hisajiro の回答履歴

全500件中41~60件表示
  • 東京ディズニーランドを小さい子供と楽しむには・・・

    急な話ですが・・・明日TDLに2歳と1歳の子供と行く予定です。久しぶりの東京ディズニーランドなので何かお得情報は無いかと思い質問させて頂きました。 チケットはブースで購入予定なんですが・・・今からではお得なチケットは入手困難ですよね; 車で行く予定なんですが駐車場の開き時間、パークの混雑状況などはどうなんでしょうか? また、小さい子供がいても満喫できるパークの回り方など・・・ご伝授頂けたらと思います。 あ・・・25thのイベントなんですがアニバーサリーグリーティングについて詳しく教えて頂けませんか? 1回目とそれ以降で微妙に違うようですが、どちらを見る方がいいのか・・・1回目に観賞席の抽選などはあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • HTML内の指定の位置にプルダウンを読み込みたい

    まずラジオボタンがあって、 選択するとfunctionに格納してあるプルダウンを ラジオボタンの下の指定した箇所に表示させたいです。 ラジオボタンを変更すると、プルダウンも変わるようにしたいです。 教えてください。お願いします。 <HTML><HEAD> <script type="text/javascript"><!-- function pulldown1(){ document.write('<select name="AAA" size="1">'); document.write('<option value="1-1" selected>1-1</option>'); document.write('<option value="1-2">1-2</option>'); document.write('</select>'); } function pulldown2(){ document.write('<select name="BBB" size="1">'); document.write('<option value="2-1" selected>2-1</option>'); document.write('<option value="2-2">2-2</option>'); document.write('</select>'); } //--></script> <style type="text/css"> </HEAD> <BODY><FORM> <INPUT type="radio" name="rdoSample" onClick="pulldown1()">タイプ1 <BR> <INPUT type="radio" name="rdoSample" onClick="pulldown2()">タイプ2 </FORM></BODY> </HTML>

  • 赤紫蘇入り梅酒の作り方

    先日、居酒屋さんで変った梅酒を頂きました。その居酒屋さんは梅酒の種類がすごく多くて気になったものを4種ほど頂いたのですが、その中で 一番気に入ったのが赤紫蘇梅酒だったんです。 きれいなルビーピンク色ですっきり爽やかでした。 普通の梅酒はネットでも沢山見かけるし、自分でも何年か前作ったことが あります。その時はベタベタ甘過ぎて結局最後まで飲み切れませんでした。 もったいない、、、。 でも今って美味しい梅酒が増えてるんですね。もし、家で作れるなら 安心だから試してみたいと思います。 どなたか情報有りましたら、レシピでもこつでも結構ですので教えて 下さいませ。お願いします。

