carry(@nonrion) の回答履歴

全411件中141~160件表示
  • 緊急事態。今すぐ回答ください!

    こんにちわ。付き合って3年になる彼氏がいます。ちなみに留学生です。 他に気になる人ができて、曖昧な気持ちで彼氏とつきあうのは悪いとおもって、他に好きな人ができたといって別れを切り出しました。 ひどく落ち込んで、もうなにもしたくない、学校もやめる、国へ帰ると言い出しました。明日の朝出発のチケット見つけたからもうこれで国へ帰る、と…。携帯も銀行の口座も車の保険も解約してないし、学校の授業料だって払い終えてないのに。。 別れたくないからそんなこと言ってるのかと思い、とりあえず別れるのはやめよう、今日は夜遅いしまた話そうと言ったら、同情でそんなこというのはやめてくれ、結局君はあいつが好きなんだろと言われました。 正直どうしていいのか分かりません。 ちなみに同棲してました。今も一応いますけど、もう一日もここで寝たくないから早く国に帰ると言っています…。

  • 拾ってくれる女性はいるのでしょうか?新しい恋人

    僕は43歳独身、彼女は62歳で夫娘孫有。彼女は保険の外交員で、2年前に僕の職場に保険勧誘にきたのがきっかけで知り合いました。小顔で細身、補整下着とコルセットで固めて、姿勢良く歩く姿は年齢を感じさせません。最初のうちは、僕のアパートに来て、料理や掃除をしてくれたり、お風呂に入れてくれたりと、恋愛経験の乏しい僕は夢中になりました。「旦那とはうまくいってない」との言葉を信じ、結婚も考えていました。しかし、半年位で、彼女は僕に飽きたようで、次第に冷たくなり、女のズルさも見えてきました。「旦那とはうまくいってない」なんて嘘。ちゃんと肉体関係もあるし、隠そうともしなくなってしまったんです。それに、僕と逢っている時、他の男から電話があるとベラベラ話しだしちゃうし、声のトーン変わるし。彼女、僕の職場の女性にすっごい嫌われているんです。「彼女の通った後って臭くない?公衆便所だもんね、カスみたいな男でも相手するんだって。」なんて陰口たたかれているんです。彼女の男関係にはすごくヤキモチを焼きましたが「いい女に男が寄ってくるのは当たり前。浮気は女の甲斐性」などと思って自分を納得させました。彼女はパチンコが好きで、軍資金を僕の安月給の中からピーピー言いながら捻出しています。厚化粧、くわえタバコでパチンコやってる姿なんて、性悪女そのものです。彼女に貢いでるのに罵られて、蔑まれて、こんな惨めな不倫なんてやめようと思うのですが、まだ彼女を愛していてやめられません。新しい恋人でもできればやめられるかもしれまんが、僕は、「お世辞にもハンサムじゃなく、低収入、意気地無し、弱虫、ネクラでつまんない男」(だって、彼女に言われたもんねー)。今、彼女に捨てられたら、拾ってくれる女性なんていないでしょうね。彼女もそこの所はよーく見抜いていて、強く出るんです。僕も男のプライドずたずたにされて「もう逢わない」って決めても、しばらくしたら「逢ってください」って頼んでしまいます。一人になるのが怖いから、しがみついてしまいます。こんな男を拾ってくれる女性はいるのでしょうか?又、新しい恋人ができた場合、過去は話すべきでしょうか?回答おまちしております。

