hatamachi の回答履歴

全184件中141~160件表示
  • 応募の不安

    先日、自分は専門学校で経理を学び講習を終了したのですが、レベルの高さや書類などの扱い方にかなり苦労してしまいました。そこの講師には修行で税理士の事務所への未経験可のバイトを勧められました。自分としては意欲はあるのですが、授業ではかなり手間取ってしまったので、正直応募するの不安という気持ちがあります。今まで肉体労働ばかりで事務系の仕事もしたことが無いので、入ってから手間取ってしたらどうしようかという思いもあります。やはり事務能力というのは向き、不向きがあるのでしょうか。クラスでは器用な人がほとんどでした。

  • 株価の算定

    何時も拝見しております。  個人の確定申告の譲渡所得について伺いたいのですが、ある会社の社長の企業が買収された関係で社長が退任しました。その際、持っていた買収企業の株を手放しました。 この場合の確定申告の譲渡所得の計算を行う際売却した株の価格の算出方法を伺えればと思います。宜しく御願いします。

  • 経験不問

    経理職の募集で経験不問をたまに見かけるのですが、どういう仕事内容なのでしょうか。ある程度簿記知識がないと難しいと思うのですが。キャリアアップ可能とも記してありました。

  • 出資会社についての収益の認識方法

    数社で出資して新会社を設立した場合、各出資会社毎の売上や収益の計算はどうしたらよいのでしょうか。

  • 株価の算定

    何時も拝見しております。  個人の確定申告の譲渡所得について伺いたいのですが、ある会社の社長の企業が買収された関係で社長が退任しました。その際、持っていた買収企業の株を手放しました。 この場合の確定申告の譲渡所得の計算を行う際売却した株の価格の算出方法を伺えればと思います。宜しく御願いします。

  • 振替伝票

    ¥1.000.000の請求で¥500.000の他社の手形で裏書きをして払い残りの差額を翌日に銀行振込みをする場合、伝票はどのように書いたらいいのか、よろしくお願いいたします。

  • 消費税にも原価割合が有るのでしょうか?

    消費税にも割合が有るのでしょうか? 税理士が「これは仕入れて販売した商品ですか?それとも製造して販売した商品ですか?」 と聞かれる事が有るのですが 消費税には原価率の様な考えが有るのでしょうか? 原価の少ないサポートやホームページ制作で得た売り上げは 原価が多い仕入れて売った商品とは率が違うのでしょうか? ホームページの制作を外注して販売した場合と自社制作した場合の消費税の率も異なるのでしょうか?

  • 経験不問

    経理職の募集で経験不問をたまに見かけるのですが、どういう仕事内容なのでしょうか。ある程度簿記知識がないと難しいと思うのですが。キャリアアップ可能とも記してありました。

  • 青色申告特別控除の計算について

    初心者で初歩的な質問ですみません。 決算書を作成中なのですが当期、青色申告特別控除をうけられるのですがどの時点で計算すればよいのでしょうか? もし決算書制作前の段階であれば仕分けを教えてください・・ それとも別表による計算になりますか?? 本当に初歩的ですみません・・

  • 建設業許可の完成工事原価について

    建設業許可の決算後変更届についてですが、 損益計算書の「II売上原価」の「完成工事原価」と、 「完成工事原価報告書」の金額は、合わせるべきなのでしょうか? 当社決算書の「売上原価」は、期首棚卸高+仕入れ高+外注費-期末棚卸高となっており、計算の項目が変わってきてしまいます。

  • 法人税の申告書の基本的な確認

    お世話になります。 法人税の申告書を作成しておりますが、基本的な事項について教えてください。 申告書を全て書き終えてから 法人税申告書別表5(1)「利益積立金及び資本積立金の計算に関する明細書」の右側にある、〔御注意〕にある検算を行い得られた数値が、異なっている場合は完全に申告書に間違いがあるということでよろしいでしょうか。 実は、他団体の申告書を検証していたところ、大幅に異なる金額となっております。(申告納付済み) この場合に間違って記載して修正すべき箇所が分かったら、税務署に対して修正・更正の申告を行えば良いのでしょうか。

  • 資金繰り表とキャッシュフロー計算書って違うものなの?

