name9999 の回答履歴

全779件中581~600件表示
  • 彼の両親の考え方を変えるには…

    同棲して1年半の彼と結婚を考えています。 双方の両親には正式な結婚の挨拶はまだですが、結婚したい旨は伝えてあり、特に反対はされていません。 ですが結婚にあたって詳しい話をしていくうちに、家の問題が出てきました。 このことについてご相談させてください。 私と彼は、結婚とは「男と女が自分の親の籍を抜けて二人で新しい籍をつくること」と捉えています。 ですが彼の両親は、結婚とは「女(男)が親の籍を抜けて男(女)の家の籍に入ること」だと思っています。 彼は小さい頃から、長男だから家を継ぐことが当然だと教えられてきたそうです。 彼に継いでもらわなければ困る、親の代の一族の事情(彼も私も詳しくは知りません)もあるようです。 彼の親が言う「家を継ぐ」ということは、具体的に以下のことです。 (1)彼の家の苗字を名乗る。 (2)親が健在のうちは好きにしていいが、ある程度年をとったら地元に戻ってお寺のことやお墓のことを取り仕切ってもらう。  (お寺やお墓については詳しいことは分かりません) (3)たとえ家を継ぐことを了承したとしても、彼女(私)の地元に住むことは許さない。  (息子を取られるような気がするから) 他にも色々要求はあるようですが、絶対に譲れないのはこの3点だそうです。 実は彼とのじゃんけんで(半分冗談ですが)苗字は私の方を名乗ることになっていたり、私は将来自分の地元に帰ってやりたいことがあったりするのですが…。 彼の親に、 (1)苗字に執着すること自体がおかしい (2)彼の家のお寺やお墓関係のことは受け継ぐが、同様に私の家のお寺やお墓関係のことも受け継ぐことになる (3)息子を取られるという発想自体がおかしい ということを理解してもらうことは難しいでしょうか? どうにかして、家制度の考え方を抜け出してもらいたいのです。 どのようなことを言えば分かってもらえるでしょう? 長男長女カップルの経験談等もお待ちしています。 また、別の質問を立てようかとも思ったのですが、このことの一切を私の親には話していません。 放任主義の、のんびりした親で、今まで家のことについてとやかく言われたことはありません。 娘(息子はいません)はお嫁に行くものだと思っているようです。 私の考えは話せばわかってくれると思っています。 今、彼の親ともめていることを、親に話すかどうかで迷っています。 相談すべきことのような気もしますし、話すことで家と家の話になってしまってこじれてしまう気もします。 どうすべきでしょうか?

  • 私立医学部

    私立の医学部はどこも6年間で2000万円以上学費を負担しなければなりませんが、年収1000万円以下の家計で通わせる方法はないのでしょうか?上流階級の方しか通う術はないのでしょうか?消費者金融以外での方法があれば教えてください。

  • 夫婦改善のHP,本、チェックリスト

    特に夫婦中が悪いわけではありませんが、日ごろの反省のため、夫婦関係改善のための、HP,図書、チェックリスト等ご存知でしたら、お教えください。

  • 浮気中の病気

    私の主人は 浮気・風俗など 何でもありです。 おそらく その商売系の女性との交渉は 数えきれないと思います。 性交については コンドーム着用は考えれれますが オーラルなども ありだと思います。 さて、 単身赴任中の主人ですが 定期的に体調を崩すことがあり 先日は ひどい喉の痛みを訴え 会社を休みました。 私は 妻として すぐにでも 駆けつけ看病するのが勤めだと 解っていますが浮気問題で 散々喧嘩や離婚の話がされているので どうしても 行く気になれません。 かといって ほってもおけないので 心にも無い言葉を掛けたりすることに 罪悪感すら感じます。また、 駆けつけないのをいいことに 食品などを 送ったりして済ませていますが 愛情より コレくらいで済ませておこうという気持ちです。 主人はこれで許してくれたと思っているのではないかと 気になります。 今後、 性感染症などで 命に関わる病気の時など 散々 泣かされてきた妻はどのようにふるまうべきか・・・ 考えただけでも 恐ろしいですが・・・ 皆さんの意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#48005
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 学校の先生に子供がなりたいと言うが。

