xx_xxx_xx の回答履歴

全532件中101~120件表示
  • ダイエットしてるけど、口にしないほうがいいですか?

    はじめまして。 結婚して8年で6キロも太ってしまいました。 老化も進み、ただでさえシワやしみも気になる上に、 太って自分に自身が無くなりました。 太ると今まで来ていた服が似合わなくなるので、 外出するのが嫌になります。 仕方がなく新しい服を買おうかなと思いますが、 太っている今は買いたくないという気持ちが大きいです。 そんな悪循環から脱出したく、最近ダイエットを始めました。 しかし周りからどうしたのと質問され 「ダイエットを始めた。」と答えると、 だいたいの人に怪訝そうな顔をされます。 というのも私は小柄なこともあり、 小さな頃からその体系で過ごしているのです。 大きな病気もせず、逆に太った人より健康体です。 痩せた人ならわかるかもしれませんが、 太っている痩せているに関わらず、 自分の体重が増えるというのは嫌なものです。 実際体重が増えてから、今まで経験したことのなかった 腰痛やむくみ・身体の重さなどで体調が優れません。 しかしダイエットをしていると言うとほとんどの人が、 「する必要がない!」 「今のほうがいい!」 と言います。 わたしはこれからもダイエットを続け、 元の体系に戻す努力を惜しむ気持ちはありません。 しかし、こういうことはあまり口にしないほうがいいのでしょうか? わたしは本気で悩んでいるのです。 なかなか元に戻らない体重に。 他の人から見れば、太っているうちに入らないかもしれませんが、 家族(両親)からは「ちょっと太ったね、ジムにでも通ったら?」 と言われます。 やはり小さい頃から細身だったので、 6キロも太ると見栄えが悪いのだと思います。 顔も大きくなりましたし。 そこで、質問なのですが あまり太っていないのにダイエットをしている人のことを よく思いませんか? やはり内緒でするほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 膀胱炎に効く薬

    ここ数日、排尿時の痛みと残尿感があります。 膀胱炎だと思うので、病院に行こうと思うのですが、 仕事が忙しく、なかなか行けそうにありません。 (時間ができたら行こうと思ってますが・・・) そこで市販の薬を使ってみようと思うのですが、 どんなものがいいのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • 0you0
    • 病気
    • 回答数2
  • 喧嘩は必要?

    お世話になっています。 もうすぐ彼と5ヶ月になるのですが、今まで喧嘩らしい喧嘩をしたことがありません。 意見の対立がなくいつも円満、という意味ではなく、 彼の発言に私が少しむっときて軽く言い争うような形になった時、 喧嘩に発展する前に彼が謝ってしまうのです。 たいていどちらも悪くない、もしくはどちらも悪いところがある事だと私は思っています。 しかし謝られるとそこでその話は終わりになってしまい、なんの解決もせずにお流れ、ということが多々ありました。 なぜすぐに謝るのか聞いたところ「喧嘩して嫌われるのが怖い」からだそうです。 私としては多少の喧嘩も乗り越えて解決できることは二人で解決していきたいですし、 問題がうやむやになってしまうのはなんだかすっきりしない気持ちになります。 そこで質問なのですが、交際に喧嘩は必要だと思いますか? 理由もぜひお聞かせいただければ嬉しいです。

  • ベッドを購入しようと思っていますがサイズで悩んでいます

    こんにちは。 現在、シングルの布団で夫婦2人ぎゅうぎゅうで寝ている状態なのですがいい加減ベッドの購入を考えています。 夏に第1子出産予定のため、小さいうちはベビーベッドで寝かせ いずれは3人で川の字になってベッドに寝ようと考えています。 うちは賃貸のためできればベッドは小さい方がいいのですが クイーンサイズのベッドを買うか、ダブルベッドを買うかで 大変悩んでいます。 ゆったり寝れる方がもちろんいいのですが 搬入、引っ越しの際大変そうだな・・・と思ったり。 ちなみに夫婦2人と子供の計3人で寝るのはダブルベッドの場合 子供が何歳くらいまで可能でしょうか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 子供の写メのせいなんでしょうか・・。

