yumityan の回答履歴

全303件中61~80件表示
  • 公害防止管理者について

    公害防止管理者を受験するにあたって,良い参考書などを知っておられる方いらっしゃいましたら教えてください.また,受験された方の体験記などもお聞かせください.

  • トリクレンて・・・

    会社で1日何回かトリクロールエチレンに匂いを嗅ぎます。体に影響はないでしょうか・・・?臭いし、心配です。

  • 分析試験

    液体の分析試験をしてる民間の試験所を知ってる 方、お手数ですが教えて下さい。

  • 東京のJR線大塚駅南口周辺で安い宿は?

    東京のJR線「大塚駅」南口か、営団丸の内線「新大塚駅」周辺で割安な宿(できればビジネスホテル)知りませんか? 7月中旬から13泊します。5000円くらいで・・

  • 可塑剤の有害成分について

    建築用の接着剤に含まれている可塑剤の成分について知りたいのですが、どなたかご存知の方教えてください。 インターネットで調べてみたのですが、漠然と可塑剤としか記されておらず、可塑剤の中の何の成分が有害であるかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • JR千里丘駅から京阪線への乗り換え

    JR千里丘から京阪線の樟葉駅までもっとも便利 (時間が早い、時間が分かり易い、電車やバスの本数が多いなど) 樟葉には平日午後5時につきたいです。 時刻表などのリンクはわかっていますのでそれだけの回答はいりません。 (残念ながらバス時刻表は所要時間がわかりにくいのです。) 千里丘から京阪線への乗換えをいつも利用されるなど、 経験者の方からの具体的なアドバイスをお願いします。 特にバスの所要時間をお願いします。 1.JR千里丘=JR=JR吹田=京阪バス=京阪守口=京阪=樟葉 2.JR千里丘=JR=JR茨木=京阪バス=京阪枚方=京阪=樟葉 3.JR千里丘=JR=JR高槻=京阪バス=京阪枚方=京阪=樟葉 4.JR千里丘=JR=JR大阪=JR環状線=京橋=京阪=樟葉 千里丘を何時に出発すればいいのかなどもアドバイ願えれば幸いです。

  • 伊丹空港の駐車場に1泊2日

    7月12日から13日に旅行しますが、伊丹空港の行き返りを 車でしようと思っています。 伊丹空港の駐車場の場所と1泊2日の料金、連絡先等 おわかりの方いらっしゃいましたら、お教えください。 宜しくお願いします。

  • 理工・情報学科からの営業職

    理工・情報学科3回生です。今進路について悩んでいます。最初はSEになろうとしてこの学科に入りました。でもプログラミングがめちゃくちゃ苦手で拒絶反応があるんです(SEとプログラマーは違うといっても、結局は必要なはずです)。専門科目の成績はAが多いのですが、プログラミング実験(C言語を使ってエッジ検出やコンパイラの字句解析・構文解析など)になると単位落としたりと、どうもこの職種は向いてないなと感じ始めました(というか、ついていけません)。なので、営業職(文系就職)につこうかなと考えました(コンピュータに向かっているよりは接客の方が好きです)。 理系から文系就職って可能ですか? また、情報学科で学んだことを生かせるような営業職ってありますか? なんか、甘ったれたような質問ですみません・・・。

  • 水質浄化方法

    流量が6000t/日と凄く少ない河川において何かよい水質改善策のアイデアはないでしょうか?生活雑排水による有機汚濁でBODは20mg/l程度です。今考えているのは「接触材+ばっ気」なんですが、これで効果は期待できるのでしょうか?河川の状況が分かりにくいと思いますが、どんな方法でもHPでも本でもいいので情報をください。

  • 可塑剤の有害成分について

    建築用の接着剤に含まれている可塑剤の成分について知りたいのですが、どなたかご存知の方教えてください。 インターネットで調べてみたのですが、漠然と可塑剤としか記されておらず、可塑剤の中の何の成分が有害であるかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 夏休み札幌近郊で子供達と海釣り

    小学生の子供達5人を連れて夏休み札幌近郊で海釣りをしたいと思います。 石狩湾新港で1昨年は5cmのかき揚げサイズ(チカ)しかつれませんでした。 もう少し大きいのとか大漁とか体験させたいのですが。。。 チカでも構いません。季節的に難しいでしょうが、予定は8月10日前後です。 石狩、後志、胆振地区で楽しめそうな岸壁の情報をお待ちしています。 関東在住で、情報に疎いもので。 よろしくお願いします。

  • 夏特有の消毒薬の匂い?

