doll2007 の回答履歴

全686件中161~180件表示
  • もし、あなたが人事担当者だったら・・・

    もし、あなたが人事担当者だったら・・・ 「社会人早々 大きな失敗をしました。 それは、会社から退職勧奨を受けてしまった事です。 こうなってしまった原因は○○。 このときなぜ自分はこうしなかったのか後悔している このことを反省し、御社で頑張りたい」 という形式で、企業の採用面接を受けると、やっぱり印象わるいでしょうか?

  • 公務員と退職理由について

    公務員と退職理由について 会社を退職して公務員を目指す場合ですが、やはり前向きな退職理由にしなければならないのでしょうか? 私は新卒である企業に入社しましたが、入社直後から退職勧奨が始まり、わずか2ヶ月で退職(書面上は自主退職)にいたりました。このことを弁護士に相談したところ、労働基準法違反だそうです。入社後すぐにやめたことで、「すぐに辞める奴」というレッテルをはられ、民間企業の就職活動を現在行っておりますが、どこも良い印象を持ってもらえません。かれこれ、5ヶ月活動していますが、全くです。 一度レールを踏み外すと、もとには戻れない、再チャレンジが厳しいということを痛感しています。一度失敗しても、再びチャレンジできる政策を作りたいと思い、県庁(労働政策課)を志望しているのですが・・・

  • 立ち退き料請求について

    立ち退き料請求について 今のアパートに長年住んでいて今年の1月に来年の6月までに退去するように書類が届きました。 深く考えず書類に判を押してしまったのですが 不動産屋に行くと「引っ越し費用は(大家に)負担してもらえるのですか?」と良く聞かれます。 昨日美容院の人と話していてその方の知人が立ち退き要求されて反対して かなりの額を払ってもらったと聞きました。 今のアパートは築21年ぐらいだと思います。(入居当時に見た募集広告から) でも契約書には築年数は書かれていません。 今回退去要求の書類におかしなことに築40年を超えているから安全面でうんぬんと書かれていました。 40年は超えていないと思います。 それだけ古かったら普通はバランス釜ですけど普通のユニットバスですし 見た目もそんなに古くありません。 入居当時についていたエアコンも89年製でした。 今考えれば引っ越し費用を負担したくないからそう書いたのだと思います。 今からでも引っ越し費用の請求はできるでしょうか? 告知までだいぶ期間があるから請求は無理でしょうか? ただ引っ越し要求の書類には判を押してしまったんです。

  • ある賃貸物件を借りようとしているのですが、その物件の地元の不動産屋に聞

    ある賃貸物件を借りようとしているのですが、その物件の地元の不動産屋に聞くと、もうすぐ空きが出ると紹介してくれました。しかし、ちょっと離れたその物件の地元じゃない不動産屋に確認したらその物件は空きもないし、今後の空き予定もないと言われました。聞いた時期は同じなのですが、こんなことってあるのでしょうか? たとえば、大家さんとか仲介業者の人が、信頼のおける地元の不動産屋さんとしか取引しないとかってあることなんでしょうか?ちなみにその物件は30世帯ぐらいのマンションなんですけど。 それと、賃料についてなのですが、2週間ぐらいで空きが出る部屋の賃料がまだわからないといわれます。そんなことってあるのでしょうか?

  • 私っておかしいでしょうか?

    私っておかしいでしょうか? こんにちは。22歳の男です。今年の春に大学を卒業しましたが、お恥ずかしいながら就職に失敗し、現在無職で就職活動をしています。それで、これからの身の振り方について真剣に悩んでいます。 私は公務員(県庁)で働くことが夢なんです。大学の頃から勉強していました。来年に6月に試験があるため是非受けたいのですが、以下の二つの選択しで悩んでいます。 1)試験日まであと7ヶ月間、民間の就職活動を行わず、勉強一本に専念する 2)民間企業に就職し、それから目指す。 できれば1でやりたいです。しかし、公務員人気はかなり高いし、落ちた事を考えると、怖すぎます。2にすると、経済的には安定しますが仕事が忙しくて勉強時間が確保できなかったり、なにしろ面接が平日にあるので、休みがとれない可能性がある・・・ ズーッと悩んでいるのですが、いつまでたっても答えが出ないんです。このように考えるのって変でしょうか?頭がおかしくなりそうです。あなたならどうしますか?