    子供を産んでから連絡が途絶えていた友人(既婚・子供ナシ)に久々にメールしたのですが全く返信がありません。 内容は友人に仕事を紹介してもらおうと思って、(お小遣い稼ぎをしたくて) そのお願いのメールだったのですが、近況報告のつもりで私の子供のカワイイ表情の写メも付けました。普通、友達から子供の写メ送られてきたら「かわいいね」とか返信しませんか?仕事の事でも色々お願いしたい事があったのに、連絡が来なくて悲しいです。やはり子供がいない主婦は子供のいる人に嫉妬するものなんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#93787
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 職場の出会いがない

    よろしくお願いします。 職場での出会いが全くありません(年頃男性一人、その人もまるでタイプでない) これまで仕事内容が好きでずっと頑張ってきましたが、結婚も考えるこの頃、この環境にいては出会いがないと不安になっています。 というのも、ある著名なサイトのアンケートで、恋人との出逢い方アンケートがあり、職場での出会いが一番多かったからです… もちろん他の答えも割とあるし、こんな数字に惑わされるのは変!と思う反面、「やっぱり毎日会う環境って、好きになりやすいんだろうなあ」と思います。 合コンやパーティーなどでは、その時だけで、すぐに疎遠になるの繰り返しでした。他の人に告白されたとかで好きな人とうまく行きかけてたのに終わった時もありました。(多分もっと頻繁に会う人とうまくいったのかなと…) 皆さんは、どう思いますか?もしくは、実際、そうしたほうがいいと思いますか?そして、周囲のご友人で多い出逢い方ってありますか? よかったらアドバイスお願いします。

  • 付き合い始めてから、彼女からメールや電話をくれたことがありません

    (状況) ・付き合って2ヶ月です。 ・僕24歳、彼女20歳です。 ・男性経験がないそうです。(僕は過去に1人の女性経験があります) ・この2ヶ月でデートの日程変更・キャンセルが多々ありました。 ・お互い、別の職種の仕事をしています。 ・体の関係はありません。キスまでです。 ・付き合う前に一度だけメールをくれたことがあります。 ・僕から告白してOKしてくれました。 「メールや電話が苦手なのかな」「恥ずかしいのかな」っと考えて、 「仕事頑張ろー」とか「お疲れさん」「おやすみ」など 重荷にならない程度のメールや3分程度の電話を時々、僕からしています。 当たり障りのない返事、会話が返ってきます。 「淋しいから、たまにはメールちょーだいね」ってお願いしても、「おはよう」すらくれません。 デートの時は好きだということを行動と言葉で伝えています。 反応は「ありがとう」です。 「俺のこと好き?」と尋ねると「うん」と言ってくれます。 前向きに努力しているのですが、一方でとても不安です。最近、 「いいように利用されているだけなのかも」「僕は彼女にとってどんな存在?」「恋愛対象ではなくなったのかな」 「自分の言動が悪かったのかな」「実は彼氏がいるのでは」 などと、悪い様に考えるようになってきました。 とても淋しいです。 しかし、メールや電話ってお願いされてするものでもないし。 要は、もっと自分に関心をもって貰いたいです。 今後、どのように彼女と接し、どのように努力していけばいいのでしょうか。 女性の方、同じような経験をお持ちの方、経験豊富な方、良きアドバイスをお願いします。宜しくお願いします。

  • 追いかけてほしいって・・・

    好きな人に追いかけてほしいといわれました。これはどう意味ですか?好きな人は私がその人を好きなこと知ってます。好きな人も私のことを好きといってくれます。でも、告白とかはどっちもしてません。 どうすればいいのか悩んでます。アドバイスお願いします。

  • 夜、外に出ると「ジー」という音は何?

