dai-ym の回答履歴

全6172件中6041~6060件表示
  • 地デジの放送がアナログより遅れるのは?

    先日、地デジ対応のパソコンを購入いたしました。 そして、地デジの美しさに歓喜し、アナログとの違いを見比べようと 同じ番組を入れて比べました。 そうしたら、地デジの映像がアナログから2秒ぐらい遅れているのです。地デジってそうゆうものなんでしょうか? 特に不便とかはないのですが、録画なども2秒ほど遅れるのか疑問に 思ったので、詳しい方、教えてください。

  • 女性にばかり純潔を求める男が嫌い。

    「結婚するなら処女じゃなきゃいやだ」 って主張している童貞じゃない男性いますよね。ネットとかで… 私はその処女なんですが、こういう考えの人に嫌悪感を感じます。 挙げ句の果てに、女性を車にたとえたり…女性蔑視の塊なんじゃ?と思ってしまいます。 男は純潔より経済力が大事なんだとか言う人もいます。経済力さえあれば、無責任なセックスをしてもいいという主張にも聞こえます。 自分は軽い気持ちでセックスしてきたくせに、棚上げもいいとこです。 確かに私も、「好きだから」という理由だけでセックスしてしまう女の子は軽いと思う。 しかしそれと同時に「したいから」「していいっていったから」という理由でセックスしてしまう男性も軽いと思います。 私はセックスをそこまで軽く見ることができず、自分の意志で今までセックスを避けたり拒否してきたので、 できれば同じ価値観の男性と出会って結婚したいです。 そういった男性とはどうすれば知り合えるでしょうか… またタイトルのような男性はいったい何を考えているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#50908
    • 性の悩み
    • 回答数31
  • 違いは何か教えて下さい

    唐突ではありますが、関西人と東京人の大きなちがいって何なんでしょう。よく東京人が関西にいくとギャップに戸惑うことが多いみたいです。逆に関西人も東京人は冷たいとか話しににくいと聞きます。皆様はどうおもいますか? くだらない質問ではありますが、私にとっては死活問題でとても切実です。 特に東京から関西(大阪)へ行った方、いらっしゃったら教えていただきたいです お願いします!!

  • 女性にばかり純潔を求める男が嫌い。

    「結婚するなら処女じゃなきゃいやだ」 って主張している童貞じゃない男性いますよね。ネットとかで… 私はその処女なんですが、こういう考えの人に嫌悪感を感じます。 挙げ句の果てに、女性を車にたとえたり…女性蔑視の塊なんじゃ?と思ってしまいます。 男は純潔より経済力が大事なんだとか言う人もいます。経済力さえあれば、無責任なセックスをしてもいいという主張にも聞こえます。 自分は軽い気持ちでセックスしてきたくせに、棚上げもいいとこです。 確かに私も、「好きだから」という理由だけでセックスしてしまう女の子は軽いと思う。 しかしそれと同時に「したいから」「していいっていったから」という理由でセックスしてしまう男性も軽いと思います。 私はセックスをそこまで軽く見ることができず、自分の意志で今までセックスを避けたり拒否してきたので、 できれば同じ価値観の男性と出会って結婚したいです。 そういった男性とはどうすれば知り合えるでしょうか… またタイトルのような男性はいったい何を考えているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#50908
    • 性の悩み
    • 回答数31
  • 残業

    質問なんですけど仕事の面接で 面接官「うちは残業代出ないけど残業できる??」 俺「できます」 ↓ 採用 今日初仕事で残業4時間させられたんだが(タイムカードなし) これって面接で前もって解説してたら違法とかにならないんですか? 今日以上にさせられることが日常らしいから、やめようと思うんだが・・・ どうだろ・・・ ホントに困ってます

