chirakuma の回答履歴

全706件中101~120件表示
  • PhotoshopとIllustratorについて

    趣味でPhotoshopとIllustratorの勉強をしています。Webのデザインを行いたいと思っているのですが、ベクター画像などはIllustratorで作ると言うところは判りました。しかし、両方共奥深く、両方共掘り下げるのは難しいと思います。力点をどちらにおけば良いでしょうか?と言うより、Webデザインではどちらがより用いられるのでしょうか?両方共できれば良いのですが、二兎を追うものは一兎も得ずと言いますし。アドバイスをお願いします。本音はどちらも好きですが、Illutratorはパスの練習が難しいと言うのが実情です。

  • 写真

    写真を印刷すると白く線が何本も入ってしまいます ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ラジカセから録音(WALKMAN)

    NW-E052のWALKMAN。 最近買ったラジカセからAMを録音しました。 「001_AM」などと表示されて再生できたのは いいんですが、私の使っている「Xアプリ」で それを消そうと思ったら、その表示がなくて。 またWALKMAN本体から消す方法もあるらしいのですが その表示もなくて。録音した物を消す方法を教えて頂けませんか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • CPUの性能差が知りたいです

    自由に使える会社のPCが2台あります。 今使っているPCが Intel® CoreTM i5-4460S CPU @ 2.90GHz 変えようと思っているのが Intel® CoreTM i5-4460 CPU @ 3.20GHz (4 CPUs),3.2GHzです 映像編集を主に行っているのですがこの2台に体感できるほどの大きな差はあるのでしょうか? グラボとメモリには大差はありませんでした。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • SSDからSSDへの換装のやり方

    現在HDDからSSD240GBに換装してC,Dドライブに分けて使っていますが、容量に余裕がなくなりつつあります。そこで500GBのSSDを購入し、換装したいと思っていますが、その換装方法はHDD→SDDの換装と同じように240GBのSSDのクローンを作成して500GBのSSDにコピーすれば良いのでしょうか? ご教示ください。 使用PCはWindows10home(64bit)です。

  • 1階から2階3部屋へのベストな有線LANの引き方

    3LDKの建売の木造住宅、築17年になります。 フレッツ光回線使用、ひかり電話とひかりTV(地デジ電波が弱い為) を使用しています。 今まで1階にあるモデムからLANケーブルをTVに延ばし リビングでしかTVを見ていなかったのですが、 全部屋でひかりTVを見れる事を知り、3部屋ある1つはPS3を使ってひかりTV、 もう1つは光BOXを使っています。もう1部屋はまだ何もしていませんが今後TVを 見れるようにする予定です。 2階へはすべて無線LANで使用しているのですが、電波が弱く波があり 途切れる事が多々あるので、有線LANを2階まで延ばそうと思っています。 今日屋根裏に上がってみたところ 1階の電話線のモジュラーから2本の配管があり、1本は既存の 電話線とフレッツ光の線、1本は2階和室のモジュラーまで繋がっていました。 (1階の配管があったコンセントのすぐそばにモデムがあります) 電話は子機を使うので、2階へのモジュラーを死に線として、とりあえず スズランテープとモジュラーの線を繋ぎ引っ張ったのですが あと2mという所でテープが甘かったようで抜けてしまいました。 今、通線ケーブルを頼んでいるのでその問題は何とかなりそうなのですが・・・ 現在ハブなどは使用しておらず、1階のTV・DVD2台・ひかりTVの計4本を ルーターから直で挿しています。 私としては、1階はハブを使用してLANケーブル1本にまとめる。 2階和室へ続く配管は2本LANケーブルを通せそうなので 2本通し、和室へは既存の電話のモジュラージャックを外し「ぐっとす」を使用して コンセントから使用する。 もう1本は天井裏まで延ばし(配管が途中屋根裏で途切れている所があるので)、 そこにハブを入れ、他の2部屋のコンセントに線を通せそうなので「ぐっとす」で 使用できるようにしようかと思っているのですが、屋根裏に置くハブのコンセントが ありません。また、延長ケーブルで電源を取るのもちょっと嫌です。 2階は 和室→TV・光BOX 2箇所でLANケーブル使用 洋室1→TV、PS3 2箇所LANケーブル使用 洋室2→まだ何もしていない その他wiiU、デスクトップパソコンがあります。近々PS4購入予定です。 という状況なのですが、どういう配線をしたら一番良いのでしょうか? 本当なら3本屋根裏まで通せれば一番良いのですが2本までしか配管は無理そうです。 1階から2階までの配管も途中何箇所か曲がり角があるようです。 またハブを使った事がないのですが、2階の各部屋にもハブを置かないといけない状況に なると思うのですがそんなにハブを何箇所に置いても大丈夫なのでしょうか? 現在手元にあるのはCAT6LANケーブル30mと7mと5m、LANケーブル自作キット (プラグ70個付き)、バッファローのギガスイッチングハブ5ポート用1台、ギガビットCAT6用 中継コネクタ5個、CAT5のLANケーブル10mが3本あります。 モジュラージャックを引っこ抜いた所、線の長さは10mありましたので和室までは10mの距離です。 屋根裏までは8mぐらいだと思います。 どのように配線したらよいのか、また足りない物など・・・何でもよいのでアドバイスをお願いいたします。