    もう子供の頃から聞いている音なのですが、暖かい季節になると 夜外で、「ジーー」と言う虫の泣き声のような音が聞こえます。 最近、また気になりだして、5歳の子供に行ったら「聞こえる」と 言いました。しかし、両親に言ったら、何も聞こえないとの事。 どこから聞こえるか解らないのですが、かえるの大合唱みたいに 聞こえてきます。これは何でしょうか。教えて下さい。 草木や畑が無い所では聞こえません。

  • お酒を飲まない人の人付き合いについて

    わたしは男ですがあまり酒が飲めません。コップ一杯で顔が赤くなり、次第に眠くなります。そして帰宅するころには頭が痛くなります。それでも飲み会などで騒ぐのは好きなのですが、どうも酒が好きで飲んでいるわけではないし、飲んでもいくらも飲めないので、気軽に飲みにいけません。 こういったことから、人付き合いもなんとなく、うまくいっていないような気がします。自分から飲みに誘うこともほとんどないですし(誘われたら行きますが)、飲まされたら嫌と思うと、おもしろいことを言って話題に絡もうとする気持ちも殺してしまうので。 そこで、お酒を飲まない人、飲めない人にご意見を聞きたいです。 普段、人付き合いではお酒を飲みにいきますか?飲めなくても飲みにいきますか?人をのみに誘いますか? 人間関係がうまくいっていないのは酒が飲めないせいではないと思うのですが、酒が飲めないことで気持ちが消極的になっているのは確かだと思います。よろしくおねがいします

  • 猫が変です?

    昨年末、迷い込んできた♂猫を飼っています。 飼い始めた頃から気づいていましたが 自家用車ばかりでなく他の人の車のマフラー部分や ナンバープーレート部分を犬みたいな恰好でクンクン 匂いを嗅ぎ付けてます。 あまりにも頻繁な匂い嗅ぎ行動に驚いています。 止めさせようとすると猫が怒ります。 なんらかの癖(病気)なんでしょうか? 止めさせる方法があればお教え願います。

    • ベストアンサー
    • 25377
    • 回答数3
  • ご飯を食べない三歳児

    本当に食が細い子で困っています。 主に野菜が苦手です。 早寝早起きをしていますが朝は動かないせいか、ほとんど食べません。 働いている事もあって朝食は手軽に食べられるバナナやパン、ヨーグルトやシリアルなどが多いのですが、そんなものばかり食べさせて…と旦那には怒鳴られ、毎日毎日食事の事を考えるとストレスがたまり、ノイローゼになりそうなのです。 でも保育園での昼食は残さずに食べていると聞いて、いつもびっくりしているのですが…。 野菜を食べやすくするために卵焼きに混ぜたり、ねばねば物に混ぜてみたりと工夫はしています。 食に対して全くと言っていいほど興味がないようで。 でもお菓子は大好きです。 同じようなお悩みをお持ちの方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114165
    • 育児
    • 回答数4
  • ひらがなを覚えられる方法。。。

    2歳11ヶ月の男の子の母親です。 最近文字に対する興味が強くなってきたのですが、なかなか覚えられないようで、一日中「なんて読む?」と質問攻めの息子を相手するのも億劫(なんて言ってはいけないと思うのですが)になっています。 なにか少しでもひらがなを覚えられるような方法って無いでしょうか? 遊び感覚で、というのを希望しています。 また私なりに考え、少しでも覚える助けになるかと思い「かるた」を買おうと思いますが、おすすめかるたはありますか? また、時計を見ては「今何時?」とかなりの執着を持ってきています。さすがに3歳で時計を読むのは無理ですよねぇ・・・ こちらも何かお話聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • haru617
    • 育児
    • 回答数10
  • こんな高校生活

