MarrowG の回答履歴

全107件中41~60件表示
  • デスクトップ上のアイコンをクリックするとエラーが出ます なぜですか?

    GOOとかヤフーへのショートカットだけ使えません。クリックすると 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出ます。 仕方なくプログラムの中の「ライセンス」とか「お読みください」を開いてからクリックすると普通に使えます。[フォルダオプション]ってどこですか?わけわかりません。 あとそれと同時期からか分かりませんがoutlook explessのメール中のURLをクリックしても表示が出来なくなってしまいました。わざわざコピって表示している状態です。どうやって直すのですか? どなたか優しく教えてください。

  • デスクトップ上のアイコンをクリックするとエラーが出ます なぜですか?

    GOOとかヤフーへのショートカットだけ使えません。クリックすると 「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。[フォルダオプション]コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出ます。 仕方なくプログラムの中の「ライセンス」とか「お読みください」を開いてからクリックすると普通に使えます。[フォルダオプション]ってどこですか?わけわかりません。 あとそれと同時期からか分かりませんがoutlook explessのメール中のURLをクリックしても表示が出来なくなってしまいました。わざわざコピって表示している状態です。どうやって直すのですか? どなたか優しく教えてください。

  • Delphiの型変換について

    DelphiでParadoxにテーブルを作成するツールを 作ろうとしています。 TFieldType型のftStringを文字列'ftString'に 変換してString型の2次元配列にいれたいのですが、 うまくいきません。 String型にキャストしようとしても 「正しくない型キャスト」とエラーが出てしまいます。 どうすれば、TFieldType型をString型に 変換できるのでしょうか。 Paradoxを使ったことのある方、ご教授お願いします。

  • java servletについて

    JAVA SERVLETのプログラム内から、他のサーブレットのプログラムを呼ぶ にはどうしたらよいですか? また、同じくサーブレットからJSPは呼べますか? やり方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • myrimyri
    • Java
    • 回答数3
  • Web Analyzerの設定を具体的に教えてください。

    アクセス解析 ウェブアナライザーについて具体的な設定方法を教えてください。web裏技のサイトから「ウェブアナライザー」をダウンロードしたのですが、設定方法がよくわかりません。CGIの素人でもわかる ように具体的に教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • gsx1100jp
    • CGI
    • 回答数1
  • 画像をCDR-Wにキレイに保存する方法

    CDR-Wにデジカメで撮った画像を保存したいのですが、1枚の画像の下半分だけが色が変わっていたり、全体的に色がおかしかったりと、きれいに書き込むことができません。 何度やりなおしても同じようになります。(その都度変化の度合いが違うのですが・・・) どうすれば失敗せずにキレイに保存することができるのでしょうか。 ライティングソフトはB'sRecorderGOLDを使っています。

  • gethostbyaddrからリモートホストを得る仕組みを教えてください

    たとえば、IPアドレスが255.255.255.255という情報から、gethostbyaddr関数を使って、tokyo01.ppp11.***.ne.jpというリモートホストを得る仕組みを教えてください。 どうやって逆引きしてるんでしょうか? ローカルサーバーでgethostbyaddrを使うと、インターネットに接続されているときはリモートホストを返すますが、インターネットの接続を切るとリモートホストを返しません。 ネームサーバに問い合わせるのでしょうか? だとすると、どのネームサーバーが使われるのでしょうか。

  • Oracleのsystem表領域について

    ORACLE初心者です。 system表領域がいっぱいになる現象が発生しました。(使用率98%) 原因調査を依頼されましたが、system表領域がどのような要素で 構成され、増えていくのか分かりません。 (環境) Windows2000Server Oracle 8.1.6 WorkGroupServer ユーザのデフォルト表領域はちゃんと指定しているとの事です。 何か情報がありましたら、教えていただきたくお願いします。

