koinao の回答履歴

全108件中41~60件表示
  • 派遣社員1年未満の出産手当

    派遣社員になって1ヶ月になります。現在妊娠2ヶ月ということが判明しました。社会保険も被保険者としてまだ1ヶ月しか加入していません。来年の7月が出産予定日なので6月までは働きたいと思っています。その場合でも、加入時期が1年に満たないことなります。改正後、こういった場合にはどういった手段をとれば出産手当の申請ができるのでしょうか?派遣会社にもよるのでしょうか?産後も、派遣として仕事は続けたいと思っています。また、出産一時金は社会保険への加入期間に関係なく申請することができるのでしょうか?もし、退職して国民健康保険に切り替えた場合は、加入期間に関係なく申請できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rumand
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 子供の作品

    私の4歳の娘は お絵かきや、工作が大好きです。 作った作品も、それは見事な力作で(←単なる親ばか) ぜぇ~んぶとっておきたいのですが…。 我が家の保管スペースにも限りが…。 みなさん子供の作品どうやって保管していますか? 以前、写真にとって作品は捨てるという方法を聞いたのですがそれが一番いいのかしら? でも、やっぱり捨てるのは忍びない…。 あと、特によくできた作品は絶対に捨てずにとっておきたいのですが、 何かにぶつかったりしたら、折れたりして元の形が失われそうで…。 何かいい保管方法ありますか? よい知恵がある方、ぜひ教えてください。

  • 双子用ベビーカーについて

    先月双子を出産し、ベビーカーの購入を考えています。 マクラーレンのものにする事は決めたのですが、「ツインテクノ」 「ツイントライアンフ」「ラリーツイン」など種類があり、悩んでいます。 ネットで調べても重量と価格以外はあまり違いが分からず、それぞれの利点や欠点も分かりません。 ご存知の方がいましたら是非教えてください。

  • 赤ちゃん用無添加石鹸

    9月末に第一子を出産した者です。最近うちの子の顔の湿疹がひどくなり、小児科にかかったところ、先生から匂いのしない赤ちゃん用の無添加石鹸を購入して使用するようにと言われました。ただ、どんなものがいいのか分かりません。どなたか経験談を含めて情報を提供していただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tadpol
    • 育児
    • 回答数7
  • 使い捨ておむつ替えシート

    9月末に第一子を出産したものです。今日まで布おむつでずっとがんばってきているのですが、これから冬寒くなって水が冷たくなると、おむつを洗うのが大変になってくるので、何かいいアイデアはないかと思っていたところ、友人がおむつライナー?というものを教えてくれました。どうやら布おむつの上に敷く使い捨てシートのようなもので、うんちをした際にはそのままそのシートだけを捨てればいいものなんだそうです。このようなものをお使いの方がいらっしゃったら、何処のメーカーのどんなものがお勧めなのか、経験談も含めていろいろと教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • tadpol
    • 育児
    • 回答数3
  • 食事会での両親への記念品贈呈のオススメは?

    来月に挙式を控えています。 急な挙式の為、先日から準備を始めたばかりです。 挙式はお互いの家族のみの少人数なのですが、 その中で、両親への記念品贈呈を考えています。 ただ、片方の家族が遠方の為泊まりと成る為、 花束はNGで、ウェイトベアーは、私の母が「欲しくない」と言っており それも出来そうに無いのです。 よくゼクシィなどに載っている、家族の似顔絵や 家族への感謝の言葉を額縁に入れたものなども、欲しくないそうです。 特にウェディング仕様のものでも無くても良いとは思いますが、 普通にプレゼントというのじゃなく、 普段渡さないような、ちょっと特別感のあるものを渡したいです。 納期が3週間以内で手に入る、お勧めのものはありませんでしょうか?