  • 自分の居場所がありません。

    23歳の男性です。 現在、自分の居場所がありません。 ここ1年半はアルバイトもしていませんし、大学にも通っているのですが友達はいません。 ここまで至った経緯を説明しますと 中学時代は楽しく過ごす。友達力を身につける。 高校時代は入学してからモテました。しかし、2年生から3年生の間に悪い連中にいじめられ、特にその中の一人の男からは僕の全てを嫉妬され、気の弱い自分はいつも支配させられてきました。 大学入学後、友達力のない友達が僕と一緒にいればモテる。いい餌になる。と見極められ一緒に入学。いま思うと、その彼は自分はおとなしくしておいておいしいところは自分が持っていくというエゴイストな性格をしていました。 男友達に関しては、彼の魅力の無さと二人でいつもいたことを理由に学内で友達は出来ませんでした。 それにも関わらず、彼はいつも自分が行動を決め、僕を支配し、あげくには自分には女の子の目線が来ないことを腹いせに僕のことに興味を持っている女の子たちからみんなで遊びに行こうという話が合っても、自分だけはうまく口実を合わせ、こちらには遊びに誘わず 自分だけ仲良くなり、一年で退学しました。 友達のいない僕はひとりになってしまいました。彼とはもう一生組みたくはありません。 高校時代に人間関係のトラウマを持ったことから対人関係に苦手意識を持っていましたが自分から積極的に友達に働きかけたのですがあまり一緒にいても楽しくないため僕は学校を休みがちになり、3年次への進級が出来ず、留年。 その1年後、母が自殺しました。 エゴイストの友達には「生きてればいいことあるよ。」と言われました。なんか憐れまれてるような気持ちがしてまた腹が立ちました。 母が亡くなってから半年、誰にも自分の気持ちが吐露できなかったため 心療内科に通いました。精神疾患はありません。その後、高校時代の旧友とも地元では会いたくなかったことと全てをリセットするつもりで大学近くに引越しました。 そして、去年(2008年・4月)に復学して、また一人での学校生活を再開しました。 その頃から僕は性格を変えました。自分の意見はちゃんと言おうと決めました。いまではエゴイストの友達(彼はその後、大学生活を一人で送っているみたいです。)に大学時代の事は触れませんが、説教までできるようになり、高校時代の煩わしい連中とは一切連絡を絶ちました。 1年ブランクが空いたことから担当ゼミ教員の配慮により僕は個別でゼミを受けてもらっています。今年の4月から卒論を書き始めます。 就職活動はやる気が出なくてなにもしていません。 いまの大きな気持ちとして、友達はいなくても自分がそこにいて 安心できるような場所が欲しいです。 自分と同年代の人たちは普通に社会人として頑張っている中で なんだか自分の状況が情けないですが、出来ることから始めよう。と考え自分よりも年下の人たちばかりと働くことにもためらいがありますがアルバイト(1年半ほどなにもしていません。アルバイト歴は一つで飲食店で働いていました)を探している段階です。 自分の居場所をつくるにはどうしたらいいと思いますか? また、彼女はいたことはありますがシャイで経験はありません。 よろしくお願いします。

  • 既婚、女性です。心の支えが欲しい。

    既婚、40代、女性です。 心の支えがほしいと、最近思うようになりました。 夫は悪い人ではありませんが、 私の心の支えには、今まで一度もなりませんでした。 どちらかというと、依存心が強く私に甘えている感じで、 私が夫を支えるばかりの、関係だったように思います。 経済的には、共働きなので、支えあっているとは思います。 これまで、私は子育てや仕事、姑との悩みなどは自分で解決してきました。夫は相談の対象外でした。夫には何の期待もありません。 最近仕事でまた、新たな抜擢を受け、 光栄ではあるのですが、もう、自分を支えきれない気がしています。 職場でも、家庭でも、頼られるばかりで、 私はいつも誰にも頼れず、甘えることはできないです。   傍からみたら仕事も家庭も充実して 他人からは羨ましいとよく言われます。 でも私はいつもどこかに辛い気持ちを抱えています。 離婚は夫が拒否します。 私は家庭以外に、自分を支えてくれる人を 見つけたいと思いますが、不自然でしょうか?