  • マイネットワークに、他人が・・。

    こないだ、ふと、マイネットワークを見たら、「近くのコンピューター」のなかに、知らない人が9人も入っていました(笑) 勝手にアイコン作ってるんです・・。 正直、気味が悪かったです・・。 いつの間に入ったのか知らないのですが、削除できないんです。 日に日に増えてるような気もします。 この他人を削除したいのですが、どーしたら良いのでしょうか? また、2度と入って来ないようにするにはどーしたら良いのでしょうか? 回線はADSLで結構、つなぎっぱなしにしております。 OSはwin2000です。 となりにもう1台のPCがあって、1つだけ共有フォルダを作っております。 この中だけ覗かれてるのでしょうか? もしくは全部覗かれてるのでしょうか? 以上、すみませんがよろしくお願い致します。

  • cgiで呼び出したプログラムを数分後killする

    cgiで呼び出したプログラム(延々と実行します)を、 指定した時間後にkillするcgiを作りたいです。 ここでプロセスidはすでにわかっており、 killコマンドは使えます(linuxを自分で立ち上げてるので) というか、chmod 4755にしておくので 指定する時間はformから受け取るつもりです。 時間は数分、数時間単位、もしくは数日単位です。 あと、formからメールアドレスを受け取って、 プロセスをkillしたあと、その処理結果を受け取ったメールアドレスに送信もしたいです。 メールサーバは立ち上げています。 質問ばかりですいません。 お知恵を拝借させてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#6448
    • CGI
    • 回答数1
  • VNCについて

    WIN機とMac機等をLANで繋げてリモート操作をしたいと思っています。 そこで”VNC”と言うフリーソフトを進められたのですが、使い方が(設定等) がよく分からないのです。 詳しく使い方が載っているHP、雑誌等をご存知でしたら教えて欲しいのですが

  • キックが下りません

    2年ぶりにエンジンをかけようと思ったら、キックが下りません。車種はR1-Zです 現状は、キックは30度くらいは軽く回るのですが、そこからはまったく動きません。車体に錆びはありません。 クラッチは切れますし、ミッションも1から6速まで入りますし、ニュートラルで 押して歩けます。押しがけしようとしましたが、タイヤが滑るばかりでダメでした 走行距離は、まだ慣らし運転中の10キロ(乗ったのは2日間のみ)です。 状況としては、2年前、急に決まった留学で慌てていて、十分な保存処理もできずに 燃料タンクの中をカラにしただけで、ガレージ(屋根つき)の中で眠っていました いろんなサイトを調べて、長期保存の回復ではキャブの中のガソリンを 一回抜いたほうがいいということで、それらしいねじをまわしたところ きれいな青い色のガソリンがでてきました。その後、新しい燃料を入れたとき、 燃料コックがPRIになっていて、キャブについてる横の短いビニールホースから ガソリンが溢れてきて、コックをONにしたら止まりました。 やはり、シリンダーが錆びているのでしょうか? それとも上に書いたように、 帰ってきてから私がしたことに原因があるのでしょうか? もしバイク屋さんに修理に出した場合、いくら位かかってしまうのでしょうか? なんでも、過去の質問によると、エンジンの分解修理は街のバイク屋では 滅多にしないので、バランス取りとかよくわかっている整備士のいるところに 持っていくとよいそうですが、YSPで良いのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、よろしくお願いします。

  • printf("%x", str)

    #include <iostream.h> main(){ char a[] = "02"; char b[] = "20"; printf("%#x %#x", a, b); } 結果 → 0x64fe01 0x64fdfe もし結果が 0x30,0x32 0x32,0x30 という感じなら分かるのに 02 がどうして 64fe01 なんですか?

  • 添付ファイルマークのついていないメールウイルスは?

     「こんなメールは絶対に開くな」(平成13年12月21日号 週刊ポスト)で最近のPCウイルスは紹介されておりますが、今朝知人と話していたら、昨晩所属プロバイダーより、『ウイルスメールが蔓延しており、中には添付ファイルマークの無いものもあるから注意を要する』という内容のメールが配信され、「もうお手上げですね」と話していましたが、実際に添付ファイルマークのついていないコンピュータメールウイルスは、どの程度の種類があってどの程度蔓延しているのでしょうか。  ご存知の方がみえましたら、ご教授ください。  よろしくお願いいたします。

  • 汎用機って?