    梅雨も真っ只中。しかしながら今年は水不足が懸念されているようですね~。 ところで私の小さい頃からの疑問なのですが、 夏場、例えば雨が降り出す前など「消毒薬に似た匂い」がすると思うのですが この匂いの元って一体何なのでしょうか? どこかの家が消毒作業をしてその匂いが風に乗った…レベルではなく かなり広範囲に広がっている、土臭さとは違うあの匂いなんです。 普段は気にしていませんが嗅ぐ度に気になります。どなたか教えて下さい!

  • 石鹸

    体を洗ったりするときに良く使う固形の石鹸ですが、なぜ使い初めと使い終わりかけの石鹸では泡のたち方に差があるのですか。 それとも私の気のせいなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 344729
    • 化学
    • 回答数4
  • 環境の変化

    今学校の総合の授業で環境の勉強をしています。 30年前の秋川と今の秋川の環境の違いは何ですか? また30年前と今の環境の違いはなんですか?

  • 環境インストラクターになりたい!

    現在、就職活動中の大学4年生(22)です。 大学では「環境共生」を専攻しているのですが、 環境に関する知識は然程深くはありません。 幼い頃から自然に触れる機会の多かった私は、 将来の仕事も自然と関わり合いのある仕事を、と 考えていたのですが、理系の大学でもない私は 結局どういった職業につけばいいのかわからないまま とうとう4年生を迎えてしまいました。 そんな時、昨年応募して不合格になった 「環境インストラクター」の研修の募集要項が 届き(今年度もチャレンジして下さいという内容) 私はこのインストラクターを自分の職業として やっていきたいという想いが強くなってきました。 しかし、この研修に確実に合格するという保証もなく、 不合格した場合どうすればこういった職業に 就けるのかがわからず、困っています。 小さな情報でも構いません、何かご存知の方が いらっしゃいましたら、情報提供をお願いします。

  • 炭酸カルシウムと塩酸、マグネシウムと塩酸の反応

    炭酸カルシウムと塩酸の反応と、マグネシウムと塩酸の反応について詳しく教えて下さい。 molについても教えて下さい

  • 有害物質除去技術

    有害物質を別の物質との化学反応で無害化する 技術があり、大学などでも研究していると 聞いたのですが、今の段階では一部の有害物質にしか 対応できてないということは、 今後、大いに研究の余地があるということでしょうか。 この技術にはきたいできるのでしょうか。 詳しい方がおられましたら、是非、教えてください. よろしくおねがいします。

  • 微分や積分は何に利用できるの?

    微分や積分はどんなときに役に立つんですか?もし、微分や積分がなかったら今の私達の暮らしが成り立たないっていうことがあったらぜひ例を上げて教えて下さい。おねがいします。

  • 使い捨てカイロについて

    使い捨てカイロの成分に塩化ナトリウムとあるのですが この物質はどのような作用を及ぼすのでしょうか?

  • 意表をついた選曲。

    24歳の女性です。 最近の歌にはあまり興味がなくなってしまいました。 カラオケに行ったときにみんながびっくりするような、 そんな曲を歌いこなせるようになりたいんです。(音痴なんですが・・・) 一生懸命選曲をして友達に好評だったのが 松崎しげるの愛のメモリーや、24時間テレビのサライでした。 声はどちらかというと低いですが、 これまた意表をついてかわいい女の子の歌も歌ってみたいと思って 浅香唯・COCOとかも歌ったりしています。 普通、人は歌わないけどみんな知ってて懐かしい、 みたいな曲を教えてください。 がんばって練習します。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7302
    • カラオケ
    • 回答数17