fumi-33 の回答履歴

全315件中181~200件表示
  • 自己破産。生活監視?探偵?

    破産の手続きが済み、次は免責の手続きが数ヵ月後・・・この間に生活態度を監視されるのは本当でしょうか?探偵のように朝から夜まで監視されるというのを聞きました。破産経験のある方、または詳しい方お教え願いませんか?できましたら詳しくお教えくださいませ

  • 準耐火構造

    素朴な質問です。 建築計画上、4階建ての建物に対し、階段部分の竪穴区画での仕様で 準耐火構造の床及び壁とありますが、 壁に対し、LGS下地でPB12.5だけではダメですよね・・・? また、間仕切壁として、準耐火構造として、厚み30のものは 製作可能でしょうか???

  • 車のリース、途中解約について

    トラックをリース契約していますが訳あって途中解約したいと考えています。 契約額は540万円 毎月10万弱の支払(税込み) 60回払いのうち23回まで支払済み 現時点の残高が330万円 途中解約した場合、残高330万円+違約金が発生するのでしょうか? 全く乗らない車に毎月10万弱の支払と毎年の車検代を払うべきか、このままリースを続けて行くできか悩んでいます。 他に何か良い方法があればアドバイスお願いします。 さらっと書きましたが、どちらにしても決して余裕ががあるわけではありません(>_<)

  • 床のワックス必要ですか?

    来月新築マンションに引っ越すものです。 事前にオプション販売会で床のワックスがけがあったのですが、あまりに高いので諦めていました。実は恥ずかしながら小学校の大掃除以来、ワックスがけをしたことがないです。(床掃除はクイックルワイパーと掃除機だけ) 軽い気持ちで今後もそれでいいや~と思ってたのですが、ワックス掛けしないと何か不都合あるのでしょうか??(数十年後に致命的なことになるとか・・)ちなみに赤ちゃんがいるので、もう少し大きくなれば舐めたりすると思います。 小学校の記憶によるとワックスがけは一日がかりで大変だった覚えがあり、やらずに済むならやりたくないです・・。やるとしたら家具をいれる前じゃないと難しいでしょうか?

  • コンクリート土間表面の劣化防止方法

    コンクリート土間表面の劣化防止方法について教えて下さい。自宅の玄関前の駐車場がコンクリート土間の金鏝仕上です。年月が経つにつれ、雨のあたる所は、表面がはがれるような感じで、汚らしくマダラになってきました。さわるとザラザラです。屋根の下の雨があたらない所は、施工時の白くキレイなままです。水勾配の関係で新たにタイルなどを貼る事は出来ません。又、駐車場の為、塗装しても、摩耗して塗膜がはがれるのではと思います。 雨のあたる所の表面劣化を防ぐいい方法があれば教えて下さい。

  • ヤフオク出品中の車に「業販してください」と質問が

    業販って業者販売の略だと思いますが、私は素人なので どういう取引をしたらいいのかわかりません。 現在の金額は14万円、希望落札額は18万円ですが、 14万円で売って欲しいという意味なのでしょうか。 それとも仕入れ値で売るものなのでしょうか?

  • 排気ガスにススが混じる仕様って!?

    質問させて下さい。 先週、H18年式のムーブカスタムRS四駆を中古で(約2万キロ走行)購入しました。 納車時にリアボディに黒い点々が沢山付いていたので聞いた所、『RSはパワーがあるのでマフラーから黒鉛が出るものなんです。水洗いすれば取れますから』と言われました。 車を見に行ってた時はなんにも言われなかったのに納車の時にイキナリ言われて…。 実際数日乗ってみたんですが、やはり黒いススのようなものが点々とついています。 お金をまだ払っていない(今月支払い予定)ので色々言うなら今だと思うのですが本当の所どうなんでしょうか? 本当は出ないものなんでしょうか? この車はディ-ラーの営業さん(当方担当者自身)が仕事で使っていたようです。 皆様から御意見頂けます様何卒宜しくお願いします。

  • 外径はクリア、幅10mmが干渉するか?

    車、軽ホンダライフ(JB1)インチアップ14インチ5JJ、OFFSET45 に、175-50-14タイヤ装着できますか?

