koinao の回答履歴

全108件中81~100件表示
  • (結婚予定無し)付き合ってる彼女の父親に挨拶しに行かなければならない?

    彼氏28歳社会人 彼女19歳社会人 結婚予定無し 普通に付き合ってる彼女の父親に挨拶に「行かなければならない」ものでしょうか。 私は「父親が会ってみたいと思うのなら、やぶさかでない」もしくは「プロポーズがなされるまで特に会う義務はない」「そもそも父親は会いたいと思うか?」と思っています。 彼女は少しですが「挨拶に来るもの」と思っています。 みなさんは、「結婚承諾を求める挨拶以外」で彼女の父親に挨拶に伺うべきと思われますか?

  • 遊びに来た男性客のトイレ使用法

    現在主人と二人暮らしをしています。 結婚した当初、主人は立って用を足していましたが、 掃除が大変・・・というより、「飛び散る事が嫌」なので 座ってするようお願いしました。 それからは、座ってしてくれています。 なので、普段は問題ないのですが・・・ 主人の兄弟や、男友達が泊まりに来たりした時に トイレは座ってするようお願いしてよいものなのか、 その日ぐらい我慢するべきなのか悩みます。 一度男友達が泊まりに来たときに、主人に、友達に座って使うように 言ってもらった事があるのですが、何だか主人に悪い気もしました。 主人は嫌そうには全然していませんでしたが、何となく申し訳ないような・・。 かといって、他の人の尿が飛び散るのも嫌だし・・・・。 と。。 皆さんは、男性客が来たとき、トイレの使用法について 「立ってして下さいね。」 などとお願い出来ますか?それとも、我慢していますか? また、何か良い言い方があれば教えて下さい。

  • 黒のスクエアープレート探しています!

    一生懸命探しているのに、なかなかみつかりません。 黒のスクエアープレートを売っているネットショップをご存知の方 ぜひ教えてください。 できるだけ大きいものを探しています。27CMくらいのものです。 よろしくお願いします。

  • 離乳食の適量

    例えばわかりやすくベビーフードで言うと、12ヶ月児のレトルトは1箱に100グラム×2袋とか入っていますが、この2つでその月齢の1食分の適量ということなのでしょうか?離乳食本など見ていますが、~グラム、とかイマイチわかりにくいので・・・

    • ベストアンサー
    • chamama
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 結婚の許しをもらうには

    2年ほど付き合った彼氏から、今年の8月にプロポーズされました。 翌月には私の両親に挨拶に来てもらい、今後の話などをしてもらいました。 宗教の問題があり、最初は両親は反対をしていたのですが、いろいろ話し合った結果、相手(彼氏)の家族に私が挨拶に行ってから、話しを進めようということになりました。 今月、彼氏の家族に会いに行き、とても歓迎されたので、私達は結婚がうまく進むと思っていました。 私が両親に「気に入ってもらえた」と報告をしたのですが、父親だけが手のひらを返したかのように、「結婚に賛成できない」と言い始めたのです。 来月には結納を兼ねたお食事会をしようとも、彼氏の家族は許してくれているのですが、私の父は「絶対に行かない」と。 理由は、結婚式や披露宴等をしないで、写真を撮る程度で済ませようとしているため、相手の家族にも会う必要がないと言うのです。 彼氏は「一緒に説得をする」とは言ってくれているのですが、両親は私だけが話を伝えるなり報告するなり来ればいいと言って、最初の頃は気に入っていてくれていた彼氏にすら、今は会いたくない状態です。 私達が結婚したいという気持ちは変わってないので、今後どのように話を進めていけばいいのか、教えていただきたいと思います。

  • リビングテーブル イスの足につける傷・音防止のもの

    タイトルのものを探しているのですが、今まで使っていたものは粘着シールとイスの足の周りにホコリがついてしまっていちいち取るのが面倒だったのでそんな手間のかからないものを探しています。足をすっぽり覆うようなものも考えましたが高くつくのでやはりシールみたいなもののほうがいいのですが、そうすると結局ホコリがつくんでしょうか。皆さんはどうされているのかアドバイスください!

