mam_mamia の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 固定資産税について

    新築住宅の固定資産税の算定の際に、「コンセント1個でもチェックされる」と聞きます。 もちろん地域その他によっても違うと思いますが、 それが有るのと無いのとで、およそどれほど違うのかを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パーカーのファスナーが外れません。

    ファスナーの外し方を教えてください。 最初にズレて閉まったせいで、ファスナーを外そうとしても外れなくなってしまいました。 間違って閉めてしまったファスナーをどうやればすんなりと外れるのか、初歩的なことかもしれませんが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 固定資産税について

    家を建てると固定資産税がかかりますが物件によって当然税の額も違ってくると思いますがどうやって算出するのでしょうか?2000-3000万の家を建てたとしますと年間どれ位の税金がかかってきますか?

  • 固定資産税評価額について

    固評についてお尋ねします。 平成18.6月新築の家の贈与を受けて評価額を算出する場合、 平成18.1月段階の固評を元に計算すると思いますが、 対象物件の固評が出ない市町村であった場合、類似家屋の 固評を元に計算をするという方法はあるのでしょうか?

  • 自分でエアコンを取り付けたいのですが

    業者に頼みなさいと言われるのを覚悟で質問させてください 失敗したらガスがパーになる事も覚悟の上、自分でエアコンを取り付けたいと思います。 冷媒配管はホームセンターで販売しているようなボルトのついたモノを使った場合パッキンのようなモノは必要でしょうか? 付属で付いているものですか? この冷媒配管を電源を繋いだ後 室内機までガスを循環させないといけないと思うのですが 手順を教えていただけますか? 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 税金の学習方法について

    お恥ずかしい話ですが、いままで税金についての学習をほとんどしてきませんでした。 今から本当に基本から「税金」について学習をはじめたいと思っています。 学習したいことは (1)一般的な生活にかかわる所得税・住民税などと (2)会社を運営していく上で基本的な税金の知識です。 どのような学習したらよいのか、又おすすめ図書などがありましたら教えてください。 基本から学び節税など応用できるようにしていきたいと思っています。 よろしくお願いします

  • 鉛筆の汚れについて

    お世話になります。ソファーの白い布地のカバーのに、普通の鉛筆による5cmぐらいの長さの線を消す為には、どのようにしたらよいか、アドバイス方、よろしくお願いします。

  • 排水溝にものを落としてしまいました

    こんにちは。大学生で一人暮らししているものですが、誤って排水溝の中にスプーンを落としてしまいました。磁石にひもをつけて入れてみると、ある程度(1メートルくらい)下まではいくんですが、そこからもう先にはいかず落としたスプーンもそれより下に落ちてる感じなんですが、これって水道局の人に言っても仕方ないことですか?ほおっておくといつか水が逆流してくるなんてことはないでしょうか。明日不動産屋に一応電話するつもりではいますが、よくわからないです。教えていただけるとうれしいです。

  • アンカーボルト部分のかぶり厚さはどれくらい必要?

    よく基礎の立ち上がりの部分の鉄筋の被り厚さは最低4センチ必要と聞きますが、アンカーボルトには被り厚さの規定とかないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 屋根につけるソーラーシステムについて

    京セラのソーラーシステムを薦められました。我が家の電気代は月々2万円くらいです。家の屋根の大きさにもよるでしょうが、宣伝の通り、かなり電気代は助かるものなのでしょうか?それなら誰でもやっているとは思うのですが?故障などのメンテナンスなどで出費があるかも・・等と考えてしまいます。 また、京セラ以外にもシステムを販売している会社はあるのでしょうか?情報があれば教えて下さい。

  • Excel の使い方です。

    エクセルでマスのなかにチェック「レ」入れたり消したりするやり方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単位

    東道路の土地を取得し、間取りを考えています。 今のところ「東中央玄関」「東南玄関」の2つの玄関パターンで考えているのですが、 間取りの本や住宅会社のプランを見ると「910mm×910mmが半帖」で、 「910mm×1820mmが1帖」と言うように 尺モジュールですと『910』が基本的な単位になっているようです。 独自に考え出すと「910mmは取れないけど、半分の455mmなら取れる」 と言うように細かい数値が出て来ます。 更に細かく書くと、455mmの半分は22.75mmです。 私は素人なので、最終的にはプロに間取り図をお願いするのですが、 出来る限りリビングを大きく取ったりするためには、 どうしても910mm単位では納まりが付かない場合があります。 どの単位を基準に考えてみると良いのでしょうか?

