name9999 の回答履歴

全779件中601~620件表示
  • 義両親に名義を貸したくない

    結婚1年目。旦那30歳、わたし26歳。 先々月生まれたばかりの娘がいる夫婦です。 先月旦那の母方の祖父が亡くなり、 義母が祖父が住んでいた土地の一角を相続しました。 そこに義両親は家を建てたいようです(現在は賃貸住まい) それだけならよいのですが、 「旦那(つまり息子)の名義を貸してくれないか」と言ってきました。 60間近の義両親ではローンの審査に通らないんだそうです。 「ローンはわたしたちが払うから」と言われていますが これから先何があるかわかりません。 娘もまだ1ヶ月ですし、2人目だってほしいです。 何十年と払わねばならない借金を背負う余裕なんかありません。 「ゆくゆくはあなたの家になる」と言われても 自分の家くらいは自分で建てたいし住みたくもない家にお金を払う余力もありません。 義両親はずっと共働きで健在ですので家を建てるのであれば 身の丈にあった家を建ててもらいたいのです。 旦那も同じことを思っていますがやはり親だけに強くは言えないようです。 旦那が言えないのであれば多少角が立つかもしれませんが わたしがお断りしようと思っています。 近々孫の顔見せにいく予定で、 その話が出ればお断りしようと考えていますが おそらく上記のことをそのまま言うと揉めそうです。 できるだけ穏便にわかってもらう言い方はないものでしょうか? 義家族との仲は比較的良好ですが、 旦那がごり押しされてこの話が通ってしまったら離婚も仕方ないかな? というのが正直なところです。わがままかもしれませんけれども。 (旦那のことは大好きなのでそれは最終手段です) 長くなってしまいましたが、お知恵をお貸しください。

  • 夫の噛み癖etcどうしたら?

    お酒を飲んだ時やリラックスして二人でゴロゴロしている時などに、 夫が私の体を噛んだりつねったりしてきます。痛くなければいいのですが、時々痛いこともあり、困っています。 「嫌だからやめて」と怒ると彼も謝るのですが、なかなか治まりません。「なぜそういうことをするの?」と聞くと、「愛情表現。噛みたくて仕方なくなる」との答え。 今年の春に結婚するまで3年間付き合っていましたが、そんなことをされたことはなかったので、戸惑っています。彼からの愛情は感じますが、DVにつながるのでは…?と心配。どうしたらいいのでしょうか ?

  • 【○か×か?】料理の腕がプロ級の男性と結婚は?

    知人の相談事なのですが、みなさんの意見を聞きたくて質問させていただきます。 結婚を意識している彼氏の料理の腕がプロ級だそうです。料理とは無縁の職業で、あくまで『趣味が高じて…』なんて本人は言っていますが、私を含めた知人など全員『絶品だ!』と舌鼓を打つぐらいの腕前です。 ちなみに彼女はあまり料理は出来ません。それを彼氏は『女が料理できなければいけないなんて、古い考えでバカバカしい』と言ってくれています。ちなみに結婚したら専業主婦になるらしいです。 彼女は『漠然とした不安がある。結婚後、料理が出来ない事を攻められるかも』と心配しています。 皆さん、どう思われますか?

  • ダンナをてのひらの上でころがす(既婚女性にお聞きします)

    ってよく言いますよね。 私自身は結婚して1年あまりで、できればそうやって夫をうまく操縦できるようになりたいと思うのですが、果たしてどんなふうにかなぁと思いまして。 私ならこんな風にしてるとか言ってるとか、お教えいただけるればうれしです。よろしくお願いします。

  • 東京で二人暮らし!アドバイスください

    姉妹二人で1年程度、二人暮らしをすることになりました。 犬も買う予定です。 条件は・勤務地は赤坂と渋谷    ・勤務地まで30以内で行ける    ・都心へのアクセスがよい    ・2DK~2LDKで14万以内    ・近くに公園などがある、治安がよい     候補地はまだ全然ありません。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 生田と矢向は、どっちがオススメでしょうか?

