uniunix の回答履歴

全470件中41~60件表示
  • 中絶することになったのですが、相手が自分の子供だと認めてくれません

    大切な友人の話なのですが、代わりに相談させていただきます。 友人が妊娠し、中絶することになりました。 避妊はしていたのですが、失敗してしまったようです。 ですが、相手の男性が自分の子だと認めてくれません。 友人は中絶費用を半分払ってほしいようですが、 何よりも「産まない限りは俺の子かどうかなんて分からない」 「俺の子だなんて証拠がどこにある」と言う相手にとても腹を立てていて、 「裁判を起こしても良い」とまで言っています。 最悪、中絶費用が取れなくても、相手に自分の子だと認めさせたいようです。 しかし、相手の言う通り証拠がありません。 彼女のネット上の日記(日付があります。日付の変更は自分では出来ないと言っています)と 彼女がたくさんの友人に話しをしていましたが、 これらは証拠にはなりませんよね? この場合、裁判を起こしても勝ち目はないのでしょうか?

  • 質問~彼の真意~

    【風俗譲と客】 風俗譲→21歳大学生 客→40歳クリエイター企画(エリート) 【経緯】 ・譲が就活の為お店を長期で(半年)お休みした。 その客には(店に)戻るつもりはないと言っていたが、 内定を貰い次第復帰するつもりだった。→2月 ・お休み中、暇だったので客と外でデートしてみた。→2月~8月 ・意外に馬が合ったので、何回かデートを重ねた。→2月~8月 ・小遣いがないともらしたら、商品券(一万円)をくれた。2月~8月 ・その後内定先を決め、復帰したところ、 「(あのお金)足りなかった?結婚まで考えてたのに。譲とは付き合えない」と言われた。こちらの気分としては、1万で何が何に足りるのか理解不能だったが、とにかく貯金に励まなければならなかったので、とにかく復帰した→8月~ ・就職する為、店を辞めた。 久しぶりに食事でもどう?と客にメールしたが、 「そうだね、今度行こうね、またメールするよ」→(先月)2月28日 【補足】 ・別れる(?)まで客は譲にぞっこんだった ・復帰後、客として店に来てくれてた ・彼は嘘が大嫌いだった 【質問】 で、またメールするよのメールが来ないんですが。 いやこれだけ書いて彼の真意なんて分かってはいるんですが、 とりあえず食事だけでもしたいんですがどうすればいいでしょうか。 自分の気持ちはよく分かりません。とりあえず馬が合ったあの頃のように食事して喋ってコーヒー飲みたい、それだけが希望です。 正直、店に復帰したときは眠れる獅子をプンスカさせてしまったようなのですが…

    • 締切済み
    • noname#111563
    • 恋愛相談
    • 回答数1
  • 元恋人と再会(男性の方教えてください)

    こんばんは。昔別れた元彼と再会することになりそうです 当時は遠距離の上元彼が忙しく会えないのを責めたら振られてしまいました。あと私の親が結婚しなさいとうるさく、私が結婚するかしないかはっきりしてほしいと言ったのも重荷だったようです 以前は会いたいと連絡しても断られていたのに 最近連絡したらすぐに返事をくれました。 しかも今度は彼から会いたいって言ってくれました。 すごく嬉しいんですが、私の親が厳しいこと、私の気持ちは彼が一番わかっているはずなので・・一体どういう気持ちで 私に会いたいのでしょうか ただの暇つぶしなのかそれとも?またつきあいたいって 気持ちがあるから? 男性の方本音を教えてください。

  • ダメな人に厳しい私

    常識がないとか、根性が曲がってるとか、一般的にダメな人とか、みんなでなんかしようとするとき妨げになる人とか、いろんな困った人に、みなさん出会ったことがあると思います。 そんなとき、相手の立場に立って「愛に飢えているんだよ」とかその背景にまで目を向けて温かく接する人もいます。また自分だって大した人間じゃないからと相手のダメなところを許し、歩み寄る人もいます。 でも私にはできません。どういう背景があろうとダメなもんはダメだし、そういう人はこの世にいなければいいのに。こっちだって一生懸命やってるのに邪魔しないで欲しい。なんでそういう人のために周りが悩まなくちゃならないのか。付き合いたくない。大嫌い。と思ってしまう。それにダメな人に優しさを向ける人は、ダメなことをダメと教えずただ甘やかすだけならそれは余計な優しさだし愚か者のすることだと思う。 とにかく、私には「愛を持ってダメな人を厳しい目で見る」ことができません。 でも最近できるようにならなくちゃならないと思ったりもします…私は愛のない人間のような気がするのです。どうしたらいいですか?