  • 中古でこの値段は妥当か。ムーブカスタム19年式。

    目をとめていただき有難うございます。 この度、中古車でムーブカスタムX19年式を買おうかなと 思っているのですが、 ディーラーの方に提示してもらった値段が はたして良いのか悪いのか、 無知な自分には全くわからなくてここに質問させてもらいました。 率直な意見でいいです。 厳しい回答でもかまいません。 回答よろしくお願いします。 ●年式…19年型(今年の1月に下ろしたとのこと) ●型…ムーブカスタムX(新車価格\1,281,000) ●流れ…試乗車からの中古という流れ ●車体価格…\1,092,000から\1,063,854 ●総価格…\1,164,000 ●車検…H20,1月とのこと 他にも聞きたいことがあれば書きます。 はじめての車購入なのでとても不安です。 よろしくおねがいします。

  • 中国で伐採される木材の全体量とその用途の内訳は?

    割り箸問題を調べていて、年間割り箸200億膳分の木材が中国で伐採され、主に日本で使用されていることは分かったのですが、それが中国で伐採される全体量の内どれだけを占めているのかを知りたく思いました。木炭用に使用されている量などと比較できるデータがあると嬉しいのですが。どうぞよろしくお願いします。

  • CO2半自動溶接機

    CO2半自動溶接機 ダイヘン CPXD-350 (1)電源から本体までの一次線は、何mまでなら長くしてもOKでしょうか?線は、何芯・何スケアが必要でしょうか?また長くすることで、どんなデメリット・影響がありますか? (2)本体から送給装置までの3本組のホース・コードですが、これも何mまでなら長くしてもOKでしょうか?長くすることで、どんなデメリット・影響がありますか? (3)発電機を電源とする場合、何KVAがいりますか?また2台同時使用するときは、何KVAがいりますか?どんな計算をすれば回すのに必要な発電機が算出出来るのでしょうか?

  • 車のリース、途中解約について

    トラックをリース契約していますが訳あって途中解約したいと考えています。 契約額は540万円 毎月10万弱の支払(税込み) 60回払いのうち23回まで支払済み 現時点の残高が330万円 途中解約した場合、残高330万円+違約金が発生するのでしょうか? 全く乗らない車に毎月10万弱の支払と毎年の車検代を払うべきか、このままリースを続けて行くできか悩んでいます。 他に何か良い方法があればアドバイスお願いします。 さらっと書きましたが、どちらにしても決して余裕ががあるわけではありません(>_<)

  • モルタル屋根が反っていて、接着しましょかと言われた。

     訪問販売なんで、してもらおうとは思わないんですが、リフォーム会社が来て、「屋根のモルタルが熱で反って隙間が空いています(見れば確かにホンの少し反っているが雨漏りなんてない)。雨漏りの可能性があるので、屋根に上がらせていただいて、接着剤をつけて押さえる20分ほどの作業なのですが、どうですか。」と言われました。もちろんすぐには信用できないので「ちょっと考えてから」と断りましたが、 質問1.業者が言うような修理は必要なのでしょうか。 質問2.築12~13年の屋根は修理時なんでしょうか。

  • 基礎のない建物について

    基礎(土台というのでしょうか?)のない家は固定資産税はいらないという話しを耳にしたのですが、法律的には本当なのでしょうか? 自分でソローの「森の生活」のような掘っ立て小屋を作って(田舎の自分の山に)この先住もうかと考えているのですが、三匹の子ブタの家みたいに、基礎などという難しいものは作れないと思います。 ここに住民票を写したとしても、固定資産税はかからないということでしょうか。 ちょっと変な質問ですみません。

  • U14ブルーバード 時々エンストします。

    8年式ブルーバードSSS(SR18エンジン)に乗っています。 走行はようやく50000キロ程度で、年1回はディーラーで点検を受けています。 始動時は問題ありませんが、ある程度走行した後エンジンを切り、次にエンジンをかけようとすると、始動後に回転数が上がらなくすぐにストンとエンジンが切れてしまいます。(1~2年前より) この症状が出ると何度始動を繰り返してもすぐにエンジンが止まります。無理にアクセルを踏んで回転数を上げますが、アクセルを離すとすぐに止まります。 一度駐車場内でアクセルを踏んだまま軽く走らせましたが、回転数が不安定なままで、走行中でも回転数が落ちて止まります。 普段なかなか症状が出なく(翌日には問題なく走れます)、3ヶ月に1度ぐらいこの症状が発生します。ディーラーに出すと「症状出ず」で返されてしまいます。 想像できる不具合点がありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • レガシィBH(D型)の加速について

