hamuteru3 の回答履歴

全151件中41~60件表示
  • 年収360万円 新築?マンション購入について

    夫(34歳)、私(28歳)、子供(7ヶ月)の三人家族です*現在の住まいは賃貸アパート9万円、貯蓄190万円です*先日主人の勤務先に分譲マンションの営業の方がきて新築マンション2LDK2830万円を諸費用、頭金をサービスするので2200万円でどうかと言ってきました。変動金利35年ローンで管理費、修繕積立金、駐車場こみで月々の支払いが8万8千円になるから家賃9万円払うなら買いですよと言われ主人もその気になっています。頭金で支払う額は30万でいいとか、今が金利が安いから買いですよとか、変動金利は金利があがっても5年間は支払い額が一緒とか、六年目に金利が上がっても上がり幅に制限があるから大丈夫などなど色々なことを言われていますがやめた方がいいですよね?今で贅沢しないで毎月1~2万円しか貯金できていないです。主人は何とかなる大丈夫といっていますが私はむりだと思います。ローン審査も通らないと思いますが営業の方がやけに自信満々なので、万が一通ってしまったらと思うと恐ろしいです。 手付金?を10万支払って明後日、重要事項の説明と契約証をかわして残金20万円を支払うところまできてしまいました。 楽天家な主人はローンの支払いは払い終わればマンションは自分のものになるから貯金と一緒だと言ってましたが、このままだと借金が増えるばかりですよね?早い段階で支払い不能になりますよね? 金利が低くて購入初期費用が30万円で済むのは魅力ですが、私が働けるようになって貯金がもっと増えた時にマンション購入を検討した方がよいですよね?皆さん無知な私たちにご指導お願いします!

  • ズサンな出勤時間管理について

    タイムカードや出勤簿の無い会社はおかしいですか? 給与振込み日間際になって責任者からタイムシートを渡され、責任者が提示している時間をペンでなぞれといわれました。 ちなみに提示されている時間は一日につき4時間ほど短いです。 11時間働いて休憩時間もありませんでした。

  • 目黒駅まで通いやすく、家賃が手頃な場所

    目黒駅まで通いやすく、家賃が手頃な場所はありますか? 乗り換えは一回程度で、全て、ではなくてもある程度は座って通勤できる物件を探しております。 例えば、高島平団地や日吉駅付近(家賃は高いですが・・)などが該当するとは思いますが、他にもご存知でしたら教えて下さい。 UR賃貸も狙っていますので、もし近くの駅に通われている方いらっしゃいましたら、通勤の際の感想を教えて下さい。

  • ディズニーリゾートに近くて、災害に強い地域はありますか?

    引っ越しを考えております。ディズニーリゾートが好きなので、その近くに住んで年パスで行きまくりたいと思っているのですが・・・。 あの周辺は埋立地が多く、地震の時の液状化などが心配です。地図を見てもどのあたりが元々の陸地で、どこが埋立地か分かりません。 どなたか浦安やその周辺市.区でどこが安全かご存じないでしょうか?

  • オススメの駐車場の場所 横浜アリーナ⇔中華街・みなとみらい

    横浜アリーナにコンサートに行きます(土曜日の夜) 沼津方面から高速で日帰りの予定で、昼間に中華街・みなとみらいの付近を散策したいと考えてます。 そこで駐車場をどうしようか悩んでいます。現在、以下の2つの案を考えているのですが、、 (1)昼間に横浜アリーナ付近に車を止め、電車で中華街に移動する(終日アリーナ付近に止めておく) (2)昼間に中華街に車で行き、夕方にアリーナに車で移動し、アリーナ付近に車を止める (2)のほうが楽・効率が良い、という事はあるのですが、 (A)アリーナ付近の駐車場が夕方頃に行っても空いているか (B)夕方頃、横浜市街を車で移動する場合の渋滞状況 などを心配しています。 如何思われますか? オススメの案がありましたら教えてください。 (出来れば終了後(21時頃)、みなとみらい付近の夜景を見に再度行きたいという希望もあるのですが、電車・道の混み具合を考えたら、素直に帰ったほうが良いですかね??これは出来れば・・ という程度の希望です。) よろしくお願いします

  • 二泊三日の鎌倉旅行です。

    お世話になります。 来月初めに二泊三日で鎌倉を旅行しようと思っています。 とりあえずのプランを立ててはみたのですが、 移動時間などがイマイチ掴めずご意見を頂ければうれしいです。 (一日目)大体8時~9時くらいから行動可能です。 鎌倉→北鎌倉駅→円覚寺→建長寺→源氏山→銭洗弁財天→佐助稲荷→鎌倉 (二日目) 鎌倉→長谷寺→大仏さま→江ノ島で鎌倉に戻ります。 (三日目) 鶴ヶ岡八幡宮~若宮など鎌倉駅近くで過ごし4時ごろ鎌倉を出ます。 初日に詰め込んでしまった感があるので本当に回りきれるのかなと思っています。 初日に挙がっている場所で、どうしても行きたいと思っているのは 源氏山、銭洗弁財天、佐助稲荷です。 鎌倉から北鎌倉は電車の予定ですが、バスで直接建長寺に行って 円覚寺へ回り、源氏山へ向かったほうがいいのかな、とも思うのですがどうでしょうか。 20代の女性二人で旅先で歩くのは慣れています。 ただ、結構坂がきつい、休日は込み合っている、なども聞きますので 自分達で思っているより移動に時間がかかるのかな~と心配です。 全日通してこう回るといいよ!とか、ここは見ておけ!などが ありましたらぜひ教えてください。 あと、食事もまったく決めていないのでおすすめがあればぜひ。 よろしくお願いします!