    中小企業の財務課で働いています。 先日銀行からキャッシュフロー計算書を提出するように言われました。 毎月資金繰り表は提出しています。資金繰り表とキャッシュフロー計算書は 違うものなんですか?どちらも現金の収支を見るものですよね。 もし同じものなら、これからはキャッシュフロー計算書のみ提出するように できないかと思う(キャッシュフロー計算書なら会計ソフトでプリントアウトするだけ なので)のですが可能でしょうか?それともやはり資金繰り表とキャッシ ュフロー計算書は両方必要なのですか?

  • 譲渡所得にかかる税金と来年度の税金について

    以前にも質問させていただいたものです。 2つの質問です。(1)700万円の借金を肩代わりするかわりに15年前に相続した共同名義の不動産の権利(1/3)を先方(売主)に譲渡してもらうつもりですが、売主にはどのくらい税金がかかるのでしょうか?。売主は定職にはついていて収入はありますが、大きな額となると払えず、せっかくここまでして無くしたローンをまた組むしかなくなってしまうのでないかと心配しています。税金は理由を申し述べれば延滞できるのでしょうか?(2)共同名義の不動産の権利の名義変更を公正証書のうえで行っていれば、のちに権利の移動をさせるのに異存は唱えられないのでしょうか?先方もいずれ不動産を売却することには反対はしていませんが、今のところ私としては売却は考えておらず、兄弟それぞれ、今回の借金返済でお金があまりなくなってしまったものですから、出来るだけお金をかけない方法を探しています。よろしくアドバイスお願いします。

  • 別表二の続柄欄って

    すみません、法人税申告書の別表二について教えてください。 「判定基準となる株主との続柄」って、なんですか? 過去の先輩方の申告書を見ても、「本人」だらけの申告書、                「子」、「長男」「次男」と書かれた               申告書とあいまいなんです。 代表者 A       100万     B(Aの知人) 100万     C(Aの子)   50万     D(Bの子) 50万 の場合どうなるんでしょうか? ・株式数等の順位 ・議決権数の順位 もよくわからくて・・ 本当にすみませんが、ご指導宜しくお願いいたします。

  • 役員給与の遡及

    決算後3ヶ月以内に確定した役員給与の さかのぼっての遡及は可能でしょうか? それがだめなら特例としてあげる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ、このように別会社を作り、他人を社長に置き、指導料を貰うほうが節税になるのでしょうか?

    私は税理士事務所に1年ほど勤めた経験がある者です。今、私は飲食店でアルバイトをしながら税理士の勉強をしているのです。今、私がアルバイトをしてる会社は、長崎県、熊本県、福岡県に店舗をもつ飲食店なのですが、税金対策の為に、それぞれの県ごとに会社を作り、それぞれの会社ごとに別々の雇われ社長を置いて、オーナー(創業者)はそれぞれの会社から、指導料という名目でお金を貰っているそうです。 このやり方のほうが税金対策になるそうです。 どういうことなのでしょうか? なぜこのように、それぞれの県ごとに会社を作り、別の人を社長に置き、指導料を貰うほうが税金対策になるのでしょうか?

  • 役員報酬について

    今年4月に新たに常務取締役となった者の役員報酬についてお伺いします。 この常務は、今まで当社に在籍していた者ではありません。 このような場合、全額損金不算入になるのでしょうか? 報酬額は月額50万円で、変動はありません。 ちなみに、当社は12月決算で、株主総会時には、当然この常務は 在籍しておらず、従って事前給与届も提出していません。 どなたか、詳しい方ご享受お願い申し上げます。

