RubiNeko の回答履歴

全201件中121~140件表示
  • エイズ感染?

    こんにちは。質問させていただきます。 今日は近所のゴミ拾いをしました。わたしは、一昨日その場所を通った時にもあったビニール袋を片づけようと思い、中を確認すると女性の下着やおしりにいれる性玩具がありました。 さらに確認すると男性の精液のついたティッシュが出てきました。気持ち悪いのと驚きですぐに手を洗いました。 が 今になって不安になってきました。もしこの精液の主がエイズだった場合わたしも感染してしまうのではないかと。 手に傷がなければ…とありますがそれがどの程度の傷か(わたし自身さかむけがあり、爪や皮膚をかむくせもあります。出血するような傷はありません)この事態でストレスから30分後くらいに爪をかんでました。 口と傷口?で感染してるのではないかと不安になってしまいました。 精液に触れた感覚もあるかないか微妙な感じでした。ただ手をちゃんと洗えたとは思えません(パニックになって丁寧には洗えてないと思います。爪と皮膚の間は洗えてないと思います) 検査をすればよいのですが凄く不安になってしまって…。3ヶ月後まで待てなくて。 当方、精神を病んでいるためきつい回答はおやめください。ごめんなさい。

  • グラフィックボードを増設したら表示が遅くなりました

    質問させていただきます。 前回の質問と関連したものになるのですが、 現在使用しているパソコンのモニタを液晶のワイドディスプレイに 替えたところ解像度がワイドモニタに対応していなかったので、 こちらの回答で教えていただいたグラフィックボードを増設し、 何とかワイド表示にする事が出来ました。 只、変更後、ネット(とくにyoutubeなどの動画)の表示、再生が 以前のものより遅くなってしまいました。 これはやはりPC自体の(CPUの)古さからくるものなのでしょうか? グラフィックボードにコンピューターが追いついてないという事に なるのでしょうか? もしくははメモリを増設したり、何かの設定で 解決するものでしょうか。 使用しているパソコンはIntellStation M Pro モデル6229-36J ビデオカード(グラフィックボード)は3DlabsのWildcat III 6110 これがダメだったのでGX-X1300/P256を増設しました。 モニタはMITSUBISHIのDiamondcrysta WIDE RDT234WLM-Dです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PID制御について

    現在大学で「ネットワークを介したDCモータの遠隔制御方に関する研究」の初歩段階の基礎知識を勉強しているのですが、DCモータの制御方法でPI制御を使います。そこでPI制御について調べまくっているのですが、なぜD制御を使わないのかが不明です。本には流量制御ではPI制御が普通であるが温度制御にはD制御が必要である。と書いてあり、その理由まで詳しく書いてある本が見つかりません。教授に聞くとそのくらい自分で調べろと怒られるので、どなたか教えて下さい。お願いします 自分の考えでは、D制御のメリットは応答性の向上であるが、DCモータはもともと応答性がいいので、D制御のデメリットを考えるとPI制御のみで遠隔制御したほうがいいのかなぁと思っています。ただの予想です。どなたかわかる方いましたらお願いします。

  • PC本体・モニターの件で教えて下さい

    文章が分かりづらかったら申し訳ありません。 パソコン(XP)を使っていたら、突然『パン』という音と共に液晶モニターの画面が映らなくなりました。 オンラインゲームで遊んでいた為、ゲームの音かと思ってました。 PC本体もモニターも電源は入っている状態なのに、映らなくなったので 液晶モニターが壊れたと思ったのですが、試しに別PC(VISTA)に繋いでみたところ画面が映り、 vistaで使用していた液晶モニターをXPに繋いだら、映らなかったです。 なのでXP本体が壊れたと思い、XPを強制終了(電源ボタン長押し)させ、vistaも電源を落として XPで使用していたキーボード・マウスをvistaに繋ぎ直し、 vistaの電源を入れたのですが、今度はモニターの電源が入りません。 コンセントの抜き差しや場所変更はしましたがダメでした。 この時、モニターの線は試しに繋いだ時から外してません。電源のボタンは押しました。 vistaは頂き物の自作PCで、電源ボタン長押しでは再起動のみで強制終了ができません。 モニターが映らないので、スタートボタンからの終了ができません。 ここで質問なのですが、 (1) XPは、やっぱり壊れてしまったのでしょうか?    電源は入りますが、強制終了してもキーボードのランプが消えませんでした。 (2) vistaの電源が入ったまま、モニターの入れ替えは大丈夫ですか? (3) やはりモニターも壊れてしまったんでしょうか?まだ1年も使用してないのですが・・・ (4) 本体が壊れた場合、パンッと音がしますか? すみませんが、回答をお待ちしております。

