moomin の回答履歴

全343件中41~60件表示
  • 確実に洗える食器洗い機は?

     食器洗い機もまだ発展期らしく、使っている方の感想を聞くと食器洗い機で洗っても手洗いで二度洗いしないとベタつきが取れなかったりと、以外に使えないという意見が多くききます。  とりあえず、食器洗いが面倒なのでなんとか食器洗い機を生活の中で取り入れたいんですが、確実に一回で洗えるという食器洗い機ありませんか?

  • 9畳ぐらいのLDに置くテーブル

    こんにちは。 現在注文建築で一戸建てを新築しようとしています。 LDは9畳ほどになる予定なのですが、ここにどのようなテーブルを置くかで迷っています。 1)現在使用しているダイニングテーブルをそのまま持っていく(椅子4つ・80×150ぐらいの大きさ) これが一番費用はかからないのですが、テーブルを置いてしまうと他の家具(ソファとか)は置けないような気が・・LDは同居予定の母の友人をもてなす場?となる可能性があるため、小さいソファとかがあったほうがいいような気もします。 2)ローテーブルを購入(または作成)し、ダイニングテーブルと兼ねる 子供が小さいので、地べた?に座らせて食べたほうがいいのですが、母の足腰が弱ってくると椅子のほうがいいのかなとも思っています。 このくらいの広さのLDの場合、みなさんどのようなテーブルを置いてらっしゃるんでしょうか? ご参考までにお聞かせください。 ちなみにキッチンは4.5畳ほどでLDと一続きのため、ここにテーブルは置けません。

  • カワックお使いの方教えてください!

    ガス乾燥機がほしいなとこちらで質問させていただいた所、マンションで設置可能か分らないしカワックがいいと教えていただき、すごく惹かれています。そこで質問したいのですが、実際設置している写真を見るとお風呂が広い・・・うちのマンションは築30年近くて、そんな写真から比べると狭いんです。それでエアコン並に大きいカワックの設置は可能だろうか?と思うのですが、やっぱりある程度大きくないとつらいですか?カワックに求める機能は洗濯物の乾燥なのですが、こちらはどうでしょうか?フワッと仕上がりますか?途中であけたりすることはできるのでしょうか?カワックに近い側はパリパリで遠い側は生乾きと書いてあったHPがあったので・・・利点や難点があれば教えてください。

  • タイヤ交換について(長文)

    つい先ほど、縁石に乗り上げるような形になり、フロントの左タイヤがパンクしてしまいました、とりあえず今はスペアタイヤを履いていますが、早いところ交換したいです。 車はステップワゴンでタイヤは標準だと195/65R15 S91というようになっていました。ガソリンスタンドでスペアタイヤに交換してもらった祭に、バランスを考えると前タイヤだけでも左右交換しておいたほうが良い、といわれましたが、実際どうなのでしょう? あと、タイヤのサイズに関してなのですが、標準以外のサイズのタイヤを履くことのメリット、デメリットはどういったものがあるのでしょうか?2ヶ月になる赤ちゃんもいるのでその辺のことも絡めて教えていただけると参考になります。 最後にもう1つ、思い切って4本交換してアルミホイールにするという案もあるのですが、アルミタイヤにすることのメリットはどれほどなのでしょうか?現在履いているタイヤもこの春から履き始めたばかりでまだまだ乗れるのでできるだけ有効利用したいとは思いますが、現状でベストと思われる意見がありましたらお聞かせください。