  • 「付き合う」とは?

    「付き合う」って一種の契約みたいなものですよね。他の人とは関係をもちませんよっていうような。 みなさんはどうお考えですか? 多くの人は浮気だなんだって気にしたり、心配したり、怒ったりしていますが、そいうやりとりをすることで「恋愛してる」みたいな幻想に浸っているのではないでしょうか。そしてそんな自分に酔っている。そのことにも気付かないまま。 本当に好きであれば浮気などしないのではないでしょうか。 付き合うということには陶酔的な性格があると私は思います。 冷静になってみればくだらないことですよね。

    • 締切済み
    • noname#105901
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 20才の僕は、母親が嫌いです(長文)

    この年にもなって、母親を慕えないことをどう思いますか? 母親は平日中小企業の社長として働き、休日には家族の夕飯(時に昼飯も)を作ってくれます。 父親も働いてはいますがフリーターに近いものなので家計を支えているのは明らかに母親です。 朝の会社に行く前には果物を家族分用意してくれます。 今の不自由ない暮らしができるのも母親のおかげと言っても過言ではありません。 周りからも慕われ、現在の社会において見習うべき素晴らしい母親ではないでしょうか。 しかし僕はそんな母親を素直に慕うことができません。 その原因として大ざっぱに ・些細なことでキレる ・家族に対してもプライドが高い ・自己中心的 ・性格の相性が合わない といったことが挙げられます。 不満があると嫌味を込めてしつこく言い、謝らないとヒステリックに怒り出します。 でも母親が謝ることは滅多にありません。 例え、母親が原因で家族に不快な思いをさせたとしても。 また、友達やバイト仲間(タメ~30才後半ぐらいまで)などでよく言い合うような冗談が通じず、本気に捉えられてキレられることもしばしばです。 例) (何か軽いやりとりで)   自分「ばかだなあ(笑)」   母親「親に向かって“ばか”とはなんだ!!!」 こんなやりとりがもう5,6年続いてるんでうんざりした僕は家にいる時極力しゃべらないのですが、黙ってご飯を食べていた時 「あんたは人に嫌な思いをさせる」 口げんかで自分が「もう嫌だ!」と言った際 「あたしがそんなこと言ったことがあるか?」 あるんですよあなた。 「はあ、これだからB型は嫌なんだ」←すごく不快だった (僕・父親がB型で母親がO型) 言ってることとやってることが違うし、反論すれば 「はあ~、あたしは家族のために一生懸命身を削って働いているのに」 極めつけは 「だったら出て行きなさい!!この親不孝者!!!」 仕事すれば何言ってもいいのかよ。 息子に対する厳しい面もあり、門限は中学では18時、高校では19時頃。 どこへ行くにも必ず言わなければならず、大学生になるまで友達の家に泊まるのは禁止。 束縛感に耐えきれず「固いんだよ!もっとほっといて欲しい」と言うと「固くなんかない!!あんた子供なんだから当然でしょ!!!」 僕は一人っ子なので大事にされる気持ちはわかりますが束縛が辛いです。 友達の家族の話を聞くと羨ましくて羨ましくてたまらないです… もっと自由で、フレンドリーな笑いの絶えない家族でありたかった… 一度勇気を振り絞って全部ぶつけてみたことがあります。 不快な思いをすること。理想の家族のこと。 そしたら 「あたしはもう(仕事や家族のことで)限界なんだよ!」 「あんたは親の気持ちがわかっていない」 「あんたはすごく贅沢だ」 つい先日も金銭的なやりとりで口論になり、お互いまだ険悪ムードです。 (社会を意識させるためかお金に関してはやたら厳しく、万単位のやりとりでは必ず一悶着あります) もう本当にこの人と一緒にいるのに疲れて、自殺を考えてみたこともある程です。 出ていく場所があれば今すぐ出ていきたいくらいです。 親を気遣え!なんて言われたって、今さら僕には無理です。 人として嫌いになってきたんだから。 僕はこれからどうすればいいでしょうか? 今後も毎日母親に気を遣いながら無難に過ごすのがいいのでしょうか? 精神的に子供な自分がすべて悪いのでしょうか? 何度母親に自分の気持ちを主張しても平行線で、身近に相談できる相手(母親とこの状況を理解している上で真摯に話を聞いてくれる人)がいなく一人悩んでいます。 (父親は以前「こういう人だからあきらめなさい」と言ってきたので話す気はないです) 素直になれない自分が嫌いです。 この家族が嫌いです。 生まれて初めて言います 助けてください… 最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。 なるべく細かい状況を伝えたかったので長文になってしまいました。 直感で思ったことでも構いません。 ぜひコメントをいただけたらと思っています。 どうか、よろしくお願い致します!

