name9999 の回答履歴

全779件中741~760件表示
  • 尊敬していた母親から「流産すればいいのに」と言われました。

    妊娠3ヶ月に入った働く主婦です。 切迫流産の診断を受け、2週間ほど入院していて、今は自宅安静中です。夫婦共に近所に家族がいないので、子育てに専念するため私が年内で仕事を辞めようと思っています。夫は事情により妊娠発覚直前に無職になってしまい、今はアルバイトをしています。 今日、母親から電話があり、上記のとおり私が退職を希望していることを話したら、いきなり怒りだし、「ろくでもない男と結婚したんだから、あなた(私)は意地でも仕事を続けなさい。そうできないなら、いっそのこと流産して離婚すればいいんだ。」と言ったのです。 私はショックで悲しくて号泣し、その後の母親の話は耳に入りませんでした。最後に母に対して「なんて酷いことを言うの。母親として軽蔑するし絶対に許せない。」と言って電話を切ってしまいました。 ひとしきり泣いて、放心状態になり、今はだいぶ落ち着きましたが、どうしても母の発言が許せず、もう顔も見たくないし、たとえ孫が生まれても会わせたくないとまで思っています。 現在、つわりが酷く、情緒も不安定なので、余計にそう思うのかもしれませんが、どうやって気持ちを整理していいか分かりません。 尊敬する母がこんな発言をするなんて、がっかりです。さっきもメールで「あなたと話してたら本当に腹が立つ。きっと皆がそう思っている」という内容のメールが届き、謝罪してくれる様子は全くありません。 私が仕事を辞めたいと言ったことは、そんなに母を怒らせることなのでしょうか?無責任だと思ったのでしょうか。 辛くて辛くて、本当にどうしていいか分かりません。私はこの先、どのように気持ちを切り替えたらいいのでしょうか。また、母とどのように接していけばいいのでしょうか。 客観的なご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 26歳OL!手取り13万6千円は多いですか?少ないですか?

    こんばんわ。 突然ですが、私の給与査定をお願いします。 26歳OL。入社3年目。高卒。 資格は高校のときにとった「全商簿記検定2級」「全商ワープロ検定1級」「全商情報処理検定2級」「英語検定3級」と「普通自動車免許(MT可)」です。 弊社はHPなどの制作とあるサイトの管理をおこなっています。 私の主な仕事は、そのサイトの顧客からかかってくる電話応対、経理業務全般ですが、会計士さんもはいっています。 勤務時間は9時から18時まで。 ただ、帰るのはいつも20時頃です。残業代はつきません。 社員数は私を含めて6名。 私以外は営業という形でプログラミングができるか営業に出れる人間です。 制服あり。 ボーナスはここ1年なし。 前回出たのは1年前の冬に10万円でした。 それ以外は頂いたことはありません。 今はどこの会社もこんなものなのでしょうか? 私のような資格・学歴で13万6千円はもらい過ぎなんでしょうか? ちなみに、休日は今までが週休2日。来月から週休1日になります。