    マンション購入を考えておりまして、小田急、生田駅。南部線、矢向駅で迷っております。 どちらがお勧めか回答者様の主観でいいのでご紹介頂ければ助かります。両駅ともご存じの方ってなかなかおられないかもしれませんが、片方だけでも構いません。 前回の質問で、生田駅に決めようと考えたのですが、別物件を嫁が持ってきたため、再検討となりました。皆さんのご意見を参考にさせていただければと考えております。 私個人の意見としては、矢向駅がよりよく感じております。 理由としては、私がよく行く場所として、渋谷、用賀、溝の口、新横浜、羽田空港がありますが、これらにアクセスしやすそうということ。 また、矢向の方が平地が広がっていて明るいイメージがあるということからです。

  • 価格が高いマンションを買いたいのですが・・・

    マンション購入のことで悩んでいます。 現在年収は600万~700万ぐらいで 乳飲み子を含め、家族3人で生活をしています。 駅徒歩6分の4800万のマンションを 頭金700万(諸費用含む)で購入しようと考えています。 おそらく、同じぐらいの年収の方は 4000万~4200万ぐらいのマンションを購入しているかな?という感じです。 地域のマンションの相場は70平米の3LDKが 4000万~5000万ぐらいです。 けれど、夫は月々の生活に余裕がなくなるので もう少し安いところを考えています。 価格を下げると、駅徒歩15分で 4300万のマンションがあります。 夫はそこなら買えるといっているのですが 4800万 駅徒歩6分 車なし生活 4300万 駅徒歩15分 車あり生活 私からしたら、4800万のところを買って 車なし生活をしたほうが結果的に安いと思っています。 駅から近いほうが手放したときのことを考えると リスクがあまりなくていいと思うのですが 購入時がとても高いため、夫はひるんでしまっています。 FPの方などにも相談をし、大丈夫と言われたのですが 夫は購入する勇気がありません。 ちなみに4300万なら平気と言っても なぜ平気なのかという根拠がなく 単純に4800万より安いから安心と思い込んでいます。 4800万の駅徒歩6分の物件がとても気に入り 子育て環境が整った駅近物件なので どうしても買いたいです。 4300万のところの方が安いですが 買った満足感はそこまでなく 車がないと少し不便かもと思っています。 どうすれば夫を説得できるでしょうか? ちなみに、ローンは月16万で35年。 ボーナスが15万。 現在賃貸で10万支払っており 5万ほど貯金をしております。

  • マンションの購入を検討中です。

    横浜の高層タワーマンション(横浜駅から徒歩8分)の購入を検討中です。住まいサーフィンで坪単価のを見ると、坪単価189万円となってます。購入しようとする物件の平均坪単価は、250万円前後です。すごく割高に感じてしまいますが、適正なのでしょうか?高層マンションの「住みやすさ」は、どんな感じでしょうか?また、デメリットもありましたら、何でも教えて下さい。宜しくお願い致します。 住まいサーフィン https://www.sumai-surfin.com/index.php

  • 高校生の妊娠

    突然聞かされてパニックになっています。 高三の息子のことですが、中高と野球部に所属してがんばっていました。高三になり部活も終わり、受験勉強をする時期ですが今まで遊ぶ 時間もなかったので、少しぐらいは遊んでもいいかと信じて外泊も 許していました。 最近になってどうも元気がないと思っていた所、突然話しがあるといわれると、子供が出来たどうしたらいいと言われました。 テレビでは良く聞く話でしたが、まさか自分の子供から聞くとは 思わず凄い衝撃でした。相手の女の子は産みたいと言っている様で、息子も同じ様な考えだといいます。いろいろな話をして、親としては許せないという結論を伝えました。息子は理解してくれた様ですが、相手との間に入って悩んでいます。明日、彼女に会って話しをする予定にしていますが、どの様に対処するのが良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 年収700万 頭金ナシ 4300万ローン

    住宅購入を考えていますが,ローン返済が不安です。 年収は大学のお給料が(大学講師です)700万,非常勤などのアルバイトが130万であわせて830万です。 4300万円の住宅を買おうと考えています。 頭金はナシです。 主人は,お給料も上がっていくし,アルバイトで不定収入だといってもポストがなくなることはないので固定と同じだと言っていますが年収は700万として考えた方がいいと思いますがいかがでしょうか? その前に,諸費用も合わせて年収700万でこの家の借り入れはできるのでしょうか? 今は,賃貸で9万円の家賃を払っていますが買い物や外食,遠方への帰省が多かったため貯金は100万円もありません。 もし,家を買った場合,どういう生活が待っているのでしょうか? 愚問かもしれませんが,お金のことに弱いのでどうか教えてください!! (明日,家を契約するかもしれないのでできればお早い回答をお待ちしています!)

  • 主人の不倫相手に諦めてもらうには?

