name9999 の回答履歴

全779件中641~660件表示
  • 結婚指輪・・友達がマネたら嫌ですか?

    結婚指輪を選んでいる最中なのですが 最有力候補が友人と同じブランドの同じもの(形)になりそうです。 マネをしたというよりは 消去法で選んでいったら友人のと同じものに、という感じです。 もし、何かの拍子にそれを知るかもしれない友人は、嫌な気がするものでしょうか? 友人には、「同じものになりそうなんだけど・・」と ちょっと報告しておいたほうがいいのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • お願いします^^

    皆様こんにちわ 来年誕生予定の子供の名前について質問…というより 募集をしたいのですが^^; 生まれてくる子供に「くるみ」と名付けたいのですが なかなか良い漢字が思いつきません;; 学やボキャブラのないわたしに何か良い当て字を教えて 下さい。 お願いいたします^^

  • ホテルで虐待されました。何か出来る事はないですか?

    先日、初めてペットホテルを利用してみました。 本当は病院で預かって欲しかったのですが、かかりつけの病院は入院施設がなく、訓練所を紹介して貰ったのですが、訓練所の人が病気になって今は無理と言われ。 他の動物病院も結構聞いたのですが、ホテルはやっていないとか、前から顧客の人なら入院としてホテルも可能だが、新患だと無理と言う所ばかりでした。 うちは珍しい小動物も居るので、それも預かってくれる所と言うとペットショップしかみつけられませんでした。 そこは大きめのショップで、2階に動物病院も併設している所なのでまだ安心かと思い預けました。 犬2匹と小動物2匹です。 初めて離れるので、(ペットショップだし)普段とは違う問題が出るだろうとは覚悟していました。 2泊3日預けたのですが、1泊した次の日、1匹がご飯を食べないと連絡が来ました。 あの食い意地の張った子が・・・?と思いましたが、初めて離れて不安なんだろうと様子見するしかありませんでした。 次の日、同じ子の鼻に擦り傷が出来たと連絡が来ました。 その子は泊まる3日前に足をけがしまして、散歩はなしでお願いしていたので、暴れると言う事はないはずなのに・・・? もしかして寂しくてケージの穴にいつも鼻を突っ込んだりして擦りむけたのかと思い、まぁしょうがないか・・・と思いました。 で、迎えに行ったんです。 そしたら。 鼻の傷は丸くすったものと何か堅い鋭利な物で削った痕。 ケージの痕じゃないんです。 下に新聞紙を敷いていたのでそれで切れたと言われました。 鼻の上が新聞紙で丸くこすれますか・・・? 傷に関しては、それしか聞いてなかったのに、両足も赤くミミズ腫れになってて。 何でこんな所が!?と思いましたが、それを言ってもこの店員はのらりくらり言い訳をされるだけだと分かっていましたので、とにかくすぐ帰りました。 帰って体を調べてみると! 乳首が切れて血が出て腫れて炎症を起こしています。 寝かせて体をチェックしないと分からなかったのですが、口唇(上からじゃ見えない所)に深くえぐった傷が! ケージの穴につっこんだなら、その場所は不自然ですし、もっと出っ張ったあごや鼻の脇に痕があるはずです。 なんでこんなところに・・・? と思い触ると、上唇を口の中に手で入れて、押さえて無理やり口を閉じると(上唇を歯で噛ませるという事です)ピッタリでした・・・えぐれていたのは歯で刺さっていたからです。 もう一匹の方も(そっちは要領が良いのでここまでいじめられはしなかったのかもですが)お腹に傷が・・・。 これは出来てしまった傷ではなく、明らかに虐待です。 本当に、ここまでするかと言った傷でした。 見えずらい所にこれだけやられているのですから、もっと酷い事をされていたんだろうなと思います。 多少は仕方ないと思っていましたが、ここに預けて、犬には本当にかわいそうな事をしたと思います。 ペットは法律的には物として扱われているので、この件をどうこうするのは難しい事だと思います。 でも、他の犬飼いに、この話と、傷を見せると、ここまで明らかにひどい虐待は何かに訴えた方が良いと言われました。 聞いたところ、保険加入しているとそういう窓口があるそうですが、うちはまだ入っていませんでした・・・。 愛護センターに言えば?と言われたのですが、どうなんでしょう? 自分は何匹も里子を引き取りましたが、愛護とは付いていますが、そういう業務はしていなさそうな気がします。 このホテルは今も営業しています。 これからもうちの子達のような事をされないように、何か出来る事はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hagege
    • 回答数14
  • 一つだけ挙げるとしたら

    はじめまして。 結婚生活5年以上の方に質問です。 結婚生活において、相手に求めるものをひとつだけ挙げるとしたら、何ですか? 経済力、優しさ、行動力、価値観等。 私は恋愛と結婚は別だと考えています。 周りに結婚生活の長い方がいないので、いろいろと聞くことができません。 是非聞かせていただければと思ってます。

  • チワワが風邪薬を誤飲!!!