  • 結婚について

    経験のある方、また、結婚を控えているお子さんのいる方などにお聞きしたいです。 来年、結婚をしようかと考えており今年末にお互いの実家に挨拶にいこうと考えているのです。お互い生まれた地域も違い、お互いの両親にははじめて会い、結婚を考えている旨を伝えるつもりです。 そこで質問なのですが、今でも結婚前の興信所を使うような調査は一般的にされるのでしょうか?私の実家は平均よりは裕福だと思うし、両親も社会的な地位もあるのですが…私に借金があるのです。大手の消費社金融に250万ほどの借り入れが。あと3年ほどすれば満期になる保険があり、完済はできます。しかし、借金のことを知られるときっと結婚も破談となってしまうと思い不安です。 結婚についての調査とは、どこまでするのでしょうか?こちらのサイトで見ると、差別的なことや犯罪歴などが調べられるということがありましたが、経済状況も調べられますよね? 結婚が決まってから借金をしたことをすごく後悔して今は少しでも返済できるよう日々節約しています。 同じような悩みの方や、このような問題に詳しい方、回答をお願いします。長い文章を読んでいただきありがとうございました。

  • 今日の今田ハウジングで西田ひかるさんの家にあった哺乳瓶を乾かすトレーについて

    今日の今田ハウジングで、西田ひかるさんのお宅を公開していたのですが、その中で、愛用中という、哺乳瓶を乾かすトレーが公開されてました。 白くて、真ん中に洗うスポンジを立てておけるもので、周りを囲むようにして哺乳瓶を逆さに干していました。 すごくかわいかったのですが、どなたかどこの商品かご存知の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 育児
    • 回答数9
  • 喪中に当てはまりますか?

    私の実家(九州)の祖父が今年亡くなりました。私は現在、名古屋に家族と一緒(持ち家)に暮らしておりますが、喪中に当てはまりますか? 喪中のハガキ(案内)を出さなければならないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 結婚指輪購入のタイミングは・・・

    質問させていただきます。 近々、結婚をする予定になっています。 順調にいけば入籍を来月行い、来年夏ごろ挙式、披露宴を行いたいと思っています。 そこで結婚指輪なのですが入籍を基準に購入して指にはめて生活するのが普通なのか、結婚式を行うのであればその時に行ういわゆる指輪交換まで待つのか、知識がないものでわかりません。ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の旧姓使用

    少し前に結婚した者です。 結婚後も仕事は続けています。 結婚するに辺り、結婚後も仕事では旧姓を使用したいと経営者に伝え何とか了承をもらいました。 しかし、男性の多い職場で夫の立場で考えるからか?結婚しても旧姓を使うという事が中々納得してもらえないようです。 「自分の奥さんにそんな事(職場で旧姓を使用)されたらショック。」と言う人が多いんです。 私は夫とは異業種の仕事をしていますが、夫にも話しましたが、夫は旧姓を使う事はすんなり認めてくれています。 旧姓の使用を職場の人に伝えましたが、それでも「○○さん(夫の名字)」と呼ばれます。 職場の先輩からすると(俺は認めない。)と言うことでしょうか・・・。 今日も、社内の連絡メールが来ましたが、メールに「○○様(夫の名字)」で入ってきました。 結婚後私は指輪をしていません。 その事を「何で指輪をしないの!ちゃんとしなさい。」と、そんなの仕事と関係ないと思うけど・・・。と思える事も言われます。 私は、左利きで左に指輪をすると職場使用している機械に当たったりで高い指輪に傷がつくのが嫌でしていないんです。 それで、仕事中はしてないんです。 休日とかはしてますけど、職場の人には分からないですよね・・・。 結婚後の旧姓使用やはり風当たりが強いんでしょうか? 今更ですが、職場の仕事関係も名義変更した方がいいのでしょうか?

