7lala の回答履歴

全118件中41~60件表示
  • 車に乗せてって、お願いする為には・・・どう言ったら良いですか?

    こんばんわ☆ 今度友達の結婚式があります。 その結婚式の場所は、私の家から離れていて、車で行かないといけません。しかし、私の車にはカーナビ付いてないし、方向音痴なので、ちゃんと行けるかどうか心配です。 もちろん近くの友達も行くので、「一緒に行こう」という話になったのですが、ちょうどその日の夜に私だけ友達より早めに帰って、飛行機に乗らないといけない用事が出来てしまいました。なので、結婚式も全部出れるか心配な程で、道も分からないから本当に心配です。 こんな話を職場の先輩(その先輩の地元で結婚式があるので、交通情報とかを相談していました。)と同僚(私は、彼の事が好きです☆)に話をしていました。 「夜の最終便で飛行機に乗らないといけないから、結婚式に行くのは難しいねぇ~」「帰りに渋滞とかしてたら大変だよねぇ」って話をしていました。 そして、私がちゃんと帰れるか心配なので「道が分からないんですよねー渋滞とかいう以前にw」って話をしたら、彼(同僚)が、『俺の車を貸そうか?』って言ってくれました。「あ、送ってあげようか」。。。じゃないんだぁ~と少し期待してしまいましたが(><) その同僚とは、二人でドライブに行ったり食事に行ったり、色々私の送り迎えをしてくれる仲だったので、私は期待してしまったのですが(><) 車を貸してくれる・・・と言ってくれましたが、彼の車は大きいので私が運転できるか心配w  半分は冗談、半分は本気という感じで彼は言ったのかもしれませんが。 彼に「この前、車貸してくれるって言ったけど・・・本当に良いの?」って聞いてよいですかねぇ? っていうか、貸してくれても私は運転できないから、彼に乗せてって欲しいのですが・・・。 相当自己中な事は分かっていますがw 私も彼の飲み会の送り迎えや、仕事の手伝いとかしてあげてます◎ もし「貸してくれるよ」って言ったら、「うーん、やっぱり貴方の車運転できないんだよなぁー」って言ってよいでしょうか?  それとも、直球で「乗せてってください!お願いします!」ってお願いした方が良いでしょうか? 皆さんなら、どのようにお願いしますか? それか、お願いしませんか?

  • 中だし・・ショックでした(長文です)

    私26歳・夫28歳。2歳半と7ヶ月、二人の子供がいます。 実は二人とも”できちゃった”子供なんです。一人目は付き合っているときに妊娠発覚。ばたばたと結婚することになりました。 一人目の子が1歳になるのを待って私は職場復帰。その4ヵ月後に第2子妊娠発覚。子供はほしかったんですが、正直職場にも迷惑かかるし、まだ小さいし、もう少し年は離してから次の子は作ろうねと話していたので落ち込みました。 でもやっぱりわが子はかわいい。産んでよかった。と後悔はしてませんでした。 でも先日、おなか痛いと夫に話したら『妊娠してんじゃないの?』と一言。 実はちゃんと避妊してなかったんです(ゴムつけてなかった)。しばらくセックスレスの状態だったので夫がゴムつけないのを咎められなかったんです。仮にそれでできても三人目はいつか産もうと思っていたのでいいかなと思っていました。外だしが避妊法として正しくないのは知ってましたがそれで妊娠したことなかったし。できたときは産んでもいいや位に思ってたのですが、それはまだまだ先のことだと思ってたので。 実は夫は私の前に婚約していた女性と妊娠してもいいからと毎回中だししてたのに、妊娠しなかったそうです。今思えばその女性が妊娠しにくい体質だったのではないかと思うのですが、夫は子供のころに高熱をよく出していたから自分は生殖能力が薄いと思い込んでいるようなのです。だから私にも毎回中だししていたそうです。今までそんな男性と付き合ったことがないので愕然としました。過去に二人もできたのに・・ 夫に深刻に三人目ができたらどうするのって相談しても『大丈夫。きっと生理来るから』って何を根拠に・・。仕事・飲み会でその後まともに顔合わしてません。 私も悪いのは判ってます。むしろ言えなかった・気づかなかった私のほうが全面的に悪いのかもしれません。怖くて妊娠検査薬もまだ試してません。もし三人目ができていたらもちろん産むつもりですが、このような状況で夫を心から信用できなくなりそうでこれから長い夫婦生活を続けていくと思うと憂鬱で仕方ありません。 誰か私と同じような経験持つかたいませんか?また、私に活を入れてくれる人。二人の幼子の育児に加えて妊娠出産(まだ未定ですが)を控えて少し心が折れそうです。きつい言葉でもいいのでこんなおばかな私に活をください。

