isyuto2007 の回答履歴

全458件中21~40件表示
  • 個人情報と電話帳

    旅館の予約係をしています、お客様の住所を教えて欲しいと電話がありました。地元の方なら電話帳見れば載ってるでしょ!との内容にお調べしてお伝えしていいのでしょうか? 個人情報保護法の基本的な考え方を簡潔に教えてください。

  • リカバリーからWin7が立ち上がらない

    Dell Studio XPS8100  購入直後リカバリーディスクを作ったあとに、ハードディスクを買い増しし、RAID 0 を構築しました。 ところが500G のハードディスクに1TBのレイド0を組んでしまった結果、合計1TBしか認識しなかったので、レイドを解除しました。 そして、リカバリーディスクを読み込ませ、完了し、再起動したのですが、黒い画面左上にカーソルの点滅のままWin7が立ち上がりません。 何か打つ手はありますか?   ちなみにOSはプリインストール版です。

  • 戦争はなぜ罰が無いか

    個人で人を殺すと刑罰が科せられるのに、国が人を殺すと罰を与えられないのはなぜですか? 個人も理由があれば人を殺しても本来なら罰を与えるべきでないのですか?

  • 個人情報と電話帳

    旅館の予約係をしています、お客様の住所を教えて欲しいと電話がありました。地元の方なら電話帳見れば載ってるでしょ!との内容にお調べしてお伝えしていいのでしょうか? 個人情報保護法の基本的な考え方を簡潔に教えてください。

  • 床のシミを落としたい

    床(フローリング)です。自治体の有料ゴミ袋に印刷されているインクが張り付いてシミになり、とれないので困っています。 文字がくっきりと床に写ってしまっています・・(紺色) 数か月経過していてハウスメーカーさんは除光液で目立たないところで試してみて下さいと言われましたが、全く駄目でした。

  • XPのPC購入および、メモリ増設・HDD量との関係

    初歩的な事も含まれますが、よろしくお願いします。 通販で、ノートパソコン東芝Dynabook Satelete J60(49800円)の購入を考えています。 スペックなどは、つぎの通りです。 2010年5月販売開始モデル 新品 Celeron900(2.2GHz) メモリ1GB HDD160GB DVDマルチドライブ LAN USB2.0 15.6インチTFT液晶 Win XP(Pro) Win XP・7 リカバリCD付き メーカー保証 1年間 現在、7年使っているノートパソコン(XP(Home) メモリ768MB HDD40GB)にIllustratorCSソフトをインストールしてメールなどには使わず主にIllustratorの作業だけに使っていますが、動きがとても重たくなり、そのソフトがXPまでにしか使えないので、ソフトを買い替えずに活かす為に、Win 7ではなくXPのPCを買いたいと思っていました。(ソフトについてはこれ以外に、Photoshop 6も使っており、同様にWin XPでないといけない理由です。)(メールやインターネットに関しては、WinVista1GBのノートPCを使っています。)  今回検討中の上記機種は、Illustrator とPhotoshopとホームページビルダー8を使うためだけに考えており、それに付随してメールとインターネットも使用することになります。 1. 上記のパソコンはまだ7ヶ月落ちの新品ですが、この製品についてや、私の考えについてどう思われますか? 2. Windows XPの販売は一応終わっていますが、今回買って仮に五年くらい使っていくとして、今後困るような問題はありそうですか? 3. 上記の機種でメモリ2GB仕様が+6980円で可能で、また、最大4GBまで増設可能で相談可能、とあり、いままで重たくて困ってきたので、どうせ新しく買うなら、その時に4GBまで増設して購入しようかとも思います。 質問としてはHDD160GBは変わらず、メモリだけ標準で1GBだったものを 4GBまで増やした場合の悪い点、無意味な点、その他 何かお気づきの事がありましたらアドバイスお願いします。 4. 今つかっているXP(Home)で色々な描画データをつくりましたが、今回XPはXpでもXP(Pro)になると、以前作ったファイルが使えないとか、ソフトとの相性が悪いとかあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼の家でアコムの明細を見つけました

    はじめまして。 24歳、女、社会人です。 来年、結婚を考えている彼(27)がいます。 昨日、彼の家を掃除しているときに アコムの「借入れ明細」を見つけました。 隠すわけでもなく、机に置いてありました。 クレジットの明細らしいというのはわかったので 気になって見てみました。 彼は今年の夏にハーレーを たしか5年位のローンで購入しているので、 初めは、その明細かと思ったのですが 中を見ると、契約日は12月9日になっていました。 まずアコムの明細の見方がわからないのですが、 見開きで、左にも契約内容 右にも契約内容が記されていました。 左のものは、利用金額1万と まぁ許せる範囲なのですが、 右に書いてある額が 3桁手前と大きな金額でしたので 不安になり、こちらに相談させていただきました。 彼に直接聞けば良いのは重々承知ですが 怖くて聞けませんでした。 ハーレーをローンで買うと アコムから明細が来るのですか? そして、どなか明細の見方を教えていただけると幸いです。 分かりにくい文章でしたらすみません。 宜しくお願い致します。