  • ふられてしまいました。私はひどい人間です

    先日、彼氏に振られてしまいました。 会うのは半年ぶり位だったので、どんな話をしようか楽しみにしていたのに、デートなのに彼は全然楽しそうじゃありませんでした。 そうしたら「もう付き合い続けるのが辛い」と言われてしまいました。私は何が辛いのか全然気づいていませんでした。でも私が良かれと思ってしていたことはすべて彼を苦しめていたようなのです。 メールは苦手だというのであまりしませんでした。1月に2,3通くらいで我慢しました。本当は毎日したかったのに。 お金がないといつも言っているからあまり負担をかけたくないとデートに誘うのも控えました。 デートしてても先にどんどん行ってしまって置いてけぼりだったし、好きだとも言ってくれなかったから私には本気じゃないんだと思っていました。だからいつ振られるか怖くて、デートの度に振られる覚悟をしてから家を出ました。今日振られたらどうしようと思ったら家を出られなくてデートをドタキャンしてしまった事もありました。 そういった私の行動が辛かったみたいです。 好きな人を想ってしたことがその人を傷つけていたなんて、自分はなんて罪深いのだろうと思いました。自分で自分を許せません。 本当は彼にも許してもらいたいけど、私の存在自体が苦だったと思うと到底許してなんていえません。 せめて私が私自身を許したいです。この苦しみから解放されたいです。どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#84682
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 無職の状態を彼に伝えるか。

    昨年8月に、転職先が決まって会社を辞めたのですが、 思っていたのと違って数日で辞めました。 辞めた後に彼にその事を言ったら、彼も理解してくれ、 1~2ヶ月でまた次の転職先も決まったのですが 人間関係が嫌で、彼にも辞めたいような事を相談したら、 「また辞めるの?!」みたいに言われ、次の就職先を探しつつ 働くことにしました。 でも、やっぱり朝どうしても行きたくなくて 結局2週間くらいでその会社も辞めてしまいました。 彼には辞めた事は言わず、就職先が決まった時に(辞めていた事は 言わずに)、転職すると言おうと思い、現在まで来ています。 前にすぐに辞めているので、彼に相談した時「また辞めるの?」と 軽蔑と言うか、あきれた風に言われたのが頭に残っていて、 嫌われるのがイヤで、辞めた事は言えずに、今も彼は 私が働いていると思っています。 辞めた当初は、それ程苦でもなかったのですが、 その後不況も重なり、なかなか就職先が決まらず、無職の期間も 長くなるにつれ、辞めた事に対する自己嫌悪や、自分自身が 嫌になって欝っぽくなっています。 さらに、彼にも嘘をついている状況も嫌になってきて、 彼に本当のことを言ったほうが良いのかどうか、悩んでいます。 彼も私が悩んでいるのを知っていて、職場環境が悪いのが理由だと 思っています。 でも、自分ですらこんな私が嫌なのに、彼が知ったら隠していた事 に対しても、辞めた事に対しても、私の事がイヤになるんじゃないか と思い、悩んでしまいます。 彼がこの事を知って、別れるとは言わないだろうな、とも思うので さらに知られたくないという気持ちもあります。 ここまで来たら、就職先が決まるまで彼には言わないでいた方が 良いでしょうか? それとも、本当のことを言った場合、男の人はどう思うでしょうか? 色々アドバイスいただけると幸いです。

  • 自分を上回る男性が許せません

    私、女性はある男性のことを考えるとイライラします。 その男性にはどんな事柄でも負けてばかりです。 一度だけでも見返してやりたいのですが男性はどんなことをされるとコタえますか? 狡猾面や可愛い意地悪、いたずら等があれば教えてください!!