  • 二世帯住宅 妻と妹について。

    いつもお世話になっております。 昨年1月から二世帯住宅(1階に私と妻と子供(2歳)、2階に私の両親2人)に住み始めました。 二世帯住宅に住み始めた当初から、毎週土曜日、私の妹(現在、結婚して近くに住んでいます)がうちの2階に遊びに来ます。妹のだんなさんは、日曜日のみが休みの仕事をしているためです。玄関は共同のため、2階に行くときは1階を必ず通るかたちになっています。また、数ヶ月前に妹に子供が生まれ、子供も一緒にうちの2階に来ています。 1年くらい前から、毎週妹が来ることに妻がストレスに感じていることを妻から聞きました。今までは私が悩みを聞くと、少しは気分がおさまっていたようなのですが、最近はとても悩んでいるようです。妻と妹は決して仲が悪い訳ではないのですが、たまにならいいけど毎週こられると疲れるとのことでした。 先日、(今、私は仕事をしながら転職活動をしているのですが)「(私の)お給料が上がったら、私達家族だけで暮らしたいんだけど・・。」と言われてしまいました。 このような場合、どのようにしたらいいのでしょうか。 妻は決して人付き合いが下手ではないです。私の両親とも上手くいってますし、妹のことも嫌いじゃないそうです。 自分でもどうしてこんなことに悩むのか分からないそうなんですが、すごく悩んでいるそうです。 今のところ、「毎週末、うちの2階で会うのではなく、たまに私の両親に妹の家で会ってもらう」という案だけは出ているます。また、「玄関も分け、二世帯住宅を完全に分離する」という案もあったのですが、去年多額のお金を払ってしまったので、今から改築は難しいのが現状です。また、妹は早くに子供を持ったため、妹の友だちにはまだそう人がいなく、「妹に、たまには週末は友だちと遊んでもらう」という案も私の両親から難しいと言われてしまいました。 どうかよろしくお願いします。

  • 初めての一戸建て・・・・

    うちの庭には  マンホールがあります、ふたの上に(汚)と 書いてありました  草がぼうぼうで 切ってほしい木、もあるため一度業者に頼みました。 そのあと雑草が生えづらいように 砂利を敷き詰める予定なのですが マンホールの上と 付近には 敷かないほうがいいのでしょうか? どなたか 教えていただけますか? 一戸建ては 初めてのため わからないことばかりです・・・。あと土の中に管が通ってるみたいなのですが そこも 砂利は敷かないほうがいいのですか? よろしくお願いします。

  • 家庭用生ゴミ処理機を検討しています.

    家庭用生ゴミ処理機を検討していますが、オススメがあれば教えて下さい。 マンション住まいですので乾燥式で行こうと考えています。

  • エアコンの室外機を重ねられる棚?ラック?について。

    エアコン取り付け工事の方に室外機を2段重ねにできるラックの価格を聞きくと予想外に結構高かったので質問なのですが・・・ 室外機用のものでないとダメなのでしょうか? よく販売されているスチールラックなどで代用するのか可能ですか? これなら大丈夫!というものや現在代用されているものがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • エアコン?石油ファンヒーター?

    去年、新築の家を購入した際に新しいエアコンを購入しました。今年の夏に主にドライ機能(うるるとさららでお任せモードです)をメインに使用したところ、電気代がかなりお徳になりました。 去年の冬は石油(灯油)ファンヒーターで乗り切ったのですが、買いに行くのが面倒だったり、匂いが気になったり、灯油缶を外に置いて置くのも不安だったり・・・と、躊躇してしまいます。 デロンギも購入した事があるのですが、電気代が異常に高い割には中々暖かくならないし(TT) 最新のエアコンで暖房を使用した場合とファンヒーターを使用した場合、やはりファンヒーターの方がお徳なのでしょうか? 使用したい部屋は15畳のリビングで、真ん中に階段があります。

  • ケータイが家でよく切れちゃう

    私はauのケータイを使ってます。 けど、家でよく切れちゃうから ケータイを変わりたいのです。 もしかしてどのケータイがよ通じますか。

  • 建売住宅

    最近の建売住宅はおしゃれな物件もあり、昔に比べて建物自体がしっかりしているとも聞きます。割安なのも魅力です。しかし、丈夫さなどはどこまで本当か判りません。実際に、ここ5年ぐらいで建売住宅を購入された方、住み心地など感想を教えて頂けるとありがたいです。また、首都圏でおすすめの工務店などがありましたら、教えて下さい。

  • ビデオカメラの「ジー」という雑音は異常ではないか?

