T N(@hokkai1234) の回答履歴

全343件中101~120件表示
  • スキー板のビンディングの取り付けの穴について

    子供用のスキー板(KAZAMA?)を頂きました。 貰ったのはいいんですが・・・ビンディングの調整で後ろ側を一番前にしても持っている子供のブーツの底より1cmくらい大きいのです。 ビンディングの前後幅が大きくてはまりません。 そこで前か後のビンディングを止めているビスをずらして再度ビンディングを取り付けようかと考えていますがコレって可能なのでしょうか? 板に別な穴を開けても大丈夫なのでしょうか? もし大丈夫なら穴を開ける時の注意等あれば教えてください。 ちなみに、子供のスキーはお遊び程度です。

  • パソコンが起動しません

    題名のとおり、ノートパソコン(ウィンドウズXP)が起動いたしません。 電源は入るのですが・・・。 最初に 「Windowsが正しく開始されませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピューターが開始しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回起動時の構成を選択して。正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合はまたは原因不明の場合は通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回起動時の構成 通常モード 」 と表示されてます。何もした覚えもなく、昨晩まで普通に使えていたので、「通常モード」を選択しました。 ウィンドウズのロゴマークが数十秒でたあと、数秒黒画面になりました。そして、青画面に変わり、五行ほどの英文が表示されます。そのあと、「IBM」のロゴマークが表示され、最初の画面に戻り、起動することができませんでした。 一応、すべてのコマンドを選択してみましたが結果は同じです。 パソコンは、一年ほど前に中古として購入いたしました。元々XPではなかったのですが、購入時にXPのCDROMが付属で付いてきたので、その時に店員さんにダウンロードしてもらいました。 父が言うには、「インストールもできない。完璧壊れた」との事です。 メーカーに修理依頼してももう駄目なんでしょうか・・・? もちろん、自分でなおせる方法がありましたら、なおしたいのですが・・・。どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • うちの娘はおかしいの?

    現在4歳の娘のことです 5月から保育園に通っています 6月の二社面談  1)歩き回ったりして集中しない  2)給食の時間座っていることができない  3)お昼寝の時間寝ることができないばかりかホールの電気をつけたり消したり大きな声で歌を歌ったりする  4)教室から脱走してしまう すべて園の生活に慣れるまで様子を見ましょうと言う話 11月  5)相変わらず脱走をするが戻ってくる  6)2)のような行動はなくなったが自分が食べ終わると遊びだす  7)3)のような行動はなくなったが眠れないことが多い  8)(キリスト教の保育園なので)礼拝の時に途中で大きな声を出したりする 「多動症などではないか」みたいなことを言われ「心配なら専門に相談して」と言われた 「今は先生3人で見ているが年中組にあがると先生が1人になるのでこのままの状態だと困る」ようなことも言われた 家庭での娘の様子を話すと家庭では問題ないと感じたらしく「もうちょっと長い目で見てみます」と言われた 2月の二社面談  9)時々脱走するが激減した  10)給食時食べ終わると遊びだすのはなおっていない  11)お昼寝はできるようになってきた  12)礼拝などジッと座って静かにできるようになった  13)ちょっとしたことで豹変し怒り出し手がつけられない 13)の話の時に「たくさんの子供を見てきたけど○ちゃんはちょっと普通じゃない」と言われた そしてまた専門に相談したら?と 確かにちょっと気性が荒いところがあり急に怒り出したりする子ですが 「どうしたの?」と聞くとちゃんと理由を説明してくれそれに対して助言するときちんと落ち着いてくれるので普通だと思ってたのに 今まで娘の行動で怒ることはあっても悩んだことはありません ですが、先生と話していると不安になってしまいました うちの娘はおかしいのでしょうか?

  • 外付けHDD Vistaに対応していない

    外付けHDDを買おうと思っていますが、店頭に並んでいる製品はほとんどは、XPまでのOSには対応していますが「Vista対応」とは記されていません。 今のPCはXPですが、数ヶ月後にはVistaPCを買う予定です。 Vista不対応のHDD、Vistaでも使えるものなのでしょうか。 HDDは、どうしても今すぐ必要なものではありません。

  • 体力がないのですが

    僕はバスケット部です。 皆と走っていると、一人だけ息が上がってしまいます。 身長は170cmで体重は55キロあります。 太ってはないと自分では思うのですが。 どうすれば体力がつきますか?

  • トイレの水が流れない!!!

    さっきからトイレのレバーを引いても水が流れないんです!タンクの中に原因があるみたいなんですが、水道局に電話すればいいんでしょうか!?でも今日は日曜だから来てもらえないですよね‥どうしようどうすればいいんですかね!!