    以前、地方銀行の支店で後方事務(普通、定期預金、内国為替等)全般を担当し 後、テラーで銀行特有の専用端末機を使って処理していました。 これって、汎用機を使っていたって事になるんでしょうか? 履歴書を書くのに大変困っています。 システム開発には全く、関わっていないのですが、金融機関にて汎用機使用 と履歴書に書いてもいいものでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 対物事故で被害者になったんですが、

     先日交通事故起こして(起こされて)今その事後処理で、困っています。どういったじこだったというと、雪山を下っているときにカーブでスリップして、ガードレールに接触してしまいました。その後に後続車からついとつされました。幸いお互いに人的被害はなかったのですが、私の車だけ損傷しました。一回目のガードレールのときはおもに助手席側、二回目の追突はおもに運手積側です.前置きが長くなりましたが、今どの部分の処理でこまっているかというと、二回目の追突されたときの賠償問題です。過失は10:0で相手の全面過失となっているので、運転席側の修理費は全額出してもらえるものと思っていました。しかし当日相手の保険会社の方に車をみてもらうと、賠償額は0にちかい額しかできないかもしれないといわれました。というのも、実際にかかる修理費から車の価値を考えて引き下げるということです。たしかに私の車は年式も相当古いし、この事故で廃車も考えています。しかし、ここで賠償額がさがるのかよくわかりません。普通に修理にかかりそうな費用を賠償してもらえないのでしょうか?保険関係を仕事としている方に事情をはなしてみると、実際の修理金額に車の価値を考えるのはおかしいとききました。公平に第三者からのアドバイスがほしいです。だれかアドバイスおねがいします。 

  • 戻り値をもつアプリケーション

    こんにちは。 あるダイアログアプリケーションから、コンソールアプリケーションを起動させ、そのアプリケーションの処理結果をダイアログに表示させたいのです。 どのような方法があるのでしょうか?? int main()でreturnを使ったりするのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • au(関西)の最適な料金プランは?

    以前このサイトで携帯を何処の物にするか相談し、auに決めました。 他の質問等も参考にし、ショップの方とも話して結構割引出来てると思うのですが 何故かまだ高いように思います。お勧めの料金プランの診断みたいな物も 見ましたが、よく分りません。私の具体的なプラン等は・・・ (1)家族割(2)仲良し割引(家族割も含めてる)(3)コミコミコールS (4)メールは「手動で受信」で「件名のみ受信」にし、「自動転送先設定」はCメールと PCにしている。(Cメールで読みきれない物はPCで読むのでauでの受信は1日1回) (5)EZwebはほとんど使わない。 因みに毎月の平均は、通話料:9000円前後(割引後) パケット料:650前後 こんな感じです。どんなプランがお勧めですか? あと、手動で受信にしていると書きましたが、PCで読めるのでEメールを受信する必要は無いのですが、急用等で受信する場合にメールが貯まり過ぎると件名受信だけ でもパケット代は高くなるかと思い、1日1回は受信していますが、例えば1週間経ってから受信した場合、受信していない1日目のメールなどは自動的に消去されるのでしょうか?一週間貯めて受信と1日1回受信では容量的にパケット代は1日1回の方が安く済むのでしょうか?

  • プレステのパチスロ用専用コントローラ

    プレステ1で使用しているパチスロ用の専用コントローラをプレステ2で使用できるんですか?

  • SQL文について知恵をかしてください!

    SQLについて皆さんのお知恵をかしてください 以下の表 tab01から Q01の結果を取り出すSQL文です 検索条件は以下の通り 1) 表tab01から、col1,col2,col3,col4 についてQ01へ出力 2) col2(char型)について "国語","算数","理科"を抽出 3) col4(date型)について「直近」の行のみ抽出    但し、Q01.col2において同じ値が発生する場合は、tab01.col1の値が    最も大きい行を抽出する(例:02,算数と10,算数) この要件を満たすSQL文はどう書けばよいでしょうか? なお、DBはoracle とします tab01 col1 col2 col3 col4  01  国語  80 20011211 02  算数  100 20011208 03  理科  80 20011201 04  国語  90 20011210 05  社会  100 20011209 06  算数  60 20011202 07  体育  80 20011205 08  国語  40 20011207 09  理科  70 20011210 10  算数  100 20011208 Q01 col1 col2 col3 col4 01  国語  80 20011211 10  算数  100 20011208 09  理科  70 20011210 どうかよろしくお願いいたします