  • 16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚

    はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半ほど前から半同棲状態でしたが、学校の卒業を期に彼と結婚を前提にきちんと同棲を始めました。 初めは年の差も気にならず、バツイチ子持ちという事も特に気にしていませんでした。 最近、彼にプロポーズをされ、とても嬉しかったです。 実際に今同棲をしていて、生活も彼に頼りっぱなしなので、結婚した方が良いのでは?とも思っていました。 彼が結婚を考えてくれた理由は、もちろん愛していてくれている事もありますが、先月私が妊娠をしたからです。しかし、私の周りに結婚をしている人がいない事、彼がバツイチ子持ちな事、、、など色々理由があり、私の意向で堕胎してしまいました。死ぬほどつらかったです。彼がバツイチ子持ちじゃなければ。絶対に産んであげたのに。。彼は私との子供を望んでいてくれています。私の事を宝物といってくれます。 嬉しかったと同時に大きな不安が私の心身を痛めつけてきました。私は彼が好きです。スキでスキで仕方がないのですが、スキになればなる程、前妻の奥さんや子供の事を考えて落ち込み何も手に着かなくなってしまいます。それを見た彼はなんで私が落ち込んでいるのかわからず、聞いても理由を言わない私に怒ります。私も初めの頃は素直に、理由を言っていたのですが、最近は前妻の事子供の事を話すと、「また?しつこい。ねちょねちょしすぎ。過去の事」と言われて呆れられるのが目に見えているので言えなくなりました。 子供(小学生一人)は奥様が引き取り、会いたければ会う。養育費は12~3万程度のようです。最近は私に気を使い子供とは会っていません。以前までは子供さんからの手紙や写真、結婚式の写真なども大量にありましたが、完全に同棲を始めてからは実家に送ったようです。 彼の事はスキです。でも結婚を考えると頭が痛くなります。どうしても今、彼に私以外の女性と愛し合ってできた子供がいるのが許せないのです。彼の子供なのだから愛してあげたいけど、今は考えると死んでほしいとまで思ってしまいます。(不謹慎で申し訳ありません) 友達などはまだ、若いし、可愛いし、探せば愛してくれる良い男なんて山ほどいるよ!つらい思いまでして、年上のおじさん、しかもバツイチ子持ちと一緒にいる必要はない。といわれます。 でも私を宝物と愛してくれている彼を捨てる事ができません。 いままで、沢山の物を与えてくれたし。でも許せないのです。なんで子供なんか作ったの?あたしはきっと2番目よ。2番目の宝物、子供が一番大事なんでしょ。と思ってしまいます。昔はもっとポジティブだったのに、このことだけは、ネガティブになってしまいます。彼と早く別れて、新しい人生を歩むべきなのでしょうか?愛しあっているのに結婚をできない。私は極度のヤキモチヤキなのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません。 今彼は結婚指輪や新婚旅行の話などを色々考えているようです。 結婚式も2度目だから内輪だけになってしまいます。 私の理想の結婚式は?どこ? 結婚も出産も子育ても2度目。私は初。なんで? 私は愛する人の子供を産みたい。けど私と私の子供以外のにも愛すべき子供がいる。 彼の事スキです。でも。。。どうしたらいいのでしょうか? バツイチ子持ちの方と結婚された方」は幸せですか?

  • ホテルの花屋さんと趣味が合わない

    ブライダルフェアで、飾られる花をみたり、 ホテルの花屋の売り場で見ていて、 (ホテル内に店舗のある提携店で、唯一の花屋さんです それ以外は、選べません) うすうす気付いていたのですが、 どうも趣味が合いません・・・ 11月で、もうすぐなので、打合せをしましたが、 当日どんなブーケを手渡されるか、 装花がどんなものになるか不安で仕方ないです ふたりとも、ブーケや装花の見本の本をみて、 びっくりして固まってしまいました こういう場合どうしたらいいのでしょうか? プランナーさんもホテルの人なので、 正直、「花屋の趣味が悪いどうにかして欲しい」なんて言えません 生花なので、当日どうなるかさっぱり分からず、 正直、造花を買おうかと思うくらいです 似たようなことを経験された方はどうされました?