  • 東京の地下鉄の建設予定

    東京では多くの地下鉄が走っていますが、最近は副都心線などが 開通しましたよね? 今後、予定されてるラインとかあるんでしょうか? 都営大江戸線を例にすると、既存の地下鉄の下になるために より深い場所にトンネルが通ってるではないですか? この先に、地下鉄が出来る可能性ってあるんでしょうか? 出来るならどこに出来ると思いますか?

  • 渋谷or新宿から横浜への通勤

    今春横浜へ転勤となり、訳あって横浜ではなく東京都内へ 引っ越すことになりました。 現在引越し場所を迷っていますが、 朝7:30~7:45前後で 渋谷から乗車で、横浜までの東急東横線と、 新宿から乗車で、横浜までの湘南新宿ライン は、それぞれ座って通勤できますか? (例えば1本見送れば座れるとか・・・) その他これらの路線で何か情報があれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 横浜市内の住居探し

    四国在住のサラリーマンです。この4月に本社(東京)への異動になりそうです。関東方面は全く縁の無い場所で住居選びが最大の課題です。つきましては下記条件に合致する地域を教えてください。 1.事務所は品川区大崎です。 2.実家は関西なのでできるだけ近い横浜市内を希望します。 3.子供が小学生。教育環境のいい場所。 よろしくお願いします。

  • 東京都品川区(りんかい線沿線)と神奈川県新横浜駅周辺に通いやすい場所はどこですか?

    東京都品川区(りんかい線沿線)と神奈川県新横浜駅周辺に通いやすい場所はどこですか? 関東の土地にあまり詳しくないので、どなたかご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 自閉症でしょうか・・?

    1歳半になる息子についてです。 ・行動については電話の真似をしたり、ホウキで掃く真似をしたり等、大人の真似をしたりするのですが、言葉が遅いです。 (泣くと「マンマ(ママ?」、犬を「ワウワウ」くらい・・・) ・こだわり?が強い。 (【例】ストローマグをいつも使っているマグではない物にすると、吸おうとしない。) (【例】ドアを必ず閉めようとする。) ・食に関して興味が薄いみたいで小食。あと手づかみもしません。 (ご飯粒が手につくのが嫌みたいで、擦る。) (決まった物しか食べようとしない。) ・親の手を引いて嬉しそうに部屋を歩く。クレーン行動? ・光にすごく敏感で、怖いのか、カメラやプリクラのフラッシュだと手で顔を必ず隠します。 ・ペットボトルを潰す音を聞くと泣き出す。 ・かんしゃくが酷い。 (気に入らなかったら場所構わず地面に転がります。) (頭をわざとぶつけたり。) ・バイバイの手の振り方が振るというより、小さく指を動かすだけ。 自閉症診断を個人でしてみたらいくつか当てはまったりしたので、 とても気になってしまって心配で仕方ないです。 来月1歳半検診があるので相談してみるつもりですが、 心の準備?が必要なのもあるのでここで先に相談した所存です。 これだけでは情報が少ないかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • july2nd
    • 育児
    • 回答数5
  • どうしたらやめられるでしょう?

    今155cmで48kgなのですが 太るのが怖くて毎日の食事は 朝:ヨーグルト50g カロリーメイト1本 昼:ごはん60g おかず少し 夜:食べないor朝と同じ ようにしてます。 でも時々なのですが食べてはいけないとわかりつつ お菓子やご飯などをドカ食いしてしまいます。 気持ち悪くなっても、お腹いっぱいになっても止めることができず、戻すことはないのですが一向に食べることをやめられなくなります。 また普段は学校に行ってるので使いませんが 休日は必ず下剤を飲んでます。 下剤を使うと便秘にかえってなると聞いたので使いたくないのですが 太るのが心配で飲んでしまいます。 どうしたらこの2つをやめられるでしょうか。 このままだともっと太ってしまうので 誰かアドバイスください

  • 疲れました

    現在、大学生で、来年から社会人なんですけど、 人間関係の希薄さに寂しいとかそういうの 以前に生きていることに価値を見いだせなくなりました。 今日も、昼ごろ起きて、ご飯食べて、 夕方買い物にして、飯食べて 寝るだけです。 メールは誰からも着ません。 親は宗教に狂っているので、 距離を置いています。 結果的に誰とも交流がありません。 頼られたいし、頼りたい。 弱音だって吐きたい。 でも、重いから嫌われそうなので、 誰にも接することができません。 こういうのを溜めこんでいるので 疲れます。 ミクシーとかチャットとかは ネット上の付き合いでしかないので、 虚しくなるし、 リアルでもっと人と接したい。 疲れました。