  • 会社で恋に落ちるとき

    今月大学を卒業する女子学生です。 大学院に進むことになったのですが、 それが決まる前は就職しようと思っていました。 年末から就職先に研修に行っていたのですが辞めなければならず、しかし今仕事が忙しいので春休みの間アルバイトをすることになりました。 そこで、恋に落ちたのです。 その人は初めて会った時から親しみやすく、姿形も好きなかんじで 「いいな、好きになっちゃうな」 と思ったのです。すっかり一目惚れです。 会社ではおちゃめなキャラのようで、冗談を言ったり、よく話しかけてきてくれます。 おおざっぱだけど低い声で優しく仕事を教えてくれる。 朝、ロッカー室でよく一緒になる。 後ろ姿や手のラインから目が離せなくなる。 6歳年上で、特に恋人がいるようでもなく、荷物を持ってくれたり、 優しい。 バレンタインもふざけて「ちょうだい」と言われたので こっちもふざけてロッカーにチョコを入れました。 あとで「びっくりした。ありがとう」と言われ。 ドキドキ。 仕事中は個々の作業なのであまり話すことはできないのですが、 どうにか会社を辞める前に仲良くなりたいのです。 通勤時間が一緒になって朝少し話せればラッキーなくらいなのですが‥ なかなか深い話もできません。 会社での恋、経験ある方。 どういうふうに話しかけていったか、連絡先の交換とか、 どんなふうに相手に向かって行ったかとか、アドバイスください。 また、男の方から見て新入社員は、どんなふうに見えるのですか? 優しいのは後輩だからでしょうか? 好きな人にはどんなふうに接しますか? もう、近くにいると触りたくなってしまう。 狂おしいです。 恋、してしまいました。

  • 人見知りを直したい!

    21歳学生です。 僕はすごく人見知りをします。 初対面の人を相手にすると喋れないだけでなく心臓がバクバク言うくらい緊張します。 最近、新しくコンビニのバイトを始めたのですが周りの人と上手くコミュニケーションが取れていません。 周りは『そんなに硬くならなくていいですよ~』と言ってくれるのですが自分でもオカシイと思うくらい緊張しっぱなしです。 気を利かして話しかけたりしてくれるのですが緊張のせいで上手く答えられません、自分でも何言ってるんだろう?と思います。 特に対人恐怖症というわけではありません。 すんなり入れる環境だと特に人見知りもせず打ち解けることが出来るのですが。(ダメな所と良い所の違いが自分でもわかりません・・・) どうしたらこういった人見知りは直るでしょう?? そしてどうしたら今のバイト先で皆と打ち解けられるでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします!!

  • 周りが妬ましすぎてずっとひきこもっていたい

    あー、妬ましい妬ましい、本当に妬ましい。ひきこもっていた方がましではないでしょうか?

