miya8115 の回答履歴

全398件中121~140件表示
  • これでもソーシャルワーカーは勤まることが可能でしょうか?

    僕は性格はどちらかというと、かなり物静かで口下手で人付き合いが苦手です。 人からはかなり大人しい人であると見られているようです。 ちなみに気持ちは穏やかな方かと思います。 このような性格でもソーシャルワークを実践することは可能でしょうか?

  • 名古屋の「コメダ珈琲」

    名古屋で有名なコメダ珈琲に行きたいのですが名古屋駅周辺に店舗はありますか?もしくわ名古屋駅から一番近い店舗を教えていただきたいのですが・・・ それと、一人で名古屋まで行くのでコメダ珈琲にももちろん一人で行きますがどうしても有名なソフトクリームののったパンが食べたいのです。噂ではデカイ!と聞きましたが一人で注文するのは恥ずかしいことでしょうか?食べきれる自信はあまりないのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 3月の引越し料金の相場を教えてください。

    3月15日に引越しをします。(大人2名) 見積もりを取ったところ(名前は控えさせていただきます。皆さん 知っておられる引越し業者です) ・25万(1日トラックを貸しきった場合) ・15万(半日貸しきった場合) と言われました。 3月の引越しは初めてで、こんなに高いものかと驚いています! 営業の方も3月は高いのはしょうがない、値引きもあまり出来ないと 強気の姿勢です。。。 3月に引越しをした方、この金額は妥当でしょうか? もう少し値引きしてもらえるコツさえあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ~大型荷物~ 婚礼家具3点、ベッド(W)、サイドボード、食器棚、 ダイニングテーブル、テレビボード、ローソファ これで分かるでしょうか・・・?

  • 引っ越しの費用

    引っ越し経験者の方や、転勤族の方など教えてください! 私は、夫、息子(1歳1ヶ月)との3人家族で、近々引っ越しする予定です。現在は、夫の実家で義両親、義妹と同居しています。いろいろとあり、別居という形で出て行きます。ちなみに、東北から、関東へ引っ越します。 この時期、引っ越しが多くなるので料金が他の時期に比べて高くなるそうですが、どの程度なのでしょう?また、いつ頃になれば普通料金になるのでしょう? 私は、全くと言って良いほど引っ越ししたことがないので、みなさんの知恵をお貸しください! 同じ様な家族構成で、この位かかったという方、どこの引っ越し屋は安いなどの情報もありましたら、お願いします!

  • 福祉施設、事務員か介護職か・・・・・。

    私は現在、就職活動中です。 今度、社会福祉法人の事務員の募集がありましたので面接することになったのですが、電話での問い合わせをした際に 「介護職への興味はありませんか?よかったらそちらへのご応募も検討してみませんか?もちろん、事務員としてだけの受験でもかまいませんよ。」 と言われました。 私としては、ぜひ事務員での就職を希望なのですが、こう言われてしまうと、「介護職員としてはいいけれど、事務員ではちょっと無理です」と言われてしまっているようで不安になってきてしまいます。 正直、介護職へまったく興味が無いと言ったら嘘になります。 しかし、経験も資格もないですし、一人暮らしを考えておりますので給料(16万)や休みのことも気になります。 生活のリズムが不規則になりがちだと思いますし、 お休みも定期的にはいただけないんじゃないかと思ってしまいます。 そうすると、一人暮らしでは難しいかなぁと思います。 どなたか介護職で一人暮らしをなさっていらっしゃる方はいらっしゃいますか? また、今回の採用試験で事務職と介護職と両方受けたほうがいいと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉協議会(市区町村)について教えてください。

    いつもお世話になっております。 社会福祉士の資格取得を目指しております。社会福祉協議会(市区町村)のレポート書かなければならないのですが、文献がなくて困っております。 (1)社会福祉協議会の特徴 (2)社協における相談業務 (3)相談援助に必要な知識・技術 (4)社協で特に必要な知識・技術 特に(2)と(4)について書けなくて困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 障害者介護員の実習選考について

    はじめまして。質問をさせてください。 先日、ある旧知的障害者更生施設の生活介護員に新卒採用の応募をしました。 施設見学をした際にはとても印象がよく、改めて応募を申し込んだのですが、そこで3日間の実習選考を行うと告げられました。実習の後、面接をして採否を決定するとの話でした。 その施設は車椅子を利用する方が多く、職員の方には介護福祉士やホームヘルパーの資格を所持している方が多いのですが、私は所持していません。大学では社会福祉士の過程を履修していましたので、介護の経験もほとんどありません。ですが、求人票には資格必須と書かれてはいませんでしたし、見学の際には「働きながら技術を身につければいいし、資格も時間が合えば取ればいい」と言ってくださいました。 しかし、実習選考となると大学で学んだとの前提で、介護の知識や技能が特に重要となるのでしょうか?それとも、新卒で介護の経験も無いのであれば、利用者や職員とのコミュニケーション能力を見るための実習選考ということなのでしょうか?ご教授ください。

  • 子供への福祉が充実している市町村は?