  • 何かと格上を強調する夫

    結婚して2ヶ月半です。 同じ職場だったので、知り合ってからの期間は長く、付き合いもいつの間にか始まって、半同棲状態になり、結婚となりました。 私は結婚前に退職し、今は別の仕事をしています。 何かにつけて自分のほうが偉いと言動で示す夫にうんざりしています。 例えば、 ・出先で私が具合悪くなっても、自分のペースで歩き、声もかけない。せめて大丈夫くらい言えないの?と言うと、そういう文化で育ってきてないから、と。 逆に、切符を買ったり電車の時間を検索してやってるのにありがとうの一つもないのか!と電車の中で怒鳴る始末。 (声が枯れて、ありがとうと言っていたつもりが聞こえていなかった) ・小学校の時(すでに20年以上前・・・)に通っていた塾が当時成績が良いということで結構名前が知られていたところで(私はその中でも下のクラスでしたが)、最近の塾事情の話題になったときにそのことを言うと、自分の通っていた塾のほうがレベルが上だとむきになって言い返してくる。 ・うちは理系の家系で、学者が多いから、自分の子供も理系の脳をもっているはず、理系に進むように父親である俺が道を作る、と理想を語る。事あるごとに、家柄がいい、由緒のある家だ、とちらつかせる。(実際はそんなことはなく、ごく普通の家庭だと思っています) ちなみに、今のところ子どもができる気配はありません。排卵や生理周期などの仕組みを説明しても、そういう性的な話はしたくない、と拒まれる。射精すれば子どもができるとこの歳まで思っているようです。 ・嫁になったのだから、うちのしきたりに従ってもらう、と言う。(しきたり、と言うほどのものはないように思うのですが・・・) 違う環境で育ってきたことは承知しています。歩み寄らなくてはいけないこともわかっています。 しかし、相手への思いやりを、文化が違う、と言って一蹴するのはいかがなものでしょうか? 痛い事をしても、ごめん、とは絶対に言いません。「なんで?どうしたの?」と聞き返し、今足ふんだよ、などと言っても、絶対やってない、知らない、と謝ることはしません。 ありがとう、を強要するわりには、自分はほとんど言いません。 やってもらって当たり前、という生活を送ってきているからだと思います。 こんな旦那の性格は結婚前にも少し見えていましたが、ここまでとは・・・ これも「文化」の違いだとわりきらなくてはいけないのでしょうか? 昨日は思わず「もう別れたい」と言ってしまいました。 少し実家に戻るのもありかと思うのですが、私の性格上、一度戻ったら、二度と帰ってこないような気もしています。 自分は間違っていないという旦那にどう接していいのか正直わからなくなってしまいました。アドバイスをお願いいたします。

  • PC用の液晶画面でビデオが見たいのですが

    早速ですがPC用の液晶画面でVHSビデオデッキを繋げてビデオを鑑賞することはできるでしょうか。できるのならコネクターはどのようなものを取り付けたらよいですか。教えてください。

  • 吉野家の注文方法について

    吉野家でいつも牛丼の場合つゆだくで頼みますが メニューにはつゆだくという表記はありません なぜつゆだくにしているかというと初めて入店した時 隣の客がつゆだくで頼んでいたのとゴルゴの吉野家フラッシュを みたことがあるからです つゆだくとはそもそもどういう頼み方なんでしょうか? あとそれ以外にも何か特殊な頼み方は存在するんですか? (ねぎだく)など

  • 出産祝金を集める文章を考えております。

    会社の部署内で出産祝い金を集める文章を考えています。部署内の男性の奥様が出産しました。私以外は全員男性のため、こころよく賛同を集められるような文章をと悩んでおります。集める金額は一人300円~500円と思っております。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • piza211
    • 妊娠
    • 回答数4
  • イギリスから色々な国に行きたいのですが、お勧めをお教えてください!

     こんにちは。 6月下旬から7月上旬頃まで、約2週間、知人を訪ねてイギリスへ行きます。知人は働いているので、一緒に過ごせるのは 週末くらいなので、一人の日は、せっかくなので イギリス以外にも色々行ってみようと思います。  今、色々とガイドブックを見ているのですが、 初ヨーロッパであること&英語以外は話せないので少々不安です。  日本からイギリスへ行って、イギリスから日本へ帰ることに しているのですが、その間はいろんなところ(国)へ 行きたいと思っています。  簡単に、できるだけ安く、(できれば時間をかけずに)行けるお勧めの国々を教えてください。  また、その国々のお勧め(例えば・・・フランスならルーブル美術館、モンサンミッシェル等・・・)を教えてください。  初ヨーロッパなので、お勧めいただくのは「定番(ここは必ず押さえといて!というところ)」で、構いません。  できるだけ、イギリス以外は日帰りがいいなと考えていますが、 1泊や2泊の旅行でもいいかなと思っています。    また、現地(イギリス)で、日本語が通じるツアー会社等、 たくさんありますでしょうか?女一人旅なので、そういうところで申し込んで参加した方が安全でしょうか?    当方、カナダ・アメリカ国内は一人旅経験があります。 ヨーロッパは初めてなので、楽しみです。  長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ワープロ検定の級について

