fumi-33 の回答履歴

全315件中121~140件表示
  • 次期クラウン&クラウンハイブリットはいつ頃?

    質問させていただきます。 今年の東京モーターショーでクラウンハイブリットのコンセプトカーが発表されましたが、今のところクラウンのフルモデルチェンジの噂などはあるのでしょうか? またこのクラウンハイブリットがいつ頃市場に出るなどの情報を耳にされた方などがいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 浴室と洗面所のタイルについて

    中古の家を買いましたが、浴室と、洗面所の壁のタイルの色を変えたいのです。DIYは初心者なので、初心者でも出来そうな簡単なやり方があれば是非教えて下さい。タイルの上からペンキを塗る事は可能でしょうか?また、タイルの上からタイルを貼っても大丈夫でしょうか? ちなみに、タイルが貼られているのは、下から二分の一まで。タイル以外の部分は浴室専用のペンキを塗ろうと考えています。

  • ハローワークでバイトやパートは探せますか

    今のところ正社員志望じゃないのですが。

  • 自動車の任意保険について

    自動車の任意保険では、1年契約ですが年度の途中でその名義人が死亡したとします。個人の所有の自動車ですが、もし所有者と違う人がその自動車で事故など起こしたらその保険は、使えないのでしょうか? もし 使えないとしたら一刻も早く名義を変更し契約をし直すべきなのか? 詳しい方助言のほうお願いします。

  • こんな社長の申し出は断ってもいいでしょうか。

    現在海外のある会社で語学教師(日本語)をしています。 契約書にもかかれているのですが私の仕事は「エンジニア向けの日本語教育」です。基本的に9時から3時までが授業で(お昼休みあり)3時から5時までは授業はなく、次の日の授業の教案作りや宿題、課題のプリント、テスト問題などの作成などで終わってしまいます。 ここにきて一ヶ月半なのですが来た当初からこの会社の社長(現地人)に「私にも日本語を教えてほしい。いつから始めてくれるか。私はこのくらいできる。。」と一方的にガンガン話しをすすめ、その昔ならっていたテキストを持ち出して読み始め、この続きは君に教えてもらおう。忘れてたことも徐々に取り戻すよな、とマイペース。 幸いにも社長はそのあと2週間の出張に行きましたのでその間は大丈夫だったのですが先週帰ってきたとたんに呼び出され「いつから始めてくれる。今週はどうか。何時にする?」といわれました。 私は「今週はとりあえず忙しい」というと不満な表情で、5時でも6時でもいいし、土曜日の一時間でも俺はいいよ。といいました。 それからいろいろ考えたのですが、勤務時間外にまで社長にプライベートレッスンをしたくはありません。 といって3時から5時までは生徒のためにいろいろしなければならないことがあり毎日2時間でも精一杯です。 その時間をサービス(無料)でレッスンをすることに納得がいきません。 私の考えは間違っていますでしょうか。 小さな会社(社員10人程度)なので波風を立たせたくありません。ただこの社長は田舎のたたきあげタイプの社長で(日本でいえば石井光三系)あまり人の話をきかずやりにくいタイプです。 また仕事とプライベートの区別もあまりつけない人で家が近いこともあり平気で6時や7時に「ちょっときてくれる?」と呼び出されます。 しかし外国で働く以上、日本人流ではなくはっきりと意思表示をし「ノー」というほうがいいのではとは思っています。 私は「生徒への授業を始めて間もないしそれに集中したいから余分な時間はない」と断る権利はあるのでしょうか。 それとも社長へのプライベートレッスンは日本語教師でやとわれた以上、やらなければならないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ”束”がない??

    基礎に使う”束”と言うのは必ずあるものなのですか? ちゃんと確認したわけではないのですが、うちには”束”がないような気がします・・・ ※ベタ基礎です

  • 交通事故 ペット

    先週、駐車上にて近所のペットの猫を車で引いて死なせてしまいました。 夕方過ぎの暗い時間で 実際、自分としても引いたと言う意識がその時はなく 何か段差があったのかな~という感じで車を駐車したら 飼い主に呼び止められその事実を知りました。 (言い訳にしかなりませんが車のスピードも10キロでているかの程度で前方もちゃんと見ていてたのです。) 飼い主の方は大変ご立腹で、私の方でも死なせてしまった事実を深く受け止め、 誠意を持ってその場を謝罪をし、こちらの保険屋さんに相談して対応もしていただこうと考えています。 ただ、飼い主の方のタイプとして、 正直、穏便に済むかどうか不安で仕方ありません。 再度、飼い主の方に深く謝罪したいと考えていますが ペットの場合、自分がどのような罪になるのかも分かりません。 もし、ペットの交通事故の加害者側についてアドバイスなどありましたらご意見をお聞かせください。

  • ダウンサス装着したりインチアップしたらディーラーは…

    タイトルの通り、ダウンサスを装着したり極端なインチアップをしたりすれば、たとえそれが車検に通る状態であってもディーラーは点検や整備(1年点検とか)をしてくれなくなるのでしょうか? ディーラーの方はもちろんノーマルで乗ってほしいと思っておられるんですよね?