  • ママ友からお土産、プレゼントの指定・・・。

    今メールがきて、正直ガッカリというかげんなりというか・・・。 具合が悪くなってしまいました。 カテゴリーに迷いましたが、ママ友のことなのでこちらに失礼します・・・。 児童館で知り合ったママさんがいます。 こどもの自慢が多いなという印象でしたが、かわいくて仕方ないのだろうし、特に悪い印象は持っていませんでした。 何度か遊んでいたのですが、ほとんど毎回ちょっとしたプレゼントをくれるのです。 誕生日でもなんでもなく。 高いものではなく、新品の服を親戚が使わずサイズアウトしてしまったからもらったと、わざわざくれたり、こどもの小分けのお菓子をラッピングしてくれたり、いただきもののお煎餅を食べないからと分けてくれたり。 さすがに洋服などもらうとお返しをと思い、靴下とかちょっとしたものを次に会ったとき渡していました。 もらった分だけお返しはしたつもりでした。 先月、友人の結婚式で実家に帰ったときのこと。 帰省中にそのママ友からメールがきて、「おみやげの○○と▲▲を買ってきてほしい」とのこと。 その前に会ったとき、旅行のお土産にストラップと小さなぬいぐるみをもらっていたため、お金をもらっていいものか迷いましたが・・・。 金額は2000円弱で金銭的にもちょっと高かったのですが、それよりなにより、子連れで2人きりで帰省していたのを知っているのに冷凍物の指定だったので、持ち帰るのがたいへんでした。 宅配も考えましたが、その送料を負担させたらネットで買うのと一緒だろうと思い持ち帰りました^^;ケチな私・・・ あげく、私が一番オススメの店のものではなく空港で帰る店のものにしたことを、「××のお店のが食べたかったな~。」と、冗談かわかりませんが・・・。 そのお店はうちから車で1時間くらいかかる本店でしか売っていないのと伝えたのに・・・。 結局お土産を渡したとき、お金をもらえませんでした。 あとから、お金渡すの忘れちゃった~とメールがきたのですが、こないだお土産もらったからいいよと答えてしまいました(ムリしてしまった・・・) そして今日。 そのママ友に誘われ買い物に行きました。 もうすぐそのママ友の息子さんが誕生日なので、何かちょっとしたものをと思っていましたが、服も靴もおばあちゃんたちが買ってくれたというので、結局キャラクターのお菓子のつめあわせと、ハロウィンのパイをあげました。 金額的には合わせて800円くらいの安いものですが、うちの娘のときはもらっていないし、気持ちだからと思いました。 ところがさっき、「こちらからリクエストで悪いんだけど、○○か▲▲はどうでしょうか!」 とメールが来ました。 意味がわかりませんでした。 でも、どうやらプレゼントの催促だよなと思って愕然、ガッカリ、吐き気さえしてきました。 金額を今ネットで調べたら、1700円くらいです。 専業主婦でダンナは彼女のご主人より10も年下。 一生懸命きつい仕事で稼いでくれたお金。 うちに余裕があると思われた? 私がお土産代などもらわなかったから調子に乗った? お菓子やパイをあげたけど、それじゃだめだった? ぐるぐるまわっています。 付き合いをやめたいと思いました。 皆さんならどうしますか。 すごく悲しい展開です・・・・・・・・。

  • 結婚指輪のお返し(腕時計以外で)で困っています

    はじめまして。私は25歳の女性です。婚約指輪のお返しについてご意見を伺いたく書き込みました。 同じような質問が過去にもあったようですが色々事情がありまして新たに質問させて頂きました。宜しくお願いします。 先日プロポーズをされて婚約指輪を頂きましたが、お礼をどうしたらいいか困っています。 と言いますのは、まず、私は関東出身ですが、彼は結婚にお金がかかるという愛知県の出身なんです。結婚は地域柄がでると思います。男性なので、あまり気にしなくても良いかもしれませんが、どんな物をお返しすれば良いでしょうか? 腕時計をお返しにする話はきくのですが、私の彼氏は幸か不幸かとてもお洒落さんなんですね。せっかく買うなら良いもの!というしっかりした方なので、時計も相当良いものを持ってます。 彼氏にも何が良いか尋ねたのですが、なにもいらないと言ってくれています。(時計はあっても困るという返事でしたので却下。)でも、やはり私としては気持ちが晴れません。 こんな感じの彼なので、指輪もかなり高価だったと思います。デザイナーと一緒に作ってくれたそうです。 お互い同期なので、お給料の額もわかりますので、かなり頑張って貯めてくれたのではないかと思います。 私は彼とは違って、ファッションに相当疎いため、非常に困っています。 指輪を購入したショップはわかるので事情を話し、電話で金額を聞こうと考えているのですが、皆さんどうされていますか? 経験談、アドバイスなんでも結構です。宜しくお願いします。 また、蛇足なのですが、結納というのは最近はやらない方が多いと聞きましたが、手順としてはどんな感じで結婚の段取りを踏むのでしょうか?結納は結婚する私達が決めてやるものなのでしょうか?もし宜しければ併せて教えてください。