  • デジタル放送が受信できません。

    TOSHIBAのテレビ、ブルーレイレコーダーを使用しているのですがこの前のゲリラ豪雨以降テレビが映らなくなりました。ネットでも色々調べてコンセントをぬいてみたり、色々試しました映りません。最初は2022と出ていましたが今ではデジタル放送が受信できませんと書かれるようになりました。 デジタル放送の設定にいくと電波強度が0でした。 でも両隣の部屋の人たちはテレビがみれているのでアンテナの問題ではないと思います。 テレビと壁に繋いでいる線もしっかり繋ぎましたしなにが問題なのかわかりません。 助けてください ※OKWaveより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • xperiazをオークションで購入

    オークションで中古のxperiaを購入したのですが、起動して「以前使っていたgmailのアカウントを入れて下さい」と表示されそこから先へ進めません。 ノンクレームノンリターンだったので連絡も取れない状態なのですが諦めるしかないでしょうか。

  • リカバリーできません・・

    vaioレスキューでリカバリーしますが、復元しています・・・が75%で止まり前へ進みません。OSはWIN7です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • iphone6,6s のアンテナラインの構造

    iphone6,6s のアンテナラインは、 ダサいと一蹴されがちですが、 この樹脂がどうやって埋め込まれているかが 気になります。(高い技術が必要な気がするのですが。) こうではないかというのが、 分かる方、いらっしゃいましたら、 教えてください。お願いします。

  • DVD-RWについて

    家の押し入れを掃除していたところ、5,6年前にテレビ番組を録画したDVD-RWが100枚ほど出てきました。 もう見ないなと思い最初はシュレッダーにかけようとしたのですが、初期化すればまだ使えることを考えるとちょっと勿体ないと感じてしまいます。 かといって家に置いておくのも邪魔ですし・・・ どこかリサイクルをしてくれるようなところはないでしょうか。

  • VMNOの比較

    現在、ソフトバンクからの乗換えとして、 格安スマホを考えています。 つい最近までは、楽天モバイルに乗り換えようと考えていましたが、また、少し迷い始めています。以下にその理由をまとめます。 楽天モバイルを選んだ理由 ・普段楽天市場を利用することがあるため(メインはAmazonなので月1程度) ・キャンペーンで、端末代が非常に安かったこと ・通信料が来月に持ち越せるため ・スマホ+SIMの種類が多かったため 楽天モバイルから変えようかと悩んでいる理由 ・電話をほぼ利用しないため、楽天モバイル特有のプランが使えず、損に感じた ・昼時の回線があまりに悪いという情報を目にした。(新回線が旧回線を下回ることも?) ・検討していたスマホが品薄状態 ・3日間の速度制限 以下に私が求めている条件を記載しますので、おすすめの会社を理由とともにお教えください。 ・通信は、なるべく早いほうがいい(動画はあまり見ませんが、昼間にゲーム等のアプリを利用してストレスを感じない程度) ・スマホ+SIMでのセット購入(以下スマホに求める条件)     ・5~5.5インチ程度     ・高スペックを求めるわけではないが、ハースストーンやポケモンGO、麻雀アプリが     動く程度のスペック     ・カメラは800万画素ぐらい     ・お財布ケータイやワンセグ、フルセグ等は特に必要ない。 ・電話はほぼ利用しない ・あまった通信量は翌月に繰り越したい(3日縛りもできればないほうがいい) 上記の条件に合うVMNO、スマホがございましたら、理由とともにご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • iphone6,6s のアンテナラインの構造

    iphone6,6s のアンテナラインは、 ダサいと一蹴されがちですが、 この樹脂がどうやって埋め込まれているかが 気になります。(高い技術が必要な気がするのですが。) こうではないかというのが、 分かる方、いらっしゃいましたら、 教えてください。お願いします。

  • Windows10ソフトウエア

    Windows10proですが、MAK認証方式とKMS認証方式とあると思いますが ボリュームライセンスで購入している場合、VLSCサイトからソフトウエアをダウンロードすると思いますが、ライセンス認証方式どちらでも(MAK認証方式とKMS認証方式)ソフトウエアは同じものをダウンロードしてインストールして大丈夫でしょうか? それとも、認証方式によってダウンロード→インストールするファイルが違いますでしょうか? 何卒ご教示お願いいたします。

  • 理系の大学生は本当にバイトが出来ない?