  • 役員報酬について

    今年4月に新たに常務取締役となった者の役員報酬についてお伺いします。 この常務は、今まで当社に在籍していた者ではありません。 このような場合、全額損金不算入になるのでしょうか? 報酬額は月額50万円で、変動はありません。 ちなみに、当社は12月決算で、株主総会時には、当然この常務は 在籍しておらず、従って事前給与届も提出していません。 どなたか、詳しい方ご享受お願い申し上げます。

  • 個人事業主になる。初めての帳簿作りについて・・

    スミマセン。先ほど同じ内容を間違えて、資格=簿記に書き込んでしまったのですが、宜しくお願いします(><!! ま~ったく分からない状態から、本とに今日初めて、税務署にいって、 申請の方法から聞いてきた。という個人事業主としてスタートもまだの段階の者です・・ 色々本など買って、調べてはみるのものの、まず言葉から勉強しなくてはならない状態です。 私は、ネットオークションや、ネットショップにて通販をしているような業務ですが、 A)商品の発送(販売)は、ほとんどが、宅急便での商品代金引換発送です。 こういった場合、売り上げは、宅急便さんが回収の上、そのつど口座振込みをしてくれるので、 取扱いとしては、【売掛金】になるのですか? 売掛金は、商品を先に提供して、後から、商品代金を回収する。との解釈でいいのでしょうか・・? B)商品仕入れ金額について。 私は、海外から商品仕入れをしておりますが、 個人事業主になろう。と思うまでは、相手が外国の方ということもあり、領収書などをもらっていませんでした。 あると言えば、注文時に作成した注文票(エクセル)くらいです。 しかも、海外仕入れは、為替があるので、例えば1000元のお買い物をして、為替15円だったときは、15000円支払いしますが、 商品発送時に、不良が出た。といわれ、100元分が次回相殺になった時、【元】で次回相殺をされるため、 繰り越す金額が、100元でも、その時、為替16円だと、繰越金額は、日本円で1600円になってしまい、帳簿になんて書いたらいいのか分からないのです・・・・ 説明がすごく下手で、読んでくださる方に申し訳ないのですが、 帳簿を去年にさかのぼって、付けていこう!と思っている反面、 書き方が分からなくて・・ C)個人事業主の皆様。 今日、税務署で、38万円以上の利益がでた時点からさかのぼって、 帳簿をつくってください。 と言われてしまいました。 だいたい、一昨年くらいからでしょうか・・? 5年前までさかのぼって調べられるとの事なのでビクビクです。 自業自得ですが、個人事業主になるまでこの仕事を続けるとも思っていなかった私は、本当にドンブリ勘定で続けてきたために、 去年以前の利益や、経費等、はほとんど把握できていない状態です。 個人事業だし、利益も20万円程度で、見つからなきゃいいかなぁ~ なんて考えも正直あるのですが、 みなさんは、本当に税務署の方に言われたようにこまか~く、38万円以上の利益が出た時点から、申告しましたか? 7月に、まったく想像もしてなかったのですが、驚くことに、一ヶ月に160万円くらいの売り上げが出てしまい、8月はグンと下がって50万円程度の売り上げでした。たぶん大体、その半値くらいが利益。と本当にドンブリで・・ 利益の計算なんてしてなかったので、確定申告!!と思い立ったのです・・。 (・・確定申告の前に帳簿が必要なんてことも今日知りました) って焦っている私です・・。 本当、自業自得で申し訳ないのですが・・ アドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 振込手数料に印紙税を上乗せ?

    郵便局が民営化されてから、3万円以上の振込手数料が大幅アップしたと思います。 民営化されると印紙税の納付義務が発生するから、その分手数料もアップするとどこかでみた記憶があるのですが、これって、本来領収書などの課税文書を発行するほうが負担するものではないのでしょうか?従来の銀行でもやはり印紙税が必要な3万円以上になると手数料の額が違いますよね。 そのために必要な印紙代を利用者に負担させるのは本末転倒で、明らかに税の転嫁のような気がするのですが、いかがなものでしょう。法律上はどのように解釈されるのか知りたいです。