    昨日、学校の先生は大変だという回答を頂いていたご質問が有りました。私は、両親・親戚が皆教師の仲で育ち、教師は良くないと言われ、K大を出、民間企業で転職し何十年も従事し、教員に向いていたかもなどと思っている次第です。ところで、子供が祖父・祖母のように、教員になりたいと高3で受験勉強をしています。小学校か中学校の国語・社会の教師になりたいそうです。先日のセンター模試は、英語国語社会はまあまあ、理科系は駄目でした。私立しか無いでしょう。子供は真面目で辛抱強い性格で、私以外家族はいません。今の時代の学校で教員になって良かったと言うご意見を頂きたい。また、子供の学力で教員に成れますか?都立の普通高校です。できましたら、経験年数等も記載して頂けますか。お願い致します。

  • デート代の支払いについて

    デートの時の支払いについて質問です。 2人の収入や年齢等によると思いますが、例えば以下のようなケースはいかがでしょうか? 男性:40代半ば(家庭あり) 女性:30代前半(独身) 収入は男性の方がだいぶ多い。 このような場合、男性がほぼすべて支払いをするべきと思うのですが、いかがでしょうか? ここでいう「女性」は私です。 付き合って半年になり、今まで費用はほぼ全額支払ってくれているのですが、例えば時々「私も出すよ」と言うと、遠慮はせずに受け取ります。こちらの本音としては、私が払うそぶりを見せても「いいよ、いいよ」と言ってほしいのですが・・・。 こんな考えの私は間違っているでしょうか?率直な意見をお聞かせください。 また、旅行時の宿泊代など、全額出してもらうのは悪いかな?と思う時は、素直にそう言った方がいいでしょうか?その時に「じゃあもらっておく」と言われるのが内心イヤなのですが・・・。相手から「割り勘にしよう」と言われたことはありませんが、遠慮して言わないだけかもしれません。こちらの考えを伝えて相手の考えも聞きたいのですが、お金のことなので、話に出しにくい状況です。 ちなみに、誕生日以外にプレゼントを買ってもらうだとか、贅沢なデート(高級レストランで食事とか高級ホテルに宿泊するとか)などはしていません。

    • 締切済み
    • noname#95698
    • 恋愛相談
    • 回答数19
  • 夫婦の間で念書は有効?

    別居中の主人ともう一度復縁しようと思いますが前に別居した時、念書を書いてもら... 別居中の主人ともう一度復縁しようと思いますが 前に別居した時、念書を書いてもらおうと思いますが 書き方が解りません 別居中の主人ともう一度復縁しようと思いますが 前に別居した時、私の母の家なのにお前が出て行けと家を追い出されました 弁護士さんにも相談しましたが 家を取り戻すのは難しいと言われました 夫の暴力が原因なのですが 証拠があっても難しいとの事でした 今回、もう一度やり直す事の条件で 今後、そのような事が無いように念書を書いてもらおうと思いますが 書いてもらい方が解りません どなたか教えて下さい。 もし、もう一度暴力を振るわれたら本当に嫌ですが 子供達がどうしても、別れたら嫌だというのです もう一度だけ、一緒に生活をしてみようと思っているのです でも、家を追い出されるのが怖いので念書を取っておきたいのです

  • 売却のタイミング

    こんにちわ!3月末に新築マンションへ引越予定です。現在のマンションを売却する予定ですが、販売した金額はあとで繰り上げ返済を考えているのですが。(これで良いのでしょうか?)   売却の査定等もまだなのですが、どのタイミングでおこなえば良いかご指導ください。     またお勧めの販売会社もご存知でしたら教えてください。

  • 夫の金銭感覚にビックリ!(長文です)

