になります。 自分は身長170なんですが、周りの友人たちは175以上が多くて、歩きながら話すときなどは自分はいつも少し見上げるようにして話しています。 あまり意識しないようにしても、やっぱりそういうときはどうしても目線の高さの差が気になってしまいます。特に身長がコンプレックスというわけではないんですが。 どうしたら目線の高さの差は気にならなくなるでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 男女の友情が成立つと思う方のご意見ください

    先日、“男と女の友情が成り立つとしたら?”というタイトルで質問させていただき、 たくさんの方からご意見を頂きました。ありがとうございました。 ↓ http://questionbox.jp.msn.com/qa4400659.html?StatusCheck=ON 男女の友情が成立派の方もその友達と男女の関係になる可能性がないわけではないまたは、 外泊したり、旅行に行ったりはパートナーが嫌がるのでしないという方がほとんどでした。 友達というなら、外泊や旅行も問題ないと思うのですがなぜダメなのか納得させてくれるご意見を頂けませんでした。 どなた様か説明していただけると幸いです。 僕の男女の友達という定義は、相手とセックスしたいと思わずに一緒にいれる(性欲の対象にならない)相手です。

  • 大切な人は1人じゃないとダメ?と言われたとき、どう答えればいいでしょうか。

    とても大切にしている人がいます。最近はその人と友達以上の距離まで近づいています。カラダや唇を重ねたわけではないのですが。 その人には相方がいます。 その相方を差し置いて、相方と同じくらい私がその人に接近してしまい、その人も私をとても大切だと言ってくれます。 ただ、カラダを重ねると、相方を傷つける。だからそれはダメだといっているのですが「大切な人は1人じゃないとダメなの?私はあなたも必要」と言われ、どうやって説得しようか困っています。 私自身、その人も、その人の相方も大切な存在です。だからその人を大切にしたいし、心も身体も重ねていたい。でも、その人には、やはり僕ではなく相方を一番大切にしてあげて欲しい。 大切に順番なんてあるのかわからないのですが。 僕が出過ぎた行動をしてしまったのが一番悪いのですが 相方のいる人に「支えになりたい、それはいけないこと?大切な人は1人じゃないとダメなの?」 と言われたとき、なんと答えてあげればいいでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不倫の彼と年下の彼。

    29歳の女です。不倫関係にある年上(48歳)の彼と2年近く付き合っています。お互い大好きで毎日のように会ってます。経済力もあり話も面白く機転が利く、大人の余裕っていうんでしょうか、とても魅力的で全然飽きません。彼の息子(4歳)とも電話で話したりします。私は子供が大好きなので本当に可愛いです。大変あつかましいかもしれませんが、機会があれば会ってみたいです。奥様は子供とお金が命だそうで、全く彼には興味を示さず手を触れようとすると拒絶されるそうです。私の事も気付いているっぽく「外でやりたい放題にさせてあげてるんだからたくさんお金を運んでこい」みたいなことを言われてるそうです。 彼のことは心底好きなんですが、将来が見えないことや同じことで喧嘩を繰り返したり、たまにやってられなくなるときがあります。そんなときに年下(27歳)の人と知り合いました。まだ数回しか会ってませんが、話が合うし頭もよいし、若いなりに仕事もきちんとしており初対面から好印象でした。彼に対して好きという感情はまだないのですが、会っていて楽しいです。積極的にアプローチしてくるので誘われると弱いです。彼には付き合っている人がいると伝えましたが(既婚者とは知りません)それでも誘ってきます。手をつなぐ以外はまだ何にもないです。 私はあれこれ考えずに本能に従うタイプなので、このままいくと既婚の彼と付き合い続けるでしょう。しかし正直言うと複雑な関係に疲れたということもあり、年下の素直な彼のことも気になっています。 幸せの形っていろいろあると思うんですが、どんなに自分が幸せを感じていられても、既婚者と付き合い続けるのはよくないでしょうか。冷静に考えて、もし自分が逆の立場で結婚していて子供が居て、その子供が夫の愛人と話してるなんてことになったら、発狂して夫を殺してしまいそうです。そう考えると今自分のしていることがゾッとします。そこまで考えられるにも関わらず、今は彼が大好きなので離れることができません。愚かだとは思います。このような状況なのですが、どうするべきでしょうか。皆さんの意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 女ですが・・・同じ女を見ててイライラしました!