  • 妻から見放されています

     40代の男性です。約1年程前に上司の強烈なパワハラが原因で鬱病と診断され、結局退職し、数ヶ月間通院しながら療養の日々を過ごしました。現在は、まだ完治にまでは至っておりませんが、一応再就職し、何とか仕事を行える状態まで回復はしてきたのですが、鬱になって以後、妻の私に対する態度が一変してしまいました。  当初は病院にも1,2度同行してもらい、先生の話も一緒に聞いたりしたのですが、見るからに私の事をうっとうしく感じているのが、視線や態度等で明らかにわかります。もう子供(まだ小学生なのでやむを得ないとは自覚していますが)としか接したくないようです。私が話をしたがっても、「自分は鬱じゃないから言われても理解できないから。」と迷惑そうな冷めた顔で言われます。  以前にそういった態度について文句じみたことをつい感情的な口調で言ってしまって以来、更に関係が悪化してしまった感じです。 先日久々に話をし、「経済的な都合がなければ、正直なところ、もう俺と一緒に住む気持ちがないんじゃないか?」と問うと、「あなたには悪いけど、今は愛情を感じないし、1,2年のうちで治ってほしいけど、それ以上時間がかかるんだったら離婚も考えてるから。」と比較的あっさり言われました。私としては、生活の為、仕事ができない体調にだけはなったらまずいと思い、しんどい時は殆ど横になって過ごす日もあるのですが、妻には「もういい加減にしてくれ」にしか見えないようです。病気になったのは妻の責任ではないのですが、この家庭内の環境では、正直精神的に辛いです。病気が原因とはいえ、ここまでおかしくなった夫婦関係に今は改善の糸口を見出せません。仮に今後症状が改善しても、私の心の中に今回の妻の言動は消えないだろうと感じています。大変ショックではありますが、やはり具体的に離婚を考えるべきでしょうか?  本来なら、私のようなケースは別のカテゴリーで質問すべきところなのだと思いますが、鬱病とは縁の無いご夫婦等のご意見もお伺いしたいと思い、こちらで質問させていただきました。  長文になってしまい恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 不倫の清算と論点 (長文)

    約2年間不倫をし4ヶ月ほど前にお別れしました。私から振りました。私たちの愛は本物でしたが、奥さんと最低限別居でもしない限りは、これ以上今の関係を続けることができないと彼にハッキリ言いました。彼は奥さんとは私と出会う前から完全に冷えきった関係のようですが、彼は悩んだ末に最終的に子供(5歳)が成人するまではどんなに夫婦仲が冷めていても別居することは難しいと言われました。彼はパソコンや携帯の中身は全部子供の写真で埋め尽くしているほど、娘が大好きなのです。当然の答えなのかもしれません。彼と付き合っていた2年間、365日ほぼ毎日一緒に私たちは過ごしていましたので、この別れは自分で覚悟をして決めたとはいえ辛かったです。 私も海外旅行したり友達と出かけたりと彼のことを忘れようとこの4ヶ月間、自分の時間を楽しく過ごしていました。彼からのメールや電話も殆ど無視し続けてました。その度に心は動揺し涙が出ましたが、「所詮彼は私との愛を貫くことができなかったケジメのない男」「妻子がありながら不倫をするような最低な男」だと自分に言い聞かせ、後戻りしないためには無視するしか方法がありませんでした。 しかし先日ふと魔がさしてしましい、彼のずっと前のメールに返信してしまいました。その後すぐに彼から電話があり話をしてしまいました。彼はまた戻れるものなら戻りたいと云いましたがその約2時間の会話の中で、彼は最大のミスを犯しました。この4か月でたった1度だけ女性と食事(いわゆるデート)をしたと告げたのです。正直そういうこともあるかなと思っていましたし、私もこの4か月間で数多くの男性と食事(デート)をしてきました。が、既婚者である彼と私の立場が同じなはずがありません。独身の私はいくらデートしてOKでも彼にそれが許されるはずがありません!私は妻子ある身分でまた同じことを繰り返そうとしているのか!と彼を罵声しました。私の怒りは止りませんでした。 私は彼の住所・電話番号など全て分かります。奥さんにバラそうと思えばいっくらでもブチまけることができます。今更家庭がどうなろうが私のしったこっちゃありません。別れるとき彼にこう云いました「奥さんと子供を幸せにすると約束してくれるのなら私は身を引く。何故なら私も今後幸せな家庭を築きたいから。」と。私は彼一人というよりも不倫をする既婚者全員を追放してしまいたいのです。自分がしておきながら矛盾していると言われるかもしれませんが、不倫は必ず既婚者側からのアプローチで始まります。馬鹿じゃあるまいし最初っから既婚者をより好む独身の男女なんてどこにもいません。今考えれば彼の必至のラブコールも相当なもので私も断り続けていたものも、そこまで真剣に思ってくれるならと彼のアプローチに負けて付き合うかたちになったのです。こういう人間は一度死ぬほどギャフンと言わせない限りは治らないでしょう。彼を懲らしめたいというよりも、不倫がまかり通る日本の社会全体を正したいという気持のほうが強いです。 こないだアメリカ人評論家が、アメリカでは浮気をしたら多額の慰謝料を請求されるのは確実で怖くて気軽に浮気すらできないが、日本は争いごとが嫌いな国で妻も不倫相手側もおとなしく訴えたりバラしたりしないから不倫天国だと。愛が覚めたら即離婚がアメリカだが日本は愛が冷めても離婚しない夫婦が多いから余計にみんな不倫に走ると。まさにやりたい放題の不倫天国だと言っていました。それを聞いて恥ずかしく益々許せなくなりました。不倫を世界からなくす方法はないのでしょうか?最近、彼とどうのこうのよりも不倫自体をありとする社会全体に問題があるのかと思い、社会に対して絶望的になっております。 頭がおかしいと思う方もいるかもしれませんが、私は真剣です。話が変な方向に行ってしまいましたが、もし不倫をするのなら昔のように側室や妾などのようにその女性の人生・生活全部に責任を取れる者ならば、不倫でもありえるのかなと思いますが。、そんな面倒見れるほどの器もない奴が浮気や不倫をする権利はないと思います!私の事例と合わせて皆さんのご意見をください!宜しくお願いします。

