yumityan の回答履歴

全303件中181~200件表示
  • 砂の滴定実験について教えてください。

    砂に含まれる鉄(2)と砂の割合を酸化還元(redox)の滴定実験で求めたいのですが、Fe(2)をそのまま水に溶かすとFe(3)に酸化されてしまいうまくできませんよね。酸性下ではこの酸化を防ぐことができるのは分かるのですが、いつ酸を加えればいいのかが分かりません。直接砂に硫酸をかけていいのか、水に溶かしてからその水で砂の鉄分を溶かしたほうがいいのか、あとどれくらいの量の酸が必要なのかもはっきりわかりません。Potassium Manganate と鉄との滴定実験です。そのほかの砂に含まれる水溶性の物質は無視していいとのことです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • akira57
    • 化学
    • 回答数2
  • 街宣車と警察の取り締まりについて。

    以前から疑問に思ってることがあります。 街中をけたたましいボリュームで走り回っている政治団体の車をよく見かけます。 彼らの主義主張は、言論の自由があり、言いたい事は人それぞれ違うのでいいでしょう。 しかしどう考えても迷惑な音量で街中を走りまわる様な行為が何故許されているのでしょうか。 警察は何故取り締まらないのでしょう。音に対して取り締まる法律が無いからなんでしょうか。それとも別の理由があるんでしょうか。 何故取締りをしないのかについて教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 産業公害と有害化学物質汚染問題について

    1960年代の日本の産業公害と現在の有害化学物質汚染問題との違いは何ですか。

  • 農薬について。

    事前に問題が発表されたレポートテストが、再来週あるのですが、よくわからないので、みなさんのお力を借りようと思い投稿しました。 問題「農薬には、効果がずっと続くものが作られれば便利で都合がよいだろう。今日、その技術があるにもかかわらず、世の中に出回らないのは、なぜだろうか。」

    • ベストアンサー
    • aikos
    • 農学
    • 回答数7
  • 温室効果ガス

    土地利用変化による温室効果ガスの上昇について、その理由と具体的な抑制方策について教えてください。

  • 環境カウンセラーって何ですか?

    環境カウンセラーとはどのようなものなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 環境カウンセラーって何ですか?

    環境カウンセラーとはどのようなものなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 重み付き平均について

    分析実験で容量分析と重量分析により2つの方法で1つの値を求めました。 どちら分析の値がより確からしいかを述べるために2つの数値を吟味したいのですが、分かりません。 重み付平均を使えばいいと言われたのですが、分かりません。教えてください。

    • ベストアンサー
    • CHELC
    • 化学
    • 回答数3
  • μsの意味教えて!

    電気関係の記号でμsというのがあるみたいなのですが・・・・・。 電気伝導率の事らしいのですがどのように発音するのでしょう。 また、肌の水分量を測るときの単位としても使われているようなのですが μsの解説をお願いしたいと思います。

  • ベントスの研究職ってあります?

    どもども!毎度お世話になっております(笑) しょーもない質問で申し訳ないんですが 海水・淡水に生息する海底生物 これらを調査・研究・同定している企業はありませんか? 私は2003年の3月に大学院を卒業する予定のものです。 博士号はもちろんありませんが,洋上の調査,同定(高次分類群ですが) 解析を行ってきました。 今後このような海生生物などの調査,もしくは研究に携わっていきたいと考えております。 どんな小さな企業でもかまいません 自分のやりたいことをさせてもらえるところであれば 全国どこへでも行きます!それだけの熱意と覚悟はできています どなたかお教えください!

  • 労働安全衛生法での労働者の遵守義務教えて下さい。

    労働安全衛生法 第26条で 「労働者は事業者の講ずる措置に応じて必要事項守ること」と規定しています、 また第27条では 「事業者の講ずる措置」及び「労働者の守るべきこと」は省令で定めると規定されています。  具体的に有機溶剤中毒予防規則及び特定化学物質等障害予防規則に該当する物質を使用している職場ではどのような事項が第26条、第27条で規定している内容になるのでしょうか。

  • 大型の燃料タンクからタンク下部の燃料を採取する方法は?

    発電所とかにある燃料タンクでは、タンク上部にサンプル採取用のハッチが あり、そこからロープ等を垂らしてサンプルを汲み上げるようなのですが、 タンク下部のサンプルを採取したい場合は、どのような方法で採取すれば よいのでしょうか。

  • ダイオキシン問題

    産業廃棄物業者が鉄以外のビニール、ゴム、塗料、ダンボール、木、プラスチック等を他人の土地でドラム缶で毎日燃やしています。真っ黒い煙と強い悪臭で肺が痛くなり、咳も止まりません。当人に苦情を言っても止める気配はまったくありません。場所を貸している人も、たまにそこで生活ゴミを燃やしていますので、貸主に言っても無駄なんです。 場所は横浜なのですが、取締りをお願いしたいのですがどこにしたらよいのでしょうか?地元警察は管轄外だそうです。 ダイオキシンの問題が世間で騒がれているのに許せません。 どうぞ、よい解決方法を教えてください。

  • 複雑怪奇!歩道を歩かない住民達!

    私の住んでいる町内の住民はなぜか歩道を歩きません。特に犬の糞が落ちているとか、ゴミが落ちていると言うわけでもないのになぜかほとんどの住民は歩道を歩きません。夜でも、車が通る道路なのにわざわざ危険をおかして車道を歩きます。 この町内に引越してきてまだ日が浅いので最初の内は気のせい?と思っていたのですが、やはりここの住民は歩道をあるきません。なにか理由があるのか?それとも ただやはり私の勘違いなのか?気になってしかたありません。ご近所の奥さんに 聞こうにも「どうしてここの方って歩道を歩かれないんですか?」とも聞けず、だいぶストレスが溜まっています。みなさんのお住まいの場所ではこんなことって ありませんか?情報お待ちしてます。

  • 石鹸のなぞ

    洗顔で使っている固形の石鹸が(洗顔用でなくてもおなじですが)半年くらいたつと泡だちにくくなるのは何故ですか?

  • 土壌中のセルロース分解菌の分布?

    地表下5-6までのセルロース分解菌の分布が知りたいのですが、成書・文献等おわかりでしたらご教示下さい。 根圏微生物に関する成書で、浅い(?)部分で深さは不明ですが記載されたものはありました。 恐らく5-6mまでの嫌気性下では存在しないのではと予測してますが・・・? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#211914
    • 生物学
    • 回答数1
  • 世界の二酸化炭素の年間の放出量について知りたい

    のですが、うまく検索できず、困っています。 硫黄酸化物や窒素酸化物などの年間の放出量についても知りたいのですが、 検索の仕方が下手なのかできません。 放出量の回答の他にも、「このサイトでの検索がいい」や、 「こういったコツがある」などでもいいので教えてもらえませんか?? よろしくお願いします

  • 1滴は何mLですか?

    常温常圧での水の1滴は何mLですか?教えてください。辞典などで調べても見つからなくて、困ってます。

    • ベストアンサー
    • side3
    • 化学
    • 回答数6
  • 新潟県上越市から北海道の留寿都までいくには?

    新潟県上越市から北海道留寿都まで車で行くにはどのルートがお安く速やかに行けるでしょうか? ご存知の方、または参考ルートのご意見などありましたらお聞かせいただければ嬉しく思います。

  • ミミズって?

    ぜひ、教えてください 生まれる時は、卵なんですか? それと、二つに切ってもなんで生きていられるのでしょうか? よろしくお願いします