  • Power DVD 9.5 DVD-RAMについて

    最近DELL Inspiron580(W,7)を購入。初めからPower DVD 9.5がついていました。DVD-RAMだけが再生できません。“このディスクのコンテンツは保護されているため再生できません”が出ます。RAM以外は同じDVDレコーダーで録画してものはすべて(CPRMからレンタル他)再生できるのですが、解決方法があったら教えてください。ちなみに、DELLノートVistaでPower DVD 9.0ではRAMは再生出来ます。(質問が簡単すぎるでしょうか?)

  • PC本体・モニターの件で教えて下さい

    文章が分かりづらかったら申し訳ありません。 パソコン(XP)を使っていたら、突然『パン』という音と共に液晶モニターの画面が映らなくなりました。 オンラインゲームで遊んでいた為、ゲームの音かと思ってました。 PC本体もモニターも電源は入っている状態なのに、映らなくなったので 液晶モニターが壊れたと思ったのですが、試しに別PC(VISTA)に繋いでみたところ画面が映り、 vistaで使用していた液晶モニターをXPに繋いだら、映らなかったです。 なのでXP本体が壊れたと思い、XPを強制終了(電源ボタン長押し)させ、vistaも電源を落として XPで使用していたキーボード・マウスをvistaに繋ぎ直し、 vistaの電源を入れたのですが、今度はモニターの電源が入りません。 コンセントの抜き差しや場所変更はしましたがダメでした。 この時、モニターの線は試しに繋いだ時から外してません。電源のボタンは押しました。 vistaは頂き物の自作PCで、電源ボタン長押しでは再起動のみで強制終了ができません。 モニターが映らないので、スタートボタンからの終了ができません。 ここで質問なのですが、 (1) XPは、やっぱり壊れてしまったのでしょうか?    電源は入りますが、強制終了してもキーボードのランプが消えませんでした。 (2) vistaの電源が入ったまま、モニターの入れ替えは大丈夫ですか? (3) やはりモニターも壊れてしまったんでしょうか?まだ1年も使用してないのですが・・・ (4) 本体が壊れた場合、パンッと音がしますか? すみませんが、回答をお待ちしております。

  • 胃の痛みについて

    新しく入った職場で(もう辞めましたが・・・)すごくストレスを感じてました。 その時は腹部が痛む程度だったんですが、辞めてから続けて胃の不快感があり、キリキリ波打つような痛みが数日続いています。 食べることは平気ですが、食欲はあまりわかず、空腹のときのようなグルグルと一緒に痛みがくる感じです。 今日、薬局で薬剤師さんに聞き、ガスターテンを服用しましたが、あまり聞いた感じがありません。 ネットでの胃痛の症状を見ると、わりと当てはまっているので少し心配です。 どのタイミングで病院へ行くべきか、胃痛になった方は皆さんどうされましたか?