  • 保育園選びの決め方でゆれています。

    現在1歳6ヶ月の娘がいます。来年の1月に育休復帰し、娘を保育園に預ける予定です。 先月、近所にある保育園4つをオットと一緒に見学し、2つにしぼりました。 しかし、N保育園、F保育園とも保育時間は早朝7時~夜7時まで延長保育を実施していて、保育園の開放日に遊びに行って園や保育士、子どもの雰囲気は互角という感じで、なかなか決断ができません。 N保育園 ・0~1歳、2~5歳の2クラスに分かれて縦割り保育 ・園庭が広い ・完全給食(主食、水筒を持参しなくてもよい) ・定員が60名と規模が小さくアットホームな雰囲気 ・オットや私の通勤経路に近く車を停めるスペースがあるので送迎に便利 ・小学校の学区内にある (不安な点) ・2歳~5歳の縦割り保育 ・外の遊具が少ない F保育園 ・年齢別横割り保育 ・職員に看護師がいる ・特色保育で英語、リトミック、和太鼓、音楽リズム、スイミング、サッカー、お茶会を実施 ・子どもとの遊びや歌に先生手づくりの小道具がたくさん ・遊具や遊び道具が豊富 ・園庭はN保育園と比べてせまい ・保育士の人材育成に力を入れており、外部研修などに保育士を派遣している ・給食については未確認 ・オットと私の通勤経路から少し離れていてまわり道をする  (N保育園と比べて10分くらい時間をロスする) (不安な点) ・開放で遊びに行ったときの様子のほか、園の周りに歴代の卒園生の卒園記念の絵画が飾ってあったり、発表会は気合が入っているな~と感じたり、保育園の教育方針が私には”気合が入りすぎ ”のように感じてしまう。 ・小学校の学区が違うので友だちと違う小学校に通わなければならない このように両方の保育園の特色や私の不安な点を並べてオットと話し合うと、 オットは「F保育園は経営母体(JA)がしっかりしているし、(JAが経営母体の)総合病院で働いている人たちが子どもを預けているから変な人はいないだろうし、2つの園を比べるとF保育園の方が子どもに対してきめ細かくみてもらえそう」という意見だったのですが、 私はF保育園が学区内にないことが最大の不安材料で、夫婦の間で保育の質を選ぶのか小学校入学後のことを考慮して選ぶのかでゆれています。 小学校入学後のことを判断基準にするのはおかしいでしょうか? F保育園は定員に空きがあるのですが、N保育園は今満員状態で「10月以降に入園の場合、早く決めていただければ話は別です」と言われました。要するに、10月以降は定員が25%増になるので早く申し込めば席を空けておくということのようです。来週の火曜日にF保育園の開放日なのでそのときまでに決断しなければいけません。

  • 教えてください!

    うちのこどもが爪を噛むのをやめないんです。。。なぜ子供は爪を噛むのか教えてください。

  • 涙もろさグランプリ!

    派手なタイトルですみません。 私(男)は歳のせいか、どうも涙もろくて困ります。 例をあげると、東京ガスの「ご飯が炊けました」でもジーンときてしまいます。(妻夫木君の出ているCMです) そこで「私も負けず劣らず涙もろいぞ」という話をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#43020
    • アンケート
    • 回答数14
  • 義妹の結婚式・披露宴が、私の予定にかぶってきて・・・(長文です)