    この度、BGからBH E-Tune2に買い替え、納車を待っているところです。 マニュアルからオートマに変えたので加速が心配でガナドールのチタンルージュマフラーとHKSのEVCというブーコンを付けましたが加速はだいぶ違うのでしょうか? 本当はキャタライザーも付ける予定でしたがコンピュータも変えないといけないということだったので断念しました。 どうかアドバイスお願いします。

  • 引渡し&引越し後のクリーニング …… 新築

    新築しました。 引渡し&引越しからちょうど1ヶ月が経ったところです。 先日、納戸にカビが生えたかと思い、相談させて頂いた者です。 納戸の梁と柱に白いものが点々とバァーと、一部はポコポコと立体的に付いていた(のを見付けた)という内容です(わかりづらくてすみません)。 カビのように見えたものは「断熱材の発砲ウレタンが飛び散ったものではないか」と工務店から言われ、思い切って触ってみるとウレタンぽかったので、緊急ではなくゆっくりと、今週末にうちに見に来てもらうことになりました。 そのときの電話では「監督はきれいにしたつもりだったけど残っていたんですね」とのことでした。 ということは、最初から付いていたことになるかと思いますが、私は全く気付いていなくて、我が家を訪問した人に「カビが生えているよ」と言われてびっくりしたという経緯です。 一度気付いてしまうと、どうにも気持ち悪くてなかなか納戸に入りたくない生活になってしまっています。 ここから質問です。 【質問1】 工務店が来たときに、見えない(目立たない)程度までのクリーニングをお願いしてもいいものでしょうか。 「監督はきれいにしたつもり」ということですから、きれいにして引き渡そうという気持ちはあったかとおもうのですが。 引渡し前に、正式に施主検査というものは行なっておらず、引渡しのときにその話をしたら監督が「ちゃんとやったから大丈夫」と言っていました。 また担当者は「うちはいつも引渡し前にはやっていません。引越しで壁紙を傷付ける人が多いので、何かあれば、そんなのと一緒にやっちゃうので」と言っていました。 実際、コンセントなどが違っていた(監督の検査は当てにならなかった証明ですね--;)ので、週末は電気屋さんも一緒にくることになっています。 【質問2】 また、建具に糊のようなものがあちこち残っています。 これも一緒にクリーニングしてもらいたいと思うのですが、可能な範囲だと思われますか?

  • パイン無垢の床材のお手入れ

    新築してパイン無垢の床にしました。工務店にリボスのクリアーを塗ってもらいましたが、どのくらいの期間でどう塗り替えればいいのでしょうか?最近細かい浅いひび割れがところどころに出できてしまいました。また、おなじリボスのクリアーを塗ったほうがいいのでしょうか? そろそろ寒くなってきたので、コタツかホットカーペットを出したいのですが、使ってもいいのでしょうか?ファンヒーターの熱風なども大丈夫でしょうか?

  • 外壁工事のやり直しについて(専門家の方の回答を)

     友人から相談を受けています。新築の外壁の色が違うので揉めています。サイディングと塗りのどちらかわかりませんが色が違うようです。施工会社は値引で対応したいようですが施主としてはやり直しを希望しているようです。個人的にはサイディング、塗どちらでもやり直しは可能と思いますがやり直すことでどこの作業からやり直さなければならないのか教えていただけないでしょうか?家はまだ未完成です。

  • ハイブリッド車のバッテリーは…

    ハイブリッド車プリウスなどは、発売から10年が経過しましたが、 モーターを動かすバッテリー(蓄電池)には寿命があると思います。 10年や20年では問題のない作りに成っているのでしょうか? もしも寿命が来た場合、どのくらいの出費が必要なのでしょうか? ハイブリッド車に詳しい方、ご存知の範囲で教えて頂けませんか。 よろしくお願いします。