kaputun の回答履歴

全1402件中161~180件表示
  • 射精のしすぎで背は伸びなくなる?

    エロイことを考えすぎたり 射精をしすぎたら 背が伸びなくなると聞きました 本当でしょうか?

  • どうしてフリーソフトを使うの

    フリーソフトを常用する方に質問です。 一時的に使うだけなら信頼できる大手ブランドの体験版がありますし、長く使うならわかりやすさとか周りの利用者の数とか本の数とかネットの情報量とかいろんな意味で有料のソフトのほうが優れていると思います。 フリーソフトを選択した理由を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#46456
    • アンケート
    • 回答数16
  • 手帳

    私は高校生です。 みなさんはもう、来年の手帳変われましたか?? どのような手帳にされましたか?? 1)ノートタイプ・システム手帳 どちらを使われてますか??(買いましたか) 2)どのようなものですか。(キャラクターモノ など) 3)どのようなことを書かれていますか??工夫など。。。 回答お願いします^^

  • 「死にたい」は思春期のせいなのですか?

    ●学生時代(特に高校時代)に「死にたい」と思うのは思春期のせいなのでしょうか? ●皆さんはそう思った事は学生時代にありましたか?もう少し我慢して耐えればこういう考えはなくなるものなのでしょうか。

  • 中立的に保険を選んでくれる会社や組織はありますか?

    はじめて生命保険に加入しようと考えているのですが、 保険会社の契約不履行が取りざたされているので、 、慎重に選ぼうと考えています。 資料請求をしたところ、わかりにくい資料が大量にきたので、 専門家のご意見を頂きたく思いました。 ファイナンシャルプランナーなど、保険をわかりやすく中立的に紹介してくれるところはありませんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひともお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 就活のことでケンカになってしまいます。((長文です

    私(23歳)は大学4年生で3月卒業予定です。 1年留年している理由は、福祉系の学部に入ったのですが、バイトをしているうちに福祉方面よりも、そちらに興味がわいてバイト三昧になり単位を落としてしまったからです。 夏休みが終わり、就活のためバイトを辞め、卒論も通り、やっと本腰を入れてやらなければと思い始めたのですが、就職先のことで母と兄とケンカになっています。(父はギリギリまで口出ししないタイプなので何も言ってきません。) 兄(25歳)は大学を辞めたり通信制に入りなおしたり、いろいろありながらも、現在は公務員(教育関係)をやっています。 母も兄も、公務員になることを勧めてきます。 一方、私は、たとえ営業や販売の最前線でなくても、民間企業に勤めて、売り上げを意識する環境にいたいと思っています。ですので公務員という選択肢はどうしても嫌なのです。 (※決して公務員批判ではないので誤解なさらないで下さい。) 母や兄が言うように、公務員は安定しているし、小さな民間の企業に比べれば社会的信頼感があるのは分かっています。将来家庭を持つにも、休日や時間、休暇など、いい面もたくさんあります。 兄は「仕事は仕事。やりたいことをやるとかじゃなく、その分プライベートを充実させればいい(それには↑のような公務員の方が時間が取れて良い)」という考え方です。 それも否定しませんが、私は「仕事でのストレスはプライベートにも影響する」という考え方なので、細かい希望はつけないまでも、大まかな方向性は自分の希望することをやりたいと思っています。 どうしても接客は無理だとか、デスクワークは嫌とか、人それぞれあると思いますし、私の場合はそれが、売り上げが最終目標でない仕事は続けられない気がするということです。 なぜ今更この時期に公務員どうこうの話が出たかというと、私の住んでいる地域で、書類をまとめる短期の職員募集が広報に載っていたからです。 年明けから3月末までの仕事で、平日5日フルタイムです。 仮にそれに採用されれば、そこから契約社員的な形でも、今後も公的な職員を続けられる可能性もあるし(やや田舎なので縁故採用が事実上存在しています。顔を売っておいた方がいいということ)、普通のバイトをするよりちゃんと履歴になるというのが母と兄の言い分です。 でもそうなれば逆に、卒業までの間に民間の就職活動をする時間はなくなります。 それを言うと「もう普通はとっくに内定が出ている頃なんだから、今募集しているところはみんなが選ばなかった残り物。だったら正規雇用でなくても公的な仕事をした方がいい」というようなことを言われてしまいます。 実際は希望者が多くて採用されない可能性のが高いですが、母たちはとりあえず受けてみるだけ受けてみればいいじゃんと言います。 「履歴書は用意したの?」と毎日毎日言われ、昨日とうとう「もう締め切り近いんだから」と兄が履歴書を買ってきました。 私はその気はまったくないし、至らないながらも民間の就職情報も探していて、フリーターになると公言しているわけでもないのに、兄には「これが最後のチャンス。この程度のこと(応募)ができなきゃ、どんな仕事も勤まらないし最終的におまえはニートになるんだろ」など散々言われ、正直うんざりですし、母には「どうしても嫌ならいいけど、○○(私)の人生にはもう期待しない。いい生活はできないよ」みたいな反応をされ、悲しくなります。 希望してもいないのに応募して準備して落選して・・・というのは気持ち的にも時間的にもあまり意味がない気がして気がすすみません。 また別に、2年ちょっとつき合っている彼氏がサービス業なので、私が完全土日休みだとすれ違いになってしまうのがためらわれるという理由もあります。 就職すれば休みは自由にならないので、せめて卒業までは私が合わせる形で、一緒に休みを過ごしたい気持ちがあります。 母たちの言っていることは、私の将来を思ってくれてのことなので、それに反対してケンカのようになってしまうのはツライですし、留年して余計な学費と心配をかけさせてしまっているので、その分を挽回しなくては申し訳ないという思いもあります。 でも、エリートのようになれないまでも、自分と自分の家庭の面倒をみられるくらいの生活は、今からでも、また自分にでも可能だと思っています。母たちには、その考えが甘いと言われますが・・・。 拙い文章を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 どのように説得すれば母や兄は納得してくれるのでしょうか? さまざまな角度から、いろんなご意見よろしくお願いいたします。