    ワープロ検定の5級というのはありませんでしたか?HPを見たら4級からしかなかったのですが、団体がちがうのでしょうか? 知っている方がいらしたらご教授ください。

  • おすすめ相性抜群の食材を教えてください。

    中華料理で鶏胸肉を長ネギの青い部分で下処理するというレシピがありました。最近これを実践してみたら鶏胸肉の臭みが抜けて"うまみ"も増し柔らかくなっていて非常に驚きました。 (ちなみにつぶした青葱小口切りと砂糖でよく揉んで30分寝かせるというものでした) 「コレとコレを組み合わせるとおいしさが倍増する!」という食材の組み合わせは他にどんなものがあるのでしょうか?自分で検索してみたりもしたのですがちょっと限界を感じました。みなさんの知っている相性抜群の組み合わせを教えて頂けないでしょうか?(食材同士、食材と調味料など)

  • お金を貸してほしいという彼

    悩んでいます・・ 皆様 ご意見を よろしくお願いいたします 私は 30代 女 会社員です 昨日、彼から借金を申し込まれました (交際3年) 3ケ月の間には必ず返済するという内容でした 彼からは、一年前くらいに 百万単位の借金の保証人を依頼され いろいろ悩んだ結果 本当に 断腸の思いで断ったばかりです 今回の借金の申し出額は50万円です しかし、彼は 自営業なのです 一番いいにくいであろう、私に言ってきたところをみると、銀行やその他金融機関は はたぶん貸してくれないのではないかと思っています。 彼の人となりは 絶対的に信頼しています でも お金が絡むのは嫌で・・・ でも 助けてあげたいとも思います しかし 今足りないお金が 三ヵ月後には出てくるのか と 不安です 私も、自宅で暮らしていますが 無職の母や病気の猫もかかえているので(扶養しているので) 生活も楽ではありません もし貸すのであれば 私も借金をして貸さなければならず・・・ 昨日 メールで依頼されてから まだ 返信もしていないのですが・・・ やはり 貸さないほうが良いのでしょうか? ご意見をお願いいたします

  • 家事で一番手伝ってほしいことって何ですか?

    密かに結婚を決意しました(笑)。男30代です。 平日・休日どちらでも構わないのですが、女性にとって一番パートナーに手伝ってほしい家事ってなんでしょうか?先日、家事は年収1000万円に値する・・・という調査結果も出たので新婚生活に限らず何か手伝えることはあるのかなぁと。。。 そんなことオマエの彼女に聞けよ!と言われそうですが、聞かずともさりげなく って感じで手伝いたいのです。 ●結婚後はしばらく二人だけで生活します。(同棲はしていません) ●帰宅は毎日20時くらい 土日祝は休みです ●マンションに住む予定です(2LDK・ペットなし) ●お互い一人暮らしの経験はありません

  • 外部ファイルを読み込めない

    初めまして。いつも質問やその回答を読ませていただいて、参考にさせていただいてます。 javascriptで作った超簡単なプログラムが動かないんです。 どなたか、助けてください。(>_<) 以下、test.htmlとtest.jsを作って、試して見ているのですが、動かない理由が分からず苦しんでいます。 =============test.html============= <html> <head> <script type="text/javascript" language="javascript" src="./test.js" ></script> </head> <body> <table> <form name="form2" method="post" onSubmit="return check()"> <tr><td><input type="text" name="names" size="50"></td></tr> <tr><td><input type="submit" name="submit" value="予約"></td></tr> </form> </table> </body> </html> =============test.html============= =============test.js============= function check(){ names=document.form2.names; if(names.value == ""){ alert("お名前を入力してください。"); names.focus(); return false; } else return true; } =============test.js============= どちらも、同じディレクトリに入れています。safari、ieでも×です。 どなたか、教えていただけませんでしょうか。

  • 火元責任者

    毎々お世話になっております。 タイトルの通りなのですが、 火元責任者というのは資格がいるのでしょうか? あるとすればどこでどうやって取れますでしょうか? ご教授くださいませ。 「防火責任者」ではありません。

  • ドラゴンボールの実写化は無理?