    こんにちは♪ 来月結婚15年を迎える子供ナシの30代専業主婦です(夫は40代後半です)。 夫は普段着はユニクロでOK!の人なのですが、会社用の洋服(スーツなど)には物凄くこだわりがあるようです。 基本的に「紳士服の○○」のスーツは趣味に合わないらしく、自分の趣味に合うまでジックリ捜します。 ブランドは全く分からないのにデザインが気に入ったという理由で2万円近いYシャツを買って来たこともあります。 本人曰く、「高いものは長く着られる」と言いますが、値段が通常の3倍したら3倍長い期間着れるのか?と思います。 Yシャツなんて同じ綿100%なら大して違いはないのでは? スーツも10万円くらいは当然と思っているようです。 買う時は事前にメールか電話で聞いてきますが、それは「買っていい?」ではなくて「買うよ」という ただの買う前の報告で仮に私が許さなくても「だって欲しいんだもん」と言い結局は購入しています。 ま~、スーツやYシャツは仕方がないとして、驚いたのは冬用のコートでした。 20年近く着ていたので今年新調しようという事になり、本人がいろいろ見て回ったのですがやはり気に入ったのが ないらしく、オーダ-で作りたいと言ってきました。 私も気に入ったのがないなら仕方がない?と思ったのですが結局夫が選んだのはフルーオーダーでカシミヤ100%の 24万円のコートでした。 年齢的にもそれなりのものは着せてあげたいとは思いますが、毎日満員電車で揺られるサラリーマンにカシミヤ100%の 24万円のコートってありですか!? 私ならそんな高い服緊張して満員電車に乗れません! 子供はいませんがマンションのローンだってまだ20年残っているし、お世辞にも生活は楽ではありません。 こんな風に考えてしまう私はお金にうるさいダメな妻でしょうか? 真剣に悩んでいます・・・。

  • 東京都内の家賃が安く押さえられる穴場物件

    賃貸のマンションに引越ししようかと思っています。 渋谷・原宿にアクセスが良くて(約30分以内) 家賃が安く抑えられるような場所はありますでしょうか?? 3人家族な為、3LDK・65m2以上は欲しいと思っております。 あと今の家が持ち家なので、売却の手続き・子供の転校の手続きも しなければならないので、最低どのくらい前からはすでに引っ越す 物件を決めておけば良いでしょうか?来年の4月までには引っ越したいです。 ご回答お願いします!

  • 東京 外国人夫 子連れ 居住エリアを調べています

    日本語が片言しか話せない夫、0歳7ヶ月の子供と東京へ引っ越す事を考えています。賃貸マンションを探しています。 東京へは頻繁に行きましたがそれは観光や遊びが目的、子供が出来てからはどの場所が一番向いているのか調べている最中です。 住環境を考えると公園が多かったり空気が比較的良い郊外の方が向いているは分かるのですが、頻繁に海外からもどってくる夫の為の利便性を考えると山の手線圏内や中心部に絞るしかないのか、と悩んでいます。 また、保育園も併せて探す予定です。 そこで、 中心部:新宿区、中野区、渋谷区、文京区、港区 内で 公園や医療施設が比較的あって子供にも向いている 外国人にも努力すれば受け入れられる程度の利便さのある お勧めのエリアは何処なのか、どなたか意見を頂けますか。 賃貸平均価格や物価は現段階では問いません。 宜しくお願いいたします。

  • キャバリア・オス 3歳のトイレのしつけ

    今、3歳になるキャバリアのオスを室内で飼っています。 幼いときのしつけがイマイチで、今は外でのトイレしかできなくなってしまいました。 ためしにシートを置いてみましても、特に何の反応も示しません。 トイレ=外 の生活が続くため、毎日大変です(しつけを完璧にしなかった自分が悪いのですが) 今からでも室内でのトイレのしつけをするために、何かよい方法はないでしょうか。 みなさんの回答をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • niizanichu
    • 回答数2
  • 夫との離婚を迷っています

