IsakAjimaf の回答履歴

全121件中101~120件表示
  • 不思議なコード

    受け取ったEメールは日本語で書かれていたり、ヨーローッパ語、中国語、韓国語など色々な可能性があります。書いた人がそれぞれのフォントで書きましから、受け取った時点では、文字化けしていることもあります。私の場合、日本語のフォントで読む様に設定しておりますから。 メールソフトにはフォント切替の機能がありますから、適宜切り替えれば、受け取った文章は読める様になります。 最近妙なメールが入ってきました。次の様なコードの連続です。これは読むことが出来るのでしょうか。(迷惑メールである可能性が強いので、あまりいじくり回してはおりません。) Get to know Viagra: Viagra (sildenafil citrate) is a blue colored pill. 何かご存じの方があったら教えて下さい。 なお環境は Windows Xp, です。

  • 月の昼間は。。。

    すいません。 ついこの間、月のことについて 質問をしたものです。 調べても分からないので、 分かる方がおられましたら 教えていただきたく思います。 本を読んでいたら、 「月の空は昼間でもまっくらです」 とありました。 太陽のひかりがあたるのに どうしてなのでしょうか? すいませんが、 宜しくお願いいたします。

  • オーディオについて知りたい!特にパソコンとの関連で

    こんにちは。 現在パソコンでよく音楽や映画を楽しんでいます。オーディオ関係には今までほとんど興味がありませんでした。 環境はONKYOのサウンドカードSE-150PCIに、アナログ出力でONKYOのPC用スピーカーGX-D90とウーファーSW-10Aに接続して、よく聞くのはジャズです。映画を見るときは光出力からSONYの5.1chヘッドフォンMDR-DS6000につなぎ、サラウンドにしています。…が、ちょっとサラウンド感には不足を感じています。  さて、最近もっといい音で聞いてみたいと思いオーディオ界のことを調べようと思ったのですが、あまり馴染みが無かったためどこから始めて良いのか分かりません。少し前のPC雑誌(確かDOS/V POWER REPORTだったと…)でオーディオ特集をやっていまして、バブル頃の中古が性能的にもあまり現在と変わらず、お買い得だという話が出ていました。ある程度想定しているのは、手ごろなスピーカーとアンプをそろえて、パソコンと接続して出力…という風にしようと思っております。ほとんどの音源をパソコンに取り込んでいるので…  ただ、スピーカーはまだ分かるのですが、アンプはプリ、メイン、プリメイン、デジタル…などと、どれがどのような機能を持っているのか、最低必要なものが何なのかさえ分からないレベルです。パソコンとの接続にはDACが必要…といわれましたが、それがどのようなものかもあまり分かっていません。  このようなレベルからでも、オーディオに詳しくなれるような基本のサイト、雑誌、その他いろいろなレベルアップの方法を教えていただきたいです。情報、よろしくお願いします。

  • 硫酸の希釈方法を教えてください (pH1.0とpH4.0)

    95%の硫酸(17.8mol/L)を希釈してpH1.0とpH4.0の硫酸をそれぞれ 140Lずつ作りたいんですけど、95%の硫酸はどのくらいいいりますか? 濃硫酸と希硫酸でどうやっていいかわからないので教えてください。 お願いします!!

  • 化学が難しすぎて

    化学Iがぜんぜんできません 独学でマスターするにはどういう勉強したほうがいいですか?

  • 声が響く

    とある集会で使った部屋が声が響くところだったんですが、響くところと響かないところがあるのは何故なのか?メカニズムを教えてください。

  • 書き込み時にCPU稼動率100%

    お気に入りに追加するとき(書き込み時?)などに、 10秒ぐらいCPU稼動率が100%になってフリ ーズ気味になってしまうのですが、HDDの何かが おかしいのでしょうか?

