carry(@nonrion) の回答履歴

全411件中181~200件表示
  • ナンパから交際・結婚に発展した人いる?

    私が最初にお付き合いした人3人ともナンパでした。 初めての相手も。 セックス目的でしたが結果的によい出会いになり、 よい友達ができたと思っています。 ナンパから真剣な恋愛に発展することはありますか?

  • 旦那がセクハラしていたら知りたいですか?

    新人の頃、40前後会社の既婚(妻子持ち)のプロジェクトで発言力がある方から 「うさぎちゃんみたいでかわいいな」(外見は仕事に関係ない) 「俺の秘書をして欲しい」(秘書ではなく、「同僚」なので、同じ仕事をするポジションです) 夕方仕事終了後「ホテル行かないか」などもっと過激なことを言われ続け、不愉快だったので「迷惑です」「秘書の仕事ではなく本来の仕事をさせてください」などなどを柔らい表現で言い続けました。 しかし、柔らかく言っても分かって頂けず悩んでいたところ、呼び出されて 「俺は久しぶりに恋をしたよ…君にね。」という爆弾発言が。 仕事は続けたいが、発言力のある方を怒らせたら仕事がしにくくなる。 私に隙があったのかと反省をしつつ、恐怖と戦いながら仕事をしていました。 セクハラ委員会にその人の名前を伏せて相談したのですが、当然名前を伏せているのでその状況が変わることはなく。 解決策として、 (1)セクハラ委員会に名前を言って対応する 本人もしくは私が部署を異動することになり、将来に影響があることになります。 (2)本人に直接言う 散々言っても通じなかったですが… (3)奥様に連絡して叱って頂く を考えていました。 (3)が一番無難で効果があるのではないか?!とその当時想像だけで悶々としておりました。 でも、奥様方はそんなこと知らされても…と思うのでは、とも。 旦那が会社でセクハラしていたら知りたいですか?

  • コンドームについて

    29歳(男)です。 童貞で一度もセックスしたことが無いのですが、いつかセックスしたいと思ってます。しかし、気になることがあります。 セックスでコンドームを使っても、コンドームが破れてしまって精液が膣内に漏れることってあるんですか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 旦那がセクハラしていたら知りたいですか?

    新人の頃、40前後会社の既婚(妻子持ち)のプロジェクトで発言力がある方から 「うさぎちゃんみたいでかわいいな」(外見は仕事に関係ない) 「俺の秘書をして欲しい」(秘書ではなく、「同僚」なので、同じ仕事をするポジションです) 夕方仕事終了後「ホテル行かないか」などもっと過激なことを言われ続け、不愉快だったので「迷惑です」「秘書の仕事ではなく本来の仕事をさせてください」などなどを柔らい表現で言い続けました。 しかし、柔らかく言っても分かって頂けず悩んでいたところ、呼び出されて 「俺は久しぶりに恋をしたよ…君にね。」という爆弾発言が。 仕事は続けたいが、発言力のある方を怒らせたら仕事がしにくくなる。 私に隙があったのかと反省をしつつ、恐怖と戦いながら仕事をしていました。 セクハラ委員会にその人の名前を伏せて相談したのですが、当然名前を伏せているのでその状況が変わることはなく。 解決策として、 (1)セクハラ委員会に名前を言って対応する 本人もしくは私が部署を異動することになり、将来に影響があることになります。 (2)本人に直接言う 散々言っても通じなかったですが… (3)奥様に連絡して叱って頂く を考えていました。 (3)が一番無難で効果があるのではないか?!とその当時想像だけで悶々としておりました。 でも、奥様方はそんなこと知らされても…と思うのでは、とも。 旦那が会社でセクハラしていたら知りたいですか?