  • ランチは大歓迎だけど、ディナーは行きたくない

    「ランチやお茶はいつでも大歓迎だけど、ディナーはできれば行きたくない」を、 嫌っていると相手に思われない方法・言葉で、スマートに伝えたいのですが、何か素敵な言葉はないでしょうか。 働いている女性です。 大きなオフィス街で働いているので、知り合った男性が比較的近くの会社にお勤めのことが多く、 ランチのお誘いを受けることがあります。 休日のランチではなくて、仕事の昼休みを利用してのランチです。もちろんワリカンです。 1、2度ランチをするとほとんどの男性が「次回は晩御飯(または飲みに)を」と誘ってくれるのですが、夜ご飯は行きたくないのです。 話していても楽しいし、得ることも多いし、また是非ランチに行きたいと思っている相手です。 都合が悪い・忙しい、等を言い訳に何度か先延ばしにする方法は、限度もあるし、できればもう使いたくないんです。 もし自分が言われたら「嫌われたかも・避けられてるかも」と考え込んでしまうであろう方法で、自然消滅的に逃げてるだけばかりから少し進歩したいのです。 いまは、「嫌っている」と誤解されるのも困るし、時々は会って会話や食事を楽しみたいので、ディナーのお誘いを断ったしばらく後に、 私からランチを誘うようにしていますが、これを繰り返せば言葉に出さなくとも分かってもらえるでしょうか? それとも、男性の方から疎遠になっていくでしょうか?ランチばかり何度も繰り返すのは正直面倒でしょうか? ちなみに、絶対にディナーに行きたくない!という訳ではなく、信頼というか安心感が出来てからというか、 相手の男性が少し「落ち着いた状態」「もう少し平静」になってからだったら行きやすいなぁ、と思うのですが、 人によって受取方が違うだろうし、伝え方を間違うと誤解されるかもと思うと、上手く言葉にできずにいます。 べったりでなく、たまに会い、会話や食事を楽しむ大人の異性の友人って作り辛いです。 そんな友人は必要ない!とおっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、 男女ほぼ同数の町で働き、生活の大半を他人と接している現在の状況を前向きに捉えて、 適度な節度と遊び心をもち続けたいな、と思います。 みなさま、どうされているのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#127525
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 積極的で真剣な男性はどこに?