  • 明日2/14の登山

    明日、高水三山か御岳山に行きたいのですが、 やっぱり危険ですか? 天気が昼までには回復するという事なので、 正午頃に最寄駅に着くように行けば雨には遭わずにすむかなって思うのですが、風とぬかるみが心配です。 始めて行く山なので、様子がわからず質問しました。 明日行くのは無謀でしょうか? ご教授よろしくお願いしますm(__)m

  • JR横浜線とブルーライン線でオススメの駅教えて下さい!

    今年の春から新横浜で働くことになった新社会人の22歳の女性です。 初めて一人暮らしを始めるので、勝手が分からず、闇雲に部屋探しをネットでしているのですが、どうも地域や駅の雰囲気が分かりにくく、決めるに決められません。 横浜線と地下鉄ブルーライン線で ・駅が綺麗 ・スーパーや銀行などが揃っており、生活しやすい ・治安がよい ・家賃の相場6万5千円以内 の条件が揃ったオススメの駅はあるでしょうか? 条件が全て揃わなくても、ここの駅はオススメです!という駅があれば是非とも教えて頂きたいです。 関西から神奈川へ行く予定が都合により1回切りですので、駅を決めてから物件を探しに行きたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 新横浜~八景島 楽な乗り換えは?

    愛知より横浜に旅行に行くのですが、新幹線の新横浜駅で降りて八景島シーパラダイスに行く予定です。(ちなみに新横浜には朝の8時半着) 過去の質問を見て、まずJR横浜線でどこかの駅で根岸線に乗り換え新杉田駅→シーサイドラインの八景島駅という方法で行こうと思うのですが、根岸線への乗り換え駅はどの駅で乗り換えるのが便利でしょうか? 小さい子供を連れて、現在私も妊娠中なのでできるだけ乗り換えの楽な方法で行ければと考えております。 宜しくお願いします。

  • カーシェアリングを考える。

    私は自分の車を人に貸す。カーシェアリングを考えております。 一時期話題になったカーシェアリングはどこにいったのか? 商売として成り立たないということでしょうか? 法律的なことなのか? どなたか教えてください。 ちなみに私は無償で貸すことを考えてます。

  • 喘息で入院履歴のある2歳児の保険

    いつもお世話になっております。 2歳男児が1人居ります。 2歳になってすぐに喘息で入院してしまいました(今年の5月)。最近、そろそろ県民共済に加入しておこうと申し出ましたら、喘息もちであることを理由に断られました。 今まで、「県民共済がいいよ。」と言われてたのでそこしか考えておりませんでした。加入を断られた今、他にいい保険はないかと思うのですが何分知識が乏しく、また周囲に詳しい人も居ず、質問させていただいた次第です。 学資保険のことも頭にはあったのですがまだ加入しておらず、今回県民共済がダメだったことで、もしかして学資保険の方も加入が難しくなるんじゃないか、と心配しています。 質問ですが、 (1)喘息入院の病歴があっても加入できて、なおかつ掛け金が安くて済む保険(掛け捨てでもいいです) (2)学資保険で、掛け金が月1万円程度で、喘息入院の病歴があってもOKな保険 (※病気をカバーできる保険と、学資保険は別保証でも構いません) 郵便局の学資保険のパンフレットを見ると、掛け金が月2~3万円だったりするので、悩んでいます。 知識が乏しくお恥ずかしいのですが、私どもに見合う保険を教えていただけるとありがたいです。なお、傷害保険だけは加入しています。 わかりにくいところは補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 新横浜から30分圏内のおすすめ住宅地を探しています。

    新横浜駅から電車で30分でいける範囲内でおすすめの住宅地がありましたら是非教えてください。 あまり賑やか過ぎないところが理想です。

  • 神田へ通勤 神奈川で新居探し

    30代男性です。 8月に関西から東京の神田へ転勤することになりました。(9時出社) 結婚も決まり彼女の実家がある神奈川県に移住することになり 現在神奈川県で新居として住む場所を地域情報をもとに必死に賃貸物件を探してる毎日です。 実家は大和市なので近くを考えたら中央林間駅周辺を候補として考えています。 東急田園都市線の通勤ラッシュ!のことは投稿文を読んで心得ました…。 電車通勤初体験の私には過酷すぎるとビビってる次第です。 もう一つは東急東横沿線で武蔵小杉駅周辺を考えています。(利便性を考えて) 希望は2LDK~で車を所持したいと考えています。 関西は緑あふれる田舎からの移住なので、できれば緑や公園があってゴミゴミしていない所に住みたいと 思っています。 みなさんならどうお考えになりますか? 通勤でのアドバイス、地域情報なんでもいいのでご意見お聞かせ下さい。