tessa_to_l の回答履歴

全240件中101~120件表示
  • 占い漬けから脱出したい!

    別れた恋人のことを引きずって 相手の心を見たいばかりに鑑定にはまってしまい、このままでは大金を使いかねないので 止めたいのですが、時々どこにもやりようのない気持ちにまたお願いする日々です。 といっても、鑑定士と話して救われることも多いですが、悪いことを言われてショックを受け それが本当かどうか また他の鑑定士に聞いたり、、、 同じところをぐるぐる回っているような気がします。 時間が経って忘れられたら救いだけど 日に日に募るばかりで つらいです。 忘れられたらこんなことにはならないのに、、、 今はぐっと我慢して耐えていますが これがまた切れていつ鑑定士に頼ってしまうか自分で怖いです。 どうやったら抜け出せるでしょうか。 きっとこの引きずった感情がクリアにならないと 他の事に没頭するというのも 気を紛らすというのもできず ひとりでこもっています。 ほんとに誰かに助けて欲しいほどです(泣)。

  • 母子手帳はいつもらえるんでしょうか

    現在10週目です。今週の金曜日9/21に診察にいきます。 今は2週間ごとに検診を受けていて前回色々な血液検査の結果や がん検診の結果も返ってきています。子供も順調に育っていて 出産予定日も出ました・・・ でも母子手帳の話が全く出ません。 もう四ヶ月に入っちゃうんですが、医者が忘れちゃってるだけなんでしょうか? みなさん、いつごろ母子手帳を受け取りましたか?友達は三ヶ月にはいったあたりで もらったよ、って言ってたんですが・・・

  • ペットショップのスタッフって・・・

    こんにちは。 一歳になる雑種の犬を飼っているのですが、最近親指(?)のところの爪が伸びていて気になります。 右足の爪は人間の爪のように白くてどこまで切ればよいか判るのですが、左足の爪は黒くて、どこまで切ってよいのかよくわかりません。 自分で切るのも怖いので、ペットショップで切ってもらう事にしました。 そこでふと思ったのですが、ペットショップでグルーミングをしている人ってちゃんと専門学校のようなものを出た人なのでしょうか? それともレジをやっている人と同じようなアルバイトがグルーミングをまかされているのでしょうか? 一回の爪切りの料金で犬用の爪切りが買えてしまうので、もし後者なら自分の家で爪を切ってあげようと思ってます。 あと、良いペットショップを見分ける方法とかってありますか? 近所にふたつあるのですが、両方とも子犬が入っているケージが錆びていて、デオシートが半分以上濡れていても代えていなかったり、子犬見るからに元気なかったりします。 やはりこのふたつは良くないペットショップなのですかね? よろしくおねがいします!

    • ベストアンサー
    • tmaddog
    • 回答数6
  • なぜ少女漫画雑誌には週刊誌はないのでしょうか

    少年漫画雑誌(ジャンプ、マガジン、サンデーなど)、青年向け漫画雑誌(YJ、スピリッツ、など)はたまた大人向けの漫画雑誌でも週刊誌で毎週発行されている漫画雑誌はたくさんあるのに、どうして少女、女性向けの漫画雑誌は週刊ではないのでしょうか。せいぜい隔週や月2回発行があるくらいです。女性雑誌ならばananとか女性自身とか週刊誌があるのだから漫画もあっていいと思うのですが。 なぜないのか?正解は明確ではないかもしれませんが皆さんのご意見をお聞かせください。 できれば 色々な角度からの考察を期待しております。経済観念の違いとか、歴史的考察、文化的風土とか、出版社の体質とか、編集者や作家の違いとか、制作時間やルーチンの違いとか…etc. いろいろな分析をお願いします。

  • モンスターハンターフロンティアで・・・

    昨日からモンスターハンターフロンティアを始めたんですが、ぜんぜんフロンティアの世界になじめずHRのあげかたがわかりません。 フリークエストにある最初の5つのクエストはクリアしたんですが、そのあとは何のクエストをやっていけばいいんでしょうか? (ちなみに当方はP,P2はやり込みました。)

  • 派遣社員か正社員か?

