RubiNeko の回答履歴

全201件中161~180件表示
  • 携帯電話のバッテリーの充電方法

    携帯のバッテリーの充電の方法として、以前はパソコンもそうだったんですが、完全に使い切ってからフル充電しないと寿命が短くなると聞きました。けど、どうなんでしょうか。以前この質問のコーナーでもこの件についてどなたか質問されていたような気がするのですが。バッテリーは消耗品だという感覚ではいるのですが、少しでも永く使える方法はどうしたらよいのでしょうか。充電の方法などについて教えていただけますか。

  • 人工的に記憶喪失にすることは可能ですか?

    交通事故などで記憶喪失になることがあります。 記憶喪失になるメカニズムは解明されているものを思います。 すると人工的に記憶喪失にすることも可能なのではないでしょうか? どこかにショックを与えたり、手術をしたり、催眠術などで記憶喪失を作り出すことはできるものなのでしょうか? また記憶喪失になるメカニズムについても説明していただければ深甚です。 よろしくお願いします。

  • スピーカーは何の上に置けばいいですか?

    現在、コンポのスピーカーをスチールシェルフに直に置いています。より良い音にするために、スピーカーの下に何か置いたほうがいいでしょうか? また理想的な配置方法などありましたら教えていただきたいです。

  • TPNとIVHの違いについて

    TPN:Total Parenteral Nuturition IVH:Intravenous Hyperalimetention なのですが手持ちの資料や本で調べたのですがどのように違うのかはっきりと明記したものがなく困っています。知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • コカコーラの宣伝で流れているエアロ・スミスの曲について

    コカコーラの宣伝で、たくさんの人が赤いパラシュートで降りているやつの中で流れている、エアロ・スミスの曲は、なんという曲名ですか。収録してあるCDも教えてもらえると嬉しいです。

  • コカコーラの宣伝で流れているエアロ・スミスの曲について

    コカコーラの宣伝で、たくさんの人が赤いパラシュートで降りているやつの中で流れている、エアロ・スミスの曲は、なんという曲名ですか。収録してあるCDも教えてもらえると嬉しいです。

  • これって 欠陥ソフトなのでは?

    こども(高校生)がSEXサイトを見るので、「i-フィルター」を購入しました。最初のうちはよかったのですが、その後、履歴に入った形跡が残っているのを見つけました。パスワードは10桁以上に変更しましたが、それでも見た形跡があり、絶対にパスワードはわからないようになっていたのですが、問いただすと パソコンを再起動し、、「i-フィルター」が立ち上がる前に インターネットを先に立ち上げると、、「i-フィルター」は自動では起動しないことがわかりました。つまり、パスワード無しで簡単に解除できることがわかりました。これって欠陥ソフトではないのでしょうか?

  • 築地市場までの通勤に便利なところは?

    このたび、結婚することになり、新居を探しています。 しかし、どこに住むか悩んでいます。 勤務先は大江戸線の築地市場です。 条件は、 ・1時間以内で通勤可能 ・通勤電車があまり混んでいない(文庫本が読める程度) ・2LDKまたは3DKで45平方以上 ・駅から徒歩10分以内 ・築15年以内(管理によってはもっと古くても可) ・家賃+共益費+駐車場代で12万円以内 ・治安の良いところ です。 最初は東西線(千葉方面)を勧められたのですが、治安の面で少々不安なのと、朝の混雑が並じゃない!ということなので、敬遠しています。 車があるので駐車場は必須です。 できれば敷地内にあるといいのですが(車上あらしが心配)。 都内にはこだわっていません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ご飯が固いです

    飯の炊き方を間違えてご飯が芯があります。 さっき茶漬けにしましたが、 チャーハンとか以外でこのご飯をどうすれば調理できますか?5杯分くらいあります。冷凍して、とりあえずはしばらく様子を見るつもり。良いアドバイス 宜しくお願いいたします。

  • 緊急!!送信していないのにエラーメールが

    すみません 友達の事なんですが、緊急なんでお願いします。 携帯に 送った覚えのないメールアドレスが記載された エラーメールが届きました。 そこの フロムの名前が 知り合いなんですが アドレスは 友達のもので TOは その友達はアドレスをしらない 友達のものなんです。 本文は 短いのですが そのあとに ちょっとやばい 写真につながる URLが乗っています 気持悪くて わけがわかりません。 パソコンとか から 知り合いのアドレスを使って メール送信できたりするものですか? 文章をコピペしても大丈夫なら 補足しますので どうか おねがいします

  • C:\WINDOWS\Prefetch について

    C:\WINDOWS\Prefetch のなかに入っているものの 内容や役割をおしえてください

  • DVD-Rにムービーを記録 データが膨らむ?