  • もう引っ越したい

    都営団地に住んでいるのですが、若いからと、自治会の役員やら面倒を押し付けられ、非常にストレスがあり引っ越したいと思っています。夫婦で年収600万は収入があり、不動産購入も考えています。でも住宅ローンを組むリスクも考えて悩んでいます。 公団や都民住宅への移住も考えています。そこで質問なんですが、都民住宅や公団は、自治会など、盆踊りとか、役員集会みたいなはあるのでしょうか?

  • 結婚後の男性への年賀状

    20代で昨年結婚し夫と2人暮らしです 年賀状を作成したのですが親族以外の男性にも数枚書きました 仲のよかった大学の同級生や以前の会社で同期だった(結婚式に招待した)男性ですが これを見た夫から普通は結婚したら男には出さないだろって言われて・・・ 昨年は結婚式出席のお礼を兼ねてだから大目に見ていたらしいです 来た分だけ出すように言われました 結婚したら出さないほうがいいでしょうか?

  • もらって嬉しいもの

    はじめまして。 秋田県の知りあいにハタハタを送ってもらうことになりました。 私もお返しになにかこちら(京都)の名産を送ろうとおもうのですが何を送っていいのやらさっぱりわからず・・・ 直接聞くのが一番なんですが、そんなの気を使わないでと言われるのがわかっているので聞きづらいです。 関西在住の方以外でこちらの物でもらって嬉しい物ってなんですか?? また関西在住の方でこういう物を送ったら喜ばれたと言う物ありますか?? 予算は3千円~5千円です。

  • 旅行についてのアンケート

    グループで地元の旅行Webサイトを作ることになりました。 そこで、旅行の要望をぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。 1.福井県、福岡県、岐阜県、三重県、富山県、静岡県のなかで行ってみたことがある(行ってみたい)場所についての要望は何かありますか? また、この中の出身地の方などで、お勧めの場所、穴場はありますか? 2.旅行では、どんなことをしたいですか? 3.旅行のWebサイトについての要望は何かありますか? (こんなことがもっと知りたい、こんなことができるといいなど) また他に旅行に関することで何かありましたら ぜひお聞かせください。