  • 上司ぐるみの職場いじめ、その後は・・・

     以前、「職場で嫌がらせ。このままでは嫌。然るべき所に相談に行こうか考え中。」というタイトルで質問させてもらった者です。  職場のベテランの意地悪組がいじめをして、上司もそれに迎合して、弱い立場の人を、意地悪組に言われるままに、ますます追い込んできます。私も、みんなの前で理不尽な叱咤、面倒な仕事の押し付け、忙しい人の手助けや新しい仕事を学び取ろうとするのを妨げるなど、職場いじめを受けてきました。  その中で、一人でやるなんて有り得ない仕事をやり遂げ、自信がついたところまでが、前回の質問と回答でした。  その後、今までの癖で、何を言われるかまだ少し緊張するものの、姿勢を正して落ち着いて仕事をするようにしています。前ほどオドオドして見えなくなったせいか、特に失敗をしていないせいか、とりあえず、ないと分かっていても、周りに何か出来る事がないか声をかけまくっているせいもあってか、特に大事なく過ごしています。  上司は、気のせいか、私を極力無視しているようです。仕事で必要な話はしますし、下手に構われるより、無視の方がありがたいので助かっています。私を見下しきっていたベテラン派遣達も、何となく、以前ほど私にきつく当たらなくなった気がします。  でも今度は、この上司含め意地悪組が、別の人を追い込もうとしています。実は一番大変なのに、周りに放置される不遇の仕事をきちんとこなす仕事もよく出来る人で、周りへの気遣いもあり、意欲もある人です。いじめられる私を親身になって心配してくれた人でもあります。  上司は意地悪組とまた結託して、最近その人を閑職気味にしていました。でも今度は更に閑職に追い込もうとしています。明日にでもその人に今の仕事から次の仕事に移ってもらう、といって(同じ課内の別の仕事です)、何の仕事をさせようかと上司が意地悪組に相談しているのですが、特に次の仕事なんてないんです。特にないから、とりあえず○○でもやってもらおうか、と。その○○という仕事も、今の担当が他の仕事と一緒に充分回せるもので、誰かにそれだけわざわざやってもらう仕事でもありません。  意地悪組ももちろんですが、私はこの上司に対して、怒りを感じるもさることながら、人間としてあまりにも情けなくて。  私は就職してそんなに経っていないし、ここが初めての職場です。たくさん人が集まれば、色々あるのは分かります。職場いじめや、職場の理不尽さに対する相談は、雑誌なんかで見ます。どこの職場でも、理不尽な事はあるのでしょう。でも、書かずにいられません。  本当にやる気があって、仕事をどんどん覚えたいと思っている人を潰す職場。長く職場にいるから幅を利かせてるだけで、適当に仕事をしている、何も出来ない人の気分一つで、そんな人達に逆らう勇気がない上司が、そんな人達の思うままに、上司という立場を利用して、明らかに不自然で差別的な事をする職場。  こんな職場って、何なんですか?こんな職場に、どんな未来があるんですか?  私は、自分の仕事をきちんとこなし、吸収できる事はどんどん吸収していきたい。上司や周りにどう評価されてもかまいません。でも、尊敬出来る上司の下で働きたい。尊敬、とまではいかなくても、少なくとも、今のように人として情けない、軽蔑の域の上司の下で働かなければならないのが悔しいです。  その上司よりも上の上司も、あてになりません。相談できるような上司はいません。  今のような状況を何とかしようとしてみても、無駄なあがきでした。結局は、相手は上司。権限は向こうにある。職場いじめをするような人達が、より幅を利かせやすい環境を作るようにしか出来ていません。今の仕事自体は面白いし、好きです。  職場で生き残っていくって、いま最低だと思う人達に迎合していくことなんでしょうか?長年かけて自分が仕事をもっと出来るようになって、心を強く持って、そうしたら、自分には被害は及ばなくなるのかもしれないけれど、今度は他の人が自分と同じ目にあわされたとしたら・・・結局はそれをどうする事も出来ないし、こういう職場で、こういう人達だから、と割り切るしかないってことなんでしょうか。  私はまだまだペーペーで未熟で、感情的になっているだけなのかもしれません。でもどうか、社会人の先輩方、この世間知らずな新人に、何かお言葉をいただけたら幸いです。    

  • こんな恋愛

    友達は男好きなのに、20代誰とも縁がなく、32になって彼氏が出来たんですが、若い頃恋愛をしていないという不自然な生活をしていたせいか、今の彼氏以外にも彼氏を作り、二股かけて、今まで出来なかった分恋愛を楽しんでいます。結婚してからも浮気しそうと今から話しています。 今までの反動で仕方ないんでしょうか?それとも彼女の資質ですか?