    こんにちは。久しぶりの質問ですがよろしくお願いします。 私は結婚3年目(32)、主人(25)の7歳差夫婦です。 子供はおりません。欲しいのですが2年ほど不妊治療をし、現在治療をお休み中です(検査等で夫婦共に異常はありませんでした)。 その主人が現在不倫をしており、不倫相手の彼女に諦めて頂きたく皆様のお知恵をお貸し下さい。 先ず、現在の状態は下記の通りです。 ・主人は1ヶ月ほど家では寝ていません ・朝に着替えと、朝食を食べに帰ってきます ・私が話しかけても、「あー」「うん」くらいしか会話をしてくれません(不機嫌そう) ・不倫は隠そうとしているようですが、彼女とのプリクラ、メール、出張の嘘などバレバレです ・彼女は同じ会社の子です(彼女のフルネーム、会社名、携帯、メアドは把握済みです) ・主人の送信メールには  「支えるから心配いらない、最高の大事な人」  「○○だけは離さない」「何があっても動じない、愛している」 ・彼女からの受信メールは  「離婚する前に耐えられなくなる・・」  「○○にずっとついていく、ずっと好き」 この他のメールからも、彼女が若干弱気である気がします。 因みに、不倫に走った原因は私の不妊治療にあると思っています。責任を感じています。 私自身、身なりを綺麗にしたり、家事と仕事の両立、笑顔を絶やさないなどの努力はしているつもりです。 主人は比較的「熱しやすく冷めやすい、一直線タイプ」です。 人生の2,3回の浮気ぐらいは許すつもりですが、不安もあります。 今は暫く様子を観察しようと思っていますが、できれば不倫相手の彼女にあきらめてもらたい考えです。 あきらめてもらう、愛想を付かしてもらうにはどうすれば良いでしょうか。なにか妙案はありませんか? どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 彼氏は更正できると思いますか?

    私と彼の付き合いは3年半前からです。年齢はお互い27です。彼は穏やかな人で思いやりがあり家族を大切にする良い人です。つきあってすぐにお互い結婚の意志がありました。当時彼は安定した職業ではなかった為転職を勧めました。ある職業を目指し試験の時期等で貯金のない彼に私が学校費用を自ら貨しました。1度目の試験がダメで2度目に向けて勉強しなくなりバイトも給料の良い所に変えその分 勉強時間も減るので彼に言いました。「人が貸したお金で学校行ったのに勉強しないなら別れる」と。その時彼に借金がある事をカミングアウトしてきたのです。いくらだったか忘れましたが・・・。その借金は付き合う前からあったものでアメ車を買ってしまった事や娯楽費です。日頃待ち合わせに遅刻する事やコンビニなどに行っても躊躇せず買ってしまう姿を見て給料から 何にいくら使ってるのかなど見直し一人で返すよう頑張ってもらってました。私は借金がある男は最低と付き合った当初から言っていたので彼は私に言いだせずにいたのと自分で完済しようと黙っていたようです。何ヶ月か経ち もう完済してると思い聞くと残り70万もあると・・・。ほとんど元本が消えてないので借りた金額以上に払ってる彼をみてバカらしく結婚費用も貯められないのに焦りを感じ私が一括返済しました。彼は大きな買い物もせずパチンコは遊び程度でやってましたが もう全く行ってないですしキャバクラなどは元々行かない人です。ある職業は諦め今年2月にある企業へ就職しました。毎月結婚費用と私への返済も含め9万もらってました。ウチの親にも会いあとは両家顔合わせなどをして話を進める予定でした。あと1万貯金できないか聞くと無理だと断られ たまたま彼の家を通ったら車がなく 駅まで車通勤してるようでした。コインパーキング代だってバカにならないのに腹が立ち怒りました。宅建の試験を取るようウチの親からも言われて「やらなきゃね~~」といいつつ やってる様子がなかったり小さい事ですが「やる」と言ってもやらない点などにも腹が立ってました。すると彼の口から「実は借金返済していないんだ。お前に出してもらったのが全部じゃないんだ。あとは自分で返そうと思ってた。でも仕事して給料も良いのに(手取り30万)スーツを買うお金や先輩との付き合いが多くて(彼は酒飲めず嫌々行ってます)お前には9万渡さないといけなくて そうすると生活費がマイナスだから 又借りてしまってたんだ。契約をとれば報酬があるからそれで何とかしようと考えてたけど うまく行かなくて その事ばかり頭から離れなくて勉強する気にもなれず・・・もう限界が来た。別れよう」と。頭が真っ白でした。沢山考え 今回も助けてあげたいと思いました。今後は私がお金の管理をし キャッシングカードもすべて預かり給料のカードも私が持ってます。彼がどんな理由だろうと借金をする時点で甘い人間で今までの生活態度を見ても  とても借金があるような生活には見えないし私が最初に70万払ったのにその意味もなくなったようで ほんとダメ男です。皆さんからみれば別れた方が良いと思うでしょう。でも彼を信じたい部分もあるんです。ギャンブルや女で借りた借金じゃなく闇金でもない。ただ普段の「我慢する」という感覚が足りなく そこを直せば借りずに済むんではないかと思うのです。 今までも彼の中では我慢してたようですが それ以上に我慢や努力をしないと金銭感覚(タクシーがもったいないとか・・家からおにぎり作って持っていこうとか・・・)は簡単には治らないでしょう。彼には毎月6万でやりくりしてもらいます。(仕事が早く夜も遅い為 食費とガソリン代や雑費など含む)それでダメなら別れるつもりですが 何ヶ月かその6万でやりくりできていたら 残りの返済を一緒に手伝おうと思っているのです。私は甘いでしょうか。彼も そこらへんにいる借金ダメ男なのでしょうか。こーゆー人も更正は難しいでしょうか。