  • 高校を中退するか全日制から定時制へ編入する(同じ高校内で)か

    高校を中退するか全日制から定時制へ編入する(同じ高校内で)か で悩んでいます。高校1年男子です。 僕は真剣に将来漫画家を目指していて、以前は高校在学中に絵の腕を磨き 卒業後は就職して、働きながら賞に応募し、漫画家になろうと思っていました。 その為 ・授業は寝る。(興味ないし、自分には不要だと感じるので) ・部活は頑張る。(経験、心身を鍛えるのに必要) ・そして、家で絵の練習をする。 という計画を立てました。 しかし、実際のところは部活の疲労は大きく睡眠に時間を当て、 宿題も大量に出るので、なかなか絵の練習に時間を割けません。  「絵を描く時間がないこと」これが理由その1です。 また、「学校で寝る」といっても先生には起こされるし、なんだかんだで、 ある程度は勉強しないと留年するため、否が応にも勉強せざるを得ません。 その勉強がすごく苦痛で「こんな無意味な(ただ留年しないためにする、大学いかないので) 勉強するぐらいなら高校辞めて働きながら漫画家目指した方がましだ! その方が自分にも合ってるし、東京へ行くための資金も稼げる!」と思うようになりました。 実際、家は東京へ行かせてもらえる程の経済的余裕はなく、親にも世話になりたくありません。  「高校の勉強が苦痛なこと」が理由その2  「東京に行く為の資金(その後数ヶ月の生活費含む)を稼ぐこと」が理由その3です。 後は高一ですけど、すごく「働きたい!」という意欲と意志があることです。 質問は以下の4つです。 ・「高校中退する」のと「全日制から同じ高校の定時制に編入する」ののどちらが良いか? ・「高校中退」或いは「定時制編入」に際して手続きがあれば、その詳細 ・上記の理由で「高校中退」或いは「定時制編入」が認められるか? (良く言えば、『自分の人生を無駄にせず、夢を追うために』ですが、  悪く言えば、『単に学校の勉強がだるくなって、勉強するぐらいなら働きたいから』なので) ・定時制には宿題があるか?また、授業内容やその他、定時制について知っている情報が あれば、教えて下さるとうれしいです。 自分の中では「高校中退」ですが、 (その方がきっぱりしてるし、勉強に時間や気をとられる必要がないから) 親や兄弟のことを考えると、最終学歴が「中卒」でなく「高卒」になる 「定時制編入」の選択肢の方が良いのでは?と思ってしまいます。 自分は「高校中退」を生涯背負う覚悟も働きながら漫画家目指す覚悟もあります。 回答して下さった意見を参考に自分自身で最終決定をしようと思うので、ご意見お願いします。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • どん底から這い上がる

    どん底から這い上がる 体験談があればぜひ聞かせてください。勇気を下さい

  • ペット可のアパート、途中から飼うには?

    ペット可のアパート、途中から飼うには? 私は今一人暮らしです。彼のアパートは、ペット可ですが今は飼っていません。来年彼のアパートに引っ越す予定なのですが、その際一緒に猫を飼う予定になっています。 彼ははじめペットを飼う予定ではなかったので普通の敷礼しか払っていません。 途中からペットを飼うには、どうしたらよろしいのでしょうか?詳しくは聞いてないのですが、確かはじめからペット飼育で入居する場合敷プラス1だったような気がします。はじめから飼う予定なら敷金はその場で払うものですが、 ペット可のアパートに普通にペットは飼育しない形で入居し、途中からペットが飼いたい場合、不動産に連絡したりお金の関係はどうすればよろしいのでしょうか。追金として敷金を払えばいいのでしょうか?このような経験がある方、詳しい方回答お願いします。