    私は、今年27歳になる男性です。これまで、1年半ほど正社員として勤務してきましたが、ほとんど得てきたものはないと思います。 もう転職活動をして2ヶ月程になりましたが、このような状態で自分に自信が持てず、なおかつ社会人経験が浅い為なかなか正社員での仕事が見つかりません。 それで、インテリジェンスというサイトを知り、派遣登録をすることにしました。私の中では、派遣は不安定で少し心配ですが、正社員よりは 社会経験が浅くても簡単に仕事が見つかり感じがします。 このような考えで派遣の仕事をするのは間違っているのでしょうか? 他に、派遣で仕事を探すにおいてなにかあれば教えていただければと思います。

  • 水換え時の、水を足す時の工夫はどうされてますか?

    60cm水槽に買い替え、吸水はプロホースで楽なものの 水を足すのに苦労してます。 今は立ち上げたばかりなので、1/5の換水なので バケツ1杯で事足りるので、何とかなってますが 今後、1/3換水になると、しんどい。。。 水槽より高い位置にバケツが置ければ、 プロホースを使って、逆バージョンをすればいいんでしょうが 高い位置にバケツを置けなくて。。。 過去ログで、風呂水くみ上げポンプのようなもので 水槽用があると知り、調べたのですが それなりのお値段ですよね…。 そこで、うちはこうしてるよ っという アイディアを教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 職業について

    宿題で職業について質問しなければいけないのですが、 周りに特定の職業に就いている人がいないので 質問させてもらいました。 質問は、 (1)いつ頃どんなきっかけでその仕事をしようと思ったか。 (2)その仕事をするためにどんなことをしたか。 (3)やりがいを感じるときやしんどいと感じるときはいつか。 (4)高校生の間に学んでおくべきことは何か。アドバイスなど・・・ です。 回答いただけると助かります。 お願いします。

  • 大学生の財産について

    私は21の大学2年(男)です。 私は小さい頃からの貯金とかはありません。 よく「金欠だ~」とか言う方がいますが、それは銀行には一応何十万という金があるが、それは将来のための貯蓄だから、今使える金はなくなった、という意味なのか、それとも本当に全財産が尽きたという意味なのか分かりません。 どちらなのでしょうか・・? また、私の場合は貯金が絶対に10万以下にならないように、という決まりを設けているのですが、それに関してどうおもわれますか? 社会人になればもっと収入が増えるから、そんな金惜しまずに有効に、ガンガン使っていくべきっだと思いますか?それとも大学生で全財産が正真正銘10万程度とは少ないからもっと貯金増やせって感じだと思いますか? ご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 貯蓄・預金
    • 回答数4
  • たこ焼き器

    よく「関西の家庭は、必ずたこ焼き器がある」と聞くんですが、本当でしょうか? ちなみに、関西在住の親戚はみんな持ってます。 以前会社の研修で仲良くなった大阪出身の社員も、 「地元の友達や親戚で、持ってない人はいないですよ。」と言ってました。 関西在住・関西出身の方、どうか教えてください。

  • やおいの中で・・・

    ちょっとカテ違いかもしれませんが、やおいについてを前提としているのでこちらにしました。 私はやおいが好きで、それからちょっと特殊なジャンルの「女体化」というものが好きだったりします。 カップルのうち、受けという女役が(元は男なんだけれど)、女性になってしまうというジャンルです。 私は女ですが、女体は好きです。見ていて、綺麗だし。 この「女体化」というジャンルだと、凄く女体というものに憧れてしまうというか・・・ 言い方を変えれば、萌えてしまうのです。 なので、自分はバイセクシュアル的なのかなと思ったこともあります。 しかし、不思議なことに本当の男女カプ(女性は始めから女性)はさほど好きになれなかったりするのです。 カプにもよりますが、男女カプだと、その女性の女体に憧れなくなります。 それどころか、嫌悪したり、自分と比較して嫉妬してしまうこともあります。 やおいを前提とした「女体化」なら、全然そんなことないのに・・・ こんな不思議な性癖ってどう思いますか? バイセクシュアルっぽく見ますか? 今はそこまで深刻に悩んでいるわけではないのですが、 自分の心の性別についてちょっと考えたことがあるので・・・