    3歳と0歳の子供がいます。 今すぐではないのですが、近い将来離婚を考えているところです。 児童手当や乳幼児医療など、充実している市町村を教えてください。

  • 困っています。介護老人保健施設の値段高すぎます

    私の父親は90歳の高齢者で今まで元気でしたが昨年、脳梗塞の為に倒れましたが今は介護老人保健施設に入居しています。 年金は月20万あり、そこから私が管理し全額を父親の看病に日々やりくりしています。 今はまだ20万でやりくり十分でしたが、昨年末、介護老人保健施設に移動したとき私も仕事があるので父の毎日の服をリースしたり、オムツもすべて任せパックしました。はじめは相部屋ですという話ですが、移動したら個室しかないと言われ一日3000円 月90000円UPで計月250000円かかります。ここの施設はリハビリ病院と同じ系列で新しく綺麗で入居させたのですが、衣類リース代50000円とかなにかとお金を取ってくる機がします。このままでは赤字です。これを市に申請すれば控除になるケース・項目はあるのでしょうか?(介護度3です) 贅沢していませんし、普通の介護で赤字になるにはあまりにも矛盾していると思うのです。 来月から相部屋になりますが3ヶ月で出て行くように言われています。 そして今度は有料老人ホームに行って下さい。といわれます。父は貯金なく、私も家庭があり、引き取れませんし、入居に必要な一時金をこの月20万のと医療費でプールしていた状況でした…今の国はこれでも家族でなんとかしろということでしょうか?神戸で相談してくれるところや他のお金儲けでない介護老人施設も情報あれば教えて欲しいです。医療制度あまり良くわからない自分も駄目なのですか…医療費控除・施設なんでも構いませんので詳しい方教えてください!!よろしくお願いいたします。

  • 車庫入れの際とかに・・・

    クルマを勢い良くバックさせたら「うぃ~ん」って音をたてながらバックしますよね(国産車だけなんでしょうか?) あれって何の音なんですか。ちょっと気になっています。

  • 普通の病院で介護士として働きたいんですけど・・・

    こんばんは。 タイトルの通り病院で介護士として働きたいと思ってます。 なのですが、働くことは可能でしょうか? また、どのような仕事をするのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 福祉車両購入のコツ

    福祉車両をご利用されている方教えてください。 車いす1台がそのまま乗せられる福祉車両を購入しようと思いますが、どのような点を重視、注意して購入したら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 借家の契約更新は、放っておいてもOK?

    現在、庭付き・駐車場付の一戸建て借家に9年近く住んでいます。 支払っているのは月々の家賃4万円だけです。 確か、契約書に書かれている期限は2年になっていたと思いますが、何もせずに、今まで住み続けています。大家さんからも何も言って来ません。 このままでも問題はありませんか?

  • 外車の値ごろな中古車

    国産のミニバンタイプの中古車を探していましたが 同様な形で最近外車なら安いと言う事を知りました。 具体的にはフォードやクライスラーなのですが、乗ってるかた のりごこちどうでしょうか? ボイジャーを買おうかと悩んでいます。条件面では国産より圧倒的に 安いです。しかもかっこいいし。 同メーカーは新車から中古車の価格の下げ幅が非常に大きいのですが この辺の理由が素人なもんでわかりません。 仕事兼自宅用なので年間走行距離は3万ぐらいになりガソリン代は ハイオク以外なら会社負担になります。 友達でも外車を持っている人がいないもので何故一般的には 候補にも上がらないかと言う事もわかりません。 実際のところどうなんでしょうか?

  • 家のお金を株で・・

    どうしたらいいでしょうか?家のお金を少し増やしたいと思い株をはじめたところ、少しずつ下がっていき、売るに売れず、とうとう500万円の損失を出してしまいました。手元には数十万しか残っていません。将来の為と思ってとっておいたお金なので今は主人にばれていませんが、貯蓄の殆どがなくなってしまいました。イートレード株を持っていたのですが、毎日ストップ安で怖くて売ってしまいました。涙が止まりません。子供の世話もできません。幼児と乳児です。涙しかでません。これからどうしたらいいでしょうか。助けてください。

    • 締切済み
    • noname#47927
    • 株式市場
    • 回答数13
  • 市の嘱託員募集。無職の人優先ですか?

    32歳 会社員 女性です。 市の嘱託員の募集がありました。募集は若干名でした。作文試験と面接があります。 やはり市の雇用対策で無職の方優先でしょうか? どなたか教えてください。

  • 外車の値ごろな中古車

    国産のミニバンタイプの中古車を探していましたが 同様な形で最近外車なら安いと言う事を知りました。 具体的にはフォードやクライスラーなのですが、乗ってるかた のりごこちどうでしょうか? ボイジャーを買おうかと悩んでいます。条件面では国産より圧倒的に 安いです。しかもかっこいいし。 同メーカーは新車から中古車の価格の下げ幅が非常に大きいのですが この辺の理由が素人なもんでわかりません。 仕事兼自宅用なので年間走行距離は3万ぐらいになりガソリン代は ハイオク以外なら会社負担になります。 友達でも外車を持っている人がいないもので何故一般的には 候補にも上がらないかと言う事もわかりません。 実際のところどうなんでしょうか?

  • ミニバンのパワースライドドア

    ミニバンにお乗りの方、感想をお聞かせください。 このたびミニバンを購入する事にしました。 オプション約15万円で両側パワースライドドア(自動ドア)にすることができ、どうしようか迷います。 ・つけたら便利だろうなと思う反面、 ・なきゃないで慣れるので問題ないかなとも思います。 実際にパワースライドドアにしている方、パワースライドドアは買い!ですか? 逆にパワースライドドアにしていない方、不便を感じたりする事はありますか?(付けといたらよかったーとか思うことありますか?)

  • 社会福祉協議会が介護保険事業をやるメリットって?

    社会福祉協議会が介護保険事業をやるメリット、もしくはデメリットってなんだと思われますか??

  • 中古車の購入注文書にサインした後、値引き交渉できる?

    今日購入注文書にサインしてきたのですが、帰ってから注文書を見て いるとどうも諸費用が一般的な相場と比べて高いように思うんで す。法定費用を除いて車庫証明代行なしで、10万くらいです。少し 安くならないかと思うのですが、注文書にサインしてしまった後では 値引き交渉は無理でしょうか?