    日本だけでなく、世界的な人気があるドラゴンボール。 これだけ人気があればドラマ化や映画化したら相当うけるような気がするのですが、今まででもこのような話って出てこないですよね。 今の技術をもってすれば、製作も出来ないことはないと思うのですが やはりナンセンスなのでしょうか?

  • 【javascript】 年齢計算

    初心者です。 イヌでもわかるjavascript講座(http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/)より拝借して、年齢計算のプログラムをつくっています。 しかし、これでやると、閏年がない年でも、フツウに計算できてしまいますし、「32日」などでも入力できてしまいます。 これを改造して、正確でない日付を入力できないようにしたいのですが、インターネットなどを調べても、どのようにしたらよいのか、見当もつかず困っております。 お手数ですが、どのようにしたらよいのか、そしてできたら、考え方などもお教えくださいませ。 以下がそのソースです。 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <script language="javascript"> <!-- function myAge(N){ //現在から、誕生日を引き、基準日に足す //つまり、現在から、誕生日の日にち分の時間だけ引く Today = new Date(); myBirth = new Date(1970 , 0 , document.myFormAge.myAgeD.value ); myBirth.setTime(Today.getTime()-myBirth.getTime()); //求めた年月日から基準日を引く myYear = myBirth.getUTCFullYear() - document.myFormAge.myAgeY.value; myMonth = myBirth.getUTCMonth() - (document.myFormAge.myAgeM.value - 1); if(myMonth < 0){ //月がマイナスなので年から繰り下げ myYear --; myMonth += 12; } myDate = myBirth.getUTCDate(); document.myFormAge.Age.value = ""+myYear+""; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <FORM name="myFormAge"> 生年月日を入力してください。 <br> <br> 年(西暦)<INPUT type="text" size="4" name="myAgeY"> 月<INPUT type="text" size="2" name="myAgeM"> 日<INPUT type="text" size="2" name="myAgeD" onKeyDown="myAge(this.form)"> <br> <br> <br> <br> <br> <INPUT type="text" size="5" name="Age">歳 </FORM> </BODY> </HTML> よろしくご教授くださいませ。

  • QRコードでアドレスを登録するシステム

    よく店舗などでQRコードを携帯で読み取り、空メールを送ると アドレスが登録され、メルマガが届くシステムがありますが、 このシステムを導入したいのですが、どういうものがあるのでしょうか? 価格やサービス会社など教えて下さい。

  • 【javascript】 年齢計算

    初心者です。 イヌでもわかるjavascript講座(http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/)より拝借して、年齢計算のプログラムをつくっています。 しかし、これでやると、閏年がない年でも、フツウに計算できてしまいますし、「32日」などでも入力できてしまいます。 これを改造して、正確でない日付を入力できないようにしたいのですが、インターネットなどを調べても、どのようにしたらよいのか、見当もつかず困っております。 お手数ですが、どのようにしたらよいのか、そしてできたら、考え方などもお教えくださいませ。 以下がそのソースです。 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <script language="javascript"> <!-- function myAge(N){ //現在から、誕生日を引き、基準日に足す //つまり、現在から、誕生日の日にち分の時間だけ引く Today = new Date(); myBirth = new Date(1970 , 0 , document.myFormAge.myAgeD.value ); myBirth.setTime(Today.getTime()-myBirth.getTime()); //求めた年月日から基準日を引く myYear = myBirth.getUTCFullYear() - document.myFormAge.myAgeY.value; myMonth = myBirth.getUTCMonth() - (document.myFormAge.myAgeM.value - 1); if(myMonth < 0){ //月がマイナスなので年から繰り下げ myYear --; myMonth += 12; } myDate = myBirth.getUTCDate(); document.myFormAge.Age.value = ""+myYear+""; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <FORM name="myFormAge"> 生年月日を入力してください。 <br> <br> 年(西暦)<INPUT type="text" size="4" name="myAgeY"> 月<INPUT type="text" size="2" name="myAgeM"> 日<INPUT type="text" size="2" name="myAgeD" onKeyDown="myAge(this.form)"> <br> <br> <br> <br> <br> <INPUT type="text" size="5" name="Age">歳 </FORM> </BODY> </HTML> よろしくご教授くださいませ。