  • 男女逆だとセクハラにはならないのでしょうか

    パソコンソフトの製作をしている者です。 作業効率アップのため、PCのスペックアップや新ソフト購入を稟議しているのですがこくごとくNGになります。 そんな中、本日「女性社員の席」に「肌が荒れるから」という理由で加湿器が設置されました。 会社の金です。 この他、男性作業者は席での打ち合わせすら雑談とされ、会議室をとったうえでそこでやれと注意され 女性は堂々と朝っぱらから帰宅するまで恋話に華をさかせていたりとひどいです。 こういった件はセクハラで訴えることはできるのでしょうか?

  • 韓国大統領の公約、日本は実行する必要が?

    以下の記事を見つけました。 『19日に投票が行われる韓国の大統領選挙で、 当選が有力になっている李明博候補は14日夜、 北朝鮮の国民の生活を改善するための財源について、 日本から北朝鮮への経済協力金などで賄う考えを明らかにした。  李明博候補は、北朝鮮が核を放棄すれば、 国民一人あたりの年間所得を3000ドルまで向上させると公約している。 この財源について、李候補は14日夜、SBSテレビの番組で 「国際機構と日本が協力して400億ドルを出します」 と述べ、日本と北朝鮮が国交を正常化した際に支払われる経済協力金を、 主な財源として描いていることを明らかにした。』 http://www.news24.jp/99407.html 李明博候補が大統領に当選しましたが、日本はこの公約を認めて実行しなければならないのでしょうか? それとも他国の人間の勝手な妄言として無視して良いのでしょうか? 私は無視して良いと思うのですが、その場合こんなことを公約とした李明博候補は虚偽の内容(努力しても実行できないからというより、他国に依存することを前提としたどう考えても実現不可能な(勿論日本との間に密約がないとして)もの)を公約としたとして罰を受けたりはするのでしょうか。 その辺りが気になりましたので、お願いします。

  • お掃除について

    私は掃除が苦手です・・・。 子供は1歳4ヶ月になるのですが、子供が生まれてからの1年4ヶ月の間、ちゃんと掃除していませんでした。毎日、掃除機をかけたり、ワイパーで埃を取ったりなどはしていたのですが・・・。最近は子供がいろんな場所に移動して、いろんな物を触っているので「これはヤバイ」と思って、目に付いたところの埃はすぐ取るようにしています。それでも一度やり出すと、家中のあらゆる所が気になりだしてなかなか思うように進みません。夫に相談したところ、「一気にやろうとしても無理でしょ。今日はこことここを重点的にやると決めて、その場所以外はしなきゃいいんだよ。そうすれば続くんじゃない?」って言われました。 皆さんは、どのように掃除されていますか? そして、皆さんは布団をどれぐらいの頻度で干してらっしゃいますか? うちはベランダが狭いため、1日1人分の布団しか干せません。 干せない日は布団に掃除機をかけてから畳んだほうがいいのでしょうか?本当に悩んでいるので宜しくお願いします。

  • 隣人に言ってもいいのでしょうか?

    よろしくお願いします。 ベランダに洗濯機を設置する環境です。雨水も流れるようにとベランダに沿って溝があり、端っこに洗濯排水用の孔が1つ各部屋にあります。洗濯排水用の孔は小さめで、排水周りの溝もベランダに沿っている溝も1センチくらいと浅いです。 洗濯をする時は一時的にですが、うちだけでなくお隣のベランダの排水溝周りに水が流れます。お隣が洗濯をする時も同様です。 お互い様なので迷惑をかけないように、排水が流れやすいようにこまめにゴミを取り除いています。 春先に隣人がかわり夏くらいから、お隣の洗濯排水の孔に洗濯ゴミが堆積してふさがっていき今ではほとんどその役目をはたしていません。 部屋の構造上、ボードをはさんで排水用の孔も隣合わせになっている為、洗濯の時にベランダが水で侵食される度合いが徐々に大きくなっていっています。 ゴミに気がついてくれないかな~とお隣が洗濯するたびに思ってしまいます。 境のボード下から棒か何かでお隣の排水溝のゴミを取ろうかとも考えましたが、自分が知らない間にそんなことをされたら気味が悪いかも…とそのままの状態です。 気がつくことを願いつつそのままにしていましたが、このままではコンクリートの傷みも気になります。 管理している不動産屋を通すことも考えましたが、それだとあふれる排水の方に話がそれていきそうでやめました。そっとゴミをとった方がいいのか、手紙でお願いした方がいいのでしょうか?

