MarrowG の回答履歴

全107件中101~107件表示
  • Notesの個人アドレス帳への登録

    会社のグループウェアーがNotesに変わるので、今まで使っていた、アドレスデータをCSVには出力したのですが、 そのデータをNotesの個人アドレス帳へ一気に読み込んでの登録など出来ませんか。  いろいるさわっては見ているのですが、CSV,TXTの読込等は見つけられないので、どなたかご存知の方教えてください。

  • 企業のIT活用について

    初めまして、学生です。 今回、質問したい事は、企業経営におけるIT活用の事例です。 何か良い事例はありませんか?多くの方の意見を待っています。

    • ベストアンサー
    • dai7931
    • 経済
    • 回答数4
  • ブラウザはどうやって儲けているの?

    インターネットエクスプローラーやネットスケーブなどの無料ブラウザはどうやってお金儲けをしているのでしょうか? かつてネットスケープなどは普通のソフトウェアのように売っていたと思うのですが。 裁判までしてなぜ、マイクロソフトはOSとブラウザをいっしょにする必要があったのでしょうか? 前からすごく疑問だったのでどなたかわかる人、教えてください。

  • PS2  獣王

    設定5と6にするには、どんな条件が必要なのですか? 教えて栗栗

  • WEB上で電子メール送信について

    submit(送信)をクリックした時に 「このフォームは電子メールを使用して送信されています。 このフォームを送信すると、電子メールアドレスが受信者に公開され、フォームのデータが暗号化されずに送信されます。 この送信は続行できますが、取り消すこともできます。」 という注意書きが表示されます。 回答者が警戒してアンケートに答えにくいような気がします。 実際、私も個人情報の入力はSSL対応のHPでしかしないようにしてますので・・・。 暗号化かメールアドレス非公開という方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • キーフレームとはなんですか?

    Flash等でいうキーフレームは、物体の動きの端点のことだと認識しているのですが、mpegムービー圧縮などで「何秒ごとにキーフレーム」という意味がいまいちわかりません。 これを入れるほど速い動きに追従できるが、それに伴ってムービーのサイズが大きくなるとも聞いたのですが、具体的にどれくらいなのかがわからないんです。教えていただけませんか? 圧縮対象は、あまり動きの激しくないアニメーションです。

  • VMwareでホストOSのマウント

    VMwareを ・ホストOS:Windows(FAT32) ・ゲストOS:Linux という環境で使用しています。 ゲストOSのLinuxで、ホストOSのFAT32パーティションをマウントする方法がわからないのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 VMwareのバージョンは2.0.3です。