  • 思考する行為が面倒だ。

     こんにちわ、学生です。   思考する行為が面倒臭いです。億劫です。苦痛です。考えると頭の部位が疲れて来るからです。でも、僕にとって思考することは必要なことです。考えることで人は成長し、人生の可能性が開けると思います。  ここでの思考とは、頭の中で言葉を操り論理的に思考したりすることで、例えば、「これはなぜだろう??」と、う~ん~と唸りつつ考えることを指します。    これを<頭が悪い>、<考えるのに向いていない>と先天的な理由付けで諦めたくはありません。なぜ思考することが面倒なんでしょうか? ・今までそのような習慣があまり無かったからなのか(急にやってできる人はいない理論)、 ・それも含め、自分の気力が足りぬのか。  皆様に特にお聞きしたいことは、思考の煩わしさに関する経験談です。『私はそんなことないんだけどな~』だとか、『私もそうだったけど○○したら良くなったよ!』だとかです。その他意見何でも大歓迎ですので、ぜひ皆様の知恵をお貸しください。お願い致します。

  • 女性にばかり純潔を求める男が嫌い。

    「結婚するなら処女じゃなきゃいやだ」 って主張している童貞じゃない男性いますよね。ネットとかで… 私はその処女なんですが、こういう考えの人に嫌悪感を感じます。 挙げ句の果てに、女性を車にたとえたり…女性蔑視の塊なんじゃ?と思ってしまいます。 男は純潔より経済力が大事なんだとか言う人もいます。経済力さえあれば、無責任なセックスをしてもいいという主張にも聞こえます。 自分は軽い気持ちでセックスしてきたくせに、棚上げもいいとこです。 確かに私も、「好きだから」という理由だけでセックスしてしまう女の子は軽いと思う。 しかしそれと同時に「したいから」「していいっていったから」という理由でセックスしてしまう男性も軽いと思います。 私はセックスをそこまで軽く見ることができず、自分の意志で今までセックスを避けたり拒否してきたので、 できれば同じ価値観の男性と出会って結婚したいです。 そういった男性とはどうすれば知り合えるでしょうか… またタイトルのような男性はいったい何を考えているんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#50908
    • 性の悩み
    • 回答数31
  • 企業に求められること

    良い品物やサービス、情報を提供するために、企業に求められることは何ですか?

  • 空気を読むことはそんなに大事?

    お花見の際、以前に、他の人達が先にシートで場所取りをしているシートを取っ払って、自分達のシートを敷いて花見をしていたからそれと同じ方法を使えば良いと言っていた人を、そんなやり方は良くないと非難したら、その人から良い顔をされなかったのはもちろん、空気読めない奴扱いをされ、逆に非難されました。 これはどちらが悪いのでしょう。

  • 怒鳴る上司

    私の会社の上司について質問させていただきます。 私の会社の専務は毎日午後に出社します。遅いときは5時くらいに 出社することもあります。 それはさておき、出社するなり部下に色々な報告をさせるのですが そこからいつも始まります。 「オメーばかじゃねぇの!」「このカス!」「ふざけんなよテメー!」 「役職おろすぞ」 等々です。次から次へと部下に怒鳴り散らすのです。 一番怒鳴られているのは直属の部下である私の主人です。 (同じ職場に勤めています) 最近主人は、精神的におかしくなっています。夜眠ったと思えば うなされて汗ダクです。ひどく怒鳴られた日は特にひどいです。 原因不明(MRI検査までした)の頭痛に悩まされてもいます。 家に帰っても一人黙りこくって一点を見つめ何か考えている様子です。 前はそんなことなかったのに。このままでは病気になってしまうの ではないかと心配です。 会社をやめることも考えましたが、住宅ローンやら、色々有り、 辞められません。 一度私が上司に「部下に対してバカだのカスだの言うの止めて下さい」 と言いましたが、逆切れです。話になりません。 私たち夫婦はこの上司のいる会社を辞めるべきでしょうか。 これはパワハラなのですか?

  • 法人での購入に際して

    法人の場合、社長および社長夫人(一応会社の役員)の個人使用車を、法人名義で購入するのは問題はないのでしょうか?