    まずは長文失礼します。 また乱文ですので、読みにくいと思いますが読んでいただけると幸いです。 このたび私の義妹(夫の妹)結婚することになりました。 結婚するのが決まった(相手を紹介)のは去年の1月でした。 (結婚するのは早く決めたのに挙式も披露宴も直前になってバタバタ決めている状況です) 今の時点では ・結婚式は海外で9月初旬に。(結婚の日取りが決まったのは5月半ば) ・披露宴は10月14日です。(披露宴の日取りが決まったのは7月1日) 【問題】 今年の1月に私はワキガの手術をするため、病院で予約しました。 それは結婚式などの兼ね合いもあるのでそのときに一応いつがいいのか尋ねたのですが、「挙式は7月か、11月か」との答えだったので それならと一番早い予約ができた、9月21日に手術日を入れました。 そこで「2週間は安静が必要だし、3週間は様子見ないといけないし、 傷跡もまだ目立つし、その期間は外してね」と本人に言って、了解をえました。 というのもまだ1歳半の子がいるので、『重いものは持たない・大きな声で話さない・動かない状態の安静』では、義父母の協力なしでは乗り越えられないからです。 ましてや、海外挙式となると義父母も1週間は不在…。 だから言っておいたのにです。 そして私が「式はいつ?」と尋ねても、義妹は「まだ決まっていない」のやり取りが数ヶ月続きました。 そして嫌な予感がしたので、私が5月半ばに聞くと、 「式は9月28日に決まった」と…義母から聞いたのです。 そして「日にちはもう変えられない」と義母が言うんです。 本人は帰宅しているのに、この会話も全部聞いているのに、義父母の部屋にこもりっきり。 謝りも弁解も、義父母がすべてしていて、何も言いには来ませんでした。 (その時点で私の心は激怒でしたが) そして、私も結婚式の一大イベントの日をずらすなんてかわいそうだけど、手術の日を延ばすとなるとまた何ヶ月も後になるし、仕事復帰の都合上、もう待っていられないので) 「それはないよ。ずっと前から私が言っていたのに!」と抗議し、義妹らは、仕方なく挙式日を9月初旬に変更したのでした。 そして月日は経ち…平凡に暮らしていましたが 昨晩。 本人は新居に(週末婚状態で)行ってしまった後、義父から「10月14日にしたし、あけといてな」と。 私としては、「3週間とは言ったけど、3週と2日ってそれはないでしょ!!」と。 もう 『2日ずらしたし、それなら大丈夫だろうとかそういう問題じゃないじゃん!! 何よりまだまだ傷跡がわかると思うし、服でカバーしてても限界はあるし、痛みもあるし、家族代表として新郎側のテーブルを回らなきゃいけないし、ばれたら「私、ワキガの手術したんです!」って公表しているようなものじゃない! 自分たちがチンタラチンタラ準備しているから、式場も披露宴会場もなくなっちゃったのに、何で私が前から地道に準備してて、被害をこうむらなきゃいけないの!?』と怒り心頭です。 あまりにも情けないし、私のせいで何度も日を変えさせるのも嫌なので、 抗議などせず私だけ披露宴を辞退することにしたんですが 義父曰く「家族そろってお祝いしたいし、そうは行かない」と。 仕方がないので、日をずらしてもらったのですが、なんせ、もう迫っていることなので、日がない…。 なんだか私の都合ばかりで日をずらさせているようで イチャモンつけているようで、本当嫌な気分になります。 そこで。 私が黙って何も言わず、どうにか挙式の日も披露宴の日も、乗り切る方法を見つければよかったのでしょうか? 義妹の挙式・披露宴なのに、長男の嫁の私が自分の都合を言いすぎなのでしょうか?

  • これってバレてますか?!

    自分(男・学生)は好きな人に対して、どうしてもやってしまうことがあります。 それは、自分の知ってる人・知らない人に関係無く彼女が自分も含めて他の友達と一緒にいるとき、 どうしても彼女だけを見ないようにするとか、彼女だけ話しかけないとか、 彼女以外の特定の人にだけ話をするとか、黙りこむとかをしまいます。 意識してこのような行動をしてるつもりはないのですが、皆がいると恥ずかしいのと、 彼女が他の人と話しているのに嫉妬してしまい避けようとしてしまいます。 (きっと彼女からしたら不自然な動きでしょう) 逆に自分と彼女の二人きりになると顔をしっかり見たり、それなりに話をしてしまいます。 これって女性の方だったら好意を持たれているとバレてますか? なんだか最近バレている気がしてます。 どうなんでしょうか?

  • 彼氏が大好きだけど性的に男性としてみれません

    付き合って1年、私は27歳彼氏は24です。 とても性格も合い、尊敬でき、働き者。何より一番私のことを 大好きでいてくれる彼です。 私も大好きで、結婚も考えています。 だけど、、何故か男性としての性的な魅力を感じにくいのです。 性行為の最中など、どうしても気持ちが入りません。 好きなのに、結婚してずっとこうなのかな、、と不安に感じます。 相性は悪くないけど、たまにいやだなー と感じることも。。 だけど、100%完全な人なんかいないし、、とも思うのです。 性格が合いすぎて、何か弟みたいな所もあるかもしれません。 どのように考えればよいでしょうか。 このような問題があり、結婚されたかたいらっしゃいますか?

