the845s の回答履歴

全272件中21~40件表示
  • web上でのコピー&ペーストが遅いのですが

    web上でマウスの右ボタン或いは「編集」→でのコピー&ペーストが遅いのですがどうしてですか?どうすれば改善できますか? キーボードから(ctrt+C や ctrt+V)の操作では特に遅く感じませんが、左手を使いたくない状況の時がままありますので。セキュリティーとかの関係でしょうか? 例によって私は素人です。(最近は少し毛が生えましたが) Windows 2000 Professional + Internet Explorer 6.0 という環境です。 よろしく御教授のほど、お願い致します。

  • サカつくについて

    同じような質問をしている人を見ました。自分の環境に合わせての答えが欲しいので、改めて書かさせて頂きます。 パソコン版のゲーム「サカつく」を買ったのですが、ノートパソコンで動作しません。買う前にノートパソコンは保証対象外と書いてあるのを見たんですが、一か八かでやってみました。 ノートパソコンで遊べる方法は無いのでしょうか? ちなみに、今使ってるノートパソコンの情報は以下のとおりです。 ・Think pad i Series 1200 ・500MHz ・メモリ192MB です。 このことについて何かご存知の方、回答をお願いいたします。

  • タブブラウザの使い道

    最近よくタブブラウザという言葉を聞きますが、IEとかを使わずに、このブラウザを使うのは何かメリットがあるのでしょうか? そもそもどんなものなんでしょうか?

  • アニメーションの貼り付け

    インターネットで見つけたアニメーションを,マイピクチャーに保存しています. それをコピー,貼り付けしてメールに貼り付けたいのですが,貼り付けで来ません. どうしたらいいか,教えてください.

  • win mxの逮捕者について、、、。

    最近このソフトを使っている人で逮捕者が出ましたが、何故逮捕者はファイルをアップロードしている人だけなのでしょうか!?どう考えても、ファイルをダウンロードする人も悪いような気がしますが、、。

  • フリーのホームページ作成ソフト

    タスケテ~~~~~(泣)  この間、M/BとCPUを同時に乗せ変えようと、実力に合わない無謀なことをして、HDDをフォーマットせざるを得なくなりました。「失敗してもソフトはまた入れればいいや」と思っていたので、CD-ROMを探していたら、ホームページビルダーのCD-ROMは赤ちゃんによって破壊されてしまいました。そんな・・・・・・(ToT) どなたかいいHP作成ソフト(フリー)知りませんか? 付いててほしい機能は、 ・ドローソフトのように編集できる ・ワープロソフトのように編集できる ・タグ打ちもできる ・プレビューできる (大体ホームページビルダーv6のような感じと思ってください。)

  • 自作CGIが使えてよそからもHPサーバーに入れるプロバイダー…

    過去の質問をいろいろ見て探したのですが、やっぱりどこがよいのかわからず、質問します。 友人からの相談です。(広島市在住) 現在deodeoでインターネット接続をしています。(フレッツISDN) HPもdeodeoにおいています。deodeoは他の改選経由でサーバーに入ることができない上、CGIの設置が非常にめんどくさいとのことです。ご主人が仕事の都合で、NTTでレンタルサーバーを借りているので、HPはそこに間借りするつもりのようですが、CGIが使えない契約だそうです。 そこで質問です。 インターネット接続が格安でできて、かつHPの容量が少しあって、自作CGIが使えるプロバイダがあれば、CGI部分だけそっちにとばす…、というようにしたらよいのではないか?と思いますが、どうでしょうか? 自作CGIが使えるぷららやHi-Ho、リムネットなどが候補にあがっていますが、他の回線経由で入ることができますか? また、上記のような希望がかなうプロバイダーがあれば教えてください。

  • ドラゴンクエストモンスターズのことで

    今ドラクエモンスターズをやっているんですが、旅の扉で がんこじいさんのいて ゴールデンスライムを見せないと通してもらえない所がありますよね。 そこで質問なんですけど、ゴールデンスライムはやはり配合しないと 駄目なんでしょうか?モンスターじいさんを倒したらもらえるとかではないですよね?また、配合する場合どこに行けばそのもととなる親に会えるのでしょうか?それとも親も配合して作らないといけないんでしょうか? とにかく、旅の扉は 残るはあとそこだけなんですが、ゴールデンスライム がいないため行けません。どなたか教えて下さい!! 宜しくお願いします(^-^)

  • CGIでの文字コード

    多分とても基本的な質問なので、お恥ずかしいですがどなたかお教え下さい。 ちょっと試しに掲示板を作ったのですが、EUCでCGIを書きました。 ところがこのページを表示させるとJISになってしまって文字化けが起きてしまいます。 その際、表示⇒エンコードでEUCに変えるとちゃんと表示されるのですが、 毎度毎度面倒です。 このページを開いたとき、EUCをちゃんと自動で選択するようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

  • なぜ学校の勉強をしなければならないのでしょう?