  • 転売について

    こんばんわ。ここで何回かお世話になっている者です。 今回の質問は転売についてです。 私の知り合いがカフェを経営していて、そこでケーキを売るのに有名なケーキ屋さんのケーキを売りたいと言っていました。 その際、その知り合いは直接客としてそこのケーキを買い、お店で転売するという方法(ある程度利益が出る値段で売る)を思いついたらしく、私に相談してきてました。 私としては、そこで契約をした方が安く仕入れることが出来ていいと思ったんですが、そこはなかなか契約を取れそうもなさそうなので、知り合いはその方法を思いつたらしいんです。 個人が転売するということは、ネットでも見られることなので違法とは思わないのですが、カフェなどでそういったことをするのは法には触れないか、また何か営業許可などが必要なのかを教えていただきたく質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 正直モノは馬鹿を見る!?

     最近社内における私に対する評価に不信感を抱いておりまして質問させて頂きます。どのような不信感と申しますと、上司が私に対する評価というか見方が差別されている様な気がしております。後輩の○○君は頼んだことも素直に受け入れてくれるけど君はそうではなくすぐに抵抗すると言われたことさえ有ります。取り方によっては抵抗と取られるかもしれませんが、私はこうしたら良いのじゃないですか!?とか他に急ぎが有るのでどっち優先させたら良いですか!?と質問することは有っても依頼されたことはすべて受け入れて回答はしています。上司の評価は私よりも後輩の方が上となっております。私としても自慢する訳では全く無いですが、後輩達の今現在やっている仕事量は範囲も決められているし私の方がやっていた自信は有ります。私自身は入社8年目にて後輩は頑張って仕事をしているので良いと思いますが、同じ頃の私に対して何でもかんでも押し付けてきた感じにてフォローはしてくれなかった思いは強いです。最近ではプライベートの時間は削ってまで仕事を真っ当してきたのに残業が多いと遠回しに言われていますし、部内においても何か疎外感を受けている感じを受けております。やけになりかけですが、空回りしかけかも知れませんが今まで会社のために人一倍やってきたのに正直者はバカを見るという思いが強くなってきています。先輩なのでそのような立場になっているのかもしれませんが、何かやるせない気持ちで一杯です。何でも構いませんのでアドバイス頂けたら幸いです。

  • 法人での購入に際して

    法人の場合、社長および社長夫人(一応会社の役員)の個人使用車を、法人名義で購入するのは問題はないのでしょうか?

  • W不倫中・・・子供につて

    始めましていつもお世話になっています。 ただ今婚外恋愛、W不倫中のmamaです 今、カレとのことで悩みがあるので皆様のご意見を聞きたく トピさせてもらいました 長くなってしまうかもしれませんがお願いします 今カレと将来のことでモメてぃます。 カレには5歳の娘が一人います。 今まで、奥様と離婚の話が出た時 「子供には2度と会わせない」 「養育費はもらう」 など言っていた奥様ですが今回離婚についてしっかり話 をしたところ 「子供を育てていく自信がない」 「引き取って欲しい」 と言われました。 突然のことで驚きましたが、奥様のお母さんが倒れられ 介護もしなくてはいけなくなり、無理だと判断されたのだと 想います。 また奥様の家には借金もあるので。 カレは今奥様の家に住んでいます。 ってこともでマスオさん状態であるカレが実家に→ と言う話に奥様とはなってぃるようです。 でも以前カレが離婚について話をしたところカレママは 猛反対でした 実家に帰れるかも微妙な状態です (奥様と二人でお願いしに行くと言っていました) そこで私は自分の子供(2歳男)とカレの子供のことを考えて 一緒に暮らしてしまおうと提案しました。 近い将来一緒になる予定でしたから。 しかしカレは子供の事を考えると 「まだ一緒に住むのは早いのでは?? 」 「自分の子供の年齢、性格などを考えると時間が必要なのでは?? 」 という答えでした。 確かにカレの子供はすべてを理解できる年齢です。 だからこそ私は早く関係ぉ作りたいのです。 キチンと話をして理解してもらって一緒に住む。 大変なのはわかっています。 でもそれを理解した上でカレに話しました。 それに実家に帰ったら正直カレが 甘えてしまうのでは?? という心配もあります。 奥様の実家に甘えて5年もフリーターでいた男ですから それに実家で基盤作られたら 私達が一緒になるのもきっと遅くなります。私は自分の子供の年齢を考えると早いうちがいいのですが… 私が焦りすぎなのでしょうか?? でもカレの子供がドンドン大きくなってからだと もっと理解を得るのは大変だと思うんです。 またカレの子供の転校などを考えると始めから家を固定 させた方がいいし、傍にいないと慣れることも 仲が深まることもできないと想うんです。 私の友達はヵレの事をだらしない、悩んでいるひまはない mdara7221がここまで腹くくってやって行こうと言っても 一緒に住むということを選択しないのは私に本気じゃないから。 「子供が」「お金がない」と理由つけて実家というラクな方へ 逃げてるとしか思えない、 と言います。 皆様はどう思いますか?? 離婚してすぐにカレと一緒に4人で…と言う考えは間違って いるでしょうか?? カレの言うように子供には時間が必要だと思いますか?? ご意見お願いします。