  • 顔合わせ後、彼の両親が怒ってるようです

    ちょっと複雑なんですがよろしくお願いします。 23歳の時10歳年上の彼からプロポーズされ、若すぎる!と私の両親が猛反対。その後5年の同棲を経て結婚話を改めて進めてました。 私の両親は別居していて、10年以上顔を合わせてません。10年も会ってない険悪の二人をどうするか迷っていると、まず父が筋を通す意味でもご両親へ挨拶をするよといってくれたので、うちの父と私、向こうの両親&彼で会いました。ですが当日父はひどく緊張し、声も小さい、向こうの両親となかなか目も合わせない、笑顔がないという最悪な状態でした。いつもの父を知っている私としては、父はすごく頑張ってくれてると分かりましたが、初対面の向こう側としては「・・・」という感じだったようです。 向こうのご両親は、会食するお店も下見をし、家族表を作って準備は完璧であったそうです・・。私は父と打ち合わせもせず、とりあえず父から今後もよろしくお願いしますという挨拶をすれば・・と軽く考えてしまってました。顔を見て、どんな人物か知る機会がまずは必要だと、そんな考えでいてしまいました。 後日彼から、5年間の同棲で彼に娘が世話になったとか、店を決めてくれてありがとう、など父と私からお礼がないではないか!と怒っていたと聞かされました。彼自身も、お父さんから今まで同棲中は娘を支えてくれてありがとう&これからもよろしく、というお礼がないのでショックだといいます。なぜありがとうの一言が出てこないの!?と責められました。すごくショックでした。そんなつもりはないし、感謝しているのに。。終始向こうのご両親は笑顔だったので、余計ショックでした。 今後どういう風に結婚の話を進めていいのか、考えると怖くなってしまいました。理由は、向こうのご両親はとっても笑顔で気持ちよく対応してくださったのに、腹の内は全く違ったからです。今度会うときも、本当はどう感じてるのかな?と探ってしまいそうです・・。 何でもいいので、感想やアドバイスをよろしくお願いします。

  • 男性の出張に風俗はつきものでしょうか?

    今年の冬に出張に行った際、夫のデリヘル遊びが お財布の中の会員証と風俗嬢の名刺で発覚しましたが、 今度また出張に行かなくてはなりません。 主人はお客さんの接待で仕方なくお付き合いでしてきた事で、 自分でも私に嘘を付いていて辛かったし、 後悔してるからもう絶対にしないと言うのです。 私としては信じたいのですが、何だか出張が「トラウマ」になってしまっていて また嘘付かれるのかも?と、不安で仕方ありません。 出張中はなるべく電話とメール・写メで所在を確認させてくれると言いますが、 遠く離れていては電波が届かなかったとか言い訳されそうで・・・ どうしたら主人を信じられるでしょうか? 私は主人が大好きなので心配でたまりません。 もちろん遊びだからと見てみぬ振りも出来ません。 男性が出張先で風俗に行く事は普通でしょうか?

  • 愛犬がフィラリアにかかってしまいました・・・

    我が家では雑種の中型犬を3匹飼っています。家族全員が犬たちを大切に思い、愛情を注いできました。予防接種なども欠かしたことはなく、普段は家の敷地にフェンスをまわしてその中で首輪さえも外して自由を与えていました。本当にまさに私たちには「愛犬」なのです。 しかし先日、1匹がかつて出産を経験しているのもあって、定期検診に連れて行ったんです。良い機会だと思い、他の2匹も検査を受けさせました。そこで・・・検査に同伴させたうちの1匹がフィラリアにかかっていることが判明したのです。なんと言ったらいいのか、言葉がありませんでした。どうして?どうして?と。 実は、この獣医師にかかるまでは近所の動物病院に連れて行っていました。うちは3匹いるので、なるべく近い方がいいだろうとの判断からです。しかし、そこの獣医師というのが適当な人間で、3匹連れて行っても1匹だけ検査して「この子が大丈夫ですから他の子も大丈夫でしょう。」などといってきちんと検査をせずに3匹に同じように法律で義務づけられている注射を施すような始末でした。さすがにそんな状況では、ということから別の獣医師さんのところへ移ったんです。そこで今回のことが発覚しました。それまでは普通に生まれてからずっとフィラリア予防の注射も3匹ともやっていたわけですから、それが発覚したとき「よくぞ生きてましたね。信じられない。この子は本当に辛かったでしょう。」とその獣医師さんは仰いました。確かに思い当たる節はあるんです。ここ数年、3匹のなかでも、とりわけ散歩のときに一番力強い子なのに、急にその引っ張りがなくなったのですから。私も散歩していて、「あれどうしたのかな?」という思いがあったのですが、かつては走るのが大好きな子だったので、無理に100メートルを一緒にダッシュしたりしてしまっていました。あのとき私より走るのが遅かったのにもかかわらず・・・。愛犬を苦しめてしまったことを悔やんでも悔やみきれません。本当に胸が苦しいです。 今回フィラリアにかかったのはオスの10歳の子ですが、人間で言えば高齢とは言っても、まだまだ元気に長生きしてほしいと心から思っています。大切な家族を失うには早すぎます。私はこの子のために何をどうしたらいいでしょうか。経過を見ながら薬を与え、その場合によっては手術もありうると獣医師さんに言われました。愛犬の苦しみを思うと涙が止まりません。フィラリアからこの子を救う方法は現在の医療では不可能なのでしょうか・・・。 まとまりのない文章、申し訳ありません。でももうどうしたらいいのか・・本当に