  • 光にしたのに速度が変わらず…

    本日、回線をヤフーBBの12MBからeo光の100MBに変更しました。 ヤフーBB  https://ybb.softbank.jp/adsl/standard/12m.html eo光  http://eonet.jp/go/service/home/net.html ためしに大きいファイルをDLしてみようとしたのですが、速度が全く変わっていませんでした。 転送速度:100KB/秒 これは、ヤフーのときから同じでした。 そのサイトで速度制限が施されているのかと思い友人にもDLしてもらいましたが、友人の回線(ADSL)では500KB/秒で、速度制限等はなさそうでした。 回線が変わっても速度が全く変わらないことから、何かPCの設定が関係しているのだろうと思っているのですが全くわからず…。 よろしければどうすれば速度が早くなるか教えてください。 OS:Vista32HomePremium 接続方法はよくわかりませんが、PLCアダプタというのを使っています。

  • 迷惑メールに困ってます。

    困ってます。 Yahooメールを使用しているのですが・・・・ 最近、迷惑メールが多すぎて困ってます。 毎回、送られてきた迷惑メールをYahooの方に報告していますが、 キリがありません・・・ おかしなアドレスからも送られてきたりして不気味だったりします。 (@中里などのメールアドレスとは思えないもの) 何か良い方法はないのでしょうか? 基本的にウェブ上での確認で ケータイに受信通知が送られる設定にしています。 アドバイスお願いいたします。

  • 難問長文読解の文章

    私は高校1年です。難しい文章の長文が読めません。 最近は教科書のレベルでも苦戦中です。文法の授業は得意な方なのですが、単語が分からなかったり、よく分からないところに意味が取りにくい接続詞があったり・・ 今度の11月の河合の全国模試で英語は61を目標にしています。何とか模試レベルの長文も読めるように今片っ端から長文を読んでいますが、コツがつかめず、なかなか手ごたえががありません。 何か長文読解を解く時にするべきこと、考えねばならないことなどやその他アドバイスをしていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 洒落と駄洒落のちがいってどうなのですか?

    タイトルのとおりですが、 洒落と駄洒落のちがいってどうなのですか? どんなのが洒落で、どんなのが駄洒落なのか? 洒落の定義とまではいかなくてもいいのですが、教えてください。 また参考のために、洒落や駄洒落を取り扱っているサイトがあればよろしくお願いします

  • Excelで作成した表をWordに図として貼り付ける

    Excelで作ったグラフをWordで編集→形式を選択して貼り付け→図として貼り付け で貼り付ける場合、少し言葉で説明しにくいのですが、行が大幅に空いてしまって困っています 例えば [Word 貼り付け前] *=文章だと思ってください l=ポインター *********** l ******* ***** [貼り付け後] ***********  ↑  図  ↓ ******* ***** このように図が入り込んでしまって邪魔です・・ [理想完成図] ***********     ↑ *******        図 *****          ↓ このような感じに文章の左側にしたいのですが・・ 方法をご存知の方が見えましたらご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

  • DVDレコーダ・HDD内データサルベージ

    今日、突然DVDレコーダがHDD異常のため使用できなくなりました。私の経験と照らし合わせると、どうやらこのレコーダは「修理に出す」か「破棄する」しかないようなのですが、HDD内にはアテネ五輪のころから録り貯めたものが... そこで教えていただきたいのですが、DVDレコーダのHDD内のデータを吸い出す方法、サービスってあるのでしょうか?(できれば自分で試せる方法があれば...失敗覚悟の上です) 初めから「そんなのは無理。そんなサービスをしているとこも無い。」ということであれば、このDVDレコーダは破棄してしまうつもりですが、データを取り出せる可能性があるならとりあえず置いておこうかと考えています。 問題のDVDレコーダは「三菱電機製 DVR-HE700」です。 (ちなみに、明日、三菱のサービスに相談する予定ですが、修理して使い続けるつもりは皆無で、相談内容は「HDDの復旧もしくはHDD内データの移し替えの可否とその料金」についてのみにするつもりですが、たぶん私の満足のできる回答(うれしい回答)は、メーカサポートからは得られないと思っています。) 最後に、本件の質問のカテゴリーは何にすればよいのかはっきりと分からなかったので、選択した内容としています。間違っていたらすみません。