  • 不動産賃貸管理について

    不動産賃貸管理について 1)不動産屋さんに空室物件の賃貸管理までお願いしようと問合わせをしたら、入居者が決まってからの賃貸管理契約ではなくて、入居前からの賃貸管理契約になるとのこと。募集に係る広告料などが発生するためで5~7%かかりますと言われました。 今まで1年以上空室で、いつ入居者が決まるかわからないのに賃貸管理料を支払い続けるのはどうかと思いました。 実際、賃貸管理料は入居前からとる不動産屋さんが多いのですか。 2)一つの建物で4つ部屋があります。不動産屋さんを3つくらいにするのは好ましくありませんか。 3)事務所やテナントに強い不動産屋さんはありますか。

  • 不動産賃貸管理について

    不動産賃貸管理について 1)不動産屋さんに空室物件の賃貸管理までお願いしようと問合わせをしたら、入居者が決まってからの賃貸管理契約ではなくて、入居前からの賃貸管理契約になるとのこと。募集に係る広告料などが発生するためで5~7%かかりますと言われました。 今まで1年以上空室で、いつ入居者が決まるかわからないのに賃貸管理料を支払い続けるのはどうかと思いました。 実際、賃貸管理料は入居前からとる不動産屋さんが多いのですか。 2)一つの建物で4つ部屋があります。不動産屋さんを3つくらいにするのは好ましくありませんか。 3)事務所やテナントに強い不動産屋さんはありますか。

  •  レストラン支払い(私は誰に怒りをぶつければよいのやら・・・・)

     レストラン支払い(私は誰に怒りをぶつければよいのやら・・・・)  レストランでランチ後に支払いをしようとしたのですが、私の前に10人ぐらいのグループが一人ずつ支払いをしていました。何かいやーな感じだがしたのですが、案の定、最後の1名になって、支払いがあいません。どうやら、10名のだれかが複雑な注文をしたようで、正しく支払われなかったみたいです。  最後の1名が「じゃあ僕が払っておくよ」とさわやかに言えばよかったのですが、1000円ぐらい勘定が合わなかったため、最後の1名は支払いを拒否し、「なぜ最後の1名がこんなものまで払わなければならないんだ。」と店員とややけんか気味になりました。どうやらほかの9名は店外に出たので、確認もとれないようです。店長もきましたが、ぜんぜん解決できず、数分たっても平行線です。  私はほかの用があったので早く支払いをしたかったのですが、レジがひとつのためぜんぜんできず、このやりとりをずっと後ろで待たざるを得なくなってしまいました。  質問は、こういう平行線になった場合、誰の責任になるのでしょうか?さすがに私もいらいらしてきて、文句を言おうと思いましたが、果たして店員に文句をいえばよいのか、客に文句を言えばよいのかわからなかったので。  ちなみに、あまりにも解決しないので、自分の支払いが1950円だったのですが小銭ちょうどがなかったので、二千円をレジにおいて、「急いでいるから、釣りはいらないよ」といって出てきました。なんで第三者の私がとばっちりをくらうのだろうと思いつつ、ぜんぜん解決しそうになかったので。

  • 家賃の延滞について教えてください?

    家賃の延滞について教えてください? 不動産を通さず、大家さんと直接契約しました。 自宅としてではなく、事務所兼倉庫を借りています。 借りてから2年目になりますが、今まで1.2週間遅れる事はありました。 毎月、月末に払っていたのですが今月は体調を壊して働けなかったので現時点で払っていません。 先月も10日間遅れて払いましたが、今月はもの凄い取り立てされています。 月末前に、「今月は遅れないように」と電話がありました。 1日から3日連続で取り立てに来ました。 「体調が悪くて、仕事が出来ないのでまだ払えません」とは言いました。 今のところ払える目処は立っていません。 どれくらいの期間払えないと立退きとか、契約解除とかなるのでしょうか? 教えてください。