    • ベストアンサー
    • grazie2007
    • 回答数9
  • 借りたお金に贈与税がかかる!?

    <今から約6年前のことです> 日本在住の親から3000万円を海外に住む私が借りました(日本から海外送金してもらいました)。このお金を海外送金した年に税務署から親へ「3000万を海外送金したようですが何のお金ですか?」と電話で聞かれ、「貯蓄のため」と答えたようです。 お金が着金した後、私は私個人で使ったり、私名義で運用したりしていました。 <今年春> 私は日本へ帰国しました。帰国後、借りてたお金を親に返す為まずは、 1)海外にある親名義の口座から、1800万円を日本の親名義の口座へ送金しました。※送金完了済み 2)日本にある私名義の口座から、1400万円を日本の親名義の口座へ振り込もうと思っっています。※振込みはまだしてません つまり、計3200万円を返すつもりなのですが(200万円は約7年間分の利息として)、実は、知り合いの税理士から、その6年前に借りた3000万円は、「借りた」と見なされず「贈与」とされ、莫大な税金を支払わなければいけない、と言われました。 私と親とは、借りた当時、日本の銀行金利よりいい利息をつけて返すという約束をしており、結果実際にそうします。それなのに、1000万円を越える税金を払わなければいけないなんて、どう考えてもおかしいと思うのですが、私の知り合いの言っていることは本当でしょうか?もし本当なら、どうにかできないでしょうか??

  • 結婚式に招待した友達に断られたのに・・・

    最近結婚式をしました。女性です。(長文です。すみません) 学生時代から仲の良かった友人二人(ともに子供あり、彼女たちの結婚式には出席しました)を結婚式に招待しましたが、 地元から離れていて、遠方での結婚であったため、子供(3歳~7歳)がいるので無理と断られました。 悲しくて泣きましたが、来れなかった友人は 「結婚式行けなくてごめんね。帰ったときにお祝いするつもりだから」と言ってくれて、 私が地元に帰った時に一人からお祝いしてもらいました。 もう一人は体調不良で会えませんでしたが、とりあえず後日電話がありました。 一応気にしてくれてた感じだったので、 そのときは、しょうがないと思い、諦めていましたが、 最近もう一人共通の友人がまた、遠方での結婚式を挙げることになり、 その子の結婚式には二人とも出席予定とのことです。 私も出席します。 それぞれ理由があるとは分かっているつもりですが、 自分の挙式だけ出席してもらえなかったのが、とても悲しくて泣けてきます。 仲良しだし付き合いも長いと思っていたのは自分だけだったのかなと・・・ 今後の付き合い方を考えたいのですが、 今度友達の結婚式では席が隣になりそうな予感です。 メールや電話は普通に話せますが、本当は悲しいので話もしたくないぐらいです。 だからと言って、花嫁に相談して無駄な気を使わせるのは駄目だし、 久しぶりに会って口を利かないのも変だし、 心のもやもやのせいでうっかり嫌味を言ってしまうのも結婚式の場なので絶対嫌ですし、 普通にしてたいのです・・・ なので、私の考え方を変えれば良いだけの気がします。 ですが、自分の気持ちを上手くコントロールできるような人間ではないので、 考えれば考える程かなり落ち込むばかりです。 他の共通の友人に相談するのもなんだか陰口になってしまいそうで出来ません。 誰かに相談するのもできなくて、ここに質問させていただきました。 少しでも 悲しくて、もやもやな気分を流せるような、 アドバイスがあれば、何でも良いのでお願いいたします。 せっかく友人の結婚式に出席するのだから、 心から晴れやかな気分で行きたいのです。 ちなみに電話やメールの時は普通に接してますので、 友人は私がどれだけショックなのか気付いてないかも知れませんね。 やっぱり私はその程度だったのかも・・・