    はじめまして。 結婚して13年になります。 今、その夫と離婚をすべきか悩んでいます。 離婚を考えている理由は次の通りです。 ・夫には結婚前から、借金がありました。(結婚後に発覚)ずっと返済をしていなかったため多大な利息がついていたのですが、私の給料を全て返済にまわし、何とか完済できました。 ・夫はギャンブル依存症であり(本人は認めていません。)完済後も家のお金を勝手に持ち出したり、子どもの学資保険を解約したりしていました。私の給料も勝手に引き出しており、これまで300万は使われています。 ・今年の夏に、また借金をしていることが発覚しました。このままでは一生治らないと思い、家庭からは金銭の援助は一切しないことを告げました。現在夫は休みなしで、会社から帰るとアルバイトをしています。夏に話し合った時、借金は他にないのか?ということを何度も確認しました。夫は、「絶対にこれ以上はない。」と言っていたのですが、昨日、学資保険から80万借りていることが郵便局からの通知書で分かりました。あれだけ「ない」と言っていたのに、また裏切られたという気持ちで言葉になりません。夫は、「言えなかった」と言います。また子どものお金に手をつけたことを言うと、私から厳しく責められると思い、言い出せなかったようです。 ・10年前に浮気がばれました。特定の彼女がいたわけではないようですが、いろいろな女の子と遊んでいたようです。借金が発覚したのもその頃だったので離婚を考えましたが、私に勇気がなく、許す結果になりました。 ・去年の冬にも浮気が発覚しました。会社の子と付き合っていたようです。その時も相当もめましたが、結局許しました。(私も仕事仕事の毎日で、夫に優しくしてあげられていなかったこともあったので) 私は何も特別お金持ちになりたいわけでもありません。ただ、普通の生活をしたかったのです。 関係ないことかもしれませんが、私と夫は結婚式も挙げていません。新婚旅行も行っていません。夫の家族の顔も見たことがありません。おそらく、勘当されたのだと思います。 何度も、実家と連絡を取ろうと言っても応じてくれませんでした。私は夫の過去を何も知りません。それも、結婚当初から、すごくストレスになっていました。 なぜ、平気で嘘をつけるのでしょう?私は夫に嘘をついたことはありません。夫婦って元は他人です。他人が同じ屋根の下で暮らしていけるのは、やはりお互いに信頼し合っているからだと思います。 ここまできて、まだ嘘をつかれていたことが、ショックでたまりません。 よく子どもって、厳しい両親に育てられると、正直に言うと怒られるから、自分を守るために、都合のいい嘘をついてしまうって聴きました。 私は、自分でも口で人を追い詰める傾向があると思います。理詰めで夫を追い込んできたのかもしれません。 でも、だからと言って、ここまできて、まだ借金を隠していたなんて・・・。何を信じて生きていけばよいのか分かりません。 もしかするとまだ借金があるのかもしれません。まだ浮気をしているのかもしれません。私のことを好きと言っていてもそれも嘘かもしれません。まだまだ嘘がたくさんあるのかもしれません。 なぜ、ここまできて、離婚に踏み切れないのか、皆さんは不思議かもしれません。夫は幼い頃に母親を亡くし、その後後妻さんが来られていろいろ苦労したそうです。父親からは家を継がないなら縁を切ると言われ、勘当されたようです。また、現在の住まいと夫の出身地とは離れており、夫には親友も帰る実家もありません。そんなことに対して同情心があるのかもしれません。あと、とても優しい心をもっていることも知っています。だからと言って、ここまで裏切られて、このまま仲良くやっていけるのかというと、その自信もありません。 夫が仕事で失敗してしまった借金とかなら、応援できるかもしれません。でも、全てギャンブルです。しかも、何度も繰り返しています。 私もフルタイムで仕事をしており、普通なら、結構いい生活をしていけると思うのです。でも、繰り返される夫の借金のせいで、貯金もありません。まだ借金はあと300万残っています。 アルバイトをしたって、何年もかかります。それに、アルバイトをしているので家族でご飯を食べることも出かけることもできません。夫の借金のせいで、何故こんな生活を強いられなければならないのか?と思うようになってきました。 離婚したとしても、せっかく建てた家も手放さないといけないかもしれません。こんな夫ですから、慰謝料や養育費も期待できません。でも、一緒にいても、膨らむ借金に不安を抱えながら生活していかなければなりません。 気持ちが整理できていなくて、非常に分かりにくい文章になっていると思います。お許しください。

  • 父親は娘のこと、どのくらいかわいいのですか?