    僕は20歳の男子大学生です。 僕が卒業した高校は進学校で、文武両道をモットーとしていて、 部活にも熱を入れている高校でした。 僕は中学はバレー部に入っていて、高校でもバレー部でした。 毎日放課後から午後8時くらいまで練習があり、週2日は、練習後すぐに塾へ移動という感じでした。 土日も練習があるし、他校と練習試合でも組もうものなら一日がかりになってしまいます。 そこで僕が思うのは、勉強部活ともに力を入れる高校というのは、遊びに費やす時間があまりないということです。 たとえば彼女ができたとしても、部活が毎日あるわけだから、街へ出てデートを重ねることも物理的に難しくなってくるわけです。こちらが部活のない日に、むこうに用事があるとか。 現に高校1年、2年ともに、クリスマスイブの日も練習試合が入りました。 イブの日に練習がある部なんてざらだと言われればそれまでですが、イブの日くらいは・・・と顧問の先生を少し恨みました・・・。 もちろん部活の仲間と部の目標を決めそれに向かって一生懸命練習し、得られたものは何にも代えがたいものです。 しかし自分は、一度しかない高校生活、もっと勉強と部活以外にやりたいことをもっとやっておけばよかったと後悔しています。 みなさんはこんなふうに思う僕をどう思われますか? あと、こういった高校生活について、ご意見をお聞かせください。

  • GWに旅行に行くのですが・・・預け先は?

    GWに一週間位、旅行に行く事になりました。 が、問題が犬の預け先に悩んでいます。 長い期間、留守にするのは、はじめてで・・・ しかも人見知り・犬見知り(犬を見ると吠える)するので心配です。 チワワ2才なんですが、ペットホテルかシッターさんになると思います。 みなさんはどうされていますか? GWなので早めに決めないとダメですよね。ちょっと焦っています。

    • 締切済み
    • noname#57840
    • 回答数2
  • 振った側の男性の気持ちは?女性の方の意見もOKです。

    何度かこちらから質問をさせていただいております。 振った側の男性の気持ちを教えてください。 もちろん、同じような経験をされた女性の方からの回答でも結構です。 2ヶ月前、4年以上付き合った彼と別れました。私は振られた身です。 原因は、 ・私のわがままに彼が疲れてしまった事 ・彼が自分の時間が欲しくなった事。一人になりたい。 (他の女性の影はまったくありません) 2ヶ月前に別れて以来、メール・電話・彼の家に言ってしまう等、色々と迷惑行為をしてしまいました。 しかし先日電話で話した時に、 「戻ってもまた同じ事になる。今の一人の生活がすごく楽。○○(私)が変わったとしても、時間が経つと絶対に同じ事になって、それが少しでも見えたら絶対に無理になってしまう。だから戻る事はたぶんない。」と言われました。 復縁を望んでいましたが、こうハッキリ言われたのなら諦めようと思いました。 次の日から、二人専用の電話(彼がそのままでいいだろうと言うので解約していません。)も持ち歩かず、仕事に出掛けたのですが、 家に帰ると、朝に彼からメールが届いていました。 体調を心配する内容&今までありがとうという内容でした。 返事をしないでいると、夜にまたメールが来ました。 もうどうもならないのなら、私はそっとしておいてほしいのです。 返事をすると、またこの2ヶ月間と同じ事を繰り返してしまう気がするので。 もう戻ることはないと言った彼が「?」式のメールを送ってくるのは、どういう心境なのですか? 単に人として私の事が心配なだけですよね? そういう優しさは、今の私には苦痛でしかありません。 「もう無理だ」と思っても、時間が経てばやっぱり・・・って思う事もあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#56923
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 振った側の男性の気持ちは?女性の方の意見もOKです。