  • 酷い躁鬱症状の女子社員のあついかいについて。

    どなたかご意見をいただけると幸いです。 現在、僕の管理するプロジェクトに酷い躁鬱症状の女性Sがいます。 Sは商品の構造的な開発面からこのプロジェクトに参加しており、大変優秀でかつ気配りのできる素敵な女性です。 しかしながら、数年前からパニック障害と躁鬱を患っているようで、日によって誰彼かまわず噛付いたり、休んでしまったりと若干の問題も抱えています。 これまではSの優秀さ、元々会社内で病欠に対しての理解があるということもあり休んでも「大丈夫?無理はしないでね」とみんなに声をかけられる程度でしたが、プロジェクトも本格的に軌道にのっており現在休まれると内容的に窮する面がでてきました。 プロジェクトは大事ではありますが、Sの精神、肉体はもっと大事ですので両方を考え、これ以後プロジェクトのミーティングに参加できない事があるのであればプロジェクトから抜けるよう伝えました。 もちろん、ミーティングが無かったり、ほか業務上で無理はないと判断できる日に休む分には問題は無いとも伝えました。これに関しては僕は直属の上司ではありませんので上司が許可をしていれば良いと思っています。 ですが、それを伝えたところSは「私がうつ病だからプロジェクトをはずすんですか!!お願いだからやめてください!」と号泣してしまいました。 いま思えば、パニック障害の発作だったのかも知れないのですが・・・。 僕としてはSを積極的にプロジェクトから外す気はありません。 しかし、現実的に考えてミーティングに参加できない回数があまりに多いSは他の人間から反感を買い始めてしまっています。 このまま行けばSは能力不足を理由にプロジェクトを外されてしまうでしょう。そうすれば、他の業務でもその様にみられるのではないかと心配です。 それに、能力不足を理由にされれば以後、大きなプロジェクトに参加できるかはわかりません。まず、無理ではないかと思います。それならばせめて、病気療養による離脱を理由にしてやりたいのです。 Sがパニック障害になった原因は、当時の上司からのパワハラとセクハラです。当時の上司はS以外にもセクハラをしていた様ですが、Sが内部委員会にパニック障害になってしまったことを訴えたことで解雇となりました。 そういう経緯もあり、僕としては上司から受けた苦痛によって発症した病気を原因にSを外すと言うことは決してしたくありません。 ただ、ミーティングにでて業務さえこなしてくれていればSが多少不機嫌な態度をとっていても、問題ないと思っています。 ですが、その気持ちもSには届いておらず・・・。先日もミーティング中に何度もトイレへ行き、どうも吐いてしまっていたようです。 プロジェクトが成功してSの自信と力になれば最良ですがその前に能力不足とされる可能性が高いです。 僕自身これ以上プロジェクトの遅れを、かばいきれるかはわかりません。 この場合僕は最後までSをかばってやるべきでしょうか? それともSを抜きにしてSの上司と話をし病気療養ということで離脱させたほうが後々のSのためになるのでしょうか? どうすることが今後のSのためになるでしょうか? 精神的な病気というのは理解もされ難いでしょうし、治るのも時間がかかるでしょう。年齢も28歳と本当なら今が一番、仕事も私生活も充実しているであろう年齢かと思います。僕の認識不足かもしれませんが、Sの一生をこの病気に費やしてしまうのではないかと心配になってしまいます。できる限るSのためを思ってやりたいのです。 義姉が酷い躁鬱で、妻との結婚式にもでてもらえず居場所はわかっていますが音信普通となっています。義姉は仕事も病気が原因で辞めざるをえなくなり、現在はアルバイトをしてやっと治療費を稼いでるような生活をしているようです。 そのため、Sと義姉を重ねてしまっている面もあり干渉し過ぎているかもしれません。 もしその様にお感じになりましたら、それがSに負担になっているかも教えていただけると幸いです。 散文ではありますがご意見よろしくお願いします。