    チワワ10ヶ月が人間の風邪薬を誤飲しました。 大人が3錠飲むのを1錠転がり食べたのですが、どうなってしまうのですか?獣医に電話してもまだ繋がらず、直で行こうと思いますが開院するまで心配で質問してます。 2キロ弱と体重も少ないのでとても心配です。 少しでも情報を下さい。

    • 締切済み
    • omedeto
    • 回答数5
  • マンションへの投資

    本当に素人ですいません。でも少し勉強したく、ネットでしらべたけどラチがあかないと重い、、先日新しく建つタワーマンションを投資目的で見学しました、いろいろ質問しましたが、もちろんセールスマンの方は売りたいってことが先決だからそんなにリスクは教えてくれませんでした、たとえば税金とか、そのほかのリスク、どんなものがあるのか簡単でいいのでご存知のかた教えてもらえないでしょうか?リスクだけでもあれなので、、いい点も教えてもらえるとうれしいです、お願いします。来年早々そのタワーマンションは売りにでるそうで、、そんなに迷ってもられないのも事実、、 どなたかお願いします

  • 横浜市で家族が住みやすい場所を教えてください

    来春転勤で東京(勤務地渋谷)に引越す予定です。 横浜市内で家族(子供小1)が暮らしやすい環境を探しております。 坂が比較的少ない所。 生活に車が使いやすい所。 休日に公園や自然のある場所に出やすい所。 ごみごみしていなくて静かな所。 あまり都会過ぎない所。 通勤に不便か便利か、賃貸相場が高いか安いかはおって調べますので 上記のような場所をご存知でしたら教えていただきたいと思います。 お願い致します。

  • すごく困っています。

    この度マンション購入を考えていて、とてもよい物件がありましたが色々と問題があるようなのです。以下の場合どうすれば一番妥当でしょうか? ★現在マンション所有のオーナーはいない状態(破産したようです)で  この物件を売りに出した不動産屋が事実上オーナーの代わりをしてい るようです。 ★マンションは現在賃貸中でその管理は三井のリハウスがしています。 賃貸期間は来年2月で切れます。賃貸人は来年2月以降も更新希望と のこと。(←ここで問題があるようです)もし退去を希望する場合は 半年前には賃貸人に申し出ることとなっているようです。(賃貸契約 では) ★私の希望は来年の更新が切れる2月で賃貸人に退去希望。 そこで売り主(不動産会社)に相談したところ、面倒な事になるのが嫌な様で、私がその物件を購入後オーナーになってから現賃貸人と相談して下さいと言われ、現段階では賃貸人に何も話もできない(何もしない)と言われました。当方の仲介業者が間に入って現賃貸人と話をしてよいかと聞いた所それも止めてくれと言われました。結局私がオーナーになり権利を得てからではないと何も動けない状態のようです。それならそれでもいいのですが、早ければ来月上旬位(住宅ローンの仮審査までは通っています)まで位には購入できそうなのですが、仮に11月に私が所有者になれたとして、現在三井のリハウスに賃貸の管理任せているようですがそれを止める事できるのでしょうか?私としては来年2月(更新が切れる)で退去をお願いしたいと思っています。このまま三井のリハウスが管理になっている場合は、私が11月にオーナーになっても退去の申し出は賃貸契約では半年前なので3月になってしまいます。そうすると2月に更新なるので、当方としては更新料取らないので1ヶ月伸ばしても構わないので(希望は2月だけど半年前勧告なので3月)退去してもらう事できるのでしょうか?なんだかオーナーになる私の方がとても立場が弱い様な感じがするのですが・・・。もし三井のリハウスの管理を止める事が違法ではなく私が一切の管理をした場合来年2月に退去して欲しいと賃貸人に言っても違法性はないですか?