    よく、理系はバイトをする時間がないと言いますが、たしかに二回生になって忙しいと 聞きました。 もともと、週3・6時間のバイトを週2も減らしているようです。 3回生からはバイトは無理だけど良い?とLINEがきました。 ということは3回生になると送金を増やせってこと? 今は、少しバイト代を足さないといけないかなくらいの仕送りをしていますが、こちらの生活も あるのできついです。 かといって留年されては本末転倒ですし。 おそらく、週1などでは雇ってもらえないでしょうし、本当に出来ないかどうかも解りません。 今は遊びのためではなく生活のためにバイトをされている学生さんも多いですよね。 ご経験者がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#222351
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • CDにおとしたい。

    WindowsMediaのオーディオファイルに保存してある声(子供の声)をCDに保存したいのですが・・Win8.1です。オーディオファイルまでには保存することができました。

  • Googleplayではお使いの端末はこのバージョ

    Googleplayではお使いの端末はこのバージョンに対応しておりませんとありサイトから直接ダウンロードしようとしたら、この種類のファイルはお使いの端末に悪影響を与 える可能性がありますと、インストールしようと するとこのアプリケーションをインストールしてもよろしいですか、このアプリケーションは下記にアクセスする場合がありますと?写真と動画の撮影 カレンダーの予定と機密情報の読み取り カレンダーの予定と変更や追加を行う、所有者に通知せずにゲストにメールを送信する場合がある USBストレージのコンテンツの変更または削除 USBストレージの読み取り 録音 おおよその位置情報(ネットワーク基地局) 正確な位置情報(GPSとネットワーク基地局) 端末のステータスとIDの読み取り この端末上のアカウントの検索 連絡先の読み取り 連絡先の変更 システム設定の変更 他のアプリの上に重ねて表示 テキストメッセージ(SMS)の受信

  • goutteを使った複数ページのスクレイピング

    goutteを使って2箇所スクレイピングをして、1ページに表示したいです。 1カ所目(http://www.example1.html)はうまく表示出来たのですが、2カ所目http://www.example2.htmlが出来ません。 <?php require __DIR__.'/goutte.phar'; use Goutte\Client; $client = new Client(); $crawler = $client->request('GET', 'http://www.example1.html'); ?> <div> <?php $crawler->filter('table')->eq(0)->each(function($today) { echo $today->html(); }); ?> </div> <?php require __DIR__.'/goutte.phar'; use Goutte\Client; $client = new Client(); $crawler = $client->request('GET', 'http://www.esample2.html'); ?> <div> <?php $crawler->filter('table')->eq(0)->each(function($tomorrow) { echo $tomorrow->html(); }); ?> </div> 変数名を変えて見ましたがうまく行きませんでした。どうすれば表示されるのでしょうか。

    • 締切済み
    • amahiki
    • PHP
    • 回答数1
  • Nvidiaドライバとマイク音量の関係性

    ゲーム録画や配信をよく行うのですが 昔は問題なかったのに、先日から録画時(ロイロゲームレコーダー、shadowplay)のマイク音量が小さく困っておりました。 マイクはsonyのecm-pc60 サウンドカードはSound Blaster X-Fi Go! Proを使用しております。 サウンド、Creative エンターテイメントコンソールツールのマイク音量設定は最大にしており 一応ブーストも最大にしておりますが ほとんどマイクに口をつけて喋って「少し聞こえるかな?」といった程度です。 録画ソフトの方の音量も最大にしております。(shadowplayは設定が無い) スカイプ、teamspeak、OBSの配信は少し遠くから喋ってもはっきり聞こえるレベルで 問題ありません。 そして昨日 自分なりにこの現象が起きるようになった時にしたことを考えてみたのですが 1点だけNvidiaのドライバ、Experimenceを旧バージョン(347.88)に戻したことを思い出し 最新版にアップデートをすると録画時のマイク音量がなおりました。 そこで質問なのですが Nvidiaドライバが原因でマイク、サウンドカードもしくは録画ソフトに不具合がおきることはあるのでしょうか? ちなみにUSBで接続しているカメラにマイクがついていたので、そちらを試してみたところ問題なかったので、サウンドカードとドライバの相性なのかな?と思いましたがスカイプやTS3などでは普通に聞こえるのもよくわかりません・・・。

  • SAS対応のケースってありますか?

    お世話になります。 SAS対応のケースってありますでしょうか。 探してみても探しきれず。。 ※PCにはUSB接続可能なケース 社内のサーバにはNLSASが搭載されております。 例えば、NLSASが故障しメーカーへ返却する際にフォーマット する必要がありますが、現状フォーマットする術がございません。 ※SASのインターフェースを搭載しているのは当該サーバのみ。 今現在、NLSASが故障している訳ではありませんが、有事の際には どうやってフォーマットすればよいか、ふと思った次第です。 ※普段はDestroyを使ってフォーマットしてます。 PCIでSASインターフェースカード買ってPCに接続って手もありますが、 安いもので3万円ほどでした。 SAS対応のケースじゃなくても、SAS-USB変換ケーブルでもよいの ですが。。 ご教示の程、宜しくお願い致します。