    こんにちは。当方24歳女性です。 ただ今恋人募集中です。それなりに合コンや紹介で多く出会いはあり、何人かの男性は始めは好意的で何度か会ってくれたり連絡も沢山くれるのですがいつの間にか自然消滅してしまいます… 原因は私の今の「完全受け身な態度」にあります。 付き合う前は、メールやデートの誘いは絶対自分からしません。なぜかというとやっぱり、自分が女に生まれた以上、自分の身を大切にしたいのであまり相手の男性を知らないうちにホイホイのめり込みたくないのです。私を本当に真剣に好きな方と付き合いたいです。 でもその頑なな態度の結果、最初は好意的でも段々と男性が(恐らく自信を無くして諦めて)離れていっちゃうんですよね。そんな方を何人も見てきました。付き合えるチャンスはいくつもあったのに(自慢みたいですみません)全部、逃してきました。結局私に対してそれほどの想いでもなかったんだな~。とほっとしつつちょっと淋しかったりします。 学生時代は長い期間かけて人を見極められる環境にあったので、自分で「この人なら」と思えば私から積極的にアプローチしていましたので、もともと受け身ではないのですが…。 とりあえず付き合って会わなければ別れればいいという考えもあると思いますが、どうしても私は交際人数が多いほど(特に期間が短かったり、体の関係をもったら終わってしまったなど軽いものであればあるほど)女性としてのステータスを下げる気がするのです。それを防ぐ為にもどうしても始めはそういう態度になってしまうというか…ちょっと声をかけられればどんな男性にも乗り気でついていくような軽い女性になりたくないのです。 同年代の友人と比べても私の過去の交際人数は少ないですがそれを誇りに思います。(全て真剣な濃い恋愛だったので) 社会人になってからは、一人だけお付き合いした男性(前の会社の社内恋愛でした)がいて、その人は私のつれないような態度にもめげず真剣に積極的に近づいてくれました。今は別れてしまいましたが結構長く良いお付き合いができたと思います。 別れてから期間があいてそろそろ新しい恋をしたいのですが、もう1年近くこんな調子でいい加減焦っています。 こんな私に真剣な交際ができる男性と知り合えるためのアドバイスや私が改めるべき考え(ちょっと自分の考えが時代に対して古くさいのかなとは思います)や態度がありましたら教えて下さい。 ちなみにまだ結婚相談所やお見合いは早い気がするので(真剣には付き合いたいけどいきなり近いうちの結婚前提の交際は望んでいません)登録するつもりはありません。そんなにお金もないですし…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 気持ち知ってて… 20代男性お願いします

    20歳女です。 8つ年上の男性に恋をしているのですが、 先日勇気を出してメールアドレスを 教えてもらいました。 そして彼女がいるか聞いてみると 最初は秘密と言っていましたが、彼女はいるそうです。 そしてそのメールの後日 携帯の番号を教えて と言われたのです。 あちらは少なくとも 私の気持ちに気付いていると 思うのですが、 私の気持ちを知りながら わざわざ彼女ほど好きではない子に 携帯の番号を聞かなくても いいと思いませんか? 私だったらアドレスだけで 十分です。 まあ、メールが面倒なだけかもしれませんが。 割とメールの返信は早い方だと思います。 男性ってこういうものですか? 中途半端に気を持たせられるのは こちらとしては辛いです。 恋愛経験が浅いので よくわかりません。 回答お待ちしています。

  • 男性の方にお願いします。

    私の付き合ってる彼氏は、今35歳ですが、 朝早く夜遅くまで忙しく働いています。 彼がする話は、そのほとんどが仕事の話と、 あとは身内の話と、唯一の親友の話だけです。 やはり、30代、仕事が中心の生活になると、 こんなものでしょうか。 ちょっと暗いかな~と思うこともあるのですが、 彼の話が同じ話ばかりなので気になりました。

    • ベストアンサー
    • noname#90552
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • ギャンブルはいけないんですよね?