  • 教え子を好きになりそうです。(長文)

    結婚して十数年、40代の男性です。 大学で教えています。 最近、教え子数人を連れて食事に行きました。 いずれも19歳~20歳の女性です。 大いなる勘違いと言われると思いますが、その中の一人から好意を感じました。 その子は飲食店でアルバイトをしています。 私はその店を利用した時に3回ほど彼女に会いました。 家族連れで行ったこともあります。 その時の私達の様子を見ていた彼女は家族を大切にしている私がとても魅力的だったと言いました。 「先生みたいな人と結婚したい・・ 先生と結婚したい。」 彼女は他の子の前で言いました。 冗談だという事は分っています。 でもその夜何回かメールのやりとりをしました。 また遊んでくださいね(ハートマーク)なんて書かれて正直赤面してしまいました。 それ以来私の心から彼女を消去する事が出来ません。 邪まな意味でです。 私は妻以外の女性とお付き合いした事がありません。 女性から親しくされると免疫がありません。 一応断っておきますが、私は決してオヤジ然とはしていませんよ。 お腹も出てませんし、髪だってふさふさしています。 白髪も一本もありません。 彼女・・たぶん私が誘えば、付いてきそうな気がするんです。 いやいや、食事とか映画、ドライブ程度の話ですよ。 そんな事になれば私の心は暴走してしまうでしょう。 どなたかこんな私にきつーい一発をかましてください。 大学クビにならないように・・ よろしくお願いします。

  • 最近付き合い始めた彼女とのことで相談です。

    付き合い始めて、私たちの間には一つ大きな意思の違いがあることが分かりました。 子供のことです。 私は全く子供は欲しくありません。 それは経済的な状況、子育てをする環境どうこうという問題ではなくて私がそういう性格だということです。 でも彼女は全く逆で条件さえ整えば今すぐにでも欲しいと行っています。 彼女が急ぐのには理由があります。 これも付き合ってから知ったのですが、 彼女は病気で近いうちに必ず子供が生めない体になってしまうんです。 女性として子供を生みたいという彼女の気持ちも理解できます。 しかし、子供が欲しい、欲しくないはその人の人格そのものだと思います。 話し合いで歩み寄れる問題ではないと考えます。 付き合い始めたばかりでこの先どうなるかはわかりません。 ただ2人とも遊びで付き合っているわけではありません。 もしこのまま結婚ということになると、どちらかが一生我慢することになると思います。 お互いにとって一番いい道は何でしょう? やはり2人のために分かれるべきでしょうか?

  • 3回食の時間☆

    現在9ヶ月と2週の子供がいます☆ そろそろ3回食にしようと思っていますが…あげる時間についてどうしようか少し悩んでいます☆(つまらない悩みかもしれませんが…) 完全ミルクで普段はほとんど下のような生活で変わりないです。 6:30~7:00   起床 7:00~     ミルク          30分昼寝 10:00~     離乳食+ミルク       13:00~     ミルク          30分昼寝 16:00~     離乳食+ミルク 18:00~     お風呂 19:00~      ミルク 19:30      就寝 ミルクの時間間隔は3時間ほどでかなり短いほうだと思います…3時間ほどでぐずぐずし始め、キッチンに入ったり、哺乳瓶や離乳食を見ると大泣きなのであげています。(時間あけたほうがいいのかな…??) 3回食にすると…7時、13時、19時かな…と思いましたが、寝るのが早いし16時くらいの方がいいのではと主人が言いまして。 もし何かアドバイスあればよろしくお願いいたします☆  

  • ミルクの量について

    現在1歳8か月の子供です。 今、風邪を引いていて、鼻水、咳の症状があり、 便もゆるいので調整剤とシロップを飲ませています。 食事なのですが鼻が詰まったり、ずるずるの鼻水が出ているので 食事もいつもの半分以下で、ほとんど食べてくれません。 唯一、果物やヨーグルト、ミルクだけは出したら出しただけ 食べてくれるのですが、御飯やおかずはほんとに食べません。 栄養面も気になるので食べない時は毎回食後に ミルクを150CCあげているのですが、 その後、数分後には柔らかい、または下痢気味な便が出ます。 こんな状態がもう2週間程度も続いていて、 病院でも調整剤を毎回変えているのですが 一向によくなる気配もありません。 もしかしたらミルクをあげすぎているのかな?と思い お聞きしたいのですが、 食べない時はミルクもそんなに沢山あげない方がいいのでしょうか。 元気なあ時は食後にミルクを100CCは飲ませていて それで何ともなかったんですけどね。 早く風邪も下痢気味な事も治って欲しいのですが・・・

