chirakuma の回答履歴

全706件中161~180件表示
  • SVP1321A2J キーボード 交換 方法

    約2年前に購入したSVP1321A2Jのキートップが二か所爪が折れたようで取れてしまいました。 修理に出すと31,320円かかるため、キーボードを購入し自分で交換しようと思います。 分解の仕方を紹介するページは見つけたのでメモリーやSSDへのアクセスの仕方はわかるのですが、キーボード交換の仕方がわかりません。 手順をご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 格安simのウイルス対策の保護で古いスマホを使う

    格安simを使って古いスマホを使おうかなと考えてますが、気になるので古いosでサポートが切れた場合です。 https://www.zimuba.jp/kakuyasu-smartphone-guides/knowledges/135/ こちらのサイトで紹介されているように、別途料金がかかりますが、ウイルス対策をすることができますよね。 それでなんとか対応して、サポートが切れて脆弱な部分があるスマホを使えないものでしょうかね。 結局はこういうメーカーでサービスしているウイルス対策ソフトってフリーのavastなど無料版ウイルス対策ソフトに比べて精度は高いものになるんでしょうかね?

  • ファンレスのサーバーって長持ちしますか?

    mini-itxとか省電力物を想定してるんですが、ファンレスのサーバーって長持ちするのですか?温度上昇は免れないと思うのですが。おすすめの安いファンレス仕様のマザーボードやベアボーンがあったら教えてください。

  • 分譲マンションで外の様子がわかるカメラの設置

    分譲マンションです。 部屋の場所は、角で、壁面が少し凹んだ空間の中に玄関があります。 インターホンは壁面に設置されてます。 問題は、訪問者がインターホンを押した後、玄関ドアの前に移動するので、モニターに訪問者が映らないのです。 これでは誰が何の用事で来たのかわかりません。 わさわざ玄関に行って、のぞき穴から見ていたら、何のために最新のインターホンを買ったのかわかりません。 それで、角の壁面の角度から訪問者が映るなど外の様子が映せる良いカメラとかありますでしょうか。

  • パイオニアのナビのiPhone接続ケーブル

    CD-IU010にてナビに接続するようですが、Apple純正のライトニングケーブル とは違うものでしょうか? 機能的に制限があるのであればCD-IU010を購入 しようと思っています。

  • 水素と塩素の化合について

    水素と塩素の化合について 水素と塩素に紫外線を当てて、爆発させ塩酸が発生する実験をしたいのですが、紫外線の波長がわかりません。 いま、手元に『紫外線LED 375nm~400nmライト』があるのですが、このライトでも実験できますか?? 水素と塩素が爆発する紫外線の波長は何nmですか? LEDでもできますか??

  • 持ち家派?賃貸派?どちらですか?

    私は賃貸派です。理由は身軽だからです。 みなさんは如何ですか?その理由もお願いします。

  • win10のofficeは64bit版の方がよい?

    win10のノートPCを購入しました。 ・ThinkPad E560(メモリー8GB) office2013の32bit版をインストールしました。 エクセルしか使ってないのですが、 文字入力やセル内でのカーソル移動、tabキーでのセル移動 などが遅いです。 64bit版にすれば改善される見込みはあるでしょうか。(原因は別?) 実際に入れ替えて試してみればよいのですが、 実施する前にご意見を頂こうと思い質問しました。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • Win10 Proへアップグレードの際のエラー

    標題の件、Win8.1 Pro 64からWin10 Proにアップグレードしようとした際、 『システムで予約済みのパーテーションを更新できませんでした』と表示されます。 EaseUS Partition Master 11.0で構成を確認しましたところ、 添付画像の様な構成になっており、『システム予約領域』なるものが無い状態でした。 (因みにディスク1は後付のSSD、ディスク2が元々装着されていたHDDです) この様な状況で、システムで予約済みのパーティションを作成するには、 どの様にすればよいか、ご教示頂ければと存じます。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 分譲マンションで外の様子がわかるカメラの設置

    分譲マンションです。 部屋の場所は、角で、壁面が少し凹んだ空間の中に玄関があります。 インターホンは壁面に設置されてます。 問題は、訪問者がインターホンを押した後、玄関ドアの前に移動するので、モニターに訪問者が映らないのです。 これでは誰が何の用事で来たのかわかりません。 わさわざ玄関に行って、のぞき穴から見ていたら、何のために最新のインターホンを買ったのかわかりません。 それで、角の壁面の角度から訪問者が映るなど外の様子が映せる良いカメラとかありますでしょうか。