    私はギャンブルが好きです。でも、ギャンブルに悪いイメージがある事、やってはいけない事と思っている人が多い事は知ってます。でも、なぜやってはいけないかが分かりません。「ギャンブルはやめるべき」だと言う人はいても、理由を説明する人はいません。理由を説明するまでも無い、普遍的真理のようです。理由を聞いても私には理屈になっていないように思います。私自身は好きでやっているので、他人がどう思おうと関係ないのですが、本当にやってはいけないことならその理由を知っておきたいと思ってます。 よくあるのが、「ギャンブルは無駄遣い」。これは、野球の試合を入場料を払って見るのと、例えば馬券を買うのとの違いが分かりません。どちらも後に残りません。なぜ野球の入場料はよくて、馬券はいけないのでしょう?(馬券の場合、増える事があるので必ず無駄になるわけでもないとも言えます)ゲームセンターではまってお金を注ぎ込むのと、パチンコに注ぎ込むのと違いが分かりません。小遣いの範囲なら、どっちも同じでしょう。 また、「ギャンブルをすると借金に走る」。これは、ギャンブルが悪いのではなくて、自制が出来ないその人が悪いのですよね。買い物でローン地獄になった人がいても、買い物が悪いとは言いません。買い物を自分の使えるお金の範囲で出来ないその人の精神力の弱さが悪いと言われます。酒乱で人生を狂わせた人がいても、酒自体が悪いとは言いません。酒の量をコントロール出来ないその人が悪いのです。そういう人達に対して、ローンや酒を止めさせるのは分かります。でもその他の人達が買い物したり、酒を飲むのを悪いから止めなさいとは言わない。ギャンブルも、自制心の無い人に止めさせるのはわかる。でも、普通の精神力を持った人がやってはいけない理由が分からない。普通の精神力があれば、ギャンブルで借金しないのは、ギャンブルをやっている人のうち、少なく見積もっても半分の人が借金をしていないことで証明できるのではないでしょうか? ギャンブルはやってはいけない事を論理的に説明できる人、教えてもらえませんか?

  • 男女の恋愛法則

    体験や相談による恋愛法則というか男女感覚の違いを書かせていただきます。もちろん個人差もあると思いますが。一般的には当たっているような気がします。 みなさんの感じる恋愛における男女感覚の違い、恋愛法則があれば教えてください。よろしくお願いします。 <恋愛感情ピーク> 男性はアルミ鍋、女性は土鍋だと思う。  つまり、男性は比較的出会ってすぐ盛り上がるが冷めやすい。 肉体関係が早いほど、男性は冷めやすい傾向にある。 女性は回数を重ねるごとにじわじわ盛り上がるが冷めにくい。 しかし冷めてからは、男性より女性の方が見切りは早い。好きな相手ができたら、過去の男性に未練を感じることがなくなる。 <好きの意味> 男性の女性はに対する初期での「可愛い、好き≠付き合いたい」である。 綺麗な花見て綺麗だな~ぐらいの感想でしかない。  女性が好きという場合は、大概付き合いたいの意。  しかし、「あなたの事が気になる≠好き」だったりする。その時点では候補生でしかない。 <よくある勘違い> 男性が勘違いしやすいのが、女性のメールのハートマーク。 これは嫌いな相手にはしないが、異性として好きだからとは限らない。 仲の良い異性の友達にも送る場合が多々あるので、脈があるという判別には適さない。  <デートについての男女の違い> 男性はデート=脈あり と思いがちだが、そうではない。  少なくともデート1~3回目は女性の見極め期間。 デートは生理的に無理でなければ、友人感覚でオッケーする場合が多い。数回のデートで「この人、恋人無理」と「この人、好きかも」に分かれる。  <メールの男女差>  女性の返信スピードは気持ちに相対的である。コミュニケーションツールの一部として感じるため、返信ない場合不安に感じる。  男性は連絡ツールとして捉えるため、付き合う前のマメさは幻想にすぎない。  男性のメールが早い時は不安がある時だけ。安心とともにメール頻度・スピードも減速傾向。