    現在、将来結婚を前提に同居している彼がおり、お互いバツ1です。 同居してから1年半ほどになります。 彼の離婚の原因は、元妻の浮気です。 元妻からの再三の離婚の申し出にも、4人の娘の為にと応じず、かなりもめた(浮気相手の男も含め)ようですが、最終的に、元妻の強硬手段というのか、 「彼(その時の浮気相手)の赤ちゃんが出来たから絶対に産む!」 と言い出し、 さすがに、離婚を決意したということです。 身も心もボロボロになったと言っています。 そんな理由にも関わらず、きちんと養育費を払い、結婚当時に購入したマンションのローンを1人で抱え込み、 そういう人のいいところがとても好きで、この人と共に、苦労したり笑いあったりしていきたい!と思いました。 私には3人の息子がおり、今は5人でとてもうまくいってるのですが、 彼の4人の娘(私は一度も会ったことはありません)への思いは、どんなものだろうと、切なくなったり、焼きもちやいたり、そういう思いをときどき彼にぶつけてしまったりします。 頭ではちゃんとわかっているのですが、なぜかどうしても時々切なくて切なくて苦しくてどうしようもなくなります。 月に1度、いそいそと(私にはそんな風に見えてしまう…)娘達に会いに行きます。 「楽しんできてね」と心から見送るのですが、 その後、涙が止まらなかったりします。 可愛くて可愛くてしょうがないと言います。 でもその感情は、私や私の息子の事を思う気持ちとは別のものだ、今は、今の家族が大切だ、と言ってくれます。 そんなことは本当は言われなくても、わかっているはずなのに…、とても辛いのです。 大人にならなくてはと、言い聞かせてはいるのですが、とても難しいです。   彼の娘に、やきもちにも似たような感情が湧き上がってしまう、こんな馬鹿げたこと、 どのようにしたらなくなるのでしょうか? 彼と一緒にいる限り、こんな気持ちはこれから先もずっと続いていくのか、とても怖いです。   父親が娘に抱く感情とはどのようなもので、 妻や彼女を思う気持ちとはまた別なのですか?   色んな方にご意見いただけたら大変嬉しいです。

  • 結婚で上京します。

    来年6月に結婚し、8月辺りから関東に一緒に住むように考えています。 旦那になる人の勤務地は浜松町で、今現在は寮に入っています。 将来子供が生まれることも考えて2LDK以上で考えているのですが、 浜松町から適度な通勤距離で住みやすい(環境的にも金銭面的にも)お勧めの地域を教えて頂けませんでしょうか? 出来れば都内を考えていますが、通勤時間が短縮できるのなら東京都以外でもいいと思っています。 彼氏も転勤で上京したばかり&私は今九州に住んでいるため、通勤時間や家賃等の相場が全くわかりません。 なので、出来れば相場なんかも教えて頂けると幸いです。 ピンキリで曖昧な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • 結婚で上京します。

    来年6月に結婚し、8月辺りから関東に一緒に住むように考えています。 旦那になる人の勤務地は浜松町で、今現在は寮に入っています。 将来子供が生まれることも考えて2LDK以上で考えているのですが、 浜松町から適度な通勤距離で住みやすい(環境的にも金銭面的にも)お勧めの地域を教えて頂けませんでしょうか? 出来れば都内を考えていますが、通勤時間が短縮できるのなら東京都以外でもいいと思っています。 彼氏も転勤で上京したばかり&私は今九州に住んでいるため、通勤時間や家賃等の相場が全くわかりません。 なので、出来れば相場なんかも教えて頂けると幸いです。 ピンキリで曖昧な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  • 専業主婦とニートってどう違うの?

