moomin の回答履歴

全343件中181~200件表示
  • エアコンの暖房機能・・・

    夏は、エアコンの冷房機能を使うのは、当たり前と思いますが、暖房機能は、皆様、どれくらい使われるでしょう? 我が家の場合も、身近な人も、冬は、ほとんど石油ファンヒーターで過ごす人が圧倒的に多いです。(特に、持ち家) でも、マンションに住まわれる人は、どうなんでしょう? 結構、ポリタンクで、灯油を買いにいかれるのでしょうか? それとも、電気代がバカ高くなりますが、エアコンの暖房機能を利用するのでしょうか? ちょっと、疑問に思いましたので・・・

  • 浄水器?整水器?

    以前から水道水が気になっていて、浄水器を購入しようと考えているのですが、調べてみると、浄水器と整水器があり、またそれぞれ種類も豊富で価格も様々・・・ どれがいいのかさっぱり分かりません。 この2つの違いは分かるのですが、どちらがいいのですか?よくこの手のマルチ商法なんてのも聞きますし・・・実際使っておられる方、購入の際のポイントや失敗談などアドバイスお願いします。

  • 地域(都内)の評判

    こんにちは。 来年春から都内に引っ越すこととなりました。 自分にとって初めての引越しとなるので不安です。 おそらく東村山市、清瀬市、所沢市(埼玉ですが)、可能性は低いですが西東京市の西武池袋線沿線になると思うんですが、 首都圏での評価(埼玉はダサイたまだとか)は上の4市ではどうなっているんでしょうか。 田舎に住んでて土地勘がまったく無くて困っています。 おそらく郊外ですのであまりいい評判は無いでしょうが、宜しくお願いします。

  • ミーレの食器洗い乾燥機の安いお店

    初めまして! 5年間使っていた大阪ガスの食洗機が壊れました・・・。 この食洗機は今までもよく壊れて、使いづらかったです。 で、次はミーレの食洗機を買おうと思います。G611SCFがいいなと思っています。 大阪池田市に住んでいますが、工事可能な範囲な場所でお安いお店ご存知の方、いらっしゃいませんか? 教えて下さい~~~! どうぞよろしくお願いいたします!

  • 天然のものでも・・・

    天然の素材だけを使った塗料、ワックスでもT-VOCが検出されるみたいですが、なぜでしょうか? また、無垢の木からもT-VOCが検出されるものもあるみたいです。天然のものでも何か有害なものが入っているのは、なんででしょうかねぇ・・・回答ヨロシクお願いします。

  • チャイルドシートカバーは買いですか?

    炎天下の車中って、チャイルドシートがとっても熱くなりますよね。 買い物に出た妻から電話があり、チャイルドシートカバーが安かったそうなのですが・・・。 カバーをかけても熱くはなるでしょうし、どの程度効果があるものなのか、使用していらっしゃる方のご意見をお願いします。

  • ソファベッド

    オススメのソファベッドを教えて下さい。 いわゆるソファにもなるし、ベッドにもなりますっていうやつです。スリーピングソファとも言いますか? 予算は。。。あんまり無いです。10万くらい?? 無印のもあったんですけど、、どうせ買うならもうちょっとこだわってもいいかなぁと思いまして。 素材はとりあえず置いておいて、見た目と狭い部屋でもOKな機能性を持ったもの優先で。 あんまり特徴のあり過ぎるものよりは、部屋に静かに溶け込んでくれるような感じの、シンプルなデザインを求めています。 あなたのオススメを是非!教えて下さい。 また、ここならあるかも。というショップ情報(都内か神奈川内)でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 埼玉・森林公園への行き方

    東京町田市から埼玉県の森林公園に早くいける道を教えてください。森林公園は東松山インターで関越自動車道から降りたいと思っています。最近は圏央道が出来たそうですが、一度も走っていません。よろしくお願いします。

  • 樹脂サッシの耐候性について

    関東地区で家の立替を検討しています。 最近は、PVC製の樹脂サッシが、多くなって来ていると聞いています。特に、結露防止および断熱性能が優れてことなどから北海道・東北地方では、かなり以前からPVC樹脂サッシが使われていると聞いています。 実際に使用されれている方の耐候性上の問題についてのご経験・ご意見をお教えいただければ幸いです。 一般的にPVC樹脂は、直射日光や紫外線に弱く、耐候性に問題があるのではないか、特に表面劣化や変質・変色するのではないかともいわれ採用を躊躇しています。 ご経験に基づくアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 新築の設備について・・・

    新築する事になり、設備選びに入りました。 今までも同じような質問を読ませて頂きましたが、更に回答お願いします。皆さんの使っていてお勧めのものや、いいなと思う設備を教えて下さい! また、選ぶ時注意する点なども教えて下さい。 1)システムキッチン 2)食器洗浄器・・・TOTOの据え置き検討中 3)ビルトイン浄水器・・・アルカリ7検討中 4)システムバス 5)洗面所 以上のどれでもいいのでアドバイスお願いします。

  • 屋根はコロニアル?瓦?

    今設計の段階なのですが、すごく迷っています。 先日東北で凄い地震があり瓦屋根のうちが壊れた映像をみました。やはり瓦は地震には弱いんですかね。? かたいってコロニアルは10年ごとにメンテナンスがあって出費ですよね。瓦は半永久的に持つんですよね? みなさんのおすすめはどっちですか?

  • PHSってメールできます?