  • 分譲マンションについて

    どうもはじめまして。 現在都内の築5年の分譲マンション(3LDK)に新築時から35年の住宅ローンを払いながら住んでいます。ただ、これから転勤が決まっており、一度動くと実際にこのマンションにこの先10年は住めないと考えております。 一般的な考え方として自分が住まない間は、他の方に賃貸でお貸して家賃収入をローンにあてようと考えるのが普通なのか、後に住むとしても10年後には建物の経年劣化も進むし、修理・維揩ノ費用もかさむようになるならいっそのこと、もし話がまとまるなら状態の良い今のうちに売却してしまった方がよいと考えるのが賢明のか、なかなか判断がつかず悩んでおります。 もちろん様々な要素が判断の基準に入ってくると思いますが、あくまで一般論的にはどのような考え方をするのが妥当なのか、どなたかお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • チワワが風邪薬を誤飲!!!

    チワワ10ヶ月が人間の風邪薬を誤飲しました。 大人が3錠飲むのを1錠転がり食べたのですが、どうなってしまうのですか?獣医に電話してもまだ繋がらず、直で行こうと思いますが開院するまで心配で質問してます。 2キロ弱と体重も少ないのでとても心配です。 少しでも情報を下さい。

    • 締切済み
    • omedeto
    • 回答数5
  • 不倫による被害?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3431567.htmlで質問させていただいた者です。本当何回もすみません。 知り合いが不倫騒動を起こし、相手の男性ご家族が離婚する(旦那様)しない(奥様)でトラブルになっています。小学2年生の女の子と幼稚園の男のお子さんがいらっしゃるそうです。 先ほども少しアドバイスいただいたのですが、私(未婚)としては、両親が不仲だと子供へ悪影響で両親へ嫌悪感を抱くようになると思いました。それなら離婚して離れて暮らした方が両親を思う気持ちや人に優しく接する気持ちが保たれるように思います。でも、離婚したら片親になってしまい寂しい思いや辛い思いをするのでは?とも思います。小学校や幼稚園で親が離婚したって言いにくいでしょうし。最近は離婚は当たり前だし言いにくいことも無いのでしょうか?子供にもよると思いますが。 家族を持ったことの無い私には解らないし、私は実は無関係なのですが、大変な騒ぎに巻き込まれている子供がいると思うと切なくなります。 両親が不仲の場合、または、仮面夫婦で愛情が無い(もしくは一方通行の愛情)場合、子供にとって何がベストだと思いますか? 是非、ご意見を聞かせてください。

  • 不倫の末に赤ちゃんが・・・

    以前、不倫疑惑をかけられ相談させていただいた者です。 奥様の呼び出しに応じ身の潔白を証明できました。不倫相手の女性も知り合いです(友達で無いです)。 奥様は私が不倫相手ではないと解ると本人を連れて来る様に迫るようになりました。もう逃げ隠れ出来ないので直接会っていただきました。 奥様は慰謝料3千万に月額50万の養育費、20万の生活費を要求していまて態度も悪く最悪でしたが、いざ不倫相手に会うと涙ながらに「主人を取らないで欲しい」と頼んできたそうです。 やはり、愛情があったのですね。少し感動。不倫相手の女性は、相手の子供や経済、奥様の姿を見て例え奥様の戦略だったとしても別れようと決意したそうです。 が、しかし、旦那様が了承しない。「俺、絶対に別れないよ。別れるのは妻の方だ。愛情は全く無い妻に落ち度は無いが一緒にいるのは不幸だ」と言うそうです。が、彼女の決意は固く連絡を一切たったそうです。未練はあったものの。 私は巻き込まれた手前、彼女とよく連絡をしています。彼女と不倫相手がどれほど愛し合っていたかも知っています。また奥様の愛情も知っています。 きっぱり別れて数日後、不倫相手の妊娠が発覚しました。彼女の思いが再び燃え上がりました。何が何でも結婚したい、でも、奥様の事を考えると一人で育てるかおろすしかないと泣いていました。認知の連絡をするときっと旦那様の思いが再燃し絶対に離婚になると思います。 この3人にとって一番いい道はどんな道だと思いますか?複雑すぎて頭がパニックです。アドバイスをお願いします。