  • 不動産賃貸管理について

    不動産賃貸管理について 1)不動産屋さんに空室物件の賃貸管理までお願いしようと問合わせをしたら、入居者が決まってからの賃貸管理契約ではなくて、入居前からの賃貸管理契約になるとのこと。募集に係る広告料などが発生するためで5~7%かかりますと言われました。 今まで1年以上空室で、いつ入居者が決まるかわからないのに賃貸管理料を支払い続けるのはどうかと思いました。 実際、賃貸管理料は入居前からとる不動産屋さんが多いのですか。 2)一つの建物で4つ部屋があります。不動産屋さんを3つくらいにするのは好ましくありませんか。 3)事務所やテナントに強い不動産屋さんはありますか。

  • 現在、会社員の自分等が保証人になり、約10年前に父親が自営工場跡に2棟

    現在、会社員の自分等が保証人になり、約10年前に父親が自営工場跡に2棟建て現在に至っています。で、この不況の中の去年11月5部屋空き室の発生とその為の赤字8万円(毎月55万円返済)の改善に向け家族等との相談の結果、先月よりリフォーム工事開始と銀行でのローンの借り換えを先の事を考え行いましたが、父親も高齢になってきた事から継承・相続を考えないといけない時期に来てアパート経営とサブリース等に関しての知識を得るよう勤めている毎日です。付いては、不動産の継承・相続等が発生した際直ぐにもしなければならない手続きや先のサブリースのノウハウについての具体的なアドバイスを頂ければと思っています。宜しくお願いします。

  • 初めてこのサイトを利用させて頂きます。何かといたらぬ点もあると思います

    初めてこのサイトを利用させて頂きます。何かといたらぬ点もあると思いますので、先にその事はお詫びしておきます。 私は、24歳の無職です。 数ヶ月前、4年近く勤めた会社を辞めました。 私がこなす仕事は、厳しい肉体労働でした。 ヘルニアにもなり、酷い時は…朝立ち上がる事も出来ない程に、体はボロボロでした。 それでも…病院に通い、体に鞭を打って毎日勤めました。 それは、肉体的な事で辞めていては、この先何をやってもきっと続かない。歯を食い縛って頑張ろう。そう思ったからです。 しかし、精神的なストレスに、私は打ち勝つ事が出来ませんでした。 無理な注文を私に押し付け、自分の仕事にも関わらず手は貸さない。失敗すれば、頭ごなしにただ責めるだけの上司。 ただ自分の事だけを考えていて、周りを無視して無茶を言う部下。 この4年間で、私の心はボロボロでした。 胃薬を飲む毎日。こんな仕事を一生続けていくのか…。何故? そう考えた時から、仕事中…毎日好きなライトノベルの事ばかり考えていました。 小説はただ好きで、暇な時にちょくちょく書いているだけのモノでした。 でも考えてしまったのです。これが仕事なら、どんなに幸せで、楽しい事なんだろう…と。そう考え出すと、もう止まりませんでした。 『辛い現実から、早く逃げ出したい』 今考えると、結局はそれが一番の原因だった様に思います。 こうして私は、親の反対を押し切り、勢いで仕事を辞めました。 今は雇用保険を受け取り、日々書き物をする毎日です。 私は、読書と自分で物語を作る事が大好きで、今はただそれだけで小説を書いています。想像力もある方だと思っています。 でも、勉強の為本を読むたびに、打ち拉がれる毎日です。 自分の文章力で、果たして小説家等と言う大それたモノになれるのか…。 只でさえ、私はパソコン等が使えません。向き合うのは原稿用紙…。それだけで、かなりのデメリットだとも思っています。 出来る事なら学校等に通って、全てを一から勉強したい! そうも思うのですが…、何分そんなお金が有りません。 そして、歳も歳…無職な私に周りの目は冷たいです。バイトで繋ぐ…と言う説得も試みましたが、流石に厳しく念を押されました。 友人に相談してみても、皆言う事は同じ。現実を見ろ。ただその一言です。 新しい職を見つけて、その上で小説、パソコン等を勉強する。 それが一番いい事は、自分でも理解はしているのです。 ですが…、私はそんな器用な人間ではありません。 甘い人間…軟弱者だと、自分でもそう思います。 でも…あの辛かった経験から、とてもそんな余裕があるとは思えないのです。 …働く事は出来ると思います。 ですがそうなると、私は必死でその生活に耐えるだけで、とても両立は出来ないと思うのです。 温い事を言っているのは、重々承知の上です。自分で考えるべきとも思います。ただ…もう一人で悩むのも限界なのです。 長々と…殴り書きの文、大変失礼致しました。愚痴ばかりだったのをお詫びします。 皆様にお聞きしたいです。とりあえず職に就いて、それから小説と向き合ってみるべきなのか…。 それとも他に、何か妙案があるのか…。 叱咤激励何でも構いません。 何方かお力を下さい…