  • 会社用のノートが自宅でインターネットに出れない。。

    こんにちは。非常に困っていてどなたかアドバイスをくださると本当に助かります。 先週JCOMケーブルテレビからAU光に自宅のネットワークを変更しました。 プロバイダはBIGLOBEで、NEC製の配布されたモデムでデスクトップPCは何も問題なく使用することができてます。 しかし何故か会社から配布されているノートPCがインターネットにアクセスすることができません。 WINDOWS7OSです。 ただノートでIPCONFIGを行うとDHCPは取れています。たとえば勤めている会社のグローバルIPにPINGを打つと返ってきます。PING YAHOO.COMでは返ってきません。 IPは取れるけど名前解決ができないような感じです。 なので会社のVPNをつなぐとインターネットが見れるようになります。ルータのポートなどを変えたりしましたが変わらないです。 ノートのインターネットオプションは何も変更していません。セキュリティー設定もデフォルトですし、プロキシ等の設定箇所には何も入っていません。 BIGLOBEのカスタマーセンターに相談したんですが残りはアンチウィルスだけと言われてしまったんですがソフトを切っても駄目なので、ためしにアンインストールもしてみましたが変わらずです。 ファイアーウォールも切ってます。 自分の考えられる限りでは設定は特に問題が無いように思われるんですがどうしても解決できません。会社では全く問題なく使用できます。会社、自宅以外では試してませんが・・ 自分でOSからセットアップしたので会社側で特殊な設定を施していることは無いです。 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • これってお金払うべきなんですか?

    先日介護のアルバイトの面接を受けて採用が決まりました 無資格なのでその会社が実施してる重度訪問介護の資格取得のための3日間の講習を受けるように言われました そして昨日その講習を受けたのですが会社の人が飛んでもないことを言い出しました ・講習3日間、経験者と数日間実践、落第すれば講習代3万を払え ・最悪講習さえパスすれば資格いらないと言えば払わなくていい そう言った話は面接の時点で全く聞いていません 講習を受ければ必ず働かせてもらえるかと聞いたところ「はい」と言ったはずなのに経験者との実践でも落とすと言ったことも聞いていません たしかに資格を取るための費用を会社が負担するので、途中で辞められたら困るのでこっちの都合で事態する場合は・・・・というのは分かりますが会社の都合でさえも払えというのはちょっとおかしいような気がします それと会社の人が時折、講習の事を研修と言っていました アルバイト雇用で採用されたので研修であればむしろその間の自給も発生するはずだったのですが それと12時間ビルの一室に時間を拘束され「休日でビルの自動ドアが内側しか開かないから」という理由でビルから出してもらえず昼休憩の時間でさえ外へ出れない状況で軽い軟禁状態で・・・・ 後の2日も実際に外で介護実習などもあるようですが10時間ほど時間の拘束があります 講習内容も介護理論と言うよりも、小児麻痺になる大まかな理由ですとか、実際に障害者の方の話を聞かされたのですが友達が受けたいじめの話と自分が就職する時に大変だったなどいう話を永遠と聞かされたり直接介護には関係のないような話ばかり どうも胡散臭い会社なので辞退したいです この際でも3万円を請求されれば支払わなければならないのでしょうか? もし請求された時はどこに相談すればいいですか?

  • ビデオカードの不具合

    ノートパソコンを使っています。 GM45 Express チップセットのオンボードなのですが、intelから自動診断で最新ビデオカードのドライバを入れたのですが正常にうつりません。 具体的には画面全体が白く、文字がつぶれて見えるなどです。 手動で入れなおしてもおなじ症状です。 そこで、このデバイスマネージャからdisplayドライバを無効にしてみると、そういった不具合が消えますが、directxを使う関係のものが使えないほか、最大解像度も制限されており困っています。 (ディスプレイドライバはvgasaveというものに変わっています) 汎用のディスプレイドライバなどあるのかわかりませんが、探しても見つからずどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Windows7パソコンの動作が重くなる

    DELLのノートパソコン XPS M1710(2007年3月購入)を使っています。   CPU  インテルCore2Duo T7200 (2GHz) Memory 4GB OS Windows7 HomePremium 64Bit版 最近1ヶ月ほど前から次のような症状が出て困っております。 PCを起動してしばらくは何も操作しない状態でCPU稼働率 0-20%程度で、ExcelやWordなど(以下ソフトという)やインターネットエクスプローラ(以下IEという)などはサクサクと快適に動いてくれますが、1時間程度経過すると、非常に動作が重くなり、何も操作しない状態でのCPU稼働率が50-60%を示し、ソフトの起動やIEの切り替えなどすると稼働率は100%を示し、画面切り替えに30秒以上もかかるようになります。 PCを再起動させると、しばらくは正常に戻ります。再起動でログオフの際に「バックグラウンドプログラムの終了を待機しています。」との表示が2-3回でます。 対処方法をご教示ください。 また、バックグラウンドプログラムの名前を、調べる方法、止める方法があればと思っております。