  • 男の友情ってどんなものですか?

    趣味でまんがを描いているんですが 男と男の友情がわからず、 どうも男と女、女と女の組み合わせに偏りがちです…。 男同士では一体どんな会話をし、どんなところに気をつけて接するものですか? 女同士の友情については ・ギャグでもマジでも「好きだよ」と言い合える  ボディタッチが多い ・化粧や女ならではの話は、仲良くない人とも割とテンポよく話せる ・地味な女子は派手な女子を嫌い、派手な女子は地味な女子を心の内で馬鹿にする ・少人数(特に二人)の友情ほど熱い ・大喧嘩になっても暴力は振れない ・会話に困ったらとりあえず「わかるわかる」「それかわいいね、どこで買ったの?」 とかこの程度なんですが 男バージョンで何か思いつくものがあったら教えてください。 特に男性の方は、ご自身の年齢なども書いてもらえると嬉しいです。

  • 北朝鮮人権法案?いくらおとなしい日本人でも内乱が・・・

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113927176 http://hantai.nengu.jp/ ・・・知らなかった~(恥) 正気か? いくらおとなしい日本人でも内乱が起こるぞ! ターゲットは、政府・メディア・朝鮮人(在日も区別されない) ???戦争がしたいのか!?この国は・・・???

  • 両親に恋人が居る事を言ったほうがいいのか?

    私は一人っ子の33歳の女です。 すごく、過保護な両親に育てられました。 ずっと同居です。 両親が20歳の時の子なので、今現在の両親の年齢も歳という訳ではありませんが、考え方はとっても古いです。 男女関係で言えば、 「付き合う人は一人で充分」 「その付き合う男性は両親の気に入った人でなければならない」 「女は結婚まで処女」と思っているようです。 (はっきりと聞いたわけではありませんが、日々の会話から推測できます) そんな中で育ってきた私は、今まで何人かの男性とお付き合いしましたが、誰一人両親に紹介する事なく、過ごしてきました。 だから、私は今まで付き合った人はゼロだし、もちろん処女だと信じているようです。 (生理が遅れて内心ビクビクしている時に、母は結婚してないんだから妊娠は無いけど、もう少しして来なかったら病院に一応行ったら?と言いました) 両親に言わなかったのはそれが一番良いと考えたからです。 なぜかと言うと、両親は必ず結果を求めるからです。 恋人ができた事を言えば、家に連れて来い。 紹介すれば、おそらく(推測ですが)ちゃんと結婚する気はあるのか。家族構成、学歴、勤務先、年収等、絶対に聞くと思います。 男性にしてみれば、重い質問でしょう。お見合いでもないのに。 結構うるさい両親ですが不思議な事に、干渉はしないのです。 それで今まで付き合っている人が居ても知られる事はありませんでした。 外出する時も、「○○時には帰ってくる」と言えば、何もいいません。誰と何所へとかは一切聞きません。 それで、去年までは上手く行っていたのです。 ところが、去年から恋人が転勤になり遠距離になったのです。 それまでも、年に数回旅行に行く事はありましたが、さすがに毎月家を空けるとなると、疑われるようになりました。 まず、どこから旅費が出ているのか?→私の仕事が金融関係なので横領?とそこまで考えているようなのです。 朝出社する前に見送りに来てくれるのですが、「横領だけはしちゃ駄目よ」と毎日のように言われます。 お金に関しては、旅費は片道代と滞在中に掛かる費用は彼が払ってくれているので、負担になる額ではありません。 また、彼が遠距離になってから、毎晩携帯で1時間位話すのですが、その電話代も心配しているようなのです。 私としては、恋人がいる事を言いたいのですが、両親の反応が目に見えて分かる為、躊躇してしまいます。 (いつか紹介してね~位で済むのなら、とっくに言っています) 両親に言えれば、ウソをつかなくてもいいし、 (毎回○○に行ってくるね。と行って家を出るのですが、○○地名はウソを言っています) 金銭的な面で両親の心配事を取り除いてあげれるし…と考えてはいるのですが... 正直な私の気持ちは、今現在が一番幸せなのです。 好きな仕事をし、恋人はいる。家に帰れば両親が居て、上げ膳据え膳の生活。結婚とか考えていないのです。 甘い考えだとは分かっています。 年齢を考えれば、将来の事を考えなければいけないのは分かっていますが、もう少しだけって思ってしまいます。 子供は欲しくないので、このままでもいいのでは?って また、彼とも将来の事は話し合った事がありません。 お互いに現実が分かっていて、逃げているのかもしれません。 彼が私との将来をどう考えているのか?それすら分かりませんが、 はっきり言えるのは私は今充実していて幸せです。 ただ、両親はイロイロ考えているようです。 両親に正直に言ったほうがいいのでしょうか? 皆様どう思われますか? 両親の立場の方…こういう関係を聞きたいですか?