  • 親が居ても見れるアニメ

    こんにちは、高3の男です。自分は、前の日に録画したアニメなどを見る時、色々言われるのがイヤなので親が居ないときに見るのですが、この中で親の前でも自然に見ることができるアニメってありますか? 絶望先生・ ひぐらしのなく頃に解・ もえたん・ アイドルマスター XENOGLOSSIA・ ぽてまよ・ らき☆すた・ ゼロの使い魔 流されて藍蘭島・ ケンコー全裸系水泳部ウミショー・ ドージンワーク・ 瀬戸の花嫁・ スクールデイズ・ 大きく振りかぶって・ ななついろドロップス・ スカイガールズ・ ハヤテのごとく

  • 研究職の面接における企業機密への考え方

    派遣の化学系研究職の(「顔合わせ」という名の)面接を受けます。長く研究以外の職に携わっていて、ブランクがあります。ですので、昔の研究職の経験についてなるべく詳しく、専門用語などを加えながら説明することにより、現役の人に近い感覚(興味・知識・視点等)を持っていることを面接官に直感的に印象づけたいと思っています。化学の話を全くしないとなると、来る所を間違えた浮世離れの人とも疑われかねません。 研究の経験そのものはまずまずあるので、ネタには困らないのですが、あまり話しすぎると機密漏洩に無頓着な人ではないかと警戒されてしまうかもしれず、どこまで話して良いのかの兼ね合いに悩みます。 例えば、 (a)[曖昧な]プロジェクト名(例:「新規医薬品開発のための薬理研究」) (b)[具体的]プロジェクト名(例:「抗癌剤のスクリーニング」)  (c)公表されている技術関連(公開特許掲載の技術について、化合物構造式など)  (d)[曖昧な]未公表技術関連(分析法を改良した or 有効な物質を発見した) (e)[やや具体的な]未公表技術関連(ある薬品で処理をしてから分析をする新しい方法を見つけた) これらの中で、(a)は問題無しでしょうが、(b)では必ずしもすべて公表されていない企業の戦略などを明かすことにもなります。(c)は良さそうですが、化学構造式の絵まで出すと、見せすぎかなぁと。(e)を言わないと、成し遂げたことや苦労した点などの説明ができなかったりしますが、特定の技術の想起につながるような話は控えるべきなのかもしれません。 派遣なので(だからこそ)、あまり詳しく話さないほうがいいのかな、なんていう気もします。太古の昔の卒業研究について話しておくと無難なのかもしれません。募集職種は、「未経験から一人前まで・・」のような、よくわからない感じです。 何でも良いので、何か役に立ちそうなアドバイスがあれば、お願いいたします。

  • 40代独身男性9連休の過ごし方

    のんきな質問ですいません。 明日から9連休です。40代独身男性。都内在住。 彼女もおらず気楽ですが、明日からの9連休をどう過ごそうか考えています。帰省の予定はありません。どこかへ出かけるか、何をするか、全く白紙です。特に旅行に行きたいとも思いません。高くて混んでそうですし、現在パスポートもないですから。 「いい歳して自分で考えろ」の声はごもっともです。それは承知の上で、みなさんから何かお知恵を拝借出来ればと思います。もし自分だったらどうするか、と考えて頂いても構いません。何か有意義な過ごし方のアイディアありますか? ちなみに映画や音楽は好きです。読書も好きですが、特に9連休にしなくてもって感じです。 ただだらだらと過ごしてしまいそうで、それはなんだか残念だなぁ、と。

  • 私いじめをしたのでしょうか?

    この前私は同じ部活の子2人に呼び出されて 「Iちゃんをいじめたらだめだよ!」と本気で言われました。 Iちゃんもその場に居て2人が言う事を黙って聞いていました。 Iちゃんは私の幼馴染で部活も同じです。 私は口が悪くて、小さいことでもよくIちゃんを怒ります。 この前も理由は忘れましたが何かで怒ったばかりです。 でも私が怒った後でもIちゃんは私の家に遊びに来ます。 私はIちゃんとは良い友達関係だと思っていましたが2人が言う事を否定もせず黙って聞いていたので、 私が苛めたつもりがなくてもIちゃんは苛められていたと 思っていたんだと思い反省しました。 ですがその日もIちゃんはいつもどおり私の家に来てお昼御飯とお菓子と晩御飯を食べて漫画を借りて帰って行きました。 私はその日の出来事がショックでIちゃんに色々聞いたのですがIちゃんは「もういいよ」と言って話を終わらせます。 何だかIちゃんの考えている事が分かりません。 私は結局いじめてしまったのでしょうか?