  • 請求書と支払の関係

    仕入先の請求書と支払について、疑問になりました。 ある支店の経理担当者は、たとえ請求書にのっていても、その商品が〆日に到着していなければ、支払を保留します。請求書をチェックした日に、その商品が到着していたとしても支払保留です。 私は、入荷のチェックはせず、伝票上の照合しかしていません。 本来はどうするべきなのでしょうか。

  • 従業員の結婚祝い金の金額

    こんにちは。私は社員数8人の小さな会社の経理です。 今回従業員さんが結婚することになりまして、会社から結婚祝金をいくら出すべきか社長から相談され悩んでいます。 会社に規定はなく、(今までこのような事例もなく)初めてですので相場がいくらぐらいかお聞きしたいです。 あと、結婚式には社員全員出席しますが、その場合でも会社から電報は打つものなんでしょうか?(個人的にはいらない気がするのですが・・)

  • この行為は、横領になりますよね!?

    会社で経理事務を担当しており、現金をまかせれてから(やっと)気づいたのですが、 賃貸事務所の一部を、会計士の先生にまた貸ししており、 時々の使用頻度なのでコピー・FAX機もお使いいただいております。 そのお礼にと、先生が年2回、中元と歳暮時期に必ず「いつもコピー機等を使わせていただいておりますので。」と ご祝儀袋に5万円を包んで、経理部長(常務・親会社から出向)にお渡しいただいております。 通常であれば「先生からいただいたから。」となるのでしょうが、 一度も、会社にお金が入った事がありません。 これは金額は5万円づつですが、りっぱな(業務上?)横領になるのではないのでしょうか? 以前の経理部長(常務・親会社から出向)も会社には入れていませんでしたが、 年に1度の男性社員とのゴルフコンペの際に使っていたようです。 詳しい話は、昨年辞めた上司に聞いた話ですし、金額の授受は私もその都度実際に見ています。 その他にも色々とあるのですが、これは許せなく、知識も無く、 どなたかお詳しい方にお教えいただけると有難く、よろしくお願い申し上げます。 あと、もし表ざたにした場合、先生に何らかのご迷惑がかかってしまう事がありますでしょうか? こちらも教えていただきたく、お願い申し上げます。

  • 怒鳴る上司

    私の会社の上司について質問させていただきます。 私の会社の専務は毎日午後に出社します。遅いときは5時くらいに 出社することもあります。 それはさておき、出社するなり部下に色々な報告をさせるのですが そこからいつも始まります。 「オメーばかじゃねぇの!」「このカス!」「ふざけんなよテメー!」 「役職おろすぞ」 等々です。次から次へと部下に怒鳴り散らすのです。 一番怒鳴られているのは直属の部下である私の主人です。 (同じ職場に勤めています) 最近主人は、精神的におかしくなっています。夜眠ったと思えば うなされて汗ダクです。ひどく怒鳴られた日は特にひどいです。 原因不明(MRI検査までした)の頭痛に悩まされてもいます。 家に帰っても一人黙りこくって一点を見つめ何か考えている様子です。 前はそんなことなかったのに。このままでは病気になってしまうの ではないかと心配です。 会社をやめることも考えましたが、住宅ローンやら、色々有り、 辞められません。 一度私が上司に「部下に対してバカだのカスだの言うの止めて下さい」 と言いましたが、逆切れです。話になりません。 私たち夫婦はこの上司のいる会社を辞めるべきでしょうか。 これはパワハラなのですか?