  • 彼氏が大好きだけど性的に男性としてみれません

    付き合って1年、私は27歳彼氏は24です。 とても性格も合い、尊敬でき、働き者。何より一番私のことを 大好きでいてくれる彼です。 私も大好きで、結婚も考えています。 だけど、、何故か男性としての性的な魅力を感じにくいのです。 性行為の最中など、どうしても気持ちが入りません。 好きなのに、結婚してずっとこうなのかな、、と不安に感じます。 相性は悪くないけど、たまにいやだなー と感じることも。。 だけど、100%完全な人なんかいないし、、とも思うのです。 性格が合いすぎて、何か弟みたいな所もあるかもしれません。 どのように考えればよいでしょうか。 このような問題があり、結婚されたかたいらっしゃいますか?

  • なす料理をおいしそうに作るために

    なすの料理を作っても皮のところが変色して茶色のようになったりするのでおいしそうにできません。 大きく切りすぎなのか中まで火が通ってない時もあり上手にできません。 切ったらすぐに水につけてアクを抜くということを丁寧にやっていないせいでしょうか?

  • 皆さんが恋人と出会ったきっかけは?

    こんばんは、大学1年の男です。 題の通りですが、皆さんが恋人と出会ったきっかけはなんですか? (現在・過去の恋人かは問いません)

  • 小学生のお弁当にかっぱ巻きなんてありますか?

    ロイス・ローリーという人気児童文学者の新作『Gooney The Fabulous』を読んでいると、日系人の女の子がお弁当のかっぱ巻きを食べているシーンが出てきました。 かっぱ巻きというのは、ご存知のようにきゅうりを寿司飯と海苔で細巻きにしたものです。パーティ寿司にははいっているようだし、すし屋で飲んだりすると後口にさっぱりしていいものです。しかし、小学生のお弁当に入れることもあるのでしょうか。子どもがいないのでよくわかりません。どなたか教えてください。 もし、アメリカの事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、それも教えていただけるととても嬉しいです。

  • 年代の違いはどういうとき感じますか?

    皆さんはどういうときに年代の違いに違和感を覚えますか? 体験したこと、感じたこと、びっくりしたこと、ショックだったこと・・などなど、何でもいいです。 何10代の方が何10代の方への違和感かもあわせて教えてください。

  • どうして痩せないんでしょう

    こんばんは。26歳女です。 2ヶ月くらい前から生活を改め、ダイエットに励んでいますが、1キロも痩せていません。 私のデータは、身長151センチ、体重52キロ、体脂肪は入浴後で28%くらいです。 食べているものですが、 朝:置き換えドリンク(ココア味)を豆乳+水300CCで割ってそれを寒天で固めたもの(250カロリーくらい)、アサヒのバランスアップ(145カロリー)と納豆 昼:手作りの弁当(ごはんを茶碗に半分程、肉か魚、野菜、ワカメスープ、卵焼き、冷凍食品少し) 夜:朝と同じ寒天200CC分、バランスアップ ほぼ毎日こんな感じです。週末は外食もしますが、量は控えています。お酒も飲みません。間食も滅多にしません。ダイエットを始めた頃は、普通食を食べていましたが、あまりに減らないので、最近は置き換え食品を使っています。 運動は、エクササイズのDVDを1時間くらいやるか、ウォーキングをしたり、ダンベルを使った筋トレなどをしています。 水を毎日2リットルくらい飲んでいます。 ですが!全然痩せません。カロリーの摂りすぎですか? ちなみに、最近体重計を買い換えました。以前はタニタのもので、体重と体脂肪しか測定できませんでした。足だけで計るタイプです。今はオムロンのカラダスキャンで、体重、体脂肪、基礎代謝、BMI、骨格筋率、体年齢、内臓脂肪レベルが測定できます。足と、手で握って計るタイプのものです。 この2つの機械で体脂肪の数値が全く違います…。先程体脂肪28%と書きましたが、これはタニタの方です。オムロンだと24%くらいでした。 そして、気になるのが基礎代謝です。一番高い時で1190kalでした。これって少ないですよね?!だから痩せないんでしょうか?上げるためにしょうが紅茶を飲んだり、お風呂もシャワーだけじゃなく湯船にしっかり入っています。 置き換えは良くないっていうけど、一応は他のものもしっかり食べているつもりだし、運動もしてるのに…。 私の目標は48キロです。急いではいません。1ヶ月に1キロ減くらいのペースで落としたいです。改善すべき点をアドバイスしていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 授乳について