    • 締切済み
    • noname#68616
    • 育児
    • 回答数3
  • 哺乳瓶がやめられず1日2L以上の水分

    来月2歳になる息子がいます。8ヶ月になった頃高熱が1ヶ月続いたのがきっかけでポカリで寝ながら水分を取ってました。全く食欲もなくその時にミルクも飲まなくなってしまい水分だけはと哺乳瓶で飲ませてました。その後完全ミルクは飲まなくなってしまし、牛乳も試しましたがだめでした。 今では完全日に3度の食事におやつですが困ったことに1日中哺乳瓶でポカリ50に水を200入れたものを飲んでます。 もちろん昼寝、夜寝るとき、夜間夜鳴きまであり哺乳瓶がないと泣き止みません。病院の先生は体重からして日に1Lちょっとの水分で充分と飲ませすぎと怒られましたが、どう止めさせたら良いのか悩んでます。 年子で再来月1歳になる娘がいます。寂しい思いをして哺乳瓶が安定剤なのだと言う方もいて無理に止めるのも心配ですが、Drも水分取りすぎと言われるとやはり止めたほうが良いのかと思ってます。 どうしたらうまく止めることができますか?

  • 余命数ヶ月の母について

    母は余命数ヶ月と診断されて入院しています 私はちょうどその頃海外留学を終えて帰国して親の余命を聞き、家にいることにしました 母は今まで自分が病気になって私が必要になると、海外から私を呼び寄せ、自分が元気になり私の存在の必要がなくなると、ふとした口論をきっかけに、家から出て行けと、言う人でした。 日本国内ならば、まだいいのですが海外から人を呼びました 一度目は留学期間を2ヶ月切り上げて帰国し、二度目は留学を延期しました。一度収めた学費や、飛行機のチケット代など100%は返金されませんでした。出てけと言われた時、そのことを言うと、それはこっちには関係ない、でてけと言われました。  私はこんな人、もう知らない!と思っていたのですが、今回余命宣告されたこともあり、そばにいることにしましたがふとした事にカチンときます  ある保険に入っていて、そこから病気の保険金がおりたというお知らせの手紙が来たときのことです。私はその手紙の内容を知りませんでした その手紙には今回入金した保険金額のお知らせと、次回の保険金請求用紙が入っていて、母は私に保険金請求書を渡し、また書いておいて出してほしいと渡そうとしたのですが、私は処理上、手紙の全体の内容を把握しときたかったのでもう一枚の紙も見せてほしいというと、母はこれはあんたに関係ない!そんなにいくら保険金がおりたか知りたいのか?とぬかしました。私はその紙が保険金額が書かれていた紙と知らなかったので、一瞬耳を疑いました。  己が育てた娘をそんな風に見ていたのか。。 そんなに大切ならどうぞ墓場まで持っていけ、と思ってしまいました 病気で外出などできないのに、入院先の部屋の自分用の貴重品入れに家の通帳をがっちり入れている姿に愚かさを感じます 入浴も看護婦さんが一緒に入りますと言ってくれているのに、わざわざ私の付き添いをご指名する。これってわがままじゃないの?毎日毎日。 だけどそれを本人に言ったらむこうは悲劇役者を演じ、私は100%の悪者になるし、いつか自分も後悔すると分かっています だから言いません。 だけど、あなたはこのまま私に今までごめんねという言葉ひとつ言わないまま勝手に死んで行ってしまうのか?と思う気持ちがあります  今日私は歯医者に行き、そのためお見舞いの時間が遅くなり、母は私を待っていたようですが結局一人で入浴を済ませて、遅く来た私に、何の役にも立たないと言いました  余命短いのだから私は言い返すべきではないのでしょうか 余命短くとも、悟ることもなく文句ばかり悪口ばかり皮肉ばかり。  せめて最後くらい心が平和であってほしい、でもそう思うのは私自身病の苦しさを分かってあげられてないのかなとも思います だけど憎まれ口たたかれると、優しくしようとする気持ちが吹っ飛び、とんでもないことを口ばしりそうな自分が怖いです」  ご意見や体験談などお聞かせいただけるとうれしく思います 長文になり失礼いたしました

  • 赤ちゃん用シャンプー、何がいいですか?