  • 彼との結婚

    まだ、婚約とかはしてませんが、お互いもうすぐ30歳なので、結婚を意識した付き合いをしています。 彼は、とても優しくて頭もよく、経済力もあります。 同棲をしていますが、家事や料理も協力してくれて、とても頼りがいのあるし、一緒にいるととても幸せです。 外見は普通ですが、結婚の条件を見れば誰からも羨まれるような人です。 ですが、結婚するのにどうしても気になることがあります。 それは、性交です。 付き合って2年になりますが、今までに数回しかしていません。 また、毎回がいつも欲求不満のまま終わってしまいます。 彼はまだ気づいてないようですが、今はセフレがいてそれでストレスを解消しています。 でも、結婚してからも続けることはできないと思っています。 それを除けば、パーフェクトでもう二度とこんな人は見つけられないだろうなという彼です。 彼と結婚すれば、絶対幸せになれるのは確信しています。 でも、私にとってセックスは重要な割合を占めるのでこのまま一生我慢できるか不安です。 彼と結婚して  一生我慢するか  彼をなんとか調教するか  隠れてセフレと付き合い続けるか それとも、彼との結婚を諦めるか とても悩んでます。 どうすれば最善か、またそれにはどうしたらいいか教えて下さい。

  • 品川シーサイドと幡ヶ谷に通勤

    引越しを考えている者です。 通勤場所は品川シーサイド、婚約者は幡ヶ谷に通っています。 ●両方に通いやすい地域、距離の近さや乗り換え回数の少なさ、また該 当路線の込み具合等。 ●もしくは距離は遠くても電車に座れて通勤時間が有効活用(ゆっくり 読書等)できる駅。 ●治安の良し悪しや物価等の住みやすさ 等を考慮してお勧めの駅を教えてください。 また通勤が品川シーサイド、幡ヶ谷両方に便利な場所だけでなく、どちらかに限ったおすすめ情報でもかまいません。 都内、神奈川にはこだわってません。

  • 主婦です。一度っきりの浮気を望んでいます。

    一度だけ、浮気をしようと思っています。 自分の気持ちを整理して夫との関係を修復することが目的なので、 あとを引くような相手や、病気をもらうようなことは避けたいです。 もちろん、夫や周囲に知られずに実行できることも必須条件です。 これまでそういうことに無関心に生きてきたので、 どういうお店に行ったらよいのか、どうやってお店を探せばいいのか、 まったくわかりません。 安全なお店(相手)選びのアドバイスなど教えてください。

  • 夫の年収がいくらなら専業主婦になりますか?

    皆さん、こんにちは! 既婚者の奥様に質問です! 夫の年収がいくらくらいだったら専業主婦になりますか? (1)子供無し (2)子供一人 (3)子供二人 それぞれの場合について教えて下さいな♪ うちは夫は32歳で年収700万程です。 今後もまぁまぁ順調にあがっていくと期待しています。 借上げ社宅なので、家賃は月15,500円です。 今は子供無しの共働きなのですが、将来的には子供は1人~2人考えています。 6年後の借上社宅期間満了時に住宅購入や、子供の養育費などを考えると、 夫の年収がいくらくらいだったら、専業主婦となって子育てに専念できるかなぁと思いました。 皆さん、ご回答宜しくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • noname#135350
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 家選びでどうしても意見が合わない

    家選びについて質問させてもらった者です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3227268.html 皆様からいただいたアドバイスをもとに、いろいろ調べたり、夫と話し合ってきました。 「お互いの希望をかなえるには新築の方がよい」「住宅展示場などに行くと、中古で購入する場合にも参考になる話が聞ける」ということでしたので、住宅展示場やオープンハウスに誘ってみました。 その上でわかったことなのですが、 1、夫は新築は全く考えていない。「利子だけで何百万も払うのは馬鹿馬鹿しい」というのがその理由。(しかし、夫が選ぶ中古住宅を購入し、夫が言うようにリフォームすると、新築と同じかもっとお金がかかるが、それはいい、とのこと。) 2、住宅展示場などに行く気は全くない。連絡先を訊かれ、勧誘の電話がしつこくかかって来るから。 1に関しては、私は賛成できかねます。その物件にそこまでの魅力は感じません。同じ価格なら新築のほうがいいです。 2については、「勉強になるみたいよ。住所とか教えなければいいじゃない」と誘ったら、「じゃあunmaが1人で行ってくれば」と言われました。 最近、広くて大きな古い家が気に入ったらしく、「とりあえず買っちゃおうかな~」と言い出しました。本を運び込んで書庫にしたいそうです。何とかキャッシュで買える金額なのですが、住むわけでもないのに何百万も出して、貯金を殆どつぎ込んで買うのは全く無駄だと私は思うのですが。 先日も、夫が気に入った物件があり、私は気に入らない旨伝えると、「買って人に貸そうかな」などと言っていました。結局、採算が取れないので諦めましたけど。 また、いい土地があり、そこは私も気に入ったのですが、広すぎて駄目でした。半分の広さなら丁度良かったのですが。すると夫は、「買っておこうかな」と言い出しました。しかし、そこに自宅を建てる気はなく、とりあえず買うだけだそうです。「持ってるだけでも税金とかかかるんだよ?それに、宅地買って家建てなかったら税金だって高くなるんだよ、遊ばせといたらもったいなくない?買うなら住んだほうがいいよ」って反対しました。 自宅もないのに、住まない家や土地なんか買ってどうしようというのか、夫の考えがわかりません。 しかも、「俺、対面式キッチンは嫌だな」とか言い出しました。料理なんか全くしないくせに何言ってんの!と思いました。 新築してよかったというお友達の話をいろいろ伝えてみるのですが、「ウチ、そんなお金ないから。」と言われました。中古で購入して大規模リフォームするお金はあるのに?謎です。 何だか、話し合えば話し合うほど、夫が理解不能になってきました。きっと、夫もそう思っていることでしょう。 こんな感じで途方にくれています。歩み寄るにはどうアプローチしたらいいでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 離婚と財産分与、家屋