  • 薬害肝炎訴訟原告団は泣き過ぎでは?

    不謹慎に感じられた方は、ご容赦願います。 この頃の薬害肝炎訴訟の原告団ですが、私はニュースで取り上げられるたびに涙ながらに訴える姿に嫌悪感を感じるようになってきました。 当然、人の命に関わることですから、当人の立場に立ってみれば、不謹慎な感想と言われても返す言葉がありません。 しかしながら、原告の代表者が記者会見の席で揃いも揃って号泣絶叫するのはあまりに不自然であり、あれは心からの涙ではなく、国から良い結果を引き出すための演技なのではないか、と感じてしまうのです。 他にも、人の命に関わる訴訟で戦われている方は大勢いらっしゃいますが、ここまで冷静さを欠く訴え方は類を見ません。 皆さんは、この原告団の涙をどのように受け取っていらっしゃるのでしょうか。 是非ご意見をお聞かせ頂きたく、お願い致します。

  • 明日金曜日混んでる銀座のデートで食事できる場所

    急に決まったのですが明日金曜日20時から銀座でデートです。八重洲富士ホテルで19時お茶したあと20時頃に食事予定なのですが、クリスマスシーズンでどこも満席です。誰か良い場所知りませんか?

  • 会社のお局さまは・・

    私の会社には言わゆるお局様がいます。(38独身・結婚歴なし) 私の会社は、そんなに規模も大きくなく従業員は40人。 内、女性社員が私含め2人。 現場社員がほどんどで、事務員は社長含め、6人です。 役職も他の会社のようにたくさんなく 社長、専務1人、事務内取締役2人がいて、お局様が経理。 ふと思ったのですが、こういう場合結婚式に招待るのなら、 お局様も呼ばなくてはいけませんよね・・? お局様はお天気屋で悪い日のほうが多いです。 性格はきつく、物言いもきっついです。 社長や、他の男性社員にもすごい言動でつっかかり、 年がいってる男性社員もお手上げ状態です。 かといって仕事が出来るかといえばそうでもなく、 年の割りに要領悪いというのが正直なところです。 ・・とまぁ言い出せばキリがないですが。 こんな癖がある人は初めてです。 私も仕事だから、機嫌をうかがいつつ 割り切って話もして、丸く収まっていますが 正直・・生理的に受け付けないお方で仕事以外は関わりたくない・・という感じです。 幸い他の社員はいい人ばかりで、私も仕事ができてるわけですが。 結婚式にあの子呼ぶの?とか専務に聞かれ、、 同じ席は気まずいとか、当日声かけようがないとか・・^^; 結婚後も子供が出来るまでは今の仕事をやるつもりなので 後の事も考えると・・呼びたくないけど 呼ばなきゃいけないとも思いますけど、 いかがなものなのでしょう・・? お局さま以外の社員は是非出席してほしい方ばかりなのですが。。