  • 友人へのお祝い(特に既婚者の方お願いします)

    先日、友人が入籍しました。 彼女とは10年以上の付き合いです。 最近は彼女が仕事で多忙なため会えませんが、多いときは月一以上のペースで遊んで(顔を合わせて)いました。 式は年内なのですが、親族のみだそうです。 そこで式場宛に電報を送りたいと思います。 考えたはいいものの、ここで疑問が。 マナー等を調べていると大体「現金1万円+プレゼント(5,000円前後)」と出てきました。 一般相場(言葉が悪くてすみません)に則ろうと思いますが、ここで質問です。 こちらに電報を加えると、受け取った側は負担に感じますか? それとも喜んでもらえますか? なお、彼女に結婚お祝いの希望を聞いたところ、大体5,000円くらいの品でした(次に直接会ったときに渡そうと思っています)。 電報も大体3,000~5,000円くらいになりそうです。 ご回答よろしくお願いします。

  • タオルに名前を刺繍してくれるところありますか?

    バスタオル、スポーツタオルに自分の名前を刺繍してくれる お店、ネットショップはありませんか? ・タオルを購入と同時にサービスとして名入れしてくれる ・タオルは自分で持ち込みして、名前だけ刺繍してもらう のどちらでもOKです。 贈り物にしたいので、タオル自体は値段の高いものでもOKです。 あと都内、横浜あたりのお店が希望です。 ネットならどこでもいいですが(笑)

  • ハーフパンツ

    アドバイスお願い致します。 そろそろ5ヶ月になる息子のズボンの件でアドバイス お願い致します。 お腹がポッコリの息子で、ほとんどロンパース系を着用 していました。 冬になるので、長袖ボディーにモンキーパンツを穿かせようと 思い、70~80を購入。 足の長さは長いのですが、どうもウエストがきつそうです。 そこで、90~95のハーフパンツを購入しようと思います。 ハーフだとちょうど長ズボンのようになっていいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • co2_2
    • 育児
    • 回答数1
  • 友人と行く予定の東京モーターショーに妻も行きたいと言われ…

    新婚2ヶ月の30代前半夫婦です。 私が学生時代からの友人数名と、年に3回程の食事やドライブ、年に1回の1泊旅行を行く関係ですが、普段はなかなか会えず、今回はみんなで東京モーターショーに行く事になっています。 妻は私のクルマ好きを知っており、先日テレビのニュースを見ていて、 『行くの?何か行ってみたい。友達と行くよね?』と言いました。 私は返事をしたものの、実際に友達と出かけて、妻を誘わないのもどうかと思い皆さんの意見を聞きたくて書き込みします。 私としては ・男同士(オーバーですが)の付き合いで、以前から暗黙のイベントである東京モーターショーだけは妻同伴は全く考えていなかった ・実際に妻も一緒に出かけても、私が友人と妻に気を遣うだけならともかく、みんなが気を遣う結果になりそう ・新婚後の顔見せはしたいが、東京モーターショーをその場にするのは相応しくないと思う ・友人はみんな独身なので、私だけ何だか浮いてしまいそう ・妻は疲れたら本でも読んでいるとは言うものの、会場で暗くなるまで何時間も私達はクルマを観てるのを、実際に耐えられるのか といった考えが浮かんできました。 日にちとしては土曜なら友人も都合いいのですが、妻は土曜出勤が暫く続くので、日曜に出かけると妻は休める日が無いまま、また月曜から仕事になってしまいます。 生理だったりすると凄く眠くて疲れ易い妻なので、元々日曜に夕方以降まで出かけてない様にして、のんびりビデオ等を見て過ごす生活スタイルが定着してきたところです。 妻の出勤予定と折り合いが付かない(日曜はともかくとして)のを理由にして妻の出勤日に友人とだけ出かけるのもヒドイとは思いますが、一方で妻が私の趣味の世界?に興味を示してくれたのに一緒に行かないテも無いしで困っています。 出かけるにしてもみんなが気を遣うのでは楽しみきれないし、何か良いアドバイスありませんか?