    ビデオカメラを初めて、購入しました。 CANONのFV M 100です。 電源をいれると、「ジー」という音がなり、撮影時に、その雑音が入ってしまいます。 メーカーに電話したところ、ビデオカメラはみんなそういう音がするとのことでした。 そういうものなのでしょうか? 他のメーカーのほうが静かとかあるのでしょうか。 初期不良だったら、交換したいのですが。。 メーカーが、そういうものだといっているので、そういうものなのかもしれませんが、いまいち納得できなかったので、アドバイスをお願いします。

  • 清瀬ってどんな街?

    清瀬(松山)で住宅の購入を検討しています。 生活・学校(小・中学校)の環境・その他について、教えてください。

  • 結婚記念日

    11月で結婚1年です♪ その日は2人で仕事を休んでデートする事になってます。 皆さんは、どのような記念日を過ごしましたか? プレゼントは何を? 高価な物は無理なので(1万円ぐらい) 何が良いですか? 皆さんは何をあげて、何をもらいましたか? 教えてください(* ̄∀ ̄*)

  • ガス給湯器の比較(ノーリツvsリンナイ)

    新築予定のものです。バスルームやキッチンなど、水回りの機能とデザインに結構こだわってプランを練ったのですが、給湯器(ガス)を選ぶにあたって困っています。今のところ工務店のすすめもあってノーリツになっていますが、「ユコア」というシリーズの新デザインとかいうリモコンパネルがどーしても気に入らないのです。他にいろいろカタログをとりよせて調べたところ、リンナイのものならシンプルで見やすく、インテリアにとけ込むような気がしました。ただし、ノーリツはシェア一位でアフターメンテナンスも充実している、と聞いて家族が他のものに変えるのを反対してます。毎日手でふれ、目にふれるものに後悔したくないので、ノーリツとリンナイとの違いについて是非教えて頂けないでしょうか。ちなみに希望している機能はどちらにもあるので、性能やメンテナンスなどについて伺えれば大変助かります。

  • エアコン買うのはどの時期がいい?

    エアコンを一番安く買える時期っていつなのでしょうか? 新しい機種がでたときですかね?それとも季節てきなものですかね?

  • 埼玉県志木市周辺にお住まいの方

    結婚で関西から大宮へ引っ越してきました。 主人の仕事の都合で次は関越道を利用しやすい所へ引越しをしようということになりました。 主人の希望は志木駅付近ということで、現在お住まいの方、住み心地はいかがなものでしょうか? 私はまったく土地勘がありません。 どんな町なのか、簡単な感じでいいので、答えていただけたらうれしくおもいます。

  • 川崎市高津区上作延あたり

     こんにちは! 川崎市高津区上作延あたりに引っ越そうかなあと検討中のものです。こちらにはまったくなじみはないので、周辺環境がまったくわかりません。  幼稚園は津田山幼稚園が近いのですが、引っ越して来て、すぐに受け入れてもらえるのでしょうか? また幼稚園前の子が遊べる、児童館のようなところはあるのでしょうか?公園も近くにあるのか...教えてください!  また、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=306911を見ると、空気が汚いということですが、こちらもそういう感じですか? 子どもはアトピーなので、喘息になる危険度高くって...。教えてください!!

  • 食器洗い機、教えて下さい

    食器洗い機を買おうと思っています。なんといっても毎日使うことなので時間の節約になり自分の時間が増えるからというのが買おうと思った理由です。相場の値段も何もわかりません。使っててこれがいいよっていうものがあったら教えて下さい。

  • 食器洗い乾燥機の汚れについて

    食器洗い乾燥機の汚れの落とし方を教えてください。 特に下部の排水口のあたりに、茶色い油汚れのようなベタベタした汚れがこびりついてしまいました。 時々食器を入れずに洗浄していたら良かったのかなと思うのですが、購入後2年経ちますが、一度もしたことがありません。こまめにキレイにしなかったことを後悔しています・・・。何度か汚れを取ろうと思ったのですが、頑固な汚れでなかなか落ちません。 どなたかよい洗剤や掃除方法をご存知ありませんか? メーカーはTOTOで、内部の素材はプラスチックです。 よろしくお願いします。m( _ _ )m