    生後1週間と4日目の新米ママです。 体重が2436グラムだったので、病院から「たくさん飲ませてあげてください」と指導を受けて退院しました。 退院してから、おっぱい→ミルク(40)といった感じで毎回の授乳をしているのですが、体重が小さいせいか、吸うのに疲れて指導をクリアできません。おっぱいはよく出る方ですが、5分の2クールでは(実際、2クールできていないこともあります。)胸の張りはおさまりません。しかし、おっぱいだけでは体重が増えているのかもわからず、ミルクも半分飲めたら良いほうです。 よほどのことがない限り、お腹が空いて泣くことは無いので、いつも3時間置きに起こして飲んで貰っています。 こんな授乳でいいのでしょうか?なんだか不安でしかたありません。目先の数字ばかりにとらわれがちとおもわれそうですが…。 おっぱいのあげかたや時間(何分ずつなど)、何かアドバイスや忠告お願いします。

    • ベストアンサー
    • 8ka8
    • 育児
    • 回答数6
  • ある友達と遊ばないようにと、小1の息子に言うことはいけないことでしょうか?

    うちの息子は小学校1年生になるのですが、近所の小学校2年のお兄ちゃんと、たまに遊んでいます。ただ、その子の母親が精神的に問題があり、奇行を繰り返すことで近所でも有名です。私もしばしば目撃しており、単なる噂だけではありません。 近所の同級生は、その2年生の子と一緒に遊んでいる時、その母親に厳しく叱られ、また、その親にまで、しつこくクレームをつけたそうです。特にその同級生に非があったわけではなく、完全ないいがかりだったようです。単に口で言われるだけならまだ良いですが、危害を加えられるのではないかという心配があります。 そのようなことが度々あって、最近では、近所のお母さん方は自分の子供に、その2年生の子とは、遊ばないようにと言っているようです。 先日、我が家でも、息子に対して同様のことを言いました。正直に理由も話しましたが、どこまで理解できているかはちょっとわかりません。 ただ、本当にそれでよかったのかと、悩んでいます。自分の子を守るためではあるのですが、教育上、だれだれとは遊ばないようにというのは、問題があると思っています。また、仲間はずれになった、その2年生の子もかわいそうです。 このような場合、どう対処すればよいか、アドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#62861
    • 育児
    • 回答数5
  • ランドへ行くならSAで休むか駐車場で休むか?

    関西方面からTDLへ車で行きます。 前日夜出発しますが、東名のサービスエリア(海老名あたりか)で仮眠したら良いのか思い切ってランドの駐車場まで走って休むか?先輩皆様はいかがされましたか? 又、前日(夜中)から行くならこうしたら良いぞ!という他の良案があれば教えてください。 ちなみに4人家族、ワンボックスで出かけます。

  • 兄弟へのご祝儀

    兄弟へのご祝儀はいくら位包めばいいでしょうか? 式場は県外ですが、ホテルは取ってくれてあるそうです。 その分も、負担にならないようにご祝儀の中に足そうと思っています。 おじやおばは10万位が相場だと聞いています。 という事は兄弟だともっと関係が濃いのでもっと多くですよね? 相場を教えていただけませんか?

  • 男性のナプキン(生理用品)を使うには・・・

    こんにちは。先ほど質問したのですが、間違えて補足をしようとしたら締め切ってしましまいました・・・来週、片方の睾丸の手術をすることになりました。仕事がある為、長期で休めないので、しばらくは生理用品をすることになります。しかし、私は男ですのでもちろん使ったことがありません。そこで恥ずかしながら質問させていただきました。どのように使うのか、コツなどありましたらお願いします。またこれが一番不安なのですが、私は営業関係の仕事をしているのですが、スーツのズボンで生理用品をしているのが回りにきずかれないか不安です。・・・お手数ですがお願いいたします。

  • 自分に「オヤジ」「オバチャン」入ってる!と思った瞬間

    私、40代男です。 体型普通、髪問題なし・・・まだまだ若い! と思っております。    が あるとき、ふと気づいたのです。 紙の枚数を数えたり、ページをめくるときに無意識に指をペロっとしてるのに これって、オヤジ入ってるよなぁ・・・ とかなりショックでした。 それでみなさん、自分に「オヤジ」「オバチャン」入ってるよね と思った瞬間、その行為って何かありましたか?