  • 母子家庭への偏見

    母と妹と暮らす高校2年生です。離婚による母子家庭ですが 幼心に父親がいなくなってホッとした記憶があります。 私と妹は一生懸命勉強して大学に進み、良い会社に就職し、 素敵な男性と出会って幸福な結婚を夢見ています。 また、今まで苦労してきた母を早く身軽にしてあげて、 母も再婚して幸せになって欲しいと願っています。 そんな中、いろいろな質問や回答を読み、不安に感じた事があります。 これらが本当なら母子家庭の子供はずっと幸せになれないのかな?と すごく不安で絶望的な気持ちになってしまいます。 人生の先輩方のご意見を聞きたいと思いますので宜しくお願いします。 (悲しみでいっぱいなので、厳しい言葉はできれば避けてください。) 【結婚について】 ○結婚となると母子家庭というだけで敬遠する家庭も案外多い ○母子家庭の母親が居ると結婚しにくいのは事実です。 ○結婚するときも母子家庭の母を持っているだけで敬遠される ○片親の嫁は要らない また、母子家庭の母親の方でさえ、 「当然、将来、自分の子がつれてきた嫁が母子家庭の学歴の低い子なら 反対します。」とおっしゃいます。 【就職について】 ○(社員数数万の大手企業に勤めている方から) 母子家庭の正社員など居ない。入社時に片親の子は落とす。 ○(メガバンクの人事担当者を名乗る方から) 片親の子は採らない 未だ世間では母子家庭の差別はある。無いと思いたいのか! 【自立について】 また20才で結婚した私の友人(母子家庭)は「寂しい子」だと言われました。 寂しいから彼を作って結婚したのだ、と。友人達は愛し合って結婚しました。 母子家庭の子は不憫でしょうか? 通常なら親が家を持って当然のごとく給料を自分で使い、貯めて。 結婚資金にして両親に見送られて嫁ぐことが出来る「普通の家庭の子」 で無い事は不憫ですか? また、母子家庭の別の友人は(就職して)親と離れて暮らしたら、 結婚前まで家に居なかった問題娘という視点で見、「だらしのない娘」という 決定的なデメリットで、良縁もここでダメだと言われたそうです。 本当にそうなんでしょうか?私達がいくら努力しても無駄なのでしょうか?

  • 職場の人間関係

    私は事務の仕事をしています。(4年目) 去年、新人の事務員が入社してきたのですが、1年たっても仕事を 覚えてくれません。 彼女は事務の経験が1年だけあり、私よりも2歳年上です。 仕事自体は、そんなに難しい事もないので経験があれば、楽な方だと思います。 しかし、1つの仕事に対して5回~6回は同じ説明をしないと 覚えてくれないんです。 毎日の仕事の中で、あまりにもミスが多く注意すると 『ムッ!!』とした顔をするので、仕事も頼みづらくなり ミスを指摘した後のフォローが大変です。 普段、上司は外に出ている事が多く、他の社員にも見えない部分なので 上司に相談しても、あてになりませんでした。 30代で仕事も覚えられない!敬語も使えない! そんな彼女と働くのは、うんざりです。 割り切るしかないのでしょうか・・・。 ストレスで自立神経失調症にもなっています。 アドバイスをお願いします。