  • 友人の言動に腹が立ちます

    22歳、女性です。 高校時代からの友人で、地元が一緒なのもあり親しくしています。 私は大学進学をし今年から就職、彼女は高校卒業後すぐ働いたのもあって、すでに結婚しています。 昔から働くことに意欲があり、しっかりしている彼女ですが、 最近はとんとネチネチネチネチと私の事について駄目出しをしてきます。 例えば私の恋愛関係について。 「○○は飽きっぽいからぁ~…熱しやすく覚めやすい? 私は熱しはしないけど持続するもん。なんか○○って離婚しそう~」 など、私にとっては言われたくないことを平然と言ってきます。 そんな言われ方をすると、 「そんな事あんたに言われたくないわ。 言っちゃ悪いけど、私から言わせてもらえばあんたのほうだって、 親が離婚してるしあんたが離婚する確立だって無しじゃないでしょ。 大体前言ってたよね?『旦那と暮らしてる分には離婚は無いけど、 もし離婚するなら相手の親が原因とかかな』って。 新婚でそういう考え方してる時点で、私からしてみれば、 あんたのにとっての離婚って身近なものなんだなって感じたわ。 私は恋愛は上手じゃないけど離婚は絶対しないよ。 何偉そうに上から言ってんの?」 といいたくなってきます。 他には、 「○○ちゃんちの家族っておかしいよね、パパは単身赴任で、お兄さんは家出てるでしょ、で、○○が就職したら1人暮らしするんでしょ、一家離散じゃ~ん」 そんな言われ方をすると、 「あんたんちだっておかしいじゃん。 いくらお父さん居ないからって、高校でて働きはじめた娘に家に月7万入れさせるってどんな親なの?上に3人もお姐さんいる癖に、末っ子に月7万ってどういうこと?大体、うちは確かに家族ばらばらだけど、仲良いし、あんたにとやかく言われたくないわ、お兄ちゃんとだって仲いいし」 といいたくなってきます。 ですが、それは腹の中で思ってるだけで、実際は苦笑いをしながら「ええ~そんなことないよー」と受け答えしているのみです。 本当はそんなこと言われたくないんです。 言われるとすごく落ち込むんです。 でも逆に言えば、そんなことを言ってくれるのは彼女だけなんで、 それはそれでありがたい存在なのかもしれません。 私はどうすればいいんでしょうか?

  • あの時苦しかったけど、今幸せな方。

    過去に浮気や二股をされた方 嘘をつかれ裏切られた方 あなたは、その方とお別れしましたか? それとも許して、まだお付き合いしていますか? 今、それで幸せですか? 私は5年付き合っている彼の浮気、二股に悩まされています。 この彼とは終わりにして新しい道を進むか、 この先、彼も変わるかもしれない。と彼を信じまた許すのか・・・ この彼とは幸せになれませんか? どうして簡単に人を裏切れるんですかね・・・ 信じてたのに・・・ 同じ経験のある方、 もしよろしければあなたの経験を聞かせていただけませんか? そして背中をおしていただけないでしょうか? たくさんのご意見、宜しくお願いします。 補足 彼の浮気、二股の詳細は1つ前の質問履歴にあります。 読んで頂いてのご意見いただければ、幸いですm(_)m

  • 人のランク付け(お金、学歴)の理由

    世の中には人同士を比べたり差別したりする人が多いと思い 私の大学時代の同級生で、幼稚園の先生をしている人がいます。卒業後大学院に行ってたようです。 その彼女とはここ1、2年の間に再び連絡を取りあうようになりごくたまに連絡を取っています。 仕事の愚痴なんかも打ち明けてくれるのでですが、その内容がすごく怖く、園児のご両親のことを「高卒で工場とかで働いている月収15万円位の教養のない人の子供」と表現したり、彼女たち夫婦が新幹線の停車駅の前にマンションを買ったようなのですが「ひがまれちゃって大変!!自分の旦那が稼がないからって、家は理科大なんか立派なところでてるもんだから・・・」「私は院なんか卒業しちゃったもんだから他の短大出てる幼稚園の先生たちは・・・」等ととても耳を疑いたくなるようなことを言います。 彼女だけが特別差別心が強いのかと思っていましたが、私の知っている人でそのような人は他にも何人か居ます。 他にも 私たち夫婦が家を購入した時も前の職場の人で「医者や弁護士だったら足がもげてもローンは払えるけど、私の夫(どちらかというとガテン系の仕事)はもげたらおしまいだから、今の若いうちに早く払ってしまったほうがいいよ」とアドバイスを頂いたこともありました。 「この結婚式の衣装レンタルで60万円もしたんだからーーーよく30万円位の借りる人いるけど信じらんなーい」等と大きな声で周りに聞こえるように言ったり。 「普通の赤ちゃんは顔が浮腫んでて目がつぶれているけど、私の姪はハーフに間違われるのー」と言ったりする人がいたりします。 日本人の子供<ハーフの子供 なんですか? 他のものとの比較+自分のほうがすごい という話の流れをよく耳にします。 顔だって生活スタイルだって人それぞれ好みがあってそれを選択しているのだから他と比べる必要もないのに、なぜいちいち面倒なことを考えるのだろうと思います。 こういう方々は何のためにこういう面倒な事を考えているんだと思いますか?また、本当は近寄りたくないのですが、どういうリアクションをしてあげればいいのでしょうか?