    こんにちは、100MBぐらいのサイズのWMV形式のファイルをDVDに焼こうとしたところ、容量が膨らんだ状態になってしまいます。 使用ソフト:Sonic MyDVD ファイル:WMV形式 で2時間ぐらい 質問1.何故、こんな風になるのでしょうか? 質問2.DVDって4.7GBあるので上ぐらいのサイズファイルなら40本ぐらいは入ると思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 角型引っ掛けシーリング

    どうかお詳しい方教えてください。 本日新居に越したばかりなのですが、 いくつかある天井の照明取付部のうち、 1つだけ特殊な形のシーリングがあります。 ダイニングキッチンのものなのですが、 角型引っ掛けシーリングの中央部分に 2つ余分なネジが出っ張っていて、 これまで使用していた照明を 取り付けることが出来ません。 そのほかの部屋はすべて通常の角型引っ掛けで 手持ちの器具を取り付けることが出来ます。 そこでご質問なのですが (1)この真ん中に2つ余計なネジがついている シーリングは通常よくあるものなのでしょうか? (2)管理会社に問い合わせたところ、 「交換するには1万円ほどかかる」と言われました。  本当にそんなにかかるんでしょうか。 (3)電器屋でシーリング部分のみを  販売していますが、このようなケースは  自分で取り替えることは可能なのでしょうか。  (いろいろな線が見えているので、素人が  触らない方が良い気がするのですが、  もし簡単にできるのであれば・・と思いまして) どうかよろしくお願いします。

  • 紋章を作りたい

    カテゴリーが適切かどうかわからないのですが、 自分の家の家紋を作って飾りたいのですが、 どんな業者に依頼すればいいのかわかりません。 材質は、木、金属、プラスチック、何でも構いません。 こう言うのってどんな職人さんが作ってくれるのでしょうか? 誰かわかる人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • Cデスク領域不足について

    winndows XPw を使っていますが C領域 3,90GBありますのにあと127MB 3% しかない、絶えずC領域不足のメッセージが出ます また毎日のようにwindows update しなさいのメッセージが出ます C patesionn のなかの Winndowsのなかに sNT UninstallKB823182S  のようなファイルが20個ほど入っています 質問1 E領域に1GB程残っていますので これを C領域にいれC領域を増やしたい     中のデーターを変えずにできる方法は? 質問2  Winndowsのなかの sNT UninstallKB823182S を消去しても良いのか 質問3 Winndowsより自動的にupdate しなさいのメッセージが毎日送られてくるものか 質問4 winndows XP を入れなおすしかないのか よろしくお願いします

  • BIOSが起動しません

    ASUSのSE6というマザーボードにceleronの1GHzと128Mのメモリーを乗せて 起動したのですが、BIOS画面すら出てきません。普通、起動する際に聞こえる 機械の音(ビープ音ではなく)は聞こえます。この場合、どんなことが考えられ ますでしょうか? オークションで中古として購入したものなので、故障といわれれば それまでなのですが・・・ 気になる点としては、CPUの乗せ替えをしましたので、接触か何かと思ったのですが、 やり直してみても同じでした。ケースがいけないのかマザーボードがいけないのか わかりませんが、音も出なく、エラー音が聞けないのです。 よろしくおねがいします。

  • 無月経のことで・・・

    私は24歳なんですが月経不順で悩んでいます。一年半前から婦人科に通い、プレマリンとルトラールを服用しています。薬を飲めば月経があるのですが排卵はしてないためもう1年半以上排卵はしていません。今月から一度、薬をやめてみることになって先週の火曜から出血はあるもののかなり少ないし、基礎体温でもずっと低温期のままで排卵はしていません。これから先、出産もしたいので治したいんですけど克服方法ご存知の方、教えてください。

  • BIOSが起動しません

    ASUSのSE6というマザーボードにceleronの1GHzと128Mのメモリーを乗せて 起動したのですが、BIOS画面すら出てきません。普通、起動する際に聞こえる 機械の音(ビープ音ではなく)は聞こえます。この場合、どんなことが考えられ ますでしょうか? オークションで中古として購入したものなので、故障といわれれば それまでなのですが・・・ 気になる点としては、CPUの乗せ替えをしましたので、接触か何かと思ったのですが、 やり直してみても同じでした。ケースがいけないのかマザーボードがいけないのか わかりませんが、音も出なく、エラー音が聞けないのです。 よろしくおねがいします。

  • バックアップソフトについて

    万が一の為、CD-R-RWにドライブを丸ごとバックアップしておきたいと思いますが、お勧めの出来るだけ低価格のソフトをご存知の方どうかアドバイスお願いします。 その他別の方法たとえばこんな方法もあるなどぜひ教えていただきたいです。 CD-R-RWを購入したのに上記のものが見つからないため、先に進みません。

  • 98からXPへフォルダの転送

    先日まで98SEダイナブックを使用していたのですが、最近VAIOを購入いたしました それでダイナブックから写真をフォルダごと移したいのですが上手くいきません 接続環境はダイナブックのPCカードからクロスケーブルを使用してVAIOにLANケーブル接続です 接続は出来ているのですが、お互いPCを認知できません 98にXPを認知させる為にXPウィザードCDが必要と表示されるのですが、ウィザードCDはどの様にして用意すれば良いのでしょうか? 慣れないXPに苦戦しております どなたか御指導の程、宜しくお願いします