  • 成田市の小学校について

    今度、大阪より成田に引っ越しする事になると思います。 以前成田には10年ほど住んでいたので、土地勘は問題ないのですが、 今は子供が4歳で再来年小学校です、そこで、出来れば公立で良い 小学校の学区に引っ越したく思っております、成田の小学校事情を ご存知の方おしえてください、聞くところでは、成田は英語特別区と お聞きしますが、どのような感じなんでしょうか? ちなみに今、幼稚園はインターナショナルに通っています、 それから、成田空港に通勤出来る距離で、良い公立小学校があれば お願いします。ちなみに通勤時間は2時間まででしたら問題有りません 。

  • 犬、3日間の留守番させた事ありますか?

    来月社員旅行の為、ミニチュアダックス(メス11ヶ月)を 3日間お留守番させる予定です。 ペットホテルや人に預ける事も考えたのですが、 うちの犬は本当に人嫌い犬嫌いなので、飼い主がいないストレス に加え預けると本当可愛そうだと思います。 それだったら、留守番慣れしている自宅の方が良いのでは・・・ と思いました。ペットシッターを頼もうかと思ったのですが、 他人だと散歩も絶対行かないだろうし、また余計ストレスになる と思い、完全留守番がイイのでは?と悩んでいます。 (給餌器でドライフードを用意&充分なスペースの確保&気温調節は もちろんします) ただとても心配なので、3日間のお留守番の経験談があれば 教えて頂きたく思います。

    • ベストアンサー
    • shino-qoo
    • 回答数14
  • 愛犬家の方にお伺いしたいです。(長文)

    今日、幼稚園帰りに同じ幼稚園のお友達と区役所にある公園に行きました。 5時頃に帰ろうとすると年長の息子と同じ年長の息子がいません。 (下2人に気をとられてしまって) 来たと思ったら息子だけが泣いて戻ってきました。 「犬に噛まれた~」と泣きながら。 見たら傷は1~2センチ程度の三角の傷で、ちょっと深くえぐれてるような感じでした…。 私はこれは酷いと飼い主を探しに行きました。 すぐに見つかって謝ってもらい、息子がいる方に来てもらいました。 どうやら息子が犬を見ていたらいきなり飛びつき噛み付いたそうなのです。その前に走ったりしてたみたいなので興奮してたのかもしれませんが。 その加害者(飼い主さん)はひたすら謝っていて、もし病院や交通費などお金がかかるようならもちろん全額払いますし、心配なので連絡をくださいとのことで電話番号を教えてもらいました。 私としては怒りはおさまらないのですが、目を離した私も悪いなと思いそれで終わるかと思いきや… この後の発言についてどう思うか聞きたいです。 1.関係ない愛犬家のおばさんが入ってきてこういうのです。 「この時間のこの公園は犬が遊んでるから子供はこないほうがいいわよ」→なんで公園なのに子供が遊んじゃいけないんですか? 私が「犬好きなのはわかります。ただ子供が怪我させられた方の身にもなってください」というと 「犬と人間だって同じ哺乳類ですよね?犬だって子供と同じでしょ」→犬と子供が同じだと言うんです。もちろん私だって犬の命を軽んじてまいません。でもこの場合こちらが怪我をさせられてるのに、しかも関係ないのに犬を擁護する発言、どう思いますか? 2.また関係ない愛犬家のおじさんが 「もういいじゃん、犬だけが悪いんじゃないよ!早く病院いけよ!」→話が終わりそうになってるのに関係ない人が首を突っ込んでくるので終わらないと思うのですが。どう思いますか? 3.次にヤクザ風の愛犬家が 「じゃあおめーみてたんか、子供見てたのか聞いてんだよ。見てなかったのに犬悪くねぇだろ。見てなかったのが悪いんだろうが」→見てなかったのは悪いと思っていますし、相手の方も誠意を見せてくれていますので終わりになるところだったんです…。(上と同じになりますが) でも見てなかったからといって怪我したのはこちらで、それでは見てなかったらどんなに怪我しても仕方ないと。それは違うと思うんです。 ましてや犬は凶器である牙を持っているのです。 ------------------------ 加害者の方も「僕が悪いんですから、いいです。」とか「良かれと思っていってくれてるんでしょうが、迷惑でした。3人が出てきたことで余計に奥さんを傷つけてしまって…」と言ってくださるんですが、愛犬家の方はみんな上の関係ない愛犬家みたいな人だとは思いたくないんです。 マナーを守って、犬を時に厳しくするのも愛ですよね? このままじゃ一部のおかしな愛犬家のせいで、関係ない犬や愛犬家さんも嫌いになってしまいそうで。 愛犬家さんは上記の関係ない3人と加害者さんについてどう思いますか? 現在噛まれた息子は加害者さんの車と主人とで大きな病院に行っています。明日区役所に言いに行くつもりです。