    PHSって、メールとネットはできるんですか?

  • レンタルビデオダビングしますか?

    よく、レンタルビデオ屋(TUTAYAなど)で ビデオの貸し出しが行われていますが、借りたビデオは ダビングするものなのでしょうか? とりあえず、店内にいたお客さんに聞いてみたところ、 ほとんどが、ダビングせず見たらそのまま返してしまうとの事でした。 でも自分としては記録として残しておきたいし・・ 法律的にも個人で楽しむならOKですよね? また、実際にダビングしている方がいたら、 ダビングの仕方を教えてもらえないでしょうか。

  • CD-Rのタイトルプリンターについて

    ラベルを貼り付ける方法は よくないと聞きましたので タイトルプリンターを考えています。 カシオから出ていますが、文字のみで 写真やイラストは印刷できないそうですが 本当ですか? 写真やイラストも印刷できるタイトルプリンター って出てないのでしょうか?(他社で) 近々出る予定とか情報とかありませんか? また、お薦めのものがありましたら 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Panasonicのアイスクリームメーカーについて

    こんにちは。毎日暑いですね。 さて、市販のアイスクリームメーカーを購入しようと検討中でいろいろとネットでも検索してみたのですが、最終的にデロンギのものと今年の春に発売されたPanasonicのものとどちらにしようか悩んでいます。 デロンギのものは10時間の予備冷却が必要なものの、材料を入れてから10~20分ほどでアイスクリームが出来上がる、という手軽さだそうです。 一方、Panasonicのもの予備冷却が全く不要ですが、材料を入れてから出来上がるまでに3時間かかるらしいです。 本体の大きさはPanasonicのものが小さくて軽くてコンパクトなので冷凍庫の大きさや収納のことを考えると小さいもののほうがいいかなぁなんて考えたりしています。 デロンギものもは「検索」ではガンガンヒットしたのでその使い心地や難点などのある程度の情報を集めることができましたが、Panasonicのものはまだ発売されてから日が浅いからか実際の使用者のコメントをみつけることはできませんでした。 Panasonicのアイスクリームメーカーを購入された方でどなたか使い心地を教えていただきたいです。 また、いや、もっといいものがあるよ、みたいなご意見もありましたら宜しくお願いします。

  • ルーフバルコニーには何を敷いてますか??

    来秋に完成予定のマンションを購入しました。 普通のバルコニーと50m2のルーフバルコニーがあるのですが、普通ルーフバルコニーにはどんなものを敷くのでしょうか? 先日オプション説明会で、サンプルのようなものがあったのですが、木を敷く場合で200万、陶器のタイルのようなものでも160万と聞きびっくりしています。 主人は木のぬくもりの感じが気にいり、木にしたいようですが・・・雰囲気的には豪華に見えるし、小さな子供もいるので安全かとは思いますが、値段がはり、また反り返りや変色など、傷みが激しいと聞きました。(屋根もなく南向き、雨風日光直撃なので) 陶器のタイルは値段も木よりは安い(といっても160万はかなり痛いです(+_+))し、手入れも楽。でも子供がこけたりしたら危ないだろうし、南向きなので、陽射しでかなり表面温度が熱くなるとのこと。 人工芝なども考えたのですが、髪の毛やほこりなどが巻きつき、かなりクレームも多いです、と業者の方がおっしゃってました。 ルーフバルコニーにお住まいの皆さんはどのようにされてますか?? 何か良い方法があればぜひアドバイスよろしくおねがいいたしますm(__)m

  • エアコンの旧冷媒・新冷媒

    我が家はパイプが隠ぺい式の旧冷媒のエアコンを使っていますが、それが壊れてしまって、買い替えをせまられています。 困っている点 その1 今のままのパイプを使って、旧冷媒のエアコンを購入すると電気代が高い 困っている点 その2 新冷媒のエアコンにするとパイプが外壁に這うので、あまり美しくない。購入当初の費用はこっちの方がかかる。 皆さんならどちらにしますか?

  • 皿洗い機ってどうですか?

    皿洗い機がほしいと思ってるのですが、買おうかどうか少し迷ってます。 ミキサーみたいに使わなくなるかな、と心配なのですが お使いの方おりましたら、使い勝手など教えていただきたいのですが。

  • 断熱サッシと樹脂サッシの違いは?

    YKKのサッシで、 サッシにもガラスにも断熱構造を採用した「テルモア 引違いテラス戸 ZUTTO」シリーズというのと、 断熱窓「エピソード70」(たぶん樹脂サッシ)がありますが、価格帯が同じようなのですが、どちらが優れているのでしょうか? 新築を考えていますが、どちらを採用するべきなのかがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • ビデオが壊れました!

    モノラルビデオとHiFiビデオはどう違うのでしょうか? 今あるのはモノラルビデオなんですが、使い始めて半年しか経っていないのに録画をすると、画像は一応映りますがすごく乱れたり再生してるのにずっと早送りになって映ってしまいます。初めはテープが悪いのかと思い替えたり、クリーニングテープ?で掃除をしたりやってみましたが全然ダメでデッキそのものが悪いようです。この場合1年経っていないので無料で交換できるのでしょうか?有料になる場合にあてはまるのでしょうか? もし有料だったりもうダメだったら今のは安いものだったのでもう少し(15000円以下で)いいのを買おうと思うのですが、どこの会社のがいいというのがありましたら教えて下さい!! 至急お願いします!!