  • 自営業の両親

    私の実家は家族だけで営んでいる自営業です。 兄2人があとをついで両親と4人でやっているのですが、去年からの不況で仕事が激減し、毎日仕事はお昼で終わりという状態です。 もちろん銀行からもサラ金からも借金はたくさんあって支払いにいっぱいいっぱいだし、売上分は兄たちの給料で消えてしまって、返したサラ金からまた借りて銀行に支払うとかで、まさに自転車操業です。 兄2人とも妻子がいるし片方は住宅ローンがあるとかで給料は減らせないといいますが、結婚して夫の収入で暮らしてる私には借金を頼んできます。 過去にも何度も頼まれましたがそんときは分割でしたがきちんとかえってきていましたが、去年40万を貸したときは返済はいつできるかわからないといわれてそのままです。 だから今回の不況のときも苦しい苦しいと親は言ってきますが「私は自分で稼いでるわけじゃないし子供もいるからもう貸せない。貸したら私は離婚される」と言って突っぱねていました。 しかし昨日、もうほんとに私が貸さなかったらもう自己破産しかないといわれ、10万だけ貸す約束をしてしまいました・・・ 他の足りない分はまたサラ金の残金などから集めたり、甥っこに高校入学祝いにとっておいたお金とか全部をつぎ込んで今月はなんとかまぬがれましたが、私は親にこれからどういう態度を取ったらいいんでしょうか。 やっぱり自己破産を勧めるしかないですか? 兄たちはそれだけ仕事がなくなっても転職するつもりはまるでなく「そのうち景気がよくなったら俺らがいないと困るでしょ?」といいます。 景気がよくなればいいけど、この景気ってそうそう回復するものでもなですよね。 しかも両親は兄たちには弱みを見せたくないと考えているのか、それだけ厳しい状況であることを表に出しません。 私が直接兄に言ったことがありますが、兄が父に聞くと「そんなに大変じゃない」と答えて私の考えすぎというような流れで終わりみたいです。 なんだかすごくばからしいです。 両親は現実的にお金には困ってて食事も質素だしどこにもいかずひっそり暮らしているので、そんな親を見るのが嫌でお金を工面したりおかずを買って差し入れしたりしてるけど、兄たちには甘い親を見るのもまた腹が立ちます。 自分でどうしていいかわからなくなりました。 もう実家に顔を出すのはやめて関わらないようにするしかないでしょうか? 数年前に父は誰にもお金の苦労を言えず、悩みこんで鬱っぽくなって数か月寝込んだことがありました。 私がつき離したらまた同じことになるのだろうかという不安もあったりで毅然とした態度がどうも取れません。 なんでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 離婚後 無職 親と同居 いづらい ひきこもり

    離婚後、親と同居してます。只今無職です。 親に申し訳ないという気持ちと親と一緒にいるとどうしても お小言(離婚したのはあんたが悪い、あんたは今まで何もがんばってきていないからこういう風にこまるんや。 謝ると、謝ってばかりで口ばっかり信用できない  など。) 言い返すと倍以上に言われるし同居させてもらってるので何も言い返せません。 なので今はご飯をたべるとすぐに自分の部屋でひきこもってます。 外を出歩くのも”どこにいくの?”帰ってくるのが少し(朝9時くらいにでて4時に帰宅)遅いと”なにしてたの?”  これからの進路を言うと文句ばっかり ”あんたにはできない””なんで学生の時にその学科うけなかったの?” ”勝手に自分でやってすべてあかんやん” と棘がささる言葉ばっかりで・・・・。 部屋から出る勇気ありません。どこにも行く気力もなくなります。 さっさと家でていきたいのですが、金銭面  そして専門学校行こうと思ってるのですが、余計に金銭面で無理ですよね。 何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 騙される私も悪いんだけど

    人を騙そうとする人は相手のどういうところを見て、こいつは簡単に騙せると思って近寄ってくるのでしょうか? 毎回騙されてるわけじゃないけど、あまりにも私にはそういう奴が近寄ってくる事が多いので質問しました。色々試してみたけど世の中悪い奴だらけの気がします。

  • 恋愛力(?)って減りませんか?

    20代前半♀です。付き合って2年になる彼がいます。 彼は、今まで付き合った誰よりも価値観や気が合うし、一番好きな人です。 ですが、一番印象が薄いんです。 昨年のこの時期何をしていたか、彼が自分と同じく就活していたとき自分がどうしてあげていたか… 正直あんまり覚えていません。。 むしろ、初めて付き合って大嫌いになった元カレとの思い出の方が覚えていることが多いです。 その頃は会いすぎたり干渉しすぎたり自分の気持ちばかりでうまくいかなかったのを反省しました。今の彼とはわりと距離を保った付き合いです。 彼もおそらく私と同じ考えです。 そのせいもあるのかもしれません。 みなさんはこういうことないですか? やっぱり最初のうちは恋愛に全力投球していたからでしょうか?やるべきことが増え、恋愛に力を注がなくなった(手を抜いているから)でしょうか? 彼も同じなのかなと思うとちょっと寂しいです。。 ご意見よろしくおねがいします!

  • 知らない人からの電話・・・

    昨日から知らない人から 電話が、かかってきてぃるんですけど どうしたらいいですかね? ほっといても、いいのでしょうか? けど、怖くてその電話に 出る勇気が有りません・・・ どうしたら、いいですか?