    現在6ヶ月の赤ちゃんの頭が、少し乾燥してフケみたいなものがでてきています。 本人は、痛くもかゆくもなさそうでケロリとしているのですが、かさかさをほっておいてひどくなったらかわいそうだなぁと思い、今(アカチャンホンポのもの)とは違うベビーシャンプーに変えようと思っています。 赤ちゃんの乾燥肌にオススメのシャンプーを教えてください。 それと、赤ちゃんの頭って、毎日シャンプーしたほうがいいのでしょうか? 毎日、石鹸を使って洗うのはどうなんだろうと思い、今は一日おきにシャンプーしています。涼しくなって、あまり汗もかいてないし。 もちろん、すすぎはしっかりとしています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • pecora
    • 育児
    • 回答数3
  • 乳児湿疹の薬

    生後15日の女の子がいます。 昨日の朝から多数顔にブツブツが出来て、今日の朝にはさらにひどく膿のようなしんがあるものがほとんどで、中には黄色いしるがでてきているものがあります。範囲は、ほっぺ全体とおでこ、コメカミのあたりで、身体にはありません。 今日さっそく病院へ行き、乳児湿疹とのことで軟膏をもらったのですが、ゲンタシンとコンベックというものです。使われた事のある方、効き目はどうなのでしょうか?何日ほどでよくなってきますか?調べるとこの湿疹の場合、処方されるのは別の軟膏が多いみたいですが、前記のものでも治るのでしょうか? また、お風呂で石鹸で顔を洗って清潔にとのことですが、石鹸の泡はきれいに取り切るのは難しいと思いますが、この処置でいいのでしょうか? みているのもかわいそうで、仕方ありません。回答お願いします。 他によいものをご存知の方も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 長男×長女の結婚・・・色々迷っています。

    こんばんは、20代後半♀です。 私には、お付合い2年半の彼(1歳年下)がいます。 お互いにいい年なので、結婚を前提としたお付合いということで、 そろそろ具体的なことを考えるようになったのですが・・・ 何だか、考えれば考えるほど、嬉しさよりも憂鬱になってきてしまいました。 私は二人姉妹の姉で長女で、埼玉に父所有の持家があります。 彼は長男で、姉と妹がおり、東京23区内の土地付の家に住んでいます。 彼は長男ということもあり、ゆくゆくは実家に住みたいそうです。 玄関も生活圏も分けた完全2世帯の家を現在の土地に建て、 そこで生活がしたいと考えているとのこと。 彼の母親(将来のお姑さん)は、月に1度くらい一緒に食事が出来たら・・などと話しているそうです。 我が家は、入り婿を望んだりはしていません。 ただ、私が精神的に脆いところがあるのと、我が家は嫁・姑で苦労をしているため、 生活圏は例え分けるとは言えども、同じ土地での半同居は大変だろう・・・と考えてしまいます。 実家に帰りたい事情(両親の介護等)が出来た時にもきっと気兼ねがいるでしょう。 月に一度の食事・・・楽しそうにも見えますが、 実の親なら自分の予定で自由に振舞えても、お姑さん等との食事となると、 構えてしまって月に一度の義務となり、そのうち辛くなりそうです。 私とお姑さんのどちらが料理を作り、ご招待するのか。 体調が優れないことだってあるのに、毎月のことだと・・・等・・・ 月に一度、彼の家族と食事をするのであれば、 同じく月に一度、私の実家の両親とも食事をしてあげたい。 それであれば、彼の実家ではなく、私の家と彼の家の中間に住みたい。 家も、あらかじめ彼の実家に住むと決めてしまったら夢もない。 私の両親のように、二人苦労しつつも頑張って、マイホームを建てるような そんな結婚生活は、望んではいけないことなのでしょうか。 単なるマリッジブルーなのか、ワガママなのか・・・ 長男の嫁になるのであれば、 玄関から生活圏まで分けてくれる申し出をありがたく思うべきでしょうか。 このような状況でうまくいっている方の励まし等頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#250839
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 職場の方へのご祝儀について