  • イジメの執拗な謝罪要求に困っています。

    和解したはずのいじめを卒業後にまた謝罪要求され困っています。 まずはこの質問を大まかにご覧いただきますとここまでの経緯がわかります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217831772 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412961394 実に長い話で、自分は今中三で卒業後、入試が終わった身です。 今日試験後報告のために学校に行くと呼び出され、「○○クンの件で」と言われてビックリしました。 一昨年に和解しているはずで、その後もごたごたと問題はありましたが、3年生になり落ち着いていました。 卒業してようやくそれから解放されると思いきや、「また謝罪しろ」とのこと。 簡単に言ってしまえば加害者で、中一の時にその当事者をほかの子とグルでイジっていました。 しかしそれが世間一般で取りざたされているいじめとは違うもので、仲間通しが面白がってわざとやるようなこと。わかりやすく言うと新喜劇のちょっとしたいじりキャラ程度のことです。面白がってイニシャルで名前を呼んでしまっただけです。 普通の子は受け流して問題視しないのですが、その子は非常にそういうのに弱く、相当傷ついたため(ずーっと仲が良かった)縁を切って、「いじめられた」と学校に訴えられたため、謝罪文を書いて土下座して和解したはずでした。2007年の秋のことです。 それが最近になってまた訴えられたのは、自分のブログに彼を特定できるような内容を書いたことだったみたいで、ただ「一例として、僕と仲良しでもこのように縁を切ってこんな風になってしまった人もいました。残念ですね」というようなことを書いただけ。それを何と親が見つけて訴えたとのこと。 どうやらその子の親は僕のブログやらサイトを毎日監視して、ちょっとでもそんなことがあったらすぐに訴えれるようにしてあるみたいです。まるでナチスのゲシュタポ見たいで、言論を統制されているみたいで非常につらいです。 学校からの指示で、該当記事を編集しわからなくしましたが、その件で直接僕のところに電話で抗議されると思っておいてねと言われました。 実名は挙げずに慎重に書きましたが、まさかこんなことになるとはという思いです。それと同時に何故今になって掘り起こされるのか?自分はもういじってもいないし、こちらが又辛い日々を送らないといけません。 いつになっても付きまっとってきてとても辛いです。 あなたの意見をお聞かせください。 (「自業自得・当然」というのはご遠慮願います。)

  • 友人→恋愛へ踏み出せない

    9年ほど前に以前いた会社の仕事関係で知り合って、それから友人として、女性の友人たちと同じように楽しく過ごしてきた男友達がいます。 お互い愚痴ったり、バカなことを言って笑ったり、いつの間にか私にとってよい意味で空気のような存在になり、夫婦みたいな距離感で過ごしてきました。 (途中お互いに恋人がいた期間はあります。) 私には恋愛感情がありますが、長い年月の中で築いた微妙な距離を保ちつつ、一歩踏み出すことが出来ないでいます。 先月のバレンタインデーにチョコレートとプレゼントを渡しました。 次に会った時、向こうから手を繋いできました。(恋人つなぎと言うのでしょうか?手を合わせる繋ぎ方ではなかったです。お互いお酒が入ってました。) そしてホワイトデーの前日、彼は出張中らしく、電話をくれました。「明日ホワイトデーだから!」と。 お返しはない!と茶化してました。 結局ホワイトデーも会社の同僚と飲んでいたようで、帰りに電話が来ました。 今手掛けている仕事が大変なようで、愚痴を言っていました。(もともと仕事で行き詰まったり、ひとつのプロジェクトが終わるとお酒を飲んで酔っ払って電話をしてくることが結構あります。) という状況の私達ですが、過ごしてきた時間が長いからなのか、長い年月をかけて出来た微妙な関係のせいか、彼が私をどう思っているのか、判断がつきません。 元々空気みたいな存在なだけに、私から何か具体的な行動に出て、失ってしまうかもしれないという怖さもあるかもしれません。 自分から行動を起こしたらいいと思いつつ、私のことを大切に思ってくれているんだな、と思う時もあれば、私のことは恋愛対象から外れている、と思うこともあって、揺れてしまうのです。 ホワイトデーに電話をくれたのは、彼なりの意思表示なのか、ただお返しをするのが面倒なのでしょうか。 そして手を繋がれたのは私を試したのか、ノリなのか…。 彼にとって私はよき友人なのか、恋人なのか、空気のような存在なのか。 私は、叶うなら、彼と生きていきたいと思いますが、楽しく付き合っている女性の友人からそんなことを言われたら、引いてしまうのではないかと思うのです。 まとまりがなくてすみませんが、感じたことをお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#86116
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • メル友が原因で別居は大げさでしょうか?

