freihawaii の回答履歴

全133件中21~40件表示
  • レオパレスについて

    今年の夏に3週間、レオパレスを借りましたが、TVコマーシャルの印象とまったく違う呆れた部屋でした。 以下、私が入居した部屋の状況を報告しますので、参考まで。(これは真実です) (室内・壁紙)室内はタバコ臭く、とてもオプションの室内抗菌(見に来た業者はやっているはずなどと言っていましたが)などやっていなかった。 壁紙などは、黄ばんででおり、ところどころ、剥がれかけている。 自分で購入したジュータンクリーナーを壁にスプレーすると、どす黒い泡が浮き上がってくる程、自分で部屋全体の拭き掃除をする。 (ジュータン)タバコの焦げ後にシミだらけ。(掃除機をかけた程度) 入居当日、業者に見に来てもらったところ、ジュータン交換してくれる事になったが、早くて3~4日後になるとの事、とても待てないし時間調整も面倒なので断り、ジュータンクリーナーを購入し自分でクリーニングをする。 (エアコン)オンにするとタバコ臭い送風。 脱臭スプレーをしまくって、自分でフィルター掃除もする。 (網戸)穴だらけで、埃で真黒 これも業者がジュータン交換の時に一緒に交換するとの事だったが、とても待っていられないので、自分で大きめの穴はテープを貼り、応急処置をする。 (トイレ)便器の底も黒ずんだ汚れがこびりついているので、自分で落とし掃除する。 (浴室)目につきにくい、下の方の壁と床の境あたりは黒かびだらけ、自分で落とし掃除する。 (バルコニー)まったく掃除がしていなく、埃やゴミがたくさん。 自分で掃除する。 (レオネット)入居当日から壊れており使用不能。 センターに連絡し、3日後に新しいチューナーに交換してもらった。 以上、私は入居翌日は休暇をとっていたので、半日以上かけ以上の大掃除を自分でしました。 レオパレスには、以上のクレーム抗議して、清掃費用、除菌費用の返金はしてもらいました。 当然ですよね。 今思えば、慰謝料も請求できたと思います。 この私の返金クレームに対し、レオパレス側の対応といえば、営業担当は「管理センターの担当者に任せましたので」 管理センターの担当者はと言えば、待てど連絡がまったくなく、退去一週間前になるので、こっちから連絡すると、「スミマセン、担当社員が休暇をとってましたので・・・」まったくレオパレスの対応には、怒りを通りこして、呆れてしまいました。 入居当当初は、部屋の交換をレオパレス側に要求しようかと思いましたが、荷物も搬入後だし、3週間だけの短期で、時間もないしメンドクサイので諦めました。 レオパレスって、どこもこんなものまもでしょうか?

  • レオパレスでアパート建築

    レオパレスでアパート建築のみやってもらうのは可能でしょうか。 管理は自分で、客付けや修理は近所の不動産屋や工務店にやってもらおうと思っています。 レオパレスの建物は特殊で、レオパレスから高い材料を買わないと、普通の工務店では修理できないという噂を聞いたのですが本当でしょうか。 レオパレスの1K建築の坪単価が分かれば併せて教えて下さい。

  • 法律(中級以上)の勉強になる小説などありませんか?

    会社での必要性と資格取得のための法律の勉強しています。 時間がないうえ、法律というのは難しくて学習がはかどりません。 身近で現実的な例を題材にしたりといろいろアプローチはあると思いますが、 分かりやすい本、できれば小説を紹介していただけないでしょうか? 財産法や身分法、不動産関係法、民事訴訟法、商法・・・などです。

  • レオパレスでアパート建築

    レオパレスでアパート建築のみやってもらうのは可能でしょうか。 管理は自分で、客付けや修理は近所の不動産屋や工務店にやってもらおうと思っています。 レオパレスの建物は特殊で、レオパレスから高い材料を買わないと、普通の工務店では修理できないという噂を聞いたのですが本当でしょうか。 レオパレスの1K建築の坪単価が分かれば併せて教えて下さい。

  • 就職先に給料、待遇面での質問

    12月から不動産賃貸専門の会社の事務として働くのですが 待遇面、給料面、ほかの事で 前もって会社に確認しておいたほうが良いことは 何かありますでしょうか?? ちなみに初めての就職です。 残業手当があるのかは確認しようと思っています。 そのほか、就職する前にしなければならないことなどはありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 財布をプレゼントしたいのですが…