    • ベストアンサー
    • akpr
    • 病気
    • 回答数6
  • 腹痛が治らない

    1週間ほど腹痛が治りません。 おへそのちょっと左側につっぱる感じがあって、吐き気もあります。 1か月ほど前にも同じ症状が出て総合病院で検査(血液検査とX線検査)しましたが、お腹にガスがたまっているとのことで、しばらくすると症状は軽くなってきました。 今はとりあえず前に通院したときに処方された薬があって、チアトンカプセル10mgとタケプロンODを飲みましたが、症状が良くなりません。 明日も調子が悪かったら通院したほうがよろしいでしょうか・・・。 心配で夜も寝れそうにありません。

  • 胃の痛みについて

    新しく入った職場で(もう辞めましたが・・・)すごくストレスを感じてました。 その時は腹部が痛む程度だったんですが、辞めてから続けて胃の不快感があり、キリキリ波打つような痛みが数日続いています。 食べることは平気ですが、食欲はあまりわかず、空腹のときのようなグルグルと一緒に痛みがくる感じです。 今日、薬局で薬剤師さんに聞き、ガスターテンを服用しましたが、あまり聞いた感じがありません。 ネットでの胃痛の症状を見ると、わりと当てはまっているので少し心配です。 どのタイミングで病院へ行くべきか、胃痛になった方は皆さんどうされましたか?

    • ベストアンサー
    • akpr
    • 病気
    • 回答数6
  • 横浜市内でホクロをレーザーでキレイに取れる所…

    横浜市内でホクロをレーザーでキレイに取れる所はありませんか? 顔に複数ある、直径2~3ミリ程度のホクロと、薄いシミのようなものを取りたいと考えています。 昨年末、自分で探した横浜市内の2ヵ所の病院(美容整形)で、それぞれに(ルビー?)レーザーを受けましたが、どちらの病院でも満足のいく結果が得られませんでした。 ======================================================================= ※ホクロ自体はなくなった(小さくなった?)のですが、それと引き換えに、赤いヤケドのような跡が残ってしまいました。これでは、色が「黒」から「赤」にかわっただけで、まったく意味がありませんし、今後、レーザーを受けるのが怖くなってしまいました…。 ちなみに、施術後1~3ヵ月ほど経過しましたが、今後、この赤みは消えていくものなのでしょうか? ======================================================================= そこで、どなたか、横浜市内で、実際に(ルビー?)レーザーを受けて、キレイにホクロが取れたという方がいらっしゃいましたら、どこの病院(美容整形)がおススメか教えていただけると助かります…。 また、施術後、赤みが出て、そのあと徐々に消えていくものなのでしょうか? 実際にレーザーを受けた方の経過観察なども教えていただけると、とても参考になります。 病院に行くと、なかなか勇気が出せず(緊張してしまい)、細かいことが先生に聞けませんので、みなさんのアドバイスをいただけるとありがたいです。(病院に行くまでにも、相当な勇気が必要でした…。) なお、「料金の安さ」よりも、(信頼できる先生で)「キレイに取れる」というのが最優先で考えています。 どうぞよろしくお願いいたします…。

  • ドライブデートについて

    静岡県の伊豆に車でデートする予定です。。。 どこかおススメスポット又はルートはありませんか!? 来週の日曜日の予定です(^w^;) それと3月に入ると河津桜は見ごろではなくなってしまいますか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • お隣の犬がいなくなりました。きっと私のせいです

    お隣さんは今年の1月に引っ越してきました。なので交流はほぼありません。隣の家は門がありその先に玄関があります。ペットのワンちゃんが庭にいる所をよく見ます。門の所に 犬が勝手に玄関を開けてしまうので脱走しないよう帰る時には門の鍵をしっかりかけて下さい のようなことが書いてあります。昨日の20時頃にお隣さんが帰宅したらもうワンちゃんはいなかったらしいのですが、私は昨日19時半頃に回覧板を持っていきました。門は閉まってました。チャイムを押しても誰も出てこなかったので玄関の所に回覧板を置いて帰りました。その時に鍵をかけた記憶がありません。 お隣さんは何も言ってこないし聞いてきません。今日一日中 〇〇~ とワンちゃんを呼ぶお隣の声がしていました。 私のせいかもしれないとお隣さんに言ったほうがいいのでしょうか。 私には何ができるのでしょう

  • エアーポンプ

    20cmキューブが3本あります。 底面フィルタ2つと投込み式(水作)1つを1台のエアポンプで稼働させようと思いますが、ポンプの吐出量はどのくらい必要でしょうか。 静かでおすすめのエアポンプがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • ocyano32
    • 回答数2
  • 3端子レギュレータがうまく動かない?