    私は高校3年生ですが、最近CMで「なぜ、好きな勉強だけしていてはいけないのですか?」と言うCMがありました。誰かこの質問に答えることのできる人はいませんか?

  • HTMLのタグは閉じなくてもいいのでしょうか...

    とあるサイトのソースをみたところ、 <TD>タグが閉じられていないようなのです。 全部が全部閉じられていないというわけではなく、 タグ内でオプション(文字の色やalign等)が指定されている場合は 閉じてあるようなのです。 他にも</TD>の前に</TR>があったり...。 表示はIE,NN共にちゃんと表示されています。 しかし、ちゃんと<TD>タグを閉じるように修正すると、 かなりずれるようです。 私の中ではタグはちゃんと閉じるものだという考えがあるので、 上記のようなソースの書き方は???なのです。 私の考えがもう古いのでしょうか。 私もHPを作成していますが、タグは必ず閉じるようにしています。 前置きが長くなってしまいましたが、 上記についてお聞きしたいのは以下の通りです。 ・タグによっては閉じなくてもいいのか。 ・タグは前後してもいいものなのか。(上記</TD>と</TR>のような感じ) ・上記のようなソースの書き方は技術的に使われるものなのか。  (つまり、意図的にやっているものなのか) 基本的な書き方しか知らないので、ちょっと不思議に思いました。 とても基本的な質問だと思うのですが、お答え願いますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tehu
    • HTML
    • 回答数6
  • 『やくざ』を海外の友人に説明したい

    『やくざ』を海外の友人に説明したい(英語で)のですが どのように言えば判ってもらえるでしょうか? 出来れば単語だけではなくて、3-4行の短い文章で(英文) 教えて頂けるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 友達とチャットしたい

    普通に電子メールを送ったり、受け取ったりできるのですが、自分と友達だけで、その場で、会話のようにつまりはチャットするにはどうすればいいんでしょう?普通チャットって、どこかのホームページについてるチャットに入って、その場にいるしらない複数人の人としますよね?そうじゃなくて、自分の友達と二人だけで、 会話するようにチャットをするにはどうすればいいのでしょう?詳しい方教えて下さい。普段たまにメールを送ったり、ホームページを見たりする程度なので初心者に近い感じです。

  • CGI書き込みエラー

    WindowsNTサーバーにフリーの掲示板を設置したいと思います。 Apacheを使っています。 実際に掲示板自体は、ウェーブ上で確認はできるのですが、書き込みができません。 初歩的な質問だと思いますが、何がいけないのでしょうか?

    • 締切済み
    • ta-bo
    • CGI
    • 回答数4
  • ページが変わっても同じ音楽を流すには

    トップページに音楽のonとoffボタンを設置して、onにすると、どのぺーじでも通して聞けるようにしたいんですけど、ボタンのタグと全体を通して聞けるようにするタグを教えて下さい

    • ベストアンサー
    • papapa
    • HTML
    • 回答数3
  • HPに来てくれた人の名前を流すには?

    よくHPのTOPとかで『○○さんいらっしゃい』とかってでてくるのありますよね。 あれはどんな風に設定すればいいの? おしえてください。

  • Excelで電話番号などの-(ハイフン)を一括で消す方法

    Excelで顧客名簿などを作成しております。 その際、電話番号などを例えば012-456-7890 と入力してるのですが、それを01234567890とハイフンを消して 入力したいのですが、ハイフンを一括で消す方法どなたかご存じ無いでしょうか? かなり困っております。 よろしくお願いします。

  • HPに来てくれた人の名前を流すには?

    よくHPのTOPとかで『○○さんいらっしゃい』とかってでてくるのありますよね。 あれはどんな風に設定すればいいの? おしえてください。

  • URLの範囲指定出来るソフトは有りますか?

    特定のURLで指定する部分をインクリメントして一括受信後にブラウズしようと思いますが、対応できるソフトはあるでしょうか? 例えば、http://www.abc.co.jp/aaa/111~http://www.abc.co.jp/aaa/120 を指定してDLするようなものです。 宜しくお願いします。

  • デスクトップ上のショートカットの整理の仕方はありますか?

     最近、デスクトップ上のショートカットが沢山ありすぎて見苦しいと思い、何とか整理したいと思ってるのですが、何かいい方法がありますか?  ランチャーを試したのですが、そのソフトだけののかもしれませんがランチャーにショートカットを登録しても、デスクトップ上にそのまま残るんです。何かやり方が間違ったのでしょうか?  何かいいソフトか、整理の仕方があれば教えてください。お願いします。