  • 復習の仕方 穴埋め問題

    こんにちは。授業で習ったことを復習するとき、授業で使った穴埋め問題形式の教材をカッコやその周辺の文章をひたすら書いているのですが、1回書くとかなりの時間がかかります。できるだけ1周当たりの時間を減らし、同じものを記憶の定着のため1回よりは2回、2回よりは3回としたいのですが、1回書き写すだけで精一杯です。講義にもよりますが、問題集もなくその形式の教材しかないものもあるのですがどのようにすれば効率的な復習ができるでしょうか。

  • html5でブロックとブロックの間に隙間ができる

    下記のホームページを作りました。 しかし、ボタン部分とスライドショー部分に少し隙間ができてしまいます。 いろいろ試しましたが、隙間が目られません。 原因を教えていただけると幸いです。 [html5] <!DOCTYPE HTML> <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>TEST</title> <link href="style/main.css" rel="stylesheet" type="text/css"> <meta name="author" content="HTMQ"> <meta name="robots" content="all"> <!--[if lt IE 9]> <script src="http://html5shiv.googlecode.com/svn/trunk/html5.js"></script> <script src="http://css3-mediaqueries-js.googlecode.com/svn/trunk/css3-mediaqueries.js"></script> <![endif]--> <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-1.9.1.min.js"></script> <script type="text/javascript"> function slideSwitch() { var $active = $('#slideshow img.active'); if ( $active.length == 0 ) $active = $('#slideshow img:last'); var $next = $active.next().length ? $active.next() : $('#slideshow img:first'); $active.addClass('last-active'); $next.css({opacity: 0.0}) .addClass('active') .animate({opacity: 1.0}, 1000, function() { $active.removeClass('active last-active'); }); } $(function() { setInterval( "slideSwitch()", 5000 ); }); </script> </head> <body> <header> <section> <h1>格安ホームページ制作会社 - hompa(ホムペ) -</h1> </section> <!-- container --> <div id="container"> <!-- header --> <div id="header"> <nav> <ul> <li><a href="index.html"><img src="img/btn/btn0.png" width="120" height="86" alt="TEST"></a></li> <li><a href=""><img src="img/btn/btn1.png" width="120" height="86" alt="TEST2"></a></li> <li><a href=""><img src="img/btn/btn2.png" width="120" height="86" alt="TEST3"></a></li> <li><a href=""><img src="img/btn/btn3.png" width="120" height="86" alt="TEST4"></a></li> <li><a href=""><img src="img/btn/btn4.png" width="120" height="86" alt="TEST5"></a></li> <li><a href=""><img src="img/btn/btn5.png" width="120" height="86" alt="TEST6"></a></li> <li><a href=""><img src="img/btn/btn6.png" width="120" height="86" alt="TEST7"></a></li> </ul> </nav> </div> <!-- header --> <div class="clearfix"></div> <!-- slidmain --> <div id="slidemain"> <p id="slideshow"> <img src="img/index/photo1.jpg" width="980" height="450" alt="スライドショー1" class="active"> <img src="img/index/photo2.jpg" width="980" height="450" alt="スライドショー2"> <img src="img/index/photo3.jpg" width="980" height="450" alt="スライドショー3"> </p> </div> <!-- slidmain --> </div> <!-- container --> </header> </body> </html> [CSS] @charset "UTF-8"; /* CSS Document */ * { margin:0; padding:0; } body { } div#container { text-align:left; width:980px; margin: 0 auto; } div#header { width:840px; text-align:left; margin: 0 auto; padding-top:20px; } h1 { text-indent: -9999px; display: none; } ul { list-style:none; } li { float:left; } .clearfix:after { content:" "; display:block; clear:both; } #slidemain { width:980px; height:450px; } #slideshow { position: relative; width: 980px; height: 450px; } #slideshow img { position: absolute; top: 0; left:0; z-index: 8; opacity: 0.0; } #slideshow img.active { z-index: 10; opacity: 1.0; } #slideshow img.last-active { z-index: 9; }

    • ベストアンサー
    • noname#227446
    • HTML
    • 回答数2
  • FXの「売る」がまだよくわからないんですが…

    1度その国の通貨を買った場合だったら自分の持っている日本円を払ってるわけですからそこはわかるんですが その国の通貨を持たずに例えば今のUSD109.91を売ったらUSDを持っていないのに売るってどういうことなんでしょうか?自分の日本円はどこへ行くんですか?