    • ベストアンサー
    • hck
    • 回答数7
  • 高級マンションに借り手はいるのでしょうか。

    首都圏のある町に引っ越すかもしれなくなり住居を探していたところ、港を見下ろす希少なロケーションのマンションが見つかりました。 その町でもめったに出ない物ということですし、駅にも近く日当たり・環境も最高なので、かなり高額ですが無理をしてでも買いたい気持ちになって来ました。 住居を購入した場合、引っ越す必要がなくなったら賃貸に出そうと思っていたのですが、そういった高級マンション(賃貸料は月43-45万円ぐらいになると思われます)は、なかなか借り手がつかないということもありうるかと思います。 希少な良い物件ですし、都会のことですから法人需要などがあるような気もするのですが・・・。 どなたかお考えをお聞かせいただければ幸いです。

  • 資金調達について

    以前より、ペンションを開業したいと考えていた所、 急遽、理想の土地を安く譲っていただけることになりました。 ただ、現在借金が700万ほどあり(クレジット200万/キャッシング500万ほど)親の家を担保に借り換えと準備資金に1500万程借りられたらと思っているのですが、借り換えでは融資をしてもらえないとよく聞くので、 何か良い方法はないでしょうか? 親は担保の件は了承してくれています。

  • 離婚しかないんでしょうか

    結婚1年の男です。 結婚生活について相談させて下さい。 私の妻は借金(奨学金と他の教育ローン)があり、 それを返すために昼はパート、夜は水商売の仕事をしております。 そのため、休日には一日寝ていることが多く、 どこかに出かけたり、家事をすることすらなくなってしまいました。 家事は半分以上私がやっており、休日も殆ど休めない状態でした。 妻は朝の洗濯干しと夜仕事が休みの日の晩御飯(これも滞り気味) くらいで、元々家事は嫌いなようです。 このままでは一緒に暮らしている意味が無く、 単なる同居人になってしまうと思い、夜の仕事を辞めて、 昼の仕事を正社員に転職してはどうかと提案しました。 それには納得しましたが、正社員に就職するまでは時間がかかるため、 それまで夜の仕事は辞めない上に、家事はしんどくてできないんだから しょうがないと逆ギレ気味に話されました。 私も仕事+家事のストレスが溜まっており、 私との生活より自分の借金を最優先にする妻の姿勢に呆れて、 大喧嘩になってしまいました。 結局、妻が休日に家事を増やすという結論を出したのですが、 経験上実行できないと思います。妻もそれを認識しています。 また、夜の生活も妻に拒否されレスになり、 さすがにお互いのためにも離婚しかないかなと認識し始めました。 ですが、共同生活2年(同棲1年・結婚1年)で、 お互いの考え方も違うため、 我慢していけばそのうち価値観や考え方もあってくるのかと 考えてしまいます。客観的に見てどう思われますか? 例えば借金が返し終わったら平穏になるのでしょうか? 長文乱文失礼いたしました。