  • 既婚者の方、現実を教えてください。

    27歳女性です。 結婚したい彼(28歳)がいます。 今まで付き合ってきたどの人より、性格・価値観が大変合います。 でも、迷っています。結婚すべきではないかと・・・。 それは、経済的な面での問題です。 彼の手取りは20万弱。私は16万です。 子供ができるまでは、この額でも大丈夫ですが、出産前後は私は働けず、経済的に苦しくなると思います。 また、教育費を考えると彼の給料額では将来が心配です。 (毎年数千円程度の昇給だと・・・・・) 私も働いて家計を助けたいのですが、子供が小さいうち(小学生まで)は育児に追われ、働きに出ても、ストレスでイライラしてしまいそです。 なるべく子供との時間を多くしたいので、短時間のパートにしたいです。 この給料で将来無事にやっていけるでしょうか? 私の母親は、私が学生の頃、経済的にきつきつで、父と喧嘩が多かったです・・・(大恋愛の末結婚しましたが・・・でも、一生懸命子育てしてくれ大感謝しています)今は経済的にかなり余裕があるので夫婦仲は大変良いです。 結婚生活は経済的な面が幸せを左右するものだと思っています。 (優雅ではなく、節約しつつ海外旅行もたまに行ける程度の生活レベル・・) 現実を教えてください! 相性だけでも実のところうまくいくのか、否か。。。。

  • 彼の浮気で破局、ご両親にはどう説明すれば…

    30歳女性です。 9年間付き合った彼と、別れることを決心しました。原因は彼の浮気癖です。 お互いに両親にも紹介済みで、婚約はまだでしたが、彼のご両親からは可愛がっていただき、大事にしていただいていました。 今年中に婚約・結婚の話を進めることになっており、私も早く家族の一員になりたいと思っていました。 (私は、彼に愛されているという実感はありましたが、彼は「結婚するならお前だが、まだしたくない」と結婚にはあまり乗り気ではありませんでした。今考えると、浮気していたからだと納得する思いです) まだ別れるという話し合いの最中で、完全には別れていないのですが、のちのちご両親にも挨拶に行かなければと考えています。 この時、別れる原因となったことについてはご両親に説明したほうがよいのでしょうか。 私は彼のことをとても大好きだったし、大切に思ってきました。それだけに憤りの気持ちも大きいのです。でも、相手にしてみれば可愛い息子なのですし、ましてご両親は当事者ではありません。 立派な、大人の対応をしなければという思いと、事細かに説明して「私はこんなに傷つきました!」とぶちまけたい思いが戦っています… どのような挨拶が良いのでしょうか。アドバイスがありましたらお願いいたします! 補足ですが、直近の彼の浮気は1年以上続いていて、しかも相手は私の友達でした。 怪しい、と思ったことも何度かありましたが、「そんなことはない」の一点張りでした。 私は良心の呵責に耐えかねた友達からの告白でそれを知り、彼はまだシラをきっています。 が、事実がどうであれ信頼関係がガラガラ崩れてしまって… もう付き合っていくこと、まして結婚は無理だと考えています。

  • 主婦の皆様、何故共働きをされていますか。

    共働きの主婦のかたに、質問です。皆様は、家事、子供の世話と大変忙しいと思います。ですが、皆様は、何故共働きなのですか。生きがい、生活のため、暇だから等御回答お願いします。私としましては、睡眠不足になるし、体力があられるのでうらやましい限りです。