  • スタッドレスタイヤの保管方法

    昨年末、スタッドレスタイヤ(新品)を購入し、今シーズン1500キロ走行しました。ご存じの通り暖冬であったため、雪道走行はほとんど無く、通常の路面のみの走行となりました。来年に向け、タイヤを保管しようと思っているのですが、どのような点に気をつければよいかアドバイス頂けないでしょうか? 私としては、カーシャンプーを使用し、良く洗った後、乾燥させ、タイヤワックスを塗った後、ビニール袋に入れ、車庫(屋根付き)で保管するのが一番良いのではないかと考えています。 タイヤに詳しい方がいらっしゃいましたら、具体的にタイヤの保管方法をご教示頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。

  • 小5 割合の式

    割合の問題で、「1000円の商品が半額さらに20%引き、いくらで買える?」というものがあります。 1000×0.4=400 という式や 1000×0.5×0.8=400 などが考えられます。 次のような式を考えた場合、間違いなのか教えてください。 1000×0.8×0.5=400 は先に20%引きにすることが文章に即していないということで、ダメなような気がしますが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターはどこが変わった?

    ウイルスバスター2007は2006と比べて機能面でどこが変わったのですか?

  • office2007

    今office2003を使用してますが、office2007にグレードアップする必要があるのか実際に2003から2007にグレードアップした人からの意見を聞きたいです。

  • 世界について

    簡単に答えてくれればいいです 質問は世界はこれから平和になるかについてです

  • 地上デジタル

    室内アンテナだけで地上デジタル放送受信できますか?

  • いろんなプレーヤーで見たいんですが、、、

    はじめまして  さっそくですが、リアルプレーヤーとゴムプレーヤーがあるんですが、 そこにリアルプレーヤーでしか見れないものとゴムプレーヤーでしか見れないものがあるんです(わかりずらくてすみません) そこで僕はいつもリアルプレーヤーでみたいときはリアルプレーヤーをインストールしてゴムプレーヤーでしかみれないものはゴムプレーヤーをインストールして、、、と、かなりめんどうなことをしています(リアルプレーヤーをインストールしたら、ゴムプレーヤーでみたいものもリアルで再生してしまうようになってしまうんです) これらのファイルを区別できたりする方法はありませんか? よろしくおねがいします

  • 小6の子供に割合を教えるのに良い方法は?

    レベル低くてすみません。 宿題 6リットルは●リットルの30%です。 の●リットルを求めるのに絵や図を書いたりして頑張って教えてみたのですが 答えは出るものの本人がなんだかしっかり理解していないようで 問題が変わると分からなくなってしまうみたいなのです。 どなたか上手な教え方、ありましたらご伝授下さい。

  • インクジェット用シールを長持ちさせるには…?

    携帯電話に装着するプラスチックのカバーに、 インクジェットプリンター用の のびるシール (例えば http://www.sanwa.co.jp/news/200310/200310_02.html )を 貼ろうと思ったのですが のびるタイプのシールはどれも、耐水性でないと書いてありました。 雨の日も携帯は使うので耐水性でないと書いてあると ちょっと滲みや色落ちが怖いです。 似た商品で耐水性を売りにしたシールもありますが そちらは伸縮性がないようです。 そこで「じゃあニスを!」と思いメーカーに問い合わせた所、 ニスではシールが変質するとの返答が。。 インクジェットプリンター用シールに塗れる耐水コーティング剤についてなど シールを長持ちさせる方法をご存知の方 お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 中学校教諭について

    この職業のいい点、悪い点について教えてください

  • アドレス帳のバックアップの仕方

    アドレス帳を全てバックアップとして外付けディスクに保存する方法を 教えていただきたく思います。よろしくお願い致します。 (アウトルック.エキスプレスを使っています)

  • 高校受験の国語の長文読解

    今年高校受験をする3年生です。 国語の長文は問題を先に読むのか、文章を先に読むのか どちらが良いのでしょうか? 漢字の問題が文章中にある場合、先に解くか、 文章を読みながら解くかどちらが良いでしょうか? あとこの追い込みの時期の国語の 良い勉強法があれば教えてください。

  • 新しい数学 中三 東京書籍の問題です。

    三点A(-2、-7)、B(6、-1)、C(10、a)が一つの直線上にあるとき、Aの値を求めなさい。 答えはa=2です。 計算途中の式が答えにも書いて無くて分かりません。 計算途中を教えてください。

  • 漏電ブレーカーがとぶので

    私の家では、去年、東電に頼んで、契約電流を30Aから50Aに上げました。その時、東電は、メインのブレーカーを、50Aのものに変えてくれました。漏電ブレーカーは30Aのままでした。最近、エアコン(暖房)と電気炊飯器と書斎の電気ヒーターを使うと、漏電ブレーたーが、とぶようになりました。このときの電流は30Aを超えていると、思いますが、50Aは、越えていないのではないかと、思います。 この状態を改善するには、漏電ブレーカーも、50Aにしなければならないと思うのですが、違いますでしょうか?また、漏電ブレーカーの交換は、また東電に依頼すればよいのでしょうか、それとも、自分で電気工事店に頼んでもよいのでしょうか?