    私は23歳の女です。 よろしくお願いします。 彼の誕生日に財布をプレゼントする予定です。長財布です。 今はダンヒルにしようかと思っていて店舗へ行くつもりです。 まず、ダンヒルの財布について質問なのですが、私の彼はお尻のポッケに財布を入れる人で、ダンヒルはそういう人にむかないと聞きました。やめたほうがいいですか??私としてはダンヒルにしようと思っているのですが…長く使ってほしいなとは思うので…迷っています。 そしてもし、違うブランドでおすすめがあったら教えてもらいたいです。 希望としては、 値段:3万円台 色:ブラックかダークブラウン です。 彼は、36歳でブランドはこだわりはなく、外見はスマートなカンジです。うまく言えませんが彼が持ってしっくりくる大人な財布がイイです。私としてはきちんとしたお財布をあげたいです。 一応ダンヒルで決めたくなってますが…アドバイスをよろしくお願いします!!

  • セルシン ハルシオン 不眠 副作用

    20代の女性です。セルシンとハルシオンを飲まないと絶対に眠れません。 ハルシオンは昔は1錠剤だったのですが、最近は2錠に増えてしまいました。 このまま一生のみ続けて重篤な副作用はないのでしょうか? 不安なので何かアドバイスお願いいたします。

  • チョコレート

    友人に『涙が出るほどおいしいチョコレートって知ってる?』って聞いたところ、福岡県の百貨店にあったよって言うんです。名前も忘れてしまったようで、でもホントにおいしいらしいんですが… 友人の覚えている限りでは、大阪の百貨店にはなかったとのこと。 京都にはあったような、無かったよな… という感じの情報しかありません。 どなたかわかる方はいませんか? 宜しくお願いします。

  • 理系学生の文系就職に役立つ資格

    現在、大学3年です。僕は大学受験の直前で会計学関係の大学に行きたいと思ってしまったのですが、それまでずっと国立理系の勉強をしてきたため、(それでもセンター利用で明治法政には受かったのですが)さすがに早慶には届かないと思って、方向転換する勇気が無く、諦めて国立理系に進学してしまいました。 理系学部(情報系学科)からじゃ経済関係の就職は難しいだろうと今までずっと諦めていたのですが、証券マンや金融関係に就職した先輩もいると聞き、夢への希望が少しだけ見えてきた気がしています。 (無駄話すみません・・・。) そこで質問があるのですが、今から就職までに取れる、文系就職に役立つ資格はありますか?単位はほとんど取得しているので、時間は全力でやれば1日8時間は勉強に費やせると思います。学校に通うほどの期間が無さそうなので、受験資格の無い、独学で取得できる資格のみになると思いますが・・・。 自分で調べたところ、日商簿記2級、ファイナンシャルプランナー3級、(全く違う分野かもしれませんが)ソフトウェア開発技術者(または、その系統の資格)くらいしか見つかりません。 これを取るといい、こんなものは必要ないなど、ぜひご意見をよろしくお願いします。時期が時期なのでかなり難しいとは思いますが、やる気だけはあります。

  • 派遣面接後、就業前

    元々紹介予定派遣希望で派遣会社に登録し、10月に紹介があって、12月から勤務予定です。でも、お互いの確認、説明不足で、私は紹介予定だと思っていたのに、再度確認すると普通の派遣でした。契約確認の文書等の交換もありません。 派遣会社は、相手の会社も12月から勤務予定で動いているし、紹介予定と言っていない(確かに双方確認してないです;)、将来的に社員と登用の可能性も無いわけではない、との事で取り合ってもらえません。 自分の確認不足もありますが、狭い業界なので、出来れば荒立てたくは無いと思っているのですが、どうしても断れないものなのでしょうか。

  • 興味のない男性を押し付けてくる同僚

    同期の男性に、私のことを気に入っている男性がいるようです。 私は彼にその気は全くないので、そのうちなくなる話だろうと思っていたら、 周りの同僚たちが、なぜかその男性に協力し始めて、 私に彼との結婚をしつこく勧めてくるようになりました。 この同僚たちは、他にも好かれていなくて、 ずっと嫌な思いをさせられて退職してしまった後輩もいます。 迷惑極まりない話なのですが、 この同僚たちに、どう対応していくのが一番いいでしょうか。