  • DVD-RAMをフォーマットしたい

    OSはWinXPです。 DVD-RAMを使いたいのですが、どうもフォーマットしないと 使えないようなのです。XPでDVD-RAMをフォーマットする 方法を教えてください。 当方初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 「仮想メモリ容量が小さすぎます」と出ます

    最近、パソコンでインターネットをする度に、画面の右下から「仮想メモリ容量が小さすぎます」といった感じのメッセージが出ますが、これは何でしょうか? Cドライブの空き容量は4分の1ぐらいはあります。 よくgyaoの動画の再生中に、初めからの再生に戻ってしまうのですが、これもその影響でしょうか? パソコン用語はほとんど分からないので、簡単な言葉で教えていただけると大変助かります。何か足りない情報があれば補足を書き込みます。よろしくお願いいたします。

  • 旧PCへのOSインストール

    もらった付属のソフト無しのPCに手持ちのOSを入れなおそうとしますが読み込みません。 起動ディスクでフォーマット、領域を作成し、... C\WIN98>SETUP ENTでOSを読み込みません。 PCは FMV ME2/405 でもらって来てからメモリーの多少の増設とLANカードをいれてます またHDDは手持ちの80Gに差し替えてます。 これより前に 同じ状態でターボリナックスはすんなり読み込んだのですがWINDOWSを読み込みません。 なにをどうしたらWINDOWSを読み込むか 教えてください。

  • zip codeについて

    アメリカのオンラインサービスに登録しようとしているのですが、 日本のZipcode(郵便番号)を入れても、「invalid」と言われてしまいます。 いままで、アメリカのサービスを使う際に日本のzip codeを入れてもダメだと言われたことはなかったのですが、 インターナショナルに通用するためには、「国際電話では081が必要」みたいなノリで、何か数字をほかに付ける必要があるのでしょうか?それとも、単に、私が利用しようとしているサービスがヘタレなのでしょうか?(世界800万アカウントぐらいがあるサービスですが…)

  • ヤフオクでの個人情報保護に関して

    ヤフオクで落札された物を殆ど宅配便で発送しています。集荷後にしかお問い合わせ番号が決まらない業者がいます。そのお問い合わせ番号は、宅配業者から落札者(荷受人)にメールされます。 ある落札者から、宅配業者に個人情報に相当するメールアドレスを知らせるのは個人情報保護違反ではないかと言われました。 配達を委託するために住所・氏名さえ宅配業者に教えるのですから、配達に関する業務のためだけにメール・アドレスを「開示」するのは、違反にはならないと回答しましたが、正しいでしょうか?

  • 食洗機って、ほんとに洗えるの

    食洗機(象印ミニでか)を検討しています。 人によって、これほど便利な物はないとか、今やきれいに洗えるのは当たり前で騒音とか付加性能の時代とかいいます。 一方で下洗いしないと落ちないとか、メーカーの指定通り食器を置かないと きれいに落ちないとかいう声もあります。 デジタル製品は電子レンジ等まるで魔法のように技術の極致の製品が多い中で、食洗機って別に超音波で洗う訳でもなく、原始的に水を噴射するというごくわかりやすい洗い方ですよね。 歯ブラシですら超音波なのに、水をかけて汚れを落とすって・・ お使いの方、、使用感お聞かせください。便利? それとも イマイチ?

  • 【Firefox】前のページへ戻るとスクロール位置が上に戻る

    Firefox(バージョン 2.0.0.7)を使用しています。 画面をスクロールしてページの下の方にあるリンクをクリックして、クリック先のページを表示した後、前のページに戻ると、さきほどスクロールした位置ではなく、上に戻って表示されることがあります。IEのようにスクロールした位置を保持する設定、または、アドオンなどがあれば教えてください。