RubiNeko の回答履歴

全201件中181~200件表示
  • zippoなんですけど・・・

    先日、ZIPPO買ったんですけど、世界限定50個につられて・・・。 武蔵と小次郎が戦ってるやつです。 調べたんですけどのっていませんでした。 本物なんでしょうか!?おしえてください!!

  • pspiceについて

    pspiceについて、初心者でも分かるホームページ、参考書、等教えてください。pspiceをダウンロードしたのは、いいけど 英語読めないよ~~~ できれば、日本語でお願いします。

  • 車検など

    車検書をなくしてしまいました どこに連絡したらよいでしょうか 教えてください 

  • チリソースの作り方

    以前、何かの映画でメリル・ストリープがホットドッグを頼み、「チリをたっぷり」と頼んでいました。 また、ベティ・ブルーという映画でも、チリに指をつっこんでとてもおいしそうに食べていました。 イメージとしては、モスバーガーのチリドッグの上にかかっているチリのイメージなのですが、レシピを知りたいです。 あれはメキシカンなチリ…なのでしょうか?(中華のエビチリでないのは確かです)そもそもチリというものにどれほど種類があるのかわかりません。 ちなみにモスのピリマメドッグは私には辛すぎました・・・好みとしてはスパイシーチリドッグほどの辛さが好きです。あの赤さも食欲をそそります。 このわがままな私のために、皆様ご自慢のチリソースの作り方をご教授下さい。

  • すんなり寝るコツ

    私はいつも寝る前にあれこれ色々考えてしまい、結局寝つくのが1時間か2時間後になります。考え込んだ時は朝方近くまで寝れない時もあります。昔からの癖ですが・・・。 いちおう、物質的な寝るコツはわかってます。(ぬるめの風呂にゆっくりつかる、レタス、ホットミルクがいい等)後、本を読んだり、テレビを見たり、音楽を聞いたりしながらは無理です。(隣で乳児が寝てるので。)それ以外で考えないですんなり眠りに入れる方法何かあったら教えてください。出来れば思考的に。いちおう検索はしましたが、自分に合うなーというのがあまりなかったもので・・・。実際自分はこうして眠りにつく・・というのでもかまいません。とにかくあれこれ考えが浮かんだりして、体は眠いのに脳だけ活発に起きてるって感じなんです。よろしくお願いします。

  • 物質の溶解

     酸素ガス、二酸化炭素ガスは水に溶けることができますが、なぜこのようなガスが水和することができるのでしょうか? 

  • 消したい!

    CドライブにXP,Dドライブに2000を入れていますが2000の方を消したいんですがやり方がわかりません。2000を消した後Dドライブを95→98→MEにしたいんです。

  • WINDOWSを自動的に終了。

    こんにちは。既出かとはおもいますが、過去ログを拝見しても 解決しませんでしたので質問いたします。 以前はWINDOWSを終了させると自動的に電源が落ちたのですが いつからか「電源を切れる状態になりました。」というメッセージが 表示されるようになり、手動できらなければならない状態になりました。 以前出来ていたことですので、何か設定等で変えられると思うのですが そのやり方がわかりません。 PCはGATEWAY NEOでWIN98SEです。 よろしくお願いします。

  • WINDOWSを自動的に終了。

    こんにちは。既出かとはおもいますが、過去ログを拝見しても 解決しませんでしたので質問いたします。 以前はWINDOWSを終了させると自動的に電源が落ちたのですが いつからか「電源を切れる状態になりました。」というメッセージが 表示されるようになり、手動できらなければならない状態になりました。 以前出来ていたことですので、何か設定等で変えられると思うのですが そのやり方がわかりません。 PCはGATEWAY NEOでWIN98SEです。 よろしくお願いします。

  • YBBのNTT局内工事について

    Yahoo! BBに予約登録を7月にしてその後、なかなか開通しない皆さんの情報を聞いて本申込みを見合わせていたのですがYBBから ご予約いただいた電話番号の属するNTT局舎では、すでにサービス開始に必要な準備が整っており、供給可能回線数に若干の余裕がございます。 今すぐお申し込み手続きをされますと比較的短い日数(アナログ回線ご 利用の方で2週間程度)でYahoo! BBが開通いたします。 というメールを10月16日にもらって10月17日に申し込みをして モデムも10月25日に届きました。 モデム送付時の案内にNTTのジャンパー工事が完了してない場合、1~2週間の間に再度モデムのWLKランプの点灯確認をしてつきっぱなしになった時点で利用できると書いてあったのですがつきません。 で、ステイタス確認をしたらNTT局舎内工事申請中になってまして YBBにもメールで問い合わせたのですが返事が遅いんですね~。(覚悟はしてました。) で、NTTに直接、聞いても良いのでしょうか?YBBの案内には問い合わせないでって書いてあったのですが。どこに聞くのが一番良いでしょうか? 同じような境遇で開通された方いらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • pupupanda
    • ADSL
    • 回答数3
  • 2台目のパソコンをネットにつなぐには?