  • 足元を温めるいい方法を教えてください

    書斎の部屋全体はエアコンで温めていますが、1日中パソコンの前に座っていると足の膝から下が氷のように冷えます。ファンヒーターは換気の問題もあり使いたくありません。電気ヒーターも火災の心配があり躊躇しています。イメージとして足を上から突っ込む形のコタツみたいなものはないだろうかと考えています。どなたか適当な足元暖房器具のスグレモノをご存知でしたら教えてください。

  • この年収、どう思いますか?

    30代後半、男性で 年収330万~340万。これって世間的にどうなんでしょうか? 私の感覚だと少ない方な気がするのですが みなさんはどう思いますか? あつかましいですが、なるべく多くの方々の ご意見をいただきたいのでご協力お願いします!

  • プレゼント

     彼女に誕生日プレゼントにネックレスをあげようと思っています。そこで、質問です。どのブランドがいいと思いますか。ちなみに彼女は19歳です。自分ではスタージュエリーを考えているんですがどう思いますか?ティファニーとかの方がいいですか?

  • おすすめジュエリー&ジュエリー情報満載の雑誌等について教えてください。

    品質がよく、デザインも素敵なジュエリーが何かないかと 探しているのですが、お勧めのお店などはありませんか? できればオーダー物で、他にはないようなものが欲しいです。 場所・値段を問わず、どんなことでも結構ですので、 何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、ジュエリーに関する情報が豊富に載っている雑誌等が ありましたら教えてください。 その他、皆さんはよいジュエリーをどのようにして 探しているのでしょうか?どんなことでも結構ですので 教えてください。よろしくお願いします。

  • ハワイアンミュージックで知りたい事があります。

    5~6年前によくラジオ等で流れていたハワイアンミュージックで、ビリージョエルなどのカバーをしていた歌手名若しくはアルバム名を御存知の方はいらっしゃいませんか?急にまた聞きたくなって、CDを購入しようと色々と探してみましたが、全く分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • ボンボンウォッチを取り扱っているお店を教えてください

    どなたか都内または神奈川県内で「ボンボンウォッチ」を多数取り揃えているショップをご存知ないでしょうか?  特に欲しいデザインが決まっているわけではなく、実際に見て、選びたいと思っています。 既にノーリーズやスチュワーデスさんのリサイクルショップはチェックしましたが、種類がイマイチなのです・・・。  情報をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

  • 女性にプレゼントするおすすめの時計は?

    3万円前後で良い時計はないでしょうか? 24歳を迎える女性の誕生日用です。 自分では、LazySuzanが可愛いと思っております。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 外務省専門職員採用試験及び国家一種試験

    はじめまして。私は都内の学校に通う大学一年のものです。 将来は外交官になりたいと考えていますが、その夢を持ったのが大学に入ってからのため、今の在籍学科はまったく国際とは無関係の学科です。それでも、視野を広げるため再受験等はせず、今の学科に在籍し続けるつもりです。 その為外務省専門職員採用試験もしくは国家一種試験の勉強は自分で行うつもりです。 そこで皆様に質問なのですが、 (1)それらの試験はWスクールに通わずに自分でできるか (2)自分でやる場合、どういった学習法がよいか (3)国際関係論を学ぶ上でおすすめの書籍はあるか を教えていただけないでしょうか。(3)に関しては、より、国際問題に関する知識を深めて生きたい、といった意味でお聞きしたいのです。 非常に漠然とした質問ではありますが、どなたかご返答よろしくお願いいたします。

  • 一度退職した会社への応募

    こんにちは。 去年の二月に就職した会社なのですが、 一ヵ月後の健康診断で手術をしなければならなくなり、 一ヶ月で会社を退社しました。 社長は、席を残しておいてくれるという話だったのですが 婦人科系の病気で、すぐに仕事に復帰する自信もなかったので お断りしました。 今体も回復して、求人で募集をしている事をしりましたが、 一ヶ月で病気で退社してしまったので、応募したいのですが 断られるでしょうか・・・・・。 応募しても失礼ではないのでしょうか? なんといって応募したらいいのかわかりません。。 ご意見宜しく御願いいたします。。