    離婚に際して具体的な協議を始めた所なのですが、家をどの様にするか思案しています。 主人が独身のうちに1600万で購入、14年程経ちますが残債が400万程あります。家の名義もローンも主人のままですが、離婚後は私と一人息子が住み続ける予定です。財産分与として家は私名義にしてくれ、残債分の400万相当は現金で分与してくれるとの提示がありました。私の収入はパートで月7万前後なので、ローンの組みなおしは認められないだろうから、ローンの名義人は主人のままにするしかないだろうと言うことです。この条件で受け入れた場合、 1.毎月の支払いは私が代わってする事になりますが、万が一、それが滞ってしまった場合、主人にはどのような権利がありますか?又、どのような方法をとる事が可能と考えられますか? 2.私の両親はすでに年金生活者ですが、それなりの貯えはあります。両親名義のローンを組むことは不可能なのでしょうか? 3.ローンの名義を主人のままにした場合抵当権が残るとありますが、具体的に、どのように私に不利になるのか分かりません。売却が難しいかも知れない物件なので、その点も気になります。 4.家の名義変更は余計な税金の支払いを避ける為、離婚が成立して、他人になってからした方が良いと言われました。そうすれば私にも、主人にも税金はかからないとの事ですが、本当ですか?信じて離婚届に判を押してしまっても大丈夫なのでしょうか? 5.400万現金で分与してもらえるのなら、繰上げ返済をしてしまい、利息分の支払いを避け、ローンをきれいにしてしまうのもひとつの方法かとも考えるのですが、1-2年後に実家に戻る可能性や、物件自体があまり価値があるとは思えないので、それもどのようなものかと思います。 6.主人は外国人で、日本語はほとんど分かりません。家を財産分与する際の手続きは私に頼みたいというのですが、その際どのような費用がどのくらいかかるのでしょうか?自分で行うのは大変そうなので、代行をお願いする事も考えています。 法律のカテゴリーに投稿したのですが、お返事が頂けなかったので、こちらに再度書かせて頂きました。似たような状況を経験された方等いらっしゃいましたら、ずらずら書き連ねて済みませんが、部分的にでも教えて頂けると、とても助かります。

  • 犬の自己免疫介在性溶血性貧血について

    愛犬がこの病にかかり今必死で闘っています。 そして色々調べていたら『トランスファーファクター』というサプリメントがとても効くと言う書き込みを発見しました。 ですがその体験談が1件のみ(1件しか載せてないだけの様ですが)で アメリカ人の愛犬家の体験談でした。 そこでこのサプリメントを与えてこの病気が改善したもしくは完治した等の経験のある方が居れば 発症した時の愛犬の様子、経過、このサプリを与えた結果どう変わったのか等教えていただけませんか? またこれらでもなく、別のこんな方法で愛犬が死の淵から救われたと言う方のアドバイスもお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • pigxcat94
    • 回答数4
  • 妻の体重について

    二十代後半の男性です。 妻が妊娠してから、健康管理の面もあるし、私も妻の体重を知っておきたいと思うのですが、妻は私に体重を知られるのを嫌がります。 女性は、結婚してからも、相手が旦那であっても、自分の体重を知られるのは嫌なものでしょうか? 知ろうとする私に、デリカシーがないのかな? 女性の方の気持ちをお聞かせくださると幸いです。