  • 柱の落書き!

    うちは借家なのですが、子供が、ボールペンで柱に落書きしてしまいました! これを修復・隠す・消すなどの方法はありますでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 材質 ST

    ある建築用品に材質:ST って書いてあるんですが STってなんの略ですか?

  • カラオケの上達方法

    カラオケは大好きなんですが、なかなか思ったように歌えません。 歌い始めから喉声で歌うとサビで全く声が出なかったり、途中で地声に戻ったりしてお粗末な歌になってしまいます…;; それに、初めから地声で歌うと低いキーの時に全く声が出ません。 いい歌い方、練習方法を教えてもらえませんか?

  • 交通事故が原因で仕事をクビになりました。

    よろしくお願いします。 交通事故が原因で会社を辞めざる負えなくなりました 正確には会社との話し合いで退職勧奨での退社です。 退社した時期は事故の治療中でその後も入院 手術な どを行い現在は症状固定になり後遺症等級を申請中です、今後仕事をしたいと考えていますが下肢障害(膝 腰)が残り以前はトラックドライバーをしていましが前職はおろか歩行するにも杖があってやっと動ける状態で同姿勢でいるのも辛い状態で職業に就けるかどうか分かりません。 前置きが長くなりましたが相談内容は事故関連のホームページを見ていると「事故が原因で仕事を辞めたり辞めざる得ない場合は失った職業に関しての保障(休業損害)と傷害慰謝料(入通院慰謝料)の両方請求できる」(症状固定までの休業補償は損保会社より貰ってました)と言う判例を見かけました、知識が浅い為内容が良くわかりません。 そのホームページを見るまでは通常の傷害慰謝料(入通院慰謝料)で職を失った部分を増額し請求すると思っていました。 どうなんでしょうか? それともあくまでも障害等級を元に遺失利益として請求するのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新人の指導について

    27歳入社2年目の女性です。新人の子のことで悩んでいます。わたしは営業部の営業兼事務をやっています。総務に一人と経理に一人、今年、事務の女性の新人が入社しました。小さな営業所なので総務、経理とも一つの部署に一人といった状況です。彼女たちは私から見て本人なりに努力をし、成長しているなという実感があります。 会社では電話応対は本来、総務と経理の仕事として会社が割り振っていたのですが、総務の女性は韓国人で日本には10年近くいますが、少し言葉が聞き取りにくいところがあったので、彼女が入社してからしばらくは電話応対は私と経理の女性がフォローしていました。今は、入社して3ヶ月が経ち、電話応対は総務・経理で、ということでお願いをしました。 ところが先日、公私とも親しい女性の取引先の方より、「電話応対で機嫌が悪そうな女性がでて腹が立った」と打ち明けられました。話を聞く限り、電話に出たのはおそらく韓国人の新人の女性のようでした。その場ではわたしは彼女に電話の応対は日本語に慣れていないことなど説明し、理解してもらいました。私も毎日、会社にいられるわけでもないため、その件に関して気が付かず、とても驚きました。  そこで、私は総務の女性に何かアドバイスをしたほうがよいものか、それとも電話応対の仕事を彼女にさせるべきでないのか、または私は営業部で総務の女性の上司でもないので何も行動を起こさない方がいいのか、と悩んでいます。ちなみに総務・経理の子の上司は直接、営業所長になってしまうので指導する立場といったら私か営業部長になってしまいます。 この場合、どういう対応がいいのでしょうか。なにか、アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • ミサワの部材費とは?