  • 16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚

    はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半ほど前から半同棲状態でしたが、学校の卒業を期に彼と結婚を前提にきちんと同棲を始めました。 初めは年の差も気にならず、バツイチ子持ちという事も特に気にしていませんでした。 最近、彼にプロポーズをされ、とても嬉しかったです。 実際に今同棲をしていて、生活も彼に頼りっぱなしなので、結婚した方が良いのでは?とも思っていました。 彼が結婚を考えてくれた理由は、もちろん愛していてくれている事もありますが、先月私が妊娠をしたからです。しかし、私の周りに結婚をしている人がいない事、彼がバツイチ子持ちな事、、、など色々理由があり、私の意向で堕胎してしまいました。死ぬほどつらかったです。彼がバツイチ子持ちじゃなければ。絶対に産んであげたのに。。彼は私との子供を望んでいてくれています。私の事を宝物といってくれます。 嬉しかったと同時に大きな不安が私の心身を痛めつけてきました。私は彼が好きです。スキでスキで仕方がないのですが、スキになればなる程、前妻の奥さんや子供の事を考えて落ち込み何も手に着かなくなってしまいます。それを見た彼はなんで私が落ち込んでいるのかわからず、聞いても理由を言わない私に怒ります。私も初めの頃は素直に、理由を言っていたのですが、最近は前妻の事子供の事を話すと、「また?しつこい。ねちょねちょしすぎ。過去の事」と言われて呆れられるのが目に見えているので言えなくなりました。 子供(小学生一人)は奥様が引き取り、会いたければ会う。養育費は12~3万程度のようです。最近は私に気を使い子供とは会っていません。以前までは子供さんからの手紙や写真、結婚式の写真なども大量にありましたが、完全に同棲を始めてからは実家に送ったようです。 彼の事はスキです。でも結婚を考えると頭が痛くなります。どうしても今、彼に私以外の女性と愛し合ってできた子供がいるのが許せないのです。彼の子供なのだから愛してあげたいけど、今は考えると死んでほしいとまで思ってしまいます。(不謹慎で申し訳ありません) 友達などはまだ、若いし、可愛いし、探せば愛してくれる良い男なんて山ほどいるよ!つらい思いまでして、年上のおじさん、しかもバツイチ子持ちと一緒にいる必要はない。といわれます。 でも私を宝物と愛してくれている彼を捨てる事ができません。 いままで、沢山の物を与えてくれたし。でも許せないのです。なんで子供なんか作ったの?あたしはきっと2番目よ。2番目の宝物、子供が一番大事なんでしょ。と思ってしまいます。昔はもっとポジティブだったのに、このことだけは、ネガティブになってしまいます。彼と早く別れて、新しい人生を歩むべきなのでしょうか?愛しあっているのに結婚をできない。私は極度のヤキモチヤキなのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません。 今彼は結婚指輪や新婚旅行の話などを色々考えているようです。 結婚式も2度目だから内輪だけになってしまいます。 私の理想の結婚式は?どこ? 結婚も出産も子育ても2度目。私は初。なんで? 私は愛する人の子供を産みたい。けど私と私の子供以外のにも愛すべき子供がいる。 彼の事スキです。でも。。。どうしたらいいのでしょうか? バツイチ子持ちの方と結婚された方」は幸せですか?