  • 連帯保証人の配偶者のリスク

    初めて利用します。長いで文すが、大変困っていますので、よろしくお願いします! 義父が自分の土地にマンションを建て、賃貸業をする事にしました。特に頭金もないのですが、立地がいいので、銀行もお金を貸してくれるそうです。 旦那が連帯保証人になるということで貸してくれるそうなんですが、私は、連帯保証人になるのに反対です。しかも、旦那が連帯保証人になるとわかったのは、つい最近の話で、4月の半ばには判を押すように言われています。 私なりに調べたんですが、旦那が連帯保証人になって、亡くなった場合、私が連帯保証人を相続しなくてはならないようですが、これを回避するには、相続放棄しかないのですか? その場合、自分たちの財産を全て放棄しないといけないのですか? どうしたら、自分の財産を守れるのですか? 今、特に大きなものでは、マンション、株(会社の持ち株会)などがあります。 マンション(共同名義)は名義を変えれば大丈夫なんでしょうか?その場合、生前贈与で税金がかかってしまうのですか? 株は、旦那の会社の持ち株会なので、名義は変えられないですよね?どうしたらいいんでしょうか? 貯金は、私の口座に入れていても、相続放棄の場合、共有財産として、なくなってしまうのですか? 色々、質問しましたがよろしくお願いします!

  • 男の立場からですが・・・

    お世話になります。 結婚を視野に入れて女性と接していく場合、 ただ自分が楽をしたくて結婚を望む女性と、(夫と)お互いに幸福にさせようとしたくて結婚を望む女性とを判別する方法はありますか? 自分的には高収入にのみ拘泥する女性や、資格や職業に過度に反応する女性は前者かな、と思うのですが。。。 「こんな質問の時にこう答える女性には気をつけろ」、とかあれば教えてください(笑)

  • 第二子・・・・でも私は・・・

    21歳で結婚して2年、子供が1歳8ヶ月です。 だいぶ前から旦那は早く次の子が欲しいんですが私が消極的です。理由は まず心の余裕がない。今の子で精一杯。 今の生活が崩れるのが嫌。子供ができたらたまに飲みに行ったりすらできなくなる。遊びに行ったり出かけられなくなるのが辛い。(だんなとも喧嘩が増えそうですし) つわりが恐い。前回帝王切開だったので手術も恐い。(麻酔があんまり効かなかったんですが緊急だった為開始したので今回も・・・と思うと恐いんです。) とにかく今は働きに出たい。 金銭面も不安になるしそんな状態で過ごすのも嫌。 旦那の仕事が忙しく平日は夜もほぼ子供と二人きり。夏になると週一回の休みもなくなるので協力は期待できない。 と、とにかく私は次の子は30手前位でいいと考えてます。 周りの友人が出産する頃に合わせたいとゆう勝手な理想もありまして・・・ しかし旦那はもちろん避妊してくれません。どうしたらわかってもらえますでしょうか? ここ最近は拒否し続けてセックスレスになりそうで恐いです。 ピルは太るとも聞いたんですが本当でしょうか? 最近はこんな事思う自分が変なのかな?とか考えてます。 普通なら大好きな人の子供もっと産みたいとか、子供いる友人も2歳差にしたいからつくり始めるとか聞きますが、どうしてもそうゆう風に思えません。 もしかして旦那の事愛してないのかな?とか思います。 最近では自分の人生これでいいのかな・・・と思ってしまったり。 旦那や子供のために時間を費やして自分のやりたい事は後回し。 旦那に家の事やって当たり前だからとか言われるとすごく嫌になります。 無いものねだりなんですが働いてる友達が羨ましくて仕方ないです。 主婦って言われるのが嫌で言われるとなんか見下されてる風にとらえてしまう自分も嫌です。 ちょっとずれてしまいましたが、こんな風に思うのって私だけでしょうか?