  • 結婚指輪をTPOで右や左につけかえる

    結婚4年目子供はいません。共働きで私は、結構忙しく仕事をしております。この、1週間、旦那が海外出張でいません。 私たちの共通の友達から、うちの旦那に会って一緒に飲みに行ったというイーメールと一緒に写真がおくられて来ました。 ここで、質問なのですが、その写真には旦那が結婚指輪を右にしていました。普段、何もなければ左にきちんと指輪をいれ出勤なり遊びに行ったりしています、忘れたことがありません(私の知る範囲では)。今回たまたま、右に入れていたのが気になってしまって・・・。経験がある方のご意見が聞きたくて、掲載してみました。男性&女性の方、自分もたまにT(時間)P(場所)O(場合)で結婚指輪を左から右 または、右から左にする!という心理や理由などありましたら、お聞かせいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 花粉症の方はデートの時どうしていますか??

    花粉症の方は、異性(彼氏or彼女or気になる人)とデート(遊び)に行くとき、花粉症対策としてどんなことをしていますか?? 屋内デートや花粉症用の薬を飲むなどが考えられますが…。 マスクしていくと相手に幻滅されそうですよね…。 何度もくしゃみしたり、眼が真っ赤になったり、鼻水ズルズルだと、もっと幻滅されてしまいそうですよね…。 当方花粉症男ですので、花粉症男ができるデート時の花粉症対策を教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#79748
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 「自分がなかった」時に自分をいじめた相手に復讐したい。

    二十歳です。わたしは母親が原因で小6の時に対人恐怖症になり嫌われたくない症候群でした。とにかく人が怖くいつも笑って生きていました。世間でいうアダルトチルドレンです。なにかあっても自分を責めてとにかく生きてきました。 そんな「自分がない」時だったんですが、中2の時「お前の態度が気に入らない」と中3の人に殴られました。この人はまだ気にしてないです。問題はその時一緒にいた同級生の一人に左腕をけられたことがいまだに忘れられないんです。 自分の存在を脅かしたことが許せないです。自分のなかで大切なものが失ったような気分です。いまだに忘れられないので自分も相手の存在を脅かしたい、精神的に追い詰めたいです。 他人にもそのことを言いふらしています。とても今生きずらい状態です。 しかし接点がなくて困っています。このような体験をした方はいますか?何か参考になることがあればお願いします。

  • 恋多き人生

    こんにちは。 「良い女は恋愛経験豊富なもの」とは良く聞きますが、逆に男で恋愛経験豊富だとチャラチャラした印象であまり良いイメージは無いように思うのですが、この違いは何で起こるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 子供を引き取っている彼とどう付き合っていくか悩んでいます

    彼とは知り合ったばかりなんですが、彼とは結婚を前提に付き合っていくことになっています。 彼はバツイチで、1歳の子供が居ます。 離婚をした理由は、前妻の子供への虐待や、前妻の精神状態が悪くなってしまって、彼との関係も会話が出来ない状態になったからです。 ですので、子供は彼が引き取っていて、世話は隣に住んでいる彼の妹さんがしています。 妹さんはもうすぐ出産します。 私のほうは、24歳ですが、中学生の時から精神的に不安定で、月に二回通院して、薬を飲んで生活しています。障害年金を二級もらっています。 彼は私のことを大切にしていくと言っています。 私も彼と居るととても心が和んで、初めてこんな気持ちになりました。 問題は、やはり、子供のことです。 彼と私が良くても、子供がいるとなると、私自身彼の子供の面倒を見る自信が全くありません。 私はとても繊細で、心の浮き沈みが激しく、普通の生活はできますが、人とのコミュニケーションが苦手です。 今は妹さんが子供の面倒を見ていますが、彼の母親と娘さん夫婦が同じ家に住み、彼は隣にある家に一人で住んでいます。 ですので、結婚をしたら子供との接触は確実ですし、まして、妹さんに子供が生まれるので、結婚したら彼の子供は私が見るというようになると思います。 私自身は彼が好きですし、彼も大切にしてくれます。 ただ、私の家族には子持ちを言うことは隠しています。 お答えして頂きたいことは、私の家族にどういう風に話すのかと、彼と付き合っていく中で、子供のことをどうすればいいのかということです。 時々会うだけなら良いかも知れないけど、毎日面倒を見るのは、甥っ子を育てている義理の妹を見ていると大変なことは十分分かります。 軽い気持ちで付き合いたくないので、まだ付き合いは浅いですが悩んでいます。 家族にどう話すのか、子供のことをどう考えればいいのか、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 自動車学校の先生の心理