    ミサワホームで購入を検討してます。35坪ほどの家ですが、蔵はありません。決算期(9月)の契約ということもあり、営業マンは”値段の方はがんばりました”とのことですが、見積書の中に、部材費約760万ほど記載あります。すごく不透明な数字で悩んでいます。ミサワで検討中の方、あるいはミサワで見積もりを出した方で、この数字について何かわかれば教えてください。

  • 交通事故が原因で仕事をクビになりました。

    よろしくお願いします。 交通事故が原因で会社を辞めざる負えなくなりました 正確には会社との話し合いで退職勧奨での退社です。 退社した時期は事故の治療中でその後も入院 手術な どを行い現在は症状固定になり後遺症等級を申請中です、今後仕事をしたいと考えていますが下肢障害(膝 腰)が残り以前はトラックドライバーをしていましが前職はおろか歩行するにも杖があってやっと動ける状態で同姿勢でいるのも辛い状態で職業に就けるかどうか分かりません。 前置きが長くなりましたが相談内容は事故関連のホームページを見ていると「事故が原因で仕事を辞めたり辞めざる得ない場合は失った職業に関しての保障(休業損害)と傷害慰謝料(入通院慰謝料)の両方請求できる」(症状固定までの休業補償は損保会社より貰ってました)と言う判例を見かけました、知識が浅い為内容が良くわかりません。 そのホームページを見るまでは通常の傷害慰謝料(入通院慰謝料)で職を失った部分を増額し請求すると思っていました。 どうなんでしょうか? それともあくまでも障害等級を元に遺失利益として請求するのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 図面の書き方がわかりません。

     僕は今、中学二年生で職場体験学習で近くの建築事務所に行くことになり、その建築事務所から宿題が届いて、自分の家の図面を書いてくるようにとのことでした。  見本の図面が一緒に送られてきましたが、いまいちそれを見も、最近の洋風建築の家の見本だったので祖父母の時代に建てられた自分の家の図面を書く資料としてはちょっと分かりづらいです。  自分の家は、もともと小さな平屋の家に恐らく母が嫁いだときに増築した洋風の部屋があって、さらに最近増築した自分の部屋が出っ張っている状態で、もともと障子と土壁しかなかったところを、家具などで覆っているので、現在は家具が壁としての機能をしており、障子はもう壁としての機能はありませんし、かといって家具を壁として書くわけにはいかないだろうし・・・・  どうすればいいでしょうか?  図面の書き方がよく分かりませんし、前に述べた様に家具を壁として表していいのか悩んでいます。

  • 初めてのマンション

    今度、始めてマンションで一人暮らしをします。 契約書を作成して必要書類を揃えている段階です。 わからないことが多くて・・・教えてください。 1.部屋は決める前に一度不動産屋さんと一緒に入って雰囲気も 良かったので決めました。 そのとき、細かいところまではチェックしてません。(傷など) そういう場合は いつ入居時のチェックしたらいいですか? 契約後、カギを貰って一人で入ったら 最初からあった傷か どうかって証明できなくなるのでしょうか? 2.カギ交換なしなのですが、入居後カギ交換をしてもらおうと 思います。 このとき、やはり管理会社を通して交換してもらわないと いけないものでしょうか? 3.ペットは飼わない、申請してる人以外住まないなど 書類にサインをしました。不動産屋さんの募集広告では 同居OKでした。 今は一人暮らし予定ですが 友達と 同居する場合は 申請すれば OKなものなのでしょうか? 皆さんは ちゃんと申請してるのでしょうか? 4.不動産屋さんは丁寧で良い方なのですが 管理会社から 電話がかかってきたとき、えらそうで横柄な感じでした。 借主と管理会社の関係って 管理会社のほうが上なのですか? 借りてもらってると言うよりも、貸してもらってるという 感じなのでしょうか? 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 家に蔦を絡ませる。何を絡ませれば良いですか?

    始めまして。 新築2階建ての家ですが 温暖化の影響で 夏の室内が暑いので 家に何の蔦を絡ませれば良いですか? 目的は夏を涼しくしたい! 条件は ・冬でも枯れない蔦 ・手入れ不要!(なるべく) ・1~2年で全面に蔦が生えれば最高です。 例) バラ? 朝顔? ヘチマ? 以上 宜しくお願い致します。

  • レガシー(BG5)中古車のチェックポイント

    今度友人の付き添いでBG5のレガシーの中古車を見に行くことになりました。 そこでレガシー特有の弱点など中古車購入前にチェックしておいた方が良いポイントを教えてください。私が知っているスバル車のチェックポイントと言うとエンジンのヘッドカバー付近からのオイル漏れくらいしか知りません(^^; 一般的な中古車の見るポイントは分かっているのでスバルやBG5で注意して見る点のみアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • 221
    • 国産車
    • 回答数6
  • 一流大卒と高卒の差

    例えば東大の文学部や経済学部の卒業者でも何の資格も技術もない人も多いと思います。高卒でも商業高校や工業高校の人はそれなりに技能があるので前述の東大の奴より使えると思うんですが。