  • 休日を夫婦で過ごすのは義務だと思ってますか?

    結婚8ヶ月の20代前半女性です。 何度も読み返して書き直したのですが、解りづらいところがあるかもしれません。 夫に「休みの日は一緒にいてやってるのに」と言われてしまいました。 喧嘩の最中だったので本心ではないかもしれませんが、 破裂寸前の風船みたいな心境だった私の心が一気にしぼみました。。。 夫の友人は全員独身で彼女すらいない人ばかりなので、 「本当は友達と遊びたいのを我慢して妻と一緒にいてやってる」のかもしれません。 一緒に遊んだらいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、 私はその友人達からあまりよく思われていないので、難しいと思います。 (付き合っている時から、無視されたりしています・・・) そういったこともあり、他の友人や仕事の付き合いなら送り出せるのですが その友人達に限っては気持ち良くは思えず、喧嘩になったりもしていました。 今回も、そのことが原因での喧嘩です。 連休はなく、勤務先も遠いので平日は仕事に始まり仕事に終わります。 なかなか遠出はできませんが、休みの日に一緒に過ごせるのが幸せでした。 だけど夫にはそれは義務であり、苦痛だったのかも・・・と思えてきて、 自分だけが空回りしていたように感じられて悲しくなってきました。 まだ私自身の恋人気分が抜けていないせいもあると思います。(子供はいません) 夫には何も言い返せませんでした。 友人と遊ぶ時は「遊び」で私とは「生活」なので比べるのが難しいとは思いますが 私って一体何なんだろう・・・と色々考えてしまいます。 既婚の方、妻(夫)とは義務感から一緒に過ごしていますか? 結婚したらこれが普通なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#45636
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 還暦祝いについて

    みなさん、おはようございます。早速質問ですが、私の父親がこの夏還暦をむかえます。そこでお祝いをしてあげたいのですが、お祝いの仕方が、いまいちわかりません。一応、食事に招待して、プレゼントを渡そうと思っているのですが、こんな感じでよいのでしょうか?ちなみにプレゼントは、退職後ウォーキングを始めるそうなので、ジャージとウォーキングシューズです。みなさんの意見・体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 禁酒に成功された方みえますか?

    自分は中毒とか依存症っていうほどでもないですし、強いお酒は飲みません。缶ビールとか酎ハイくらいなんですけれど、会社から帰ると、2、3缶飲んでしまいます。それで眠くなって寝てしまう生活が嫌で、禁酒はできなくても減らしたいと思います。 本を読んだり自己啓発に時間を使いたいし、ウォーキング、ビリーなどダイエットもしているので、それの妨げになるのも気になります。 単に買わなければ良いと思うのですが、意思が弱くて買ってしまいます。特にこの時期暑いので。なにか良いアイデアありませんでしょうか?甘えるな、とか意思を強くもて、とか厳しい感じの説得は自分には効かないので、目からウロコみたいな、考え方を変えるような方法が欲しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#97816
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数14
  • 食器入れに虫除けみたいのって入れてます?

    食器入れに虫が入っていたことがあったんで、虫よけでも入れようかと思うんですが、大丈夫でしょうか?。 でも、虫除けといっても人体に害のあるものもあります。どういうものをつかえばいいのでしょうか

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • 素材・食材
    • 回答数3
  • 女性は”押しに弱い”って、どう言うこと?

    男です。 題名のとおりなのですが、特に恋愛の話などを聞くと、<女性は「押し」に弱い>と言う言葉を耳にしますが、コレの意味がよくわかりません。 恋愛未経験の私のなりの考えでは、<=積極的にお誘いしろ>と言う風に聞こえるのですが、そうなるとしつこさと紙一重な気もしますし・・・・ 実際のところ、どう言う意味合いを持っているのですか? 教えてください!よろしくお願いします!