  • 帯同駐在するべきか、やめるべきか。

    8月に結婚した者です。 主人(36)は9月に、先に海外赴任しました。 私(35)は色々と事情があり、渡るのはだいぶ先になりそうです。 側で彼を支えたい気持ちはあるのですが、どうしても馴染みのないタイに住むことに抵抗があります。 一度、観光で1ヶ月以上滞在したことがあるのですが、食事や言葉、気候も全く合いませんでした。 他にも、駐在員の夜の付き合い等を耳にし、4年以上もタイで住むと思うと気が重くなります。 主人は平日の勤務後は接待等で遅くなり、休日はゴルフで家を空けることも多いと聞きました。  国内なら、そんな時は親しい友人達と気軽に会う事ができるので気分転換をする事ができますが、駐在先では全く知り合いもいないので、そんな環境の中で欝になるのではと不安です。 対人関係がうまくない為、主人以外の人達と日常生活でコミュニケーションを取るのも苦痛でなりません。 結婚前にもう少し考えるべきだった事なのですが、今更遅いと、自分でも後悔しています。 主人は望んで東南アジアでの駐在生活を選んだので、なるべく邪魔になるような事はしたくありませんが、帯同せずに済むのであれば、その方が上手く行くような気がしてなりません。日常のストレスをぶつけてしまいそうです。 大人気ない事だとは分かっているのですが、海外で一緒に生活し、日頃お互いに一緒にいる時間があまりにも少ない環境であれば、一緒に帯同する意味があるのかどうか?と、思ってしまいます。 東南アジアに帯同、又は単身赴任されたご夫婦の方の参考意見をお聞かせ下さい。

  • 晩婚化の世の中ですが、30歳を超えて結婚していない女性をどう思いますか?

    私はあと数ヶ月で30歳になります。まだ独身で、彼氏もいません。友だちの中には結婚していて子どもが2人いる人もいます。今の世の中晩婚化なのであまり気にしない人もいるかと思いますが、30歳を超えても結婚しない女性はどう思われるのでしょうか?

  • 家を建てるか?実家に帰るべきか?

    質問させていただきます。 そろそろマイホームを・・・という話が夫婦の間で出ています。 お金のこと、主人の転勤のことなど、考えることは山積なのですが、その中でも一番気になっているのは、離れて暮らす両親のことです。 両家の実家は東京ですが、わたしたちは仕事の関係で地方に移り住んで10年以上になります。 東京への転勤がないわけではないのですが、仕事内容からいって、その可能性は低いように思います。 おそらく、このままこの土地で生活することが考えられ、マイホームを建てるならここ数年のタイミングで建てたいと考えた次第です。 しかし、旦那は長男で(お姉さん2人が東京在住)、実家は持ち家です。 わたしは姉(都内在住)と2人姉妹で、男兄弟はいません。 実家は賃貸です。 この状況から考えると、 長男である旦那はゆくゆくは実家に戻るべき。 男兄弟がいないので、わたしと姉が協力し合って両親の面倒を見る。 ・・・ということを考えると、こちらの土地にマイホームを建設するべきではないんじゃないか。。。と考えてしまいます。 今現在、両家両親ともとても元気で病気もありません。 今すぐ同居という話はもちろんありませんし、将来的に・・・という話も今のところ言われたことはないです。 マイホームに関しては、そんな高い家賃払ってるなら建てちゃった方がいいんじゃないの?とか、建てるなら早いうちに決断した方がいい、などと賛成してくれています。 わたしたちとしても、子供のことなど考えると、このまま賃貸で定年まで25年近くずっといくことは考えにくく、やはりマイホームをこちらに建てたいという思いがあります。 実際にどのようにこの状況を乗り越えたか?等、アドバイスがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 品川区 八潮ってどうですか?

    都内転勤の為、賃貸物件を探しています。 初めは、浦安・稲毛海岸辺りを考えていたのですが、 品川区の八潮のマンションの賃貸を見つけ、職場にも近いので 良いのでは?と思っています。 そこで質問なのですが、大井競馬場・羽田空港からの臭気・騒音は どんな感じか教えて下さい。 就学前の子供がおりますが、子育てにはどうでしょうか? お買い物など便利でしょうか? 車はいりますか?(処分しようか?迷っています) 実際にお住まいの方、また、この地区の事をご存知の方からの 情報、お待ちしています!! よろしくお願いします。

  • 贈与税について

    父の退職金の一部(200万)をもらうのですが、贈与税が発生するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mi_1977
    • 融資
    • 回答数4