  • 本審査前の土地決済

    過去の質問で検索しましたが、明快な答えが見つからないためご教授願います。 売り主Aより土地を購入し、工務店Bで建築します。 建築条件はありません。 土地代・諸費用は手持ち金より捻出し、建築代金のみローンを組みます。 工務店への手付け金・中間金等はなく、引き渡し時に融資金を支払います。 現在の状況は、住宅ローンの仮審査が通ったので(2行)、土地の売買契約を結び手付け金を払いました。 工務店との請負契約はまだです。 さて私としては、本審査が通ってから土地の決済をするものだと思っていたので請負契約について聞くと、工務店側は「大丈夫なのでゆっくりいきましょう」とのことでした。 スケジュールとしては、土地契約時のローン特約は5月半ば、土地決済は6月末まで、融資実行(引き渡し)は10月頃になる予定です。 融資実行まで時間はたっぷりあるので気持ちはわかりますが、土地の先行決済の場合はそんなものでしょうか? 万が一ローンが通らなかったら、土地だけ残ってしまうことになりますよね? 似たような状況に遭遇された方など、お話をお聞かせください。

  • 漏水調査の料金

    水道局から指摘され、漏水調査をするように言われました。 (先月と比べ、料金が2倍でした。) 漏水調査すると料金はいくらくらいかかるのでしょうか? (自分で、出来る限り原因を調べ、修理したほうが無難な場合もあるかなっと。) 参考までに教えてください。

  • MTRとミキサー

    ミキサーとMTRとはどう違うのでしょうか・・・・・・。教えてください。

  • 基礎間違いの修正

    いつもお世話になっております。 新築中で、現在基礎の工程に入っております。 配筋終了、立ち上がり部分の型枠、コンクリ打設(?)の作業を行っています。 本日、基礎の位置が間違っている事が分かりました。 型枠の時点で、部屋の仕切り位置と基礎の位置が違う事が分かりました。 正規の位置より約45cmズレています。 修正方法は、横配筋、縦配筋をして、ケミカルアンカーで固定して15cm厚の基礎部分を45cm厚みを増す方法で修正するとの事です。 #間違いの基礎部分から、正規の位置までコンクリで埋めます。 その厚みを増した部分の中に、トイレ排水管が埋設されてしまいます。 本来は、ストレートで上に延びトイレと接続でした。 ストレートで接続出来なくなった為、L字の継ぎ手を使って基礎立ち上がりの横から排水管を出させるような対応を行います。 本来の排水管+L字継ぎ手はコンクリの中になります。 ここで、質問なのですが、コンクリ中の配管で塩ビの継ぎ手の使用に問題はありませんでしょうか? 継ぎ手からの漏れが非常に気になります。 また、本来であればストレートでトイレと接続でしたが、L字を2個使用して接続することになります。 トイレ排水でL字2個は詰まりとかの原因になりませんでしょうか? また、基礎立ち上がり横からトイレ配管をほじくり出す作業があると思います。 基礎厚60cm位あるので表面を壊した位は問題になりませんでしょうか? 表面を壊す事で中への影響が気になります。 以上、ご教授宜しくお願い致します。

  • 給水ポンプの交換・修理について

    マンションを管理しています。受水槽給水ポンプの1基が故障した為修理をすることとなりました。そこで修理先を探していたのですが修理を依頼した業者にポンプの修理やポンプユニットの片側だけの交換はメーカーでしか対応できないので手が出せないと言われました。要はメーカーのサービスが修理の囲い込みをしているみたいなのですが実際の所同なのでしょうか?一般業者は手が出せないのでしょうか?

  • 打ち込みについて

    打ち込み というのを最近聞いてあらかじめ録音しておいてライブなどで流す。というのを聞いたのですが、具体的にはどのような機材を使ってどのような形でライブをするのでしょうか。教えてください。

  • 住宅ローンを夫婦で組むと?

    今度マンションを買うにあたって夫は当然のように二人でローンを組むことを考えているようです。 ただ私は女ですから、子供を産んで仕事を辞めたら・・・などちょっと心配です。また、万一離婚なんかになったときに二人で組んでいると大変だと聞きます。かといって、「私は借金背負いたくないから一人で組んで!」とも言えません。何か良い方法はありますか? 最初は共同名義にしておいて、私が仕事を辞めたら夫の単独名義に変更などということはできますか?

  • 表示登記と保存登記

    金融機関から借り入れをして建物を建てると、表示登記と保存登記 をしなければならないようですが、その費用がどれくらいかかるもの か教えて下さい。 又、保存登記は自分でもできるようですが、今までやったことのある 方、注意点などアドバイスをお願いします。