    私は1年前に地元の自動車学校に通っていました。 当時とても好きだった先生がいて卒業と同時に私の携帯のアドレスを書いた紙を渡しました。 返事は来ず卒業してから1ヶ月もズルズルと引きずっていました。 このままではいけないと思い、自分の中でけじめをつけるため、その先生宛てに教習中のお礼の手紙を書きました。(告白とかではなくただ「お世話になりました」的なことです) もちろん手紙の返事もなく、卒業してから1年経った今すっかり吹っ切れていました。むしろ忘れていたくらいです。 しかし最近、その自動車学校からの封筒が届きました。 ちょうど卒業から1年たっていたので、イベントや二輪教習の案内の紙が入っていました。 ですが、空欄の所に先生の直筆の文章がありました。 「元気ですか?また遊びに来てください」と普通の文章なんですが、最後のほうに「またお話ししましょう。連絡ください」とあり、携帯のアドレスが書かれていました。 …とてもビックリしました。先生が私のことをまだ覚えてくれていたと思うとすごく嬉しかったです。 しかしなぜ先生はアドレスを書いたのか不思議です。 卒業してから一度も会ってないですし、別にアドレスなんて書く必要なんてなかったのではないかと思います。 書かれた携帯のアドレスが仕事用かプライベート用なのかは分かりません。 今日、当たり障りのないメールを送りました。(近況報告みたいなもの) とりあえず今はまだ返事はありません。 第三者的意見でかまいません。 手紙にアドレスを書いた先生の心理は一体どういうことなんでしょうか? ここまで読んで下さってありがとうございました。

  • 子供と過ごす時間。

    母親が働きに出るタイミングと子供の年齢について質問です。 0歳から保育園に預けて働き、小学校後半から仕事を辞めて小学校高学年から中学・高校と思春期に家にいる母親。 この方の意見は『小さい頃は訳がわかったようなわからないようなだからいいのよ。でも思春期になったらそばに居てお帰りなさいを言ってあげて話を聞いてあげるんだ。』と。 もう一方で、小さい内はそばに居てあげる。小学校入って手が離れた辺りから働きに出る母親。 この方の意見は、『思春期になったら、親より友達。寄ってなんか来ないわよ。』と。 正解と言うのは無いのかもしれませんが、皆さんどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#112682
    • 育児
    • 回答数4
  • 40代男性の既婚者

    40代男性の既婚者の方に質問です。 私は32歳。 最近とても仲良くしている 40代既婚者の男性がいます。 メールしたり。 数回、飲みに行ったり。 1度キスされましたが それ以上はその時は しませんでした。 でもまた飲みに 誘われてます。 40代既婚者男性が 32歳未婚女性に対して 下心はあるのでしょうか? どちらかと言うと 彼のほうが積極的に 私にメールくれたり 飲みに誘ってくれてます。 下心でしょうか?

  • 妊娠しました。

    最終生理日が1月11日で次の生理予定日は2月4日です。24日周期で定期的にきてます。実は今彼氏がいるのですが、酔った勢いで別の男性と行為をしてしまいました。彼氏とはほとんど中だししていて、別の男性とは生でしたが外で出しました。しかし、お医者さんに妊娠日が24日か25日と言われ、彼氏とのHは21日、23日、24日にして、別の男性とも24日の夜、彼氏とHした後にしてしまいました。妊娠日が24日か25日と言われてるのでかなり不安です。彼氏の子供だったら絶対産みたいのですが…もし別の男性だったら…と考えるとおろさざるをえないのかなと思ってます。彼氏だという可能性はどのくらいでしょうか?