    50才代の夫婦です。2年前から夫は、趣味のサークルで知り合った既婚女性とメールを続けています。メールをやめてと訴えても、逆切れされ、泣く泣く我慢してきました。一時自然消滅したようですが、今年になってから復活したようです。夫の言動も変わってきました。鏡で自分の顔を日に、何十回となく映してはポーズをとったり、身なりに気をつけるようになったり、私に対しても無関心です。 私のほうは、夫に対し愛情半分憎しみ半分という感じです。でも、夫のほうが私に対して愛情がなくなったのなら、もはや一緒にいても幸せではないと思い、別居してもいいかな?・・そうすれば、夫の浮ついた行動を見なくてもすむし、冷たい態度に傷つくこともないし・・と思ったります。 夫とメル友の彼女が所属するサークルの場所は、家の近くにあるのは知っています。今度、けん制の意味で、彼女にあいさつをしてみようかと考えていますが、やめたほうがよいでしょうか?もちろん、明るく、社交辞令的なあいさつですが・。時々顔を出したりもしてみたら、彼女も引くんじゃないかな・・という期待もありますし。 もし、メル友の関係が、それでも終わらなかったら、別居でも仕方ないかな。私の考え方は大げさでしょうか?

  • 中絶後の性行為で不安なことがあります。

    自分の身内が1月末に中絶をしました。 その後経過は順調でその後の生理も無事に来たとのことでした。 しかし、生理が終わり性行為を1度したみたいなのですが、 男性の方がコンドームをつけ忘れて膣内に入れてしまったようです。 男性は中には出してはいないというのですが、 女性側はもしかしたら妊娠する可能性があるのではないかと 心配しています。 女性側の認識不足であることも確かなので男性だけを 責めることは出来ないのですが、可能性としては高いでしょうか? その後にわかったのですが、排卵日とも重なっていることがわかりました。 性行為の2日後、鈍い下腹部痛と胸が若干痛むような感じあると 話しており、どうなのかと相談されたのですが、 よくわからないのでなんと言えばよいのかわからない状態です。 妊娠している確率は高いのでしょうか?

  • 女性が女性に、直接顔の事を誉める事について一つ疑問に思いました。

    同世代の女性から女性に相手の顔の事を 直接「可愛いね」、「美人だね」って言う事について質問です。 女性の言う「可愛いね」「美人だね」ってよく自分より下だと思った相手に言うそうですが、 顔の造作のみと考えて、いくら下だと思ったとしても、 言った本人達は、相手の事を不細工じゃないと思ったから言うのでしょうか? 知り合って1ヶ月以内等ほんの間もない期間や初対面で、同世代の何人かに言われた事があります。 彼女達は営業や販売員ではなく、同じ学校、職場の人です。 よく意味が分かりません。

  • 心の強い人間になるには?

    自分の弱さから大切な人を傷つけてしまいました。 弱い自分自身が本当に嫌になりました。 人は不幸を超えた分、他人に優しくなれると信じてきました。 自分自身の過去にさかのぼり、今まで越えてきた苦しみや痛みが 何も身になっていない事実にも絶望しました。 どうすれば、心の強い人間になれるでしょうか? 並大抵の不幸は笑い飛ばして越えてきたつもりでした。 せめて大切な人は傷付けずに済むくらい、強くなりたい。 今からでも間に合うでしょうか? 具体的方法があれば、どなたかお教えください。

  • 別れた彼女との復縁

    先週プロポーズをしてOKを貰った彼女と別れました。 交際期間は4ヶ月です(彼女31歳・私33歳) 理由は ・実は忘れられない人が居た ・だから好きだけど好き以上にはなれなかった ・私が結婚に焦っている感じがした 交際は順調だったと思います、毎日メールをしていましたし 毎週会っていました。 先月チョコは貰ったのでホワイトデーに買っておいたプレゼントと 手紙を添えて彼女宅に宅急便で送りました。 私的には彼女が言う忘れられない人とは何らかの事情で付き合えないの で忘れるために私と付き合ったような感じがしました。 何度か考え直すようにメールしましたが一向に受け入れません 嫌われてしまったようです。今ではメールしても返信も無いです。 出来ればよりを戻したいのですがいい方法はありませんか? 来月彼女の誕生日があるのですが何かいい方法がありますか?