    来週末、職場の研修医の先生がご結婚されるのですがそのお祝いとしていくら包むかで悩んでいます。 私は今の職場は7年目で秘書をしています。彼は今年の春からうちの職場にやってきたばかりで仕事以外ではそれほど付き合いはありません。 結婚式には職場の上司、先輩研修医等、医師は全て招待しているようなのですが、その他の職種の人は呼んでいないそうです。 小さな職場で毎日顔を合わせているので気持ちばかりお祝いしたいのですが、式には呼ばれていないのでそれほど大げさなことは すべきではないと思っています。私は趣味でシュガークラフトのケーキを作っているので小さなミニケーキに いくらか添えて簡単なお祝いとしたいのですが、大体いくら位が妥当でしょうか?初めてのケースで全く予想がつきません。 式に呼ばれている先輩研修医は3万円、直属の指導医は5万円包むと言っていました。よろしくお願い致します。

  • 仕事を取るか、彼女を取るか

    現在2年くらい友達関係でいた子に告白しました。以前からよく遊びにきていて結婚できたらいいねとか彼女のほうから話をしたりしていたので彼女も、私の事を思ってくれていると思っていました。結果は僕と一緒にいると楽しいけれど、実際まだ惹かれてるとかは分からないとの事。私は現在求職中で彼女はある地方都市に住んでおり、彼女がいる地方都市に行こうか悩んでます。やはり自分のしたい仕事につきたいし、そこに行くことは簡単ですがやりたい仕事に就ける可能性は0に近くなります。今仕事を探しているのですが中々その地方限定で仕事がありません。彼女はまず自分のやりたい仕事を決めてほしい、 只遠距離になってしまうと続けていく自信はないし、彼女自身がこちらに来るというのも今の状況では難しい、付き合って間もない状況の中、来て欲しいとも言えないとの事。 仕事をとれば首都圏で、彼女をとれば地方都市になるのですが、私が実際行ってしまうと彼女は重く感じてしまうのではないかと思ってしまいます。私も彼女も30代前半の為、もしだめになってしまうと、中々次の仕事は難しい状況で今その地方都市で1件内定があるのですが必ずしもやりたい仕事ではありません。私も彼女も上手くいく方法はないでしょうか

  • 異性の友達とのメール

    知り合って半年ぐらいになる、男友達がいます。 ちなみにその男友達はバツイチで、離婚して1年半ぐらいになります。 頻繁ではないですが、これまで何度か会っていて、2ヶ月ぐらい会っていません。 お互いに彼氏、彼女はいなくて、恋愛や体の関係はないです。 でも、メール(携帯)は頻繁にしていて、毎日か1日おきぐらいにしていることが多く、1日に数回やり取りすることもあります。 たまに私から1週間ぐらいメールしない時があるのですが、そうすると、男友達からメールがきます。 内容自体は毎回2~3行ぐらいで他愛のない内容ですし、会おうと誘ってくるような内容でもありません。 私から飲みに誘ったりすると、休みの日は社会人サークルとか友達と飲んだりして、プライベートは忙しいみたいで、断られることもあります。 私は、異性の友達とこんなに頻繁にメールをしたことがありません。 淋しい理由とかで頻繁にメールをしたりするのでしょうか?

  • オートスイングについて

    コンビのロアンジュの購入を考えています。そこで迷うのが手動か電動かです。値段のこともありますが、どちらがよいでしょうか? 子供にもよるとおもうので一概にスイング機能が必要かどうかはわかりませんが、スイング機能があって良かったという方、手動か電動かわかる範囲で教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ryozy44
    • 育児
    • 回答数3
  • ビーンスターク 消毒方法

    こんにちわ。 妊娠10か月の妊婦です この間ビーンスタークの哺乳瓶かいました ビースタークの消毒方法の説明で つけおきのやつで説明うけたんですが、、 私はレンジの沸騰消毒をしようしたいとおもってるんです 可能なんでしょうか? いろいろしらべてますが ビーンスタークさんの説明だと 消毒方法が つけおき中心の説明で レンジ沸騰消毒できるかがわかりません おしえてください

    • ベストアンサー
    • ex-il-e
    • 育児
    • 回答数2