  • Windows Defenderについて。

    先日、Windows7からWindows10にアップグレードしました。 すると、アクションセンターに下記ような通知が毎回来ます。 「スパイウェアと不要なソフトウェアの対策」 「ウイルス対策を有効にする」 それぞれを押すと [コントロールパネル\システムとセキュリティ\セキュリティとメンテナンス] の画面が出ます。 セキュリティのタブで「今すぐ有効にする」を押すとWindows Defenderが起動するのですが、 画面には「問題が発生し、このプログラムのサービスが停止しました。(省略)」と書いてあり、右にある「今すぐ起動」というボタンを押すと 「指定されたファイルが見つかりません。(エラーコード:0x80070002)」と出て、この問題を解決できません。 それだけではなく、Windows Updateを実行すると、Windows defenderの定義の更新ができないまま再起動になってしまいます。 ネットで色々調べたところ、Windows7の時にMicrosoft Security EssentialsをインストールしたままWindows10にアップグレードした。というのが原因ではないかと思いました。 削除する方法が載っていたので、MicrosoftFixit.ProgramInstallUninstall.Run.exeを使って削除しました。ですが解決しません。 色々試したんですがWindows Defenderは有効になりません。 本当に困っています。回答よろしくお願いします。

  • SSL/TLS通信無効とは?

    docomoのガラケー SH01Bを使用しているのですが、各サイトにログインしようとしても 「SSL/TLS通信無効」と表示されログインできなくなってしまいました。 これはフルブラウザ通信にすれば改善されるのでしょうか? その他スマホに変えなくてもよい対策方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cosahi
    • docomo
    • 回答数1
  • Windowsのエクスプローラについての質問です

    先日、youkuのサイトで、youkuダウンローダというのがあったでダウンロードしました。 すると、以下の画像のように、ファイルの種類が変化してしまい、中国語になってしまいました。 おかしいと思ったので、youkuダウンローダをアンインストールしたのですが、してもこのまま変化しませんでした。 mp4ファイルの関連付けをWindows media playerにしても、直りませんでした。 また、mp4以外のファイルを保存するときは、JPEG IMAGE等になり、中国語にはなりません。 これはどうやって直せばいいのでしょうか? OSはWindows8.1の64bitです。 よろしくお願いします。

  • 毎回Yahooが開くようにしたい

    ノートパソコンを購入しました。 Windows10のパソコンは初めて使います。 何とか設定は無事にできたと思いますが、インターネットを開くと「次はどこへ」と表示され、毎回検索して「Yahoo」を開いていいます。 以前のWindowsXPように、最初からYahooが開くように設定できないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。

  • win10のofficeは64bit版の方がよい?

    win10のノートPCを購入しました。 ・ThinkPad E560(メモリー8GB) office2013の32bit版をインストールしました。 エクセルしか使ってないのですが、 文字入力やセル内でのカーソル移動、tabキーでのセル移動 などが遅いです。 64bit版にすれば改善される見込みはあるでしょうか。(原因は別?) 実際に入れ替えて試してみればよいのですが、 実施する前にご意見を頂こうと思い質問しました。 お手数ですが、宜しくお願いします。

  • ESETのリモートデスクトップ許可設定

    ESETを入れると、 Windowsのリモートデスクトップが ブロックされてしまいますが、 その解決方法として、 ファイアーウォールを対話モードにするという 方法があります。 これで一応は解決するのですが、 他のアプリケーションまで手動になってしまうので、 自動モードのままリモートデスクトップ だけ許可する方法というのはないのでしょうか? SMART SECURITY バージョン9を使用しています。

  • Win10 Proへアップグレードの際のエラー

    標題の件、Win8.1 Pro 64からWin10 Proにアップグレードしようとした際、 『システムで予約済みのパーテーションを更新できませんでした』と表示されます。 EaseUS Partition Master 11.0で構成を確認しましたところ、 添付画像の様な構成になっており、『システム予約領域』なるものが無い状態でした。 (因みにディスク1は後付のSSD、ディスク2が元々装着されていたHDDです) この様な状況で、システムで予約済みのパーティションを作成するには、 どの様にすればよいか、ご教示頂ければと存じます。 何卒、よろしくお願い致します。