  • 【javascript】 年齢計算

    初心者です。 イヌでもわかるjavascript講座(http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/)より拝借して、年齢計算のプログラムをつくっています。 しかし、これでやると、閏年がない年でも、フツウに計算できてしまいますし、「32日」などでも入力できてしまいます。 これを改造して、正確でない日付を入力できないようにしたいのですが、インターネットなどを調べても、どのようにしたらよいのか、見当もつかず困っております。 お手数ですが、どのようにしたらよいのか、そしてできたら、考え方などもお教えくださいませ。 以下がそのソースです。 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <script language="javascript"> <!-- function myAge(N){ //現在から、誕生日を引き、基準日に足す //つまり、現在から、誕生日の日にち分の時間だけ引く Today = new Date(); myBirth = new Date(1970 , 0 , document.myFormAge.myAgeD.value ); myBirth.setTime(Today.getTime()-myBirth.getTime()); //求めた年月日から基準日を引く myYear = myBirth.getUTCFullYear() - document.myFormAge.myAgeY.value; myMonth = myBirth.getUTCMonth() - (document.myFormAge.myAgeM.value - 1); if(myMonth < 0){ //月がマイナスなので年から繰り下げ myYear --; myMonth += 12; } myDate = myBirth.getUTCDate(); document.myFormAge.Age.value = ""+myYear+""; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <FORM name="myFormAge"> 生年月日を入力してください。 <br> <br> 年(西暦)<INPUT type="text" size="4" name="myAgeY"> 月<INPUT type="text" size="2" name="myAgeM"> 日<INPUT type="text" size="2" name="myAgeD" onKeyDown="myAge(this.form)"> <br> <br> <br> <br> <br> <INPUT type="text" size="5" name="Age">歳 </FORM> </BODY> </HTML> よろしくご教授くださいませ。

  • 【javascript】 年齢計算

    初心者です。 イヌでもわかるjavascript講座(http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/)より拝借して、年齢計算のプログラムをつくっています。 しかし、これでやると、閏年がない年でも、フツウに計算できてしまいますし、「32日」などでも入力できてしまいます。 これを改造して、正確でない日付を入力できないようにしたいのですが、インターネットなどを調べても、どのようにしたらよいのか、見当もつかず困っております。 お手数ですが、どのようにしたらよいのか、そしてできたら、考え方などもお教えくださいませ。 以下がそのソースです。 <HTML> <HEAD> <TITLE></TITLE> <script language="javascript"> <!-- function myAge(N){ //現在から、誕生日を引き、基準日に足す //つまり、現在から、誕生日の日にち分の時間だけ引く Today = new Date(); myBirth = new Date(1970 , 0 , document.myFormAge.myAgeD.value ); myBirth.setTime(Today.getTime()-myBirth.getTime()); //求めた年月日から基準日を引く myYear = myBirth.getUTCFullYear() - document.myFormAge.myAgeY.value; myMonth = myBirth.getUTCMonth() - (document.myFormAge.myAgeM.value - 1); if(myMonth < 0){ //月がマイナスなので年から繰り下げ myYear --; myMonth += 12; } myDate = myBirth.getUTCDate(); document.myFormAge.Age.value = ""+myYear+""; } //--> </SCRIPT> </HEAD> <BODY> <FORM name="myFormAge"> 生年月日を入力してください。 <br> <br> 年(西暦)<INPUT type="text" size="4" name="myAgeY"> 月<INPUT type="text" size="2" name="myAgeM"> 日<INPUT type="text" size="2" name="myAgeD" onKeyDown="myAge(this.form)"> <br> <br> <br> <br> <br> <INPUT type="text" size="5" name="Age">歳 </FORM> </BODY> </HTML> よろしくご教授くださいませ。