    昨日Air-H"について質問した者です。お答えして頂いた皆さんありがとうございました。 今ISDNにWIN95のノートがつながっているんですが、二台目のパソコンをつなぐにはどういった方法があるのか教えてください。工事してもう一本回線を引くしかないでしょうか。

  • windows98のノートからXPのデスクトップへ・・・

     よくある質問かもしれませんが、、、よろしくお願いします。  今日、NEC VALUESTAR VC500/1を購入しました。fujitsuのFMV bibloNRIX26Xを使っていたのですが、それを家族が使うことに。  ついては、これまで辞書登録した顔文字や、送受信したメール、、、などのデータを移動したいんです。が、NECの方にはFDDがなく、購入もしてません。BIBLOにはROM/RWがありません。  デジカメも持ってません。もちろん、PC同士をつなぐケーブルも持ってません。  どうしたら、安く、簡単にデータ移動できるでしょうか。また、辞書登録した語・記号も移動できるんでしょうか。  一応、FUJITSUのほうは、バックアップをとって、写したいデータは大体Dドライブにまとめたつもりなんですが、、、。  デジカメを持っている友人からメディアとケーブルを借りるという方法も考えてるのですが、他にいい方法があれば、教えてください。あと、それにかかる凡その予算も、お願いします。

  • 高速インターネットにしたいのに…

    ある会社(ヤ○ー)のADSLを契約し商品(モデムっていうのかな?)が届き業者に設置してもらったのですが高圧線が家のすぐ上を通っているためリンクが立ちませんで、他のADSLを頼んでもたぶん無理だろうと言われました。こんな状況下で高速常時接続を可能にする方法はあるのですか?できるのあれば安い方がうれしいです。  こちらは大阪市平野区になります。 よろしくお願いします。

  • YAHOO BB WLKランプについて

    WLKランプが点滅中は、"ジャンパー工事がまだ"っとかとの 事ですが、これは、単に電話線とADSLモデムと電源を 繋いで、点滅が消えるのを待てばいいのでしょうか? それともPCとLANで繋いだ状態でないと確認の出来ないものなんでしょうか? しくみが解らないので、ばかばかしい質問で申し訳ないんですが… ADSLモデムと電話線と電源を繋げば、信号が即行き来するものなんでしょうか? 参考にしりたいなぁ~っと思い質問させてください。 ちなみに我が家は上記両方の状態で点滅しっぱなしです××× やっぱし1ヶ月かかっちゃうんでしょうか……んもぉ~NTTのばか!!!!! 宜しくお願いします。

  • PCがデジカメを認識しません

    私のPCはIBMのTinkPad ISeries1400です。デジカメを初めて購入しました。 機種はSONYのサイバーショットDSC-P3です。USBドライバをインストールしようとしましたがインストールできません。べつにミス表示は出ないのですが、どこにもインストールできていません。カメラの方に、USB MODOとも出ません。説明書、サポートセンターに連絡しても、なんとも改善されません。そこで、お店の人にPCカードを勧められ購入しましたが、これも認識されていないようです。 カメラ自体は問題がないのですが、PCに取り込めないのです。お店の人が他のPCでやっても問題はありませんでした。 どうしてですか?どうすればデジカメをインストールできるのですか?

  • パソコンの画面表示がおかしい?

     パソコンは、バイオ10Jのデスクトップ(98SE)です。  インターネット等利用の際に画面の右上に表示される「最小化、最大化、閉じる」の「_ □ ×」の欄に数字の0や1や判読不明の文字や数字が、また検索、お気に入り、履歴の横にも数字が並んでいます。  そのために画面が見にくく、操作しずらいので非常に困ってます。  もうかれこれ2週間程我慢して使ってました。  簡単に元に戻すことができるのでしょうか。  御教示下さい。よろしくお願いします。

  • ハードディスク増設後の問題についてアドバイズをお願いします

    当方のPCはWin98se IE5.5sp2です。 旧HDDは30GでC,D,E,fと4分割してあります。 新HDDは60Gで3分割して、基本MS-DOS領域も作る予定です。 現在はフリーズも少なく快適に使用しており、ドライバーのインストールも 面倒なので、OSは旧HDDから新HDDにコピーして使用したいと思っています。 (1)旧HDDのDにはプログラムがたくさん有り、増設後も正常に動作する方法は  ないのでしょうか。それとプログラムが動かなくなる原因は何でしょうか (2)旧HDDをスレーブに接続し、基本MS-DOS領域のOSをバックアップ用に  そのまま残しておくのは可能でしょうか。  また何か問題が発生するのでしょうか。 (3)アクティブな領域の設定の意味を教えてください。  また設定はどこに記録されるのでしょうか。  それと、旧HDDで設定したアクティブな領域はどうなるのでしょうか。 (4)新HDDをマスターに旧HDDをスレーブに接続し、フロッピーディスクの XCOPY32で、DからCにOSをコピーするのは可能でしょうか。  XCOPY,XCOPY32,XCOPY32.MODは起動フロッピーの2に有ります。 馬鹿な質問も有ると思いますがよろしくお願いします。

  • PEN 4 1.5G とAthlon 1G ではどちらが速いでしょうか。

    主に データベースソフトACCESSを用いて 顧客管理を行っております。現在の pen3 では結構スクロールなど時間がかかります。この度 新しく WINxp のパソコンを購入しようと考えます。SONY VAIOでと考えていますが、 PEN 4 1.5G とAthlon 1G ではどちらが速いでしょうか。

  • ある一定のサイトが見られません

    「yahoo」「MSN」等をを見るときに 「ページを表示できません」になります。 「サーバーが見つからないか、DNSエラーです」とも・・・ 他の所を見るのは大丈夫なんですが・・・

  • googleで検索できなくなってしまった

    私が検索サイトを使うときgoogleを使っています。ところが最近エラーメッセージが出てしまい、使えなくなってしまいました。 Forbidden という表示ばかりが出てしまいまったく検索できなくなりました。 私のパソコンの設定が悪いと思い、違う場所で違うパソコンでやったときも同じことが起こりました。 どうしてでしょう。心当たりがあるとすれば、IEを6.0にバージョンアップしたくらいです。 教えてください。