  • お金の闇の部分について知りたい

    お金の表向きの流通や仕組み、経済はだいたい理解しているつもりです。 疑問なのは、どうすれば打ち出の小槌が構築できるか~とか、電子マネーはお金の流れを全て把握する気なのか~とか、資本主義経済との兼ね合いなどです。 漠然としてしすぎておりまして申し訳ありません。 最終的にはお金持ち(ようするに働かずに使いたいだけ使っても減らない)になりたいと考えています。

  • 肘を伸ばすと激痛が走ります

    26才の男で、平日5日間デスクワークをしています。 半年くらい前に、週一回(2時間)の社会人バスケチームを始めました。 20才からのデスクワークで、運動もしていなかった為、体力などすっかり落ちていました。 練習参加25回くらいの時に、シュートを打った瞬間、肘に激痛が走りました!! それ以降、肘をピンッと伸ばす度に激痛が走るようになってしまいました。 平日は、デスクワークの為、痛さが和らいできたかのように思えるのですが、次の練習に参加し、シュートを放ったりすると、その痛みはぶり返し、先週と変わら無い程の痛みを覚えます。 これが、ここ3~4週間続いています。 これは、治るのでしょうか? 改善策が有ればお教え願えますでしょうか?

  • 生保営業について

    生保営業のノルマがきつく今回すべて自爆で通しました しかし、次回は無理だと思います(3ヶ月後査定) その後、当然退職しようと思っているのですが、 退職した後、すべて解約しなと生活できないので解約 するつもりですが、私にぺナルティが退職後来ますか? 日本の中堅生保です

  • DELLのぱそこん BIOSの設定

    4年ほど前に購入したDIMENSION 5150Cを使っています。内蔵のバッテリーを交換したところ、パソコンを起動するたびに、BIOSの画面が出てF1キーを押さないと起動しなくなりました。起動後F2をおして設定を変更すればいいのだとは思うのですがそれ以上わかりません。OSはXPです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 人身事故の点数について

    昨日、人身事故をおこしてしまいました。 被害者の方の足をタイヤで踏んでしまい、軽症とこのとでした。 (昨日は土曜日で当直の先生で、レントゲンで異常はないけど、念のため 月曜日にもう一度受診されるそうです) 警察の方には、「今後のことは、警察は関与しないので、保険屋に任せて」と 言われました。 この場合、減点はどれくらいになるのでしょうか?

  • これから先、日本はどうなると思いますか?

    これから先、日本はどうなると思いますか? 単刀直入です。 先が見えない時代です。 どの様な意見でもいいので募集します。 自分の考えはばかげている……と思っても躊躇しないで下さい。 一見ばかげた考え方が実は重要な場合もありますので。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#142902
    • アンケート
    • 回答数19
  • 過払い請求書の郵送方法について

    現在、今まで契約をした金融会社全てに過払い請求を行う為試行錯誤しております。 詳しい方、お力添えお願い致します。 過払い請求書の郵送方法ですが、すでに2社は内容証明で発送しました。 最初は提訴の際に内容証明を使用すると知ったのでこの郵送方法で発送していましたが、色々とネットを見ていると簡易書留でいい。とか請求書自体送っても対応してくれないから送る必要すらない。 などと書いてあり、必要がないのなら簡易書留で発送しようかと悩んでいます。 何故内容証明での発送を避けたいかと言うと何よりも内容証明は料金が高いからです。 もちろんそれ相応の金額なのだから仕方ないのだとは思うのですが、あと5社郵送しなきゃならない私にとって無駄な事なら安く済ませたい…というのが正直な答えです。 いっそ出来る事なら電話で相手の会社に電話して、「個人での請求ですが請求書送ったら対応してもらえますか?」で「無理ですよ」的な非対応なら提訴という形が一番手っ取り早くて良いのですが、これでは提訴に持ち込めないのでしょうか?

  • 「ぷっ」すまを見た方

    番組の中で鍋奉行のことをやっていましたがその中の鍋のレシピが おわかりになる方おしえてください。 鬼おろし・・鍋?とか言っていたような気がするのですが。

  • 先祖供養をしつこく進められています

    友達から先祖供養をしつこく進められていますが断っても良いものなのでしょうか? 場所は隣町のお寺、費用は年会費や供養年数回の費用合計で五千円くらいです。 今まで聞いた事はあったのですが、みんなするものなのでしょうか? 兼業主婦なのでお寺に行く時間が取れないし家計にも余裕が無いので断っても、代わりにしてきてあげるからお金を預かる・・等と何回も誘われます。 好意で誘ってくれているからか、どうして断るのか不思議がられます。断る人の方が珍しいのでしょうか? 主人に相談したら、毎年五千円かけるなら先祖の前に両親に何か送ってあげたらと言われました。。。やらない方が非常識なのでしょうか?今は余裕がないので、どう断れば納得してくれるのか途方にくれています。