  • 子供のいない夫婦

    お子さんのいないご夫婦の方に質問です。 私の夫は子供を作らないという考えで、 今後も変わらないのでおそらくそのままいくと思います。 そこで、お子さんのいないご夫婦の方にお聞きしたいのですが、 二人ともが若いうちはいいですが、 将来おじいさん、おばあさんになった時の事などを考えると 不安になったりされませんか? 例えば先に相手が亡くなったりしたらどうしたらいいのか、とか。 また、人生何を目標に生きていけばいいのか、 分からなくなる時はありませんか? (この質問により不快な気持ちになられた方、大変申し訳ありません)

  • 住宅ローン返済について

    現在3780万円で購入した住宅があります。(約2年前) 共働き返済で購入したので、1人では支払えなくなりました。 三井住友銀行に住宅ローン35年(14万円/月)残高はほぼ全額あります。住宅ローンの他にも購入にかかわる諸経費などで別ローン300円を借りています、(4万/月)の支払いが10年あります。 SMBC信用保証に連帯保証人に親がなっております。 親が連帯保証のため、任意整理も自己破産もできません。迷惑かけれないので、支払い方法に迷っております。給料は(30万円/月ー賞与等なし)ですが、最低限の生活費など含めても払える額ではないので。とりあえず家は不動産屋に売りに出そうと準備してます。家もローンが残っているのですんなり売れるかどうか。たとえ売れても差引残金でいくら借金が残るのか。 こういった場合どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 千載一遇のチャンス?

    5年で資産が5倍~10倍! http://bal-sys1.dreamblog.jp/ なんか怪しいとは思いつつも妙に気になるんですが・・。 みなさんはどう思いますか?素直な感想を教えてください。

    • ベストアンサー
    • wajima
    • 融資
    • 回答数2
  • 旦那・妻・男・女の違いとは??

    私は結婚2年目の子供なし、仕事はしている妻です。 現在の私の仕事は事務の仕事をしています。 結婚生活は旦那と私と義母の3人で住んでます。 最近私のストレスが溜まり気味で困っています。 うちの旦那は、私も正社員で勤めていて朝から働いているのにほとんど家事の手伝いはしてくれません。 旦那がすることといえば、ゴミだし、夕食後の食器を食器洗い器に入れる程度。あとは何もしません。 私は毎日、買物をし、夕食を作り、洗濯をし、休みの日は掃除をして、義母はとても気遣ってくれる人で、そんな私に大変だからと手伝ってはくれます。そのせいか、旦那は何もしません。 私が、「お母さんが手伝ってくれるから、あなたが何も協力してくれないのは少し違うと思う」と話しましたが、旦那からの返答は「基本的に女、妻は家事をやって当たり前。男、旦那は外で稼いできて妻子を養うんだと」だからこの程度の手伝いでも十分やっていることになるというのです。でも実際我が家は旦那の稼ぎだけでは今の生活はできません。 私が仕事を辞めれば、もっと節約した生活をしなければいけない。 なのに、稼いでるから(お前の給料より)この程度でいいというのが理解できません。 私の考え方が間違っているんでしょうか? 世の働く主婦の方はどうしているのでしょうか? なんだか、仕事と家事に追われて疲れてきてしまいました。 義母が私のことを労ってくれるので、まだ我慢できているようなものです。 アドバイスお願い致します。