  • デートの待ち合わせと別れ際

    こんにちは。僕は大学生の男です。 今、好きな人がいるのですが、今度その子と2人で食事に行きます。 (付き合ってはいません) そこで、市内の飲食店がたくさんあるところまで行こうと思っているのですが、交通手段はバスになります。 そこでちょっと気になることがあります。 僕とその子の家は近くで、目的地まで行くとき、それぞれの家の前(近く)のバス停で同じバスが通ります。 (始点→僕の家→その子の家→目的地 という感じです) こういう場合、待ち合わせするとしたら、どのような方法があると思いますか? 付き合ってもいない人と同じバスの座席に座るのって抵抗ありますでしょうか? あんまり深く考えるようなことでもないかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • カラオケでの無声 かなり戸惑いました

    昨日男女6名で行きました。 知り合ったばかりの女の子が自ら曲を入れておきながら口パク完全無声で2曲も完奏しました。マイクをしっかり持って、笑顔で。 皆も自分も、ものすごく居心地が悪かったです。なんとなく誰もツッコミませんでした。 普通に喋ってっから喉の調子が悪かったなんてことはないし、恥ずかしいなら途中で止めればいいのに・・。口はしっかり動いてるのに聞こえない・・・?ときおりこっちを見て笑顔。2曲計約8分完全無声で歌い切りました。まったく歌っていないので歌い切ったとは違いますが、最後までマイクを持って口をパクパクさせていました。 「また行こうネ~♪」と終始上機嫌でした。なんなんでしょうか・・・? 彼女はどんな心理状態だったんでしょうか?

  • 主人の友人の奥さんとあたしの関係。

    主人には長年おつきあいしている、気の合う年上の友達がいます。 時々、家族で会って食事をしたり、旅行に行ったりとしています。 じつは、彼の奥さんとのつきあいで悩んでいます。 彼の奥さんがとてもズケズケと無神経にあれこれと言う方です。 あたしはどちらかというと、あまり波風立てないように…と思ったことは言わない方で、いつもあれこれ言われっぱなしになっていて、とてもストレスが貯まっています。 そればかりか、食事に行っても、我が家で代金を支払うのがあたりまえ的な考えがあるらしく、食事後、スッとすぐにトイレに行ってしまい、支払いが終わった頃に戻ってくると確認もしないでうちの主人に「ごちそうさま」と言ったりするんです。 我が家に食事に来ても、勝手に「あなたは自分で全部やらないと気が済まない性格だから(けしてそんなことはありません。「そんなことないよ。」とも告げています)」と決め込み、食事の仕度も片付けも一切手伝ってはくれず、ひどいときはソファーで寝ていることもあるくらいです。 どうしても彼女がとても我が侭で傲慢な人間にしかみえずいます。 昨日まで2泊3日で旅行に行っていました。 車中でいろいろな話しになり、あたしが主人顔色をうかがいすぎだと怒られました。 あたしも前々からずっと言われっぱなしだったので、少し反論したりしたのですが、やっぱり普段から言い慣れている方には勝てず、言い負かされて終わりました。 その後、家に帰ってからメールが…。 またメールでそのことをほじくり出し、そのうえ、「お金に執着しすぎ」とも。 お金の話しも多少はしましたが(子供の学費等について)、執着しているとは思いません。 反対に彼女の方が、「人にお金を払わせよう」的な考えが見える面が多々あって、執着しているのでは?と思えるのですが。 頭にきたので、言葉を選びながらも返信しました。 「主人のわがままを通しながらも、自分のわがままだって時には通してもらっていること。」「お金の面では、夫婦間で揉めていることもないこと」を主張しながら、「我が家と彼女の家では夫婦の立場が逆だと思うこと(どう見ても、彼女のわがままを主に通していて、ご主人が我慢している面が多々あるように感じるので)」「いつも、食事に行っても我が家の方が支払っていることが多いので、これからは割り勘にしてほしいこと」を告げてみました。 すると、「いきなりそうくるか。極悪だ。」「あなたはお金に執着しているようにみえる(これは、自分ではそう思ってなくても人から見たらそう見えるのかもしれないので、あたしも反省しないといけない点はあるかもしれません。)」「私はわがままなんて人に言われたことがない。」「割り勘はこれからもないと思う」と返ってきました。 もう、返事する気にもなれず…。 どう返信すればよいのかもわからないし、返信したとしてもまた反撃にあうだけでしょう。 あたしが悩んでいたので、主人が彼女のご主人に電話して、「もうメールさせないでくれ」と言ってくれましたが、 これからも彼女とのおつきあいは続くんですよね。 主人達の友人関係が崩れたわけじゃないし、 また家族で…となると思うのです。 実際何度か同じようなことがあったのですが、 しばらくするとまた復活…となったりしているので。 それに、旗からみたら「こんなコトでいちいち腹を立てて…」程度なのかも?と悩んでいます。 どうしたら彼女の言動を上手に交わせるようになるんでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 中絶後どうしたらいいかわからなくなってしまいました