    特に子供もおらへんDINKS家庭での専業主婦ってニートとどう違うんやらサッパリ分かりまへんわ。 家事やってる言うても家事の半分は自分のためにやってるわけやし、ニートやって家事くらいしてる人はいっぱいおるやろうし。 ワイの言うてることなんや間違ってますやろか

  • 便が少なく臭わなくなるドッグフード

    どの種類(メーカー)のドッグフードが便の量と臭いを減らすのに 良いのでしょうか? ご存知の方教えてください。

    • 締切済み
    • jeepeeb
    • 回答数9
  • 奥手すぎる主人との新婚生活

    私(30歳女性)はリードしてくれる男性が好きで、それも少なからず男性の役割だと思っているところがあるからかもしれませんが・・・主人(40歳お見合い結婚)の奥手すぎる性格に苛立ちを感じています。 まず、今日で結婚から一週間を迎えるのですが、性生活が一度もありません(彼のいびきため寝られず寝室を別にしているせいもあるかもしれません)。身体の接触は挙式のキスのみです。身体のことに限らず、私のことを好きでいてくれるのは薄々わかるのですが、それを表現するすべがわからず立ち止まってオロオロしている感じがします。そのため私は最近「“私”って何なの・・・?好きだから側に置いてるだけ・・・?」と思うようになりました。食事の時はそれなりに会話も弾むのですが、終わると私に話しかけるのも稀です。一日の生活を通して、常に私のご機嫌を伺っているような雰囲気を感じます(お付き合いしているときは感じなかった)。 そういう彼の言動をここで批判している私も、結婚に心が追いついてないことがわかって(結婚のためにリセットしたはずのモノ・コトが噴出してきた)、積極的になれていないのは悪いところだと思います。 そのせいで、主人の良い面(自分の仕事が好き、家庭的)がだんだん見られなくなり、反対に嫌な部分が目に付くようになってきました。彼が出勤するとせいせい(言葉は悪いですが)します。併せて、先ほどの性に関しても、私もこちらから誘うほど求めていないことに気づきました。まだまだこれからだというのにこんな状態です。将来が不安です・・・。 ---------------------------------------------------------------- 追記 彼は何に関してもギリギリまで溜め込んで言う性格で、私に対する言動も数日前から熟慮の上実行しているように見受けられます。母親の影響が強く(マザコンではないようですが)、彼の言動の裏にはお母さんがいるのでは・・・?と疑ってしまうこともあります。でも、安定した職業や自分の仕事を愛してること(楽しい話はしても愚痴はいっさい聞いたことなし)、家庭的、子供好きな性格から結婚しました。

  • この娘の行動…脈ありですか?自分がカンチなだけ?

    こんにちは。 自分は今婚約中の身にある24の男です。 最近、仕事で1つ下の女性と知り合い、この娘にアツイ視線を感じるように思っています。 以下、彼女との大雑把なやりとりなのですが、 ○飲み会での出来事 1. 酒を注いでもらっているだけでは悪いので、何か注ごうと思い何が良いですか?と聞いたら  →○○さん(自分)から注いでもらえるのであればなんでもいいです~と言ってきた 2. 自分は近々結婚するとみんなに言ったら  →少し暗い表情になって少しして席を離れ30分くらい戻ってこなかった  3. 偶然誕生日(月日まで)が一緒だった(なんか凄い偶然で自分もビックリしました)  →凄い嬉しい!なんか凄いテンションあがった!とはしゃいでみせた 4.だんだん体の距離が近くなり、いつの間にか僕のひざ(太もも?)の上に手を置いていた 飲み会は少し早めに切り上げ 以下は後日、職場でのメールのやりとり 5. この前はどうも。また機会があればよろしくですと送ったら  →また一緒に飲みましょう!今度はもっといてください!と誘いの一言 6. 彼女の許しをもらえたらとメールを送ったら(僕の彼女こわいんです。。。)  →ご結婚おめでとうございます。私にとっては残念なのですが(笑)という意味深な一言 7. そういえば自分たちの誕生日って有名な人いないですよねというメールに対し  →そうですね!でも私は○○さん(自分)と一緒ってだけで十分です^^というこれまた意味深な一言 このようなやりとりがあったのですが、 一般的に見てこの子は自分に気がありますか? それとも自分の勘違いですか? 独り身であればもの凄くうれしいドキドキできる出会いだったのですが、 婚約中ということもあり、素直に喜べません。 自分の勘違いであればいいのですが。