    何度かこちらから質問をさせていただいております。 振った側の男性の気持ちを教えてください。 もちろん、同じような経験をされた女性の方からの回答でも結構です。 2ヶ月前、4年以上付き合った彼と別れました。私は振られた身です。 原因は、 ・私のわがままに彼が疲れてしまった事 ・彼が自分の時間が欲しくなった事。一人になりたい。 (他の女性の影はまったくありません) 2ヶ月前に別れて以来、メール・電話・彼の家に言ってしまう等、色々と迷惑行為をしてしまいました。 しかし先日電話で話した時に、 「戻ってもまた同じ事になる。今の一人の生活がすごく楽。○○(私)が変わったとしても、時間が経つと絶対に同じ事になって、それが少しでも見えたら絶対に無理になってしまう。だから戻る事はたぶんない。」と言われました。 復縁を望んでいましたが、こうハッキリ言われたのなら諦めようと思いました。 次の日から、二人専用の電話(彼がそのままでいいだろうと言うので解約していません。)も持ち歩かず、仕事に出掛けたのですが、 家に帰ると、朝に彼からメールが届いていました。 体調を心配する内容&今までありがとうという内容でした。 返事をしないでいると、夜にまたメールが来ました。 もうどうもならないのなら、私はそっとしておいてほしいのです。 返事をすると、またこの2ヶ月間と同じ事を繰り返してしまう気がするので。 もう戻ることはないと言った彼が「?」式のメールを送ってくるのは、どういう心境なのですか? 単に人として私の事が心配なだけですよね? そういう優しさは、今の私には苦痛でしかありません。 「もう無理だ」と思っても、時間が経てばやっぱり・・・って思う事もあるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#56923
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • 30歳以上の女性に質問

    30歳以上の女性に質問 1.イケメンは好きですか?興味はありますか? 2.イケメンと一日デート出来るのと、2万円貰えるとならどっちを選びますか? 3.あなた好みのイケメンとは?有名人の名前複数でも、具体的にこんな顔のこんな人との描写でもお願いします。

  • 小学1年の男の子どうやって勉強させるか?

    小学1年の男の子を持つ母親です。 毎日勉強させる習慣をみにつけさせようと、プリントや、問題集を30分でもいいので、毎日習慣ずけようと、一緒に勉強しよう!と声をかけても”嫌!”とか、”後で”という返答でなかなかてこずっています。皆様のよきアドバイスをおまちしております。

  • お見合いしないのは何故?

    私は20代後半の女性で、彼氏は8歳年上です。 まだお付き合いして数ヶ月ですが、職場でずっと好きだった 人でした。 私は実家暮らしですが、交際に関して親は寛容では ないほうだと思っていたので、話していなかったのですが、 外泊したことから疑われ始めました。 そこで父に 『年頃なんだから、外泊がいけないとは言わない。 ただ、結婚を前提にちゃんとした人と付き合え』 『結婚は家と家の繋がりなんだから、変な人と結婚してもらったら 困る。学歴も収入もちゃんとしてないと。』 『お前の生活圏内で知り合う男性なんてたかが知れている。 だからお見合いしろって言っているんだ。 条件の良い男性はいくらでもいる。 その中で気が合う人を見つければいいんだ。』 などなど・・・。 私は、今の彼氏のことが好きです。 こんなに優しくてすばらしい人も中々いないと思っています。 条件で選んだつもりは殆どなかったのですが、 別に(という言い方も変ですが) 父に反対されるようなこともないと思います。 ただ、条件条件と言われて、 『もしかしたら、実はもっといい人がいるのかもしれない』 と思うようになってしまったのです。。。 そう考えると、世の中の人は、どうして 皆お見合いをしないんだろうと思えてしまいました。 お金も時間もかかるものだとは思いますが、 一生連れ添う人を決めるのなら、もっと慎重にいろんな人を 見比べて決めればいいのに、なんて思ってしまいました。 もちろん、私は結婚できたらいいなと思うくらい 彼が好きです。 ただ、父の言うことも分かるのです。 条件(収入などだけではなく、色々な意味でです) の良い幅広い人と会って、その中から決めたほうが リスクが少ない。何かあったときに条件が少しでもいいほうが 苦労が少ない、ということです。 彼氏がいることは誤魔化してしまい、まだ言っていませんが、 (これから先、付き合ったり別れる度に報告しろというニュアンス だったので・・・)もっといろんな人を見たほうがいいと 言われます。 なんだか分からなくなってしまいました。。 もちろん、こんなこと彼氏には言えないし。。 そこでお聞きしたいのですが、 お見合いをしない方は、どうしてしないのでしょうか? 何でも良いのでアドバイスをお願いします。