  • まともな大家とは、どういう人でしょうか。

    まともな大家とは、どういう人でしょうか。 ある部屋からの騒音の件で、お電話をしましたら、 集合住宅なのだし、うちはそんなこといままでなかったから、、、、。といって電話をぶつりと切られました。 どのくらい騒音がするのか調べもしないで、お宅は神経質、というように言われてしまいまして おかしなことになっています。 詳しい方おしえてください。

  • 声優志望の高二です

    声優志望の高二です 声優事務所の特色について教えて下さい 例 大沢事務所⇒ナレーションに強い みたいな感じでお願いします

  • 定期借家期間中の退去における家賃請求について

    定期借家期間中の退去における家賃請求について こんにちは、質問させて下さい。 当方1年契約の定期借家学生寮に4年住んでおり、9月16日に退去しました。 4年前は9月18日に入居しました。寮に空きがあったので。 退去理由は他校への入学の為です。 家賃は2万円で共益費が2500円です。 退去時に家賃3カ月分を請求されました。 その請求金額が9月分の家賃(共益費含む)+2万円×3ケ月ではなく、9月の家賃(共益費)と、家賃+共益費を含んだ22500円×3ケ月でした。 もともと契約書には 1、契約期間を4月から翌年の3月までとし、退去の場合は退去月から翌年の3月までの家賃を支払わなければならない。 と書いています。 更新は12月末までに大家に来年も入居すると口頭で伝えるだけでした。何かを書くことはありませんでした。 入寮する際、定期借家だとの説明は受けず、契約書には定期借家の文字は書いていませんでした。 7月に、大家に退去すると伝えたところ、普通なら来年3月分まで請求するけど他校へ入学するなら仕方ないので3カ月分でいいよ、と言われました。 もちろん請求されたので支払いますが、やはり (1)共益費も3ケ月分支払わなければいけないのでしょうか? (2)9月分は家賃、共益費とも日割り計算しての支払いは可能でしょうか? 関係ないですが、4月の時点で寮には空き部屋が2つありました。 よろしくお願いします。

  • 母親のクレジットカードを使用するのは・・・

    母親のクレジットカードを使用するのは・・・ ヤフー○ークションでプレ○アムにちょうど二カ月登録無料キャンペーン中だったのでよかれと思い、登録する際必要になり、母親のクレジットカードで登録してしまいました。登録した後に、酷い罪悪感に襲われ、退会したのですが、この際法律で罰せられることはあるのでしょうか? 本当に反省していますし、取り返しのつかないことをしたということは重々承知の上での質問です。 何も起きないとしても、母親には本当のことを言うつもりです。 つもり、ではなく言います。 罪悪感で吐き気がして眠れそうにないので・・・。 それでもやはり心配なのは心配なのでお聞きしたいと思います。

  • 都内の「安アパート」の家賃

    都内の「安アパート」の家賃 都内で、「安いアパート」(お金のない大学生とか、売れてない芸人とかが一人暮らしするような)っていうと家賃だいたい幾らぐらいなんでしょうか? 都内ならどこでも構いません。 実際住む場所を探してるとか、都内で一人暮らしする予定があるとかではなくて、一般的に「都内の安アパート」っていうとどのくらいなのか知りたいだけです。