    17V入力をして3端子レギュレータから5V取り出そうとしています。 INPUT、OUTPUT、GNDにキャパシタンスも接続しています。 3つの端子がすべて17Vを示しているのですが、どこに問題がありそうでしょうか。。。

    • ベストアンサー
    • HIIYO
    • 科学
    • 回答数3
  • Office2010のオブジェクト

    Office2003を使用していた時は図形描画の左にオブジェクトの選択(⇒)があり、それを使用して 複数の画像を選択して移動出来たのですが、2010のオブジェクトはホームの編集タブの下にオブジェクトの選択の矢印をクリックしてドラッグしても反応しません。 やり方を間違えているのか、それとも設定があるのかも分かりません。 よろしくご指導をお願いします。

  • Windows7 起動音の変更について

    Windows7 ultimate 64bitを使用していて http://kondo-sr.sblo.jp/article/33817264.html 上記サイトを参考に起動音を変更したのですが 変更が反映されずデフォルトの起動音が鳴ってしまいます 置き換えたファイルをリソースハッカーで開いて確認したところ、その場では変更した音源が再生されました。 ググっても起動音の変更の仕方を解説しているサイトはあっても解決に至るようなサイトはありませんでした。 どうすれば変更した音源を起動時に鳴らす事ができるのでしょうか?

  • rcv.という拡張子の動画ファイルの音声が出ません。。

    ●rcv.という拡張子の動画ファイルをWindows Media Playerで再生したところ、映像は再生するのですが、音声が出ません。。 ●この解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。

  • 抜け毛について

    こんばんわ。私は30代女性です。 最近抜け毛がひどく、髪の毛の量がかなり少なくなってきています。 特に生活習慣の変化があった訳でもなく、季節の変わり目などで今まで抜け毛が多くなったりする時があるなどがあった訳でもないんですが、半年程前位から抜ける量が半端じゃないです。 美容師さんに育毛剤をした方がいいと言われたのですが、お勧めの育毛剤などありましたら教えていただきたいです。 ちなみに頭皮は乾燥している方らしいです。 そしてかゆみが出る方なのでかゆみを抑える薬用シャンプー(オクト)を使っていて自分にはあっていると思うのでシャンプーを変えるつもりは無いです。 髪の長さはロング(胸とおへその間位)で傷みがちです。 対処法は育毛剤でしかないのか? それしかなければお勧めの育毛剤。 育毛剤をつけた時のマッサージの仕方。 などなど詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 抜け毛について

    こんばんわ。私は30代女性です。 最近抜け毛がひどく、髪の毛の量がかなり少なくなってきています。 特に生活習慣の変化があった訳でもなく、季節の変わり目などで今まで抜け毛が多くなったりする時があるなどがあった訳でもないんですが、半年程前位から抜ける量が半端じゃないです。 美容師さんに育毛剤をした方がいいと言われたのですが、お勧めの育毛剤などありましたら教えていただきたいです。 ちなみに頭皮は乾燥している方らしいです。 そしてかゆみが出る方なのでかゆみを抑える薬用シャンプー(オクト)を使っていて自分にはあっていると思うのでシャンプーを変えるつもりは無いです。 髪の長さはロング(胸とおへその間位)で傷みがちです。 対処法は育毛剤でしかないのか? それしかなければお勧めの育毛剤。 育毛剤をつけた時のマッサージの仕方。 などなど詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 勝手にブラウザが立ち上がる

    Internet Explorer7 で あちこちネットサーフィンしていると これらの(下記の)ブラウザが勝手に立ち上がるようになりました。 Yahoo! のカテゴリーの中を見ているだけでもこれらのブラウザが勝手に 立ち上がってきます。 止める方法はありませんか? Win.XP http://www.trav*****.com/?ad=10258_************ http://www.gaming******.com/go.do?a=20004&l=404&s=****** http://**.yieldmanager.com/st?ad_type=iframe&ad_size=728x90§ion... http://get*****.com/go/g*******.subregpage+reg