    誰にも相談できないため質問します。 私は先週の水曜日に妊娠中絶をしました。 お互い学生で今産んでも幸せにしてあげられないため、やむなくそういう結果になってしまいました。すごく後悔しています。 妊娠が発覚してから中絶をしてしまった今もずっと情緒不安定で少しのことで泣いてしまったり、毎日寝れないし食欲もでなくてどこにいても何をしてても楽しく感じません。趣味もなくなってしまいました。 意味のないことだし、やってはいけないことだとわかっているけど自傷癖がついてしまい、たまに死ぬことを考えてしまいます。 どう思われるか不安で家族と彼と彼の両親以外誰にも中絶のことを話していません。 上に書いたことも彼以外(彼にも話してないこともあります)には話せていません。 友達に相談しようと思ったこともあったのですが、まだ学生の身であと1年通わなくてはいけないため彼も私も居づらくなったらどうしようと考えてしまいできていません。彼とは同じ学校です。 彼も出来れば誰にも話してほしくないそうです。 つらくて学校で泣いて過呼吸になってしまった時、友達や先生が心配して「どうしたの?大丈夫?」と聞いてくれるのに答えられなくてずっとうつむいて黙って泣いていることしかできないのもつらかったです。 やっぱりどうなったとしても誰か身近な人に相談するほうがいいのでしょうか? それと彼のこと。 元々束縛心は強いのですが、こういうことになってからもっと強くなってしまい彼を困らせているみたいです。 彼は両親が厳しくてこういうことになってからより厳しくされてしまい、あまり長く一緒にいれません。 でも彼もそういうことのせいにしてあまり構ってくれないように感じるのです。メールでもです。それもつらいです。 私の束縛と両親との板ばさみで彼もつらいのもわかります。 でも彼は自分の趣味や学校生活、食事睡眠だけはしっかり(どれも前に比べたら少しは減ったけれど)とっているように私は思えるのですが、私がそれでもあまり構ってくれない彼の態度に対して怒ったり泣いたり悲しいことを伝えたりすると今の私の状態を知っていても、 「俺もつらいんだよ?たまには休ませてよ!」 と言われてしまいます。 彼がつらいのもわかりますが、すごく悲しいです。 「私のほうがつらい」なんて言えないし、言っても負の連鎖になるし、言い返せません。 妊娠中も術後も同じ感じです。寧ろ術後彼はより彼自身のことばかりを言うようになった気がします。 私が「もう少し構って」と主張するのはただのわがままなんでしょうか? 私が我慢して会う日やメールを減らして彼がゆっくり趣味に没頭して休める日を作るのが正解でしょうか? 中絶をして子供を殺してしまったという事実への後悔と彼の態度、彼を困らせている自分の不甲斐なさで毎日つらいです。 彼のことは好きで別れる気も(たぶん)お互いないですが、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。これから私は彼とどう接していけば良いでしょうか? みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。