    本日は私が女性としてズレているのか・・・判断したくて質問させてもらいます。 今日の会社の女性同士の飲み会で定番の男の話が出ました。私達には全員彼氏がいるのですが(22~27歳の女性の飲み会)、酒の席でアルコールが入っていたせいか討論になりました。その内容は『彼氏がデート代を払うか』でした。そんなのは価値観の違いということでは全てがそれで片付いてしまうので討論になったのです。私は割勘派。討論した女上司は奢り派でした。 まず奢り女の主張では『初デートでお金を受け取る男に次はない』『女を本気で愛してるのなら奢ってくれるのが普通。割勘じゃ安い女だと思われて都合のいい女に成り下がる』『奢る経済力もないなら誘うな』でした。 それに対して私が『お互い好きなら割勘でいいのでは?』『お金=愛なの?それってお金で愛情計ってるの?』『やっぱりお金じゃない。お金なくても愛したいんじゃない?割勘にすればいいじゃない』 てな感じで平行線を辿りましたが、結局。私が24歳で女上司が27歳なので『まだ若いからわからないんだねぇ~』とか言われこれ以上は一応上司だし止めましたがその後も飲みの席で『みんなー(私)ちゃんが割勘デートでもいいんだてぇ~』などと言いやがり周囲の人間まで賛同させました(上司だから逆らえなかったのか・・・) その後、飲みの席で上司が1万、部下の我々が5000円のはずが『(私)ちゃんは割勘主義らしいから1万ね』と言われた始末です。 (1万払いましたが) とりあえず上司のパワハラはどうでもいいとしてみなさんはどう思いますか?日経平均も1万を切って物価も上がってガソリン、タバコも値段があがり給料も下がってる現代。定職に就けない人も多いなか、好きな男性だって苦しんでるはずです!女としてその辺をわからないで『男なんだから女を養う経済力や気前の良さがあって当然』なんて言うデート代も払わない馬鹿な女ってアリだと思いますか?? 男性からの意見など特にほしいです!

    • ベストアンサー
    • noname#72574
    • 恋愛相談
    • 回答数29
  • どっちのお母さんがいい?

    A君の家に電話をすると、最初に電話に出た彼の母親がすごいスピードで話す。おしゃべりなお母さんだな~と思う。義理のお母さんと一緒に暮らすことはないけれど、何でも言うとおりにしてしまうお母さんに思える。 B君の家に電話をしたら、最初に出たお母さんがB君を呼ぶ声が聞こえた。「女から電話!」といっているのが聞こえた。怒鳴っているみたいに聞こえた。確かに私は女だけれど、B君の家では「女!」と呼び捨てにしているのかしら? 私はA・B君両方ともすごく好き。 結婚して彼らのお母さんとこれから付き合うことになるならどっちがいい? 私は本人達は好きだけれど、なんだか両方のお母さんが嫌になってきた。

  • 1人でも多くの方の意見が聞きたいです!(長文)

    困り果てて参っています。考えていると鬱になってきそうです。 自分ではどうしたら良いのか分からないので、色々なご意見聞かせて下さい。 私(28)は、父、兄(33)の3人暮らしです。母は離婚してから離れて暮らしています。悩みの原因はこの兄についてです。 少し兄のことを書きます。。。 兄は高校中退してからいわゆるニートです。20代の前半くらいまでは自分でバイトを探してきて働いたりしたものの、長続きはせず、社会で働いた経験は今までバイト2~3箇所ほどです。 性格は、妹の私から見て本っ当に変わっていると思います。変わっているというより、一般の33歳の男性とはあきらかに違う道を歩いてきたので当然といえば当然の性格ですが。。 他人と上手く関われない、父、母ともまともに話せない、話をふられても「うん、ううん」程度しか話せないです。しかし、私とだけは普通に話したり、爆笑したり、冗談を言い合ったりできます。 父も母も私も、兄を強制的に社会に出すような行動を取っていません。 批判されるかもしれませんが、ニュースなどで見るニートとは少し違うと思っていたからです。 働かず何もせずにタダめしを食べているのではなく、料理以外の家事全般を完璧にこなしてくれているのです。前にみていただいた占いの先生に「ただのプータローではないですね。別に男は必ず社会に出ると決まっているわけではないので、あまり重大に考えない方がよい。世の中には主夫というのもいる。」と言われたのでそう考えてきました。 もちろん、健康な身体を持っていて働かないのは甘えだとも解ってもいます。もともと優しい性格なので、犯罪者に多い無職ですがそういう人達ともまったく違うとも先生に言われました。 そこで本題なのですが、ここ数年、困った事態が起きています。 3年前に突然警察がうちに来ました。事情を聞いてみると上の階の人(アジア系の方)から苦情がきているとの事でした。兄が騒音をたてて困っていると。騒音とは天井を突いて音を出しているとの事でした。昼は父も私も仕事に出ているので家の状況は分かりません。でも兄にやっているのか問いてみても「やっていない」と。父は兄がやってないと言うならやってないんだよ、とあまり深く考えていない様子でした。でも私は、冷たいかもしれませんが兄を100%信じる事ができないんです。 なぜかと言うと「もしかしたらやっているかもな」と感じるからです。それは、上の階の方が「天井を突いているのを見た、ゴルフのクラブで突いていた」と聞いた時、もしかしたらと思ったからです。 実際、兄の部屋にはゴルフクラブがあります。兄の部屋からコツコツと音がした時、部屋に行ってみると慌ててゴルフクラブを隠した事がありました。この事実だけでやっているのは確実だと言われるかもしれませんが、でもこの目で見たわけではないのです。 また、上の階の方は夜の仕事をしているのですが、その方が仕事に行く時兄はトイレに入って窓から出かけるその様子を見ているのです。兄は私が自分の行動を知っているとは思っていないと思います。これを知った時さすがに少し怖くなりました。 最近、上のご主人が夜中来るようになりました。深夜1時頃思いっきりうちのドアを蹴飛ばすのです。「うるせ~!!!」と。一回叫ぶと気が済むらしく帰っていきます。 伝わりずらかったかもしれませんが、こんな状況で毎日憂鬱です。 私が冷静に考え、たぶんこうだろうと思っているのは。。。 兄は騒音を出している事もあったけど、上に響いて眠れないほどの騒音はしていない。(眠れないほどの騒音だと言われました) 父とも話した結果、どうやら水道管の音を兄が突ついていると勘違いしている。(うちの集団住宅は家の中に水道管が通っていて、蛇口をひねるとガンッと大きい音がする。) 上の階の方は外国の方という事もあって、近所になじんでいません。その点うちは昔から住んでいて父が気さくな性格もあってか仲良くしている家庭はたくさんあります。(もしかしたらその妬みかなとも思いました。) 父が隣りや下の階の方に聞いて回ったこともありました。上から苦情がすごいけどうちから騒音聞こえるかと。 そしたらまったく聞こえない、上だけに聞こえて隣り近所に聞こえない騒音を出すのは難しい、そもそも騒音の苦情は下の人が上にするのが多いのに上から下はあんまり考えられないなどと言われました。 そもそも口で伝えずストレス発散とばかりにドアを蹴っ飛ばしてスッキリして戻っていくというやり方がとても腹がたちます。 この状況、どうしたら良いでしょうか? 兄は優しい性格と書きましたが、短気な面もありニート生活のストレスが除々に出てきたのかなと感じています。 何でもいいのでご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 報告がほしい

    主人の仕事はかなり忙しく、明け方に帰宅、なんてこともしょっちゅうです。 さんざん浮気を疑いました。でも、ちゃんと仕事してるのに、疑っていたら申し訳ない。 だから、信用しようと決め、出来る限りの事はしているつもりです。 「いつも遅くなってごめん」「休みの日に寝てばかりで中々遠出とか出来なくてごめんね」と、私を気遣ってくれます。 が、私はせめて、その日に何があったか、などを報告、または連絡が欲しいのです。 忙しいんだからそこまで求めるのは私の我が儘? でも、同期の仲良しの女性には、毎日のようにメールで連絡してるんです。 同じ業界で、仕事の事を理解してるから、仕事についてだけならまだしも、休日は何をしただとか、仕事以外の事もマメにメールするんです。 私が「誰にメールしてるの?」と聞くと、ほぼその子。または自分から「あっ○○ちゃんだ」と、メールが来たことは言うんです。 そういう事があるので、「じゃあ何で同じことを私に出来ないの?」って思ってしまいます。 たま~に、私からメールしても、そっけない返事か、返信しようのない返事です。 一時期はその同期の女性との浮気も疑いました。一度出張中に朝まで二人で飲んでいた事もあるからです。何もなくても私からしたら立派な浮気ですが、、 でも、本当に仲良しなだけだと言うので、友達だと今は思うようにしてます・・ 忙しくて申し訳ないと本当に思ってるのであれば、謝罪ではなく、どれだけ頑張ってるのか、何があったのかなど、何でもいいから「会話」が欲しいです。 正直、寂しいんです。でも、忙しいのはどうしようもなく、夫を責めるのは酷、というか、責めても仕方ない。 仕事や習い事をして、一人の時間は充実させようと努力していますが、私は主人と色々な事を共有したいんです。忙しいから物理的に一緒に居るのは難しくても、お互いの事をお互いが一番分かってる、そんな感じでいたい。夫婦ってそういうものだと思うので・・。 そう考えると、現時点では主人と同期の女性の方との関係の方がよっぽど「夫婦」のように思えて仕方がなく、焼きもちをやきっぱなしです。 主人の仕事を理解したいです。でも、ろくな説明もなく、忙しいと言われただけで理解出来るほど、人間が出来ていません。 私の考えはやはり単なる我が儘ですか? 対処法などがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#146779
    • 夫婦・家族
    • 回答数3
  • 社内恋愛で、今の彼に以前付き合っていた人(彼の後輩)のことを、話すべきか悩んでいます。

    社内に付き合い始めて間もない彼がいます。 約1年前に自然消滅した彼は、今の彼の後輩です。 二人はとても仲がいいので、今の彼にその彼と付き合っていたこと(半年しか付き合っていません)を話すべきか悩んでいます。 今の時点ではお互い知らないと思いますが、 いづれ今の彼が話してしまうかもしれないと思うと、 自分から話しておいた方がいいのか悩んでいます。 後でもし後輩と付き合っていたことを知ったら、 彼はどう思うでしょうか。 今伝えた方がいいと思いますか?

  • 男心は難しい・・・

    私(25)彼(34)です。 彼は特殊な仕事をしています。 彼の会社でしか買えないと思っていたキーホルダーが 欲しくて彼にお願いしたところ、彼のところではなく 本部に売ってると思うからプレゼントするねと言われました。 24時間勤務でヘトヘトなのにわざわざ本部まで行って もらうのはなんだか申し訳ないからいいよ、ありがとうと 言ったら少し嫌な空気が流れてしまいました。 俺はキミのなんなの?って。 前の彼もこんな感じで悲しませてしまった記憶があります。 「彼として当たり前でしょう?」と。 彼は本当に仕事熱心で、身を削って頑張っているので 少しでも支えたいと思いなるべく負担になることは せず、癒してあげたいと思うのですが。 ヘロヘロになりつつもちゃんと連絡もこまめにしてくれるので 「無理しなくていいからね」と言いたいですがこれも 悲しませてしまうのでしょうか? やはり男性は遠慮されると嫌ですか?

  • 世の中の現実について(厳しい回答お願いします)

    最近自分が疑問に思ってる事について質問です。 最近様々な哲学本を読んでいるのですが、どの本にも「自然の法則」がでてきます。自然界に無駄は一切無く完全であり、その法則は人間社会にも当てはまるらしいのです。自然界って植物が存在し、草食動物がいて、肉食動物がいて、食物連鎖が上手く巡回して均衡を保っていますよね?自然の法則が人間社会にも当てはまるとしたら、奇麗事や良い人ってだけじゃ駄目なのじゃないでしょうか?人間には人種の違いはあっても種別の差なんてないじゃないですか?(こいつは草食人間、あいつは肉食人間なんて種別できませんよね。)だからこそ強く生きるべきなんじゃないかなって思うんです。僕は自分の力不足で、大事な人の辛い出来事や環境に対して、良い方向に変えてあげる事も背負ってあげる事もできませんでした。今までスピリチュアルな本ばかり読んで自分を慰めて、もっと優しくなれば、もっと良い人になればきっと素晴らしい人生が送れると思ってたけど、ここ最近もっと現実主義、実力主義にならないと駄目なんじゃないかなって。だって、自分が大事だと思う人達(家族でも恋人でも友人でも良いです。)に対して、協力できたり救ってあげれるだけの実力が無いと、結局はただ同情して良い方向に導いてあげる事なんてできないじゃないでしょうか?文章が長くなってしまい申し訳ありません。賛否両論あるかとは思いますが、どんな意見でも構いません。 回答をお願いします。

  • 元カノの話をする男性は?

    会社で気になっている男性と話していたら、前の彼女の話をされてしまいました。これって、私には全く気が無いってことですよね?好きになりかけていたのに、諦めたほうがよいのでしょうか?

  • 偽善は何故「悪である」のか?そうなら一体どうしろと言うの?

    しない善よりする偽善という発言もありますが、大体偽善って悪く言われる気がします。 何故でしょうか。 自分の心が綺麗だと思い込んでいる? 自分の名誉のために人を利用している? 綺麗なことは綺麗な心でしなければならない? それとも、全ての人は綺麗な心を持たなければならない? ?? でもここでまた一つ疑問。 心は個人の力ではどうにかするのはかなり難しいと思うけど、じゃあ「偽善者」は一体どうしたら良いのでしょうか。 そういう意見はあまり見かけません。 頭で分かっていても何もするな? やり方が売名的で、そのやり方を変えろ?(チャリティーイベントについてなら、こういう発言は見たことあります) 以上、些細なヒントでも下さるとうれしいです。

  • 孤独

    私は学生時代も会社時代も友達を作ることができませんでした。 はじめは頑張って話しかけたりしるんですが、会話に合わせたり、愛想笑いをしたりするのがつらかったのと、グループ内のいざこざ(3人だと私以外の2人が仲良くしたり)などから結局1人になりました。 修学旅行や学園祭などまったく楽しくありませんでした。 仲のいい人がいないとどこにいっても幸せになれないんだなと気づきました。 でも合う子に出会うのがまず難しいですし、友達になりたいなっと思っても私みたいに人見知りで人とうまく話せない静かな人に興味を抱いてくれないと